東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー上野池之端 Part.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 池之端
  7. 湯島駅
  8. パークタワー上野池之端 Part.2
匿名さん [更新日時] 2012-04-19 06:30:42

パークタワー上野池之端についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都台東区池之端2丁目122番1他(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩7分
東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩7分
山手線 「上野」駅 徒歩13分
東京メトロ銀座線 「上野」駅 徒歩13分
東京メトロ日比谷線 「上野」駅 徒歩13分
都営大江戸線 「上野御徒町」駅 徒歩11分
東京メトロ銀座線 「上野広小路」駅 徒歩11分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:41.26平米~88.18平米
売主:三井不動産レジデンシャル
前スレURL:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43271/

施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
【上野池之端界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/1091

[スレ作成日時]2010-08-20 18:05:05

スポンサードリンク

バウス氷川台
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー上野池之端口コミ掲示板・評判

  1. 544 匿名さん

    542さん
    炊き出しは公園でなく自治体敷地内か前でって事です

  2. 545 匿名さん

    ↑いいかも。

  3. 546 匿名さん

    自治体敷地内か前って?
    台東区内でってこと?

  4. 547 匿名さん

    新宿御苑は有料だから入園管理ができ、園内も美しく保てているんですよね。
    上野は無料の上炊き出し会場となっているので致仕方ないのでしょう。
    自治体の対応はどうなのだろう?と台東区のHPを見ましたが、
    自治体(区長)への質問にホームレス関連は全く記載されていませんでした。

  5. 548 匿名さん

    台東区のアンタッチャブルな面だからな。
    さすが東京の西成区

  6. 549 匿名さん

    御苑と比べると、上野は設備はいまいちですよね。
    その代わり、動物園や美術館があるからいいんじゃないでしょうか?

  7. 550 匿名さん

    検討してる人は残った6部屋よりも隣に興味が移っちゃってるのかな
    値引きは期待できませんかねえ

  8. 551 匿名さん

    >549さん
    動物園はちょっとずつリニューアルして以前よりも見やすくなっていますよね。

  9. 552 匿名さん

    残ってる部屋は隣りとお見合い?

  10. 553 匿名さん

    あと6戸か…もうちょっとなんだけどねぇ。

  11. 554 匿名

    60Dは何階が残っているのかご存知の方いらっしゃいますか?

  12. 555 匿名さん

    隣の工事が進んで徐々にお見合いの高さが増してくると益々売れなくなりますね。

  13. 556 匿名さん

    入居した人の感想が見れる所ってないのかな?
    契約者、住民板には全然書いてないので単純に大きな不満が無いのかな?と思っちゃう。

  14. 557 匿名さん

    不満や問題がないからかもしれませんね。
    いいですね、荒れてる所も結構ありますからね。
    好きな所に買って、満足して暮らせるのは何より。

  15. 558 匿名さん
  16. 559 匿名さん

    「管理会社の管理費は適正か?そうでないなら他の管理会社を見てみようか」ということになって
    でも結局そのままでいい、というカンジみたいですね。

  17. 560 匿名さん

    物件に依っては、入居者専用の掲示板が別にあったりする場合があるので、
    ここの掲示板を見ただけでは分かりませんね。

  18. 561 匿名さん

    556さん

    スマッチの掲示板はアクセス禁止という措置が甘そうなので、住民ではない人が書いて荒している可能性も高いことも重々承知で見たほうがよい気がします。

  19. 562 匿名さん

    556さんのおっしゃる通り不満数としては少ないですね
    もっとも三井の住民がこの掲示板を見て書き込みをしている割合は少ないでしょう
    少ない書き込みですが建物に関しての不満は特にないみたいですね
    近隣や不忍通りからの音の問題や建物、設備の使い勝手への不満も特に見受けられません
    エレベーター待ちや駐車場の出し入れも拍子抜けする程問題なさそうです
    生協の問題もありましたがどうなったのかな?
    受付の対応と管理費用を含めた管理会社の問題位?

  20. 563 匿名さん

    527さん
    522さんではないですが、不忍池の辺りで浮浪者の方を
    多く見かけるのでしょうか?私も日曜日に散歩がてらに
    公園へ遊びに行くことがありますがあまり気になった事が
    ありません。子供たちで賑わっている感じですよ。
    公園って、ここに限らず深夜になればどこの公園でも、
    人通りが少なくなり、横切るだけで怖いイメージが
    ありますよね。特にここは池があり怖さが倍増します。
    浮浪者に関係なく、深夜の公園は怖いものがあります。


  21. 564 匿名さん

    >>562
    生協を含め買い物に関する話題は盛り上がってましたね
    実情がどんな感じなのかは気になるところです
    でも根津の赤札堂まで行っても坂のない道のりで徒歩10分程度ですから
    慣れちゃえばどうということもないのかも

  22. 565 匿名さん

    >654
    結局、そうなのかもしれないですね。
    徒歩10分でスーパーって大騒ぎするほど不便ではないですしね。

  23. 566 匿名さん

    徒歩10分っていっても、晴れてたら自転車で行くだろうから
    距離的には特に問題ない感じです。
    できれば赤札堂のほかにも近場で便利なスーパーがあればいいんだけどな~。

  24. 568 匿名さん

    563さん

    明るい時間帯、不忍池は憩いの場となっています。
    安全面も特に問題はないと思います。
    炊き出しの日でもない限り昼間浮浪者は一部を除いてどこかへ移動し夜間戻って来るみたいですね。
    夜遅くなればなる程公園内での一般人と浮浪者の割合が均衡逆転してきますから深夜の不忍池はかなり危険だと思います。
    妻は日曜の深夜0時前に弁天堂の狭くなっている渡り廊下の場所でからまれました。
    基本的に上野公園は時間で深夜立ち入り制限されています。
    死角も多いですし女性の通行は危険です。

  25. 570 匿名さん

    外国で暮らしたことのある人はけっこう平気かもしれませんね。
    とにかく自分がしっかりと危険には近付かない、隙のない行動をしていれば
    たいていの場所で安全に暮らせると思います。
    マイナスの考えをすると、危険なのは浮浪者だけではないですし。
    プラス面を考えると、この場所はけっこう魅力が多いです。

  26. 571 匿名さん

    赤札堂なんてチッポケで品揃えも悪い
    正直飽きるよ

  27. 572 匿名さん

    こんな赤札堂でもこの地域の生命線となっていますからね
    流石に小石川のクイーンズ伊勢丹とは比べものにはなりませんが
    あのレベルのスーパーが近くに欲しいですね

  28. 573 匿名さん

    それは無理でしょ。

  29. 574 匿名さん

    危険なのは浮浪者だけじゃないっていうのは、確かにそうかもしれませんね。
    今自分が住んでいるところも、夜間のひったくりがとても多いです。
    どこに住んでも、どこを歩いても、自己防衛の意識を持つことが大切。

  30. 575 匿名

    最近は特にヘッドフォンをして携帯を見てる人を狙った引ったくりが急増しているようですよ

    若い方も気を付けた方がいいみたいです

  31. 576 匿名さん

    たしかにスーパーが選べると本当は良いですけどね。。。
    吉池はちょっと遠いですよねぇ。。。

  32. 577 匿名さん

    豊洲サイコー!

  33. 578 匿名さん

    トヨス、地震で液化してマンション倒れるかわからん埋め立て地に住めるかいな。

  34. 579 匿名さん

    豊洲は全く検討外なので、お引き取り下さい。

  35. 580 匿名さん

    562さん
    確かにすでに入居されている方がいるので、何か不具合があれば
    知っておきたいですね。
    HPにコープと提携(予定)と書かれていますが、実際はどういう形に
    なったのでしょう。

  36. 581 匿名さん

    赤札堂は店内の動線が微妙で、

    レジがすごく混むんですよね。

    品揃えはあの広さなら

    頑張っている方ではないでしょうか。

  37. 582 匿名さん

    >>576
    ちょっと距離はあるけど、私は吉池周辺好きですよ、自転車も停められるし。
    あの辺に行くときは大抵松坂屋の地下食品売り場と二木の菓子にも寄ります
    いっぱい買い込むと帰りがちょっと辛いんですけどね(笑)

  38. 583 匿名さん

    582
    え~あの人ごみの中
    自転車で行くんですか
    歩行者からみたら迷惑者ですね

  39. 584 匿名さん

    もう少しすると、地下駐輪場ができるけど。

  40. 585 物件比較中さん

    >581
    情報ありがとうございます。
    混雑時はレジに時間がかかりそうですね~。

  41. 586 匿名さん

    地下駐輪場はどこにできるのですか?

  42. 587 匿名さん

    584さん
    吉池の地下に駐輪場ができるのですか???
    今までは店の外にギュウギュウに自転車をとめているのを見かけていたので
    ラックの有る駐輪場だと良いですね

  43. 588 匿名さん

    吉池は地下の食料品売り場が面白いですよね。
    あまり他では見かけないような食材や調味料があって、
    どういう料理を作ろうかいつも買い物をしながらわくわくしています。
    アメ横の野澤屋も世界中の食材があって楽しいですね。

  44. 589 匿名さん

    >>588
    そうなんですよね、あの近辺は毎日の買い物をするにはちょっと向いていないかもしれないけど
    少し高級だったり珍しい食材、調味料に関してはホントに何でも手に入るという感じで楽しいです
    普段使いのスーパーに関しては皆さん少なからず不満を感じてしまう立地だと思いますが
    慣れてしまえば意外に楽しい食生活が送れるんじゃないかな~、特に料理好きな人には魅力的な場所だと思います

  45. 590 匿名さん

    スパイスの品揃えは上野4−7−8アメ横センタービルの地下がここからは近いしお勧めです。
    ここに来ればスーパーで有名メーカーの小さな袋で買うのがバカバカしくなります。
    麻婆豆腐に使うしびれる美味さの中国山椒も簡単に手に入りますよ。
    クミンなどカレーに使うスパイスも安くて量も多いのが嬉しい。
    地下は鮮魚も扱っているのでフロア全体に生臭さがあるのが難点。

    お菓子に使うレーズンやクルミを買うなら多慶屋の一階がお勧め。
    スーパーなどでお菓子作りコーナー売られている高くて量の少ない小袋と比べるとあちらが
    いかに高いかが実感できます。
    勿論お菓子用なのでクルミは無塩のものを選んでいます。

  46. 591 匿名さん

    アメ横は乾物屋ばかりでいまいち使えないと思い込んでいましたが、
    じっくり歩いてみると面白い店が沢山あるようですね。
    アメ横商店街連合会の青年部が運営するHPがあるんですが、
    カテゴリ分けされたお店の情報量が多く、参考になります。

  47. 592 匿名さん

    マンションの周辺には日常の買い物をするようなスーパーは赤札堂くらいしかなく、基本は宅配に頼ることになるんだろうなと残念に思ってましたが、皆さんの話を聞いているとそうでもなさそうですね。アメ横の他にも吉池、多慶屋には食材探しを楽しめそうなところが多くあるようで、安心しました。

  48. 593 匿名さん

    現在、工事中の地下駐輪場は御徒町南口広場の下。松坂屋駐車場ビルや吉池の魚館の前ですね。
    規模はわかりませんが。すぐ満車になるかも。

スムログに「パークタワー上野池之端」の記事があります

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
イニシア日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸