横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランスイートセンター南」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 茅ヶ崎南
  8. センター南駅
  9. グランスイートセンター南
匿名さん [更新日時] 2009-02-14 19:38:00

まだ予告段階ですが、立地、占有面積(85㎡〜)に魅力を感じてます。
購入予定、近隣の方、情報お願いします。

所在地:神奈川県横浜市 都筑区茅ヶ崎南4丁目16(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅から徒歩12分

[スレ作成日時]2007-03-21 09:23:00

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイートセンター南口コミ掲示板・評判

  1. 110 申込予定さん

    この物件であれば階を選べば西向きも快適でしょう。数メートル先に落葉樹が生えていますので、夏は木陰で冬は長い日照時間が心地良いのでは。
    廊下側の寝室のも朝日で明るいし、前方はアスファルトの道路まで200m近く離れているので、夏場も自然な涼風が室内に流れ込むのではと期待しています。冷暖房は余りいらないでしょう。こんな西向きの部屋はなかなか買えないような気がします。駅近のマンションはどこの駅にもありますけどね。

  2. 111 物件比較中さん

    109さん、110さん、ありがとうございます。
    お二人にご意見にはなるほどと納得いたしました。
    確かにリビングが西なら個室は東向きで日がはいりますね!

    現地を見たときは奥(西向き)のほうが木々が高かったと思ったのですが、実際何階付近までの高さなのかがよくわかりませんでした。
    シュミレーションは見せていただきましたが…。

    広告の写真が西側の4階とのことだったので、4階くらいまでが窓に
    緑が広がる景色が楽しめるのかな?

    以前駅前の南西向きのマンションに住んでいましたが、下にはコンビに、郵便局、スーパーと徒歩3分以内にそろっていて大変便利でした。
    でも周りはアスファルトで夏の暑かった事…!
    とても外に出る気にならず、具合悪くなるほどでした。

    ここは木々に囲まれて本当に気持ちよさそうです。
    雨の日などはつらいかもしれませんが、12分歩くのも健康にはいいですよね!
    前向きに考えて思います。

  3. 112 周辺住民さん

    今現在西向きで目の前が緑地の物件に住んでいます。
    こちらの物件に非常によく似ていると思いますので、参考になれば。

    目の前が緑地で良かった点は、温度が他地区よりも低いこと。
    森林から抜ける風は木々で冷やされた風で気持ちがいいです。
    その風が部屋に入ってくるなら、明らかに1〜2℃は低くなります。
    体感的には、もっと涼しく感じると思いますよ。

    ただ、リビングが西向きなので、キツイ日差しを遮るために
    カーテンを閉める事も多かったので、せっかくの涼しい風が
    うまく入ってこないんですよね。部屋も暗くなるし暑いし。。。
    このあたりをどううまく対処するか、考える必要はあるかもしれませんね。

  4. 113 物件比較中さん

    112さん
    レスありがとうございます!
    実際にお住まいになっている方のご意見はとても参考になります。
    やはり西日がきついのですね…。

    ちなみに何階にお住まいなのでしょうか?
    前の木々に西日を遮ってもらうには低層のほうがいいかもしれませんね。
    でもそれだと暗くなりそうだし…。

    またまた考えてしまいます。

  5. 114 周辺住民さん

    112です。

    我が家は3Fです。目の前の緑地は少し小高い所にありますので
    一番高い樹木のてっぺんが4〜5Fの高さと同じくらいでしょうか。

    西日は3時くらいから徐々にベランダから部屋のほうに
    差し込んできますから、そのくらいからカーテンが必要です。
    5時くらいになると木々が日差しを遮ってくれるので
    そのくらいになると、だんだんと涼しくなってきます。
    2時間程の辛抱なのですが、その2時間がかなりキツイんですよね。

    ただ、同じフロアーの方で籐の簾で日差し対策をしている方がいて
    けっこう効果があると聞いたことがありますよ。

  6. 116 申込予定さん

    西日の心配は低層階で解決できますが、その分リビングが暗くなりそうな心配はありますね。実際どうなのでしょうか?112さんの現在の物件を例に教えていただけませんでしょうか?小高い森の木々はリビングから何メートル先にあるのでしょうか?グランスイートは5メートル程度先ではないかと想像しています。冬場は葉っぱがすべて落ちている写真をモデルルームで確認しましたので心配していませんが、春先から初秋にかけて、緑が生い茂っている時が気になります。

  7. 117 周辺住民さん

    112です。
    言い遅れましたが、西日に関する書き込みは全て私の主観ですので
    全ての西向きの住居がそうではないと言う事をご了承ください。

    それを踏まえた上で、リビングの暗さは?ということですが、
    我が家のリビングは森林まで10mほど離れていますので
    それで暗くなるほどの影響はありません。ただ、朝の早い時間は
    リビングと反対の東側に太陽があるので、リビング側は
    電気をつけています。

    マンションの位置によっては森林まで4〜5mほどの所があり
    そこの1Fは日中少し暗いかなと思ったことはあります。
    電気は午前中は常についている感じでした。

    また、10mも離れると冬に落葉して明るくなるといった影響は
    ほとんどありません。西日が少し長めに部屋に入り込むくらい?
    5mだと多少は明るさに影響あるかもしれませんね。

  8. 118 物件比較中さん

    112さん
    たびたびすみません。
    グランスイートは正確には西南西向きなのですが、112さんのお宅は真西向きなのですか?
    多少でも南にふれているとまっすぐに西日が入ってくる事はないのかな?
    とも思うのですが、あまり変わらないのでしょうか…。

    西日に関しては木の位置によって全然違うのでしょうね。
    グランスイートの2階は1階の高さになるので明るさも考慮すると3階くらいがベストですかね。

  9. 119 入居予定さん

    現在近くに住んでおり、小学校も変えなくていいことから購入しようとしてます。ただ、価格が高いので無理のない物件となると西南西の1階しかありません。営業の方はよく言ってくれますが、実際は分かりません。
    後は自己判断になると思うのですが・・みなさんの率直な意見はどうですか??

  10. 120 周辺住民さん

    通りすがりのものですけど、

    迷ってらっしゃるなら、リステージセンター南も検討してはいかが?
    区役所のちょっと先で、大通りから一本中に入ってて、緑道沿い。
    環境もよく、買い物にも便利なところです。

    今、センター北のロータリーでモデルルームを作ってるところですよ。
    まだホームページはないようですが。

  11. 121 物件比較中さん

    リステージセンター南は価格どのくらいなんですか?

  12. 122 契約済みさん

    リステージはグランスイートより安いのでは?でも竣工時期が先になるほど価格は上昇傾向ですからね・・同じになったりして・・

    区役所の先となると小学校の学区はどうなのでしょうか?荏田東第一なら良いのですが茅ヶ崎東だと遠くて最悪です。その辺も考慮すべきではないでしょうか

    部屋から緑が見える生活をしたければ1階は不可でしょう。緑や自然を感じ取れる生活で良ければ1階でも良いのではないでしょうか

  13. 123 契約済みさん

    今週オプション説明会がありますね!
    契約済みの皆様はどのオプションをつける予定ですか?

    家は物件価格がかなり予算オーバーだったので、あまりつけられそうもありません…。

    今悩んでるのはキッチンです。
    オープンは素敵ですが私に使いこなせるかどうか…。
    けして広いキッチンではないので収納は足りるのだろうか、など悩んでます。
    でも部屋は広く見えるし、おしゃれですよね。

    皆様はどうしますか?

  14. 124 入居予定さん

    うちも予算オーバーで、有償オプションはほとんど断念です。
    玄関・廊下照明にセンサーをつける程度でしょうか。
    無償のカラーセレクトはだいぶ悩んでいます。
    キッチンは、収納重視でセミクローズタイプにしようと思っています。
    シンクの前に立ち上がりがないと水はねとかも気になりそうでもありますので。

  15. 125 契約済みさん

    うちは食洗機ぐらいですかね・・・
    また後日あるインテリア相談会もあるのでそっちでの出費も考えないといけないしね

  16. 126 入居予定さん

    今どれくらい売れてるんでしょうか?

  17. 127 入居予定さん

    どうでしょうね…半分弱くらいでしょうか?!
    先日オプション説明会に行った時に見た価格表では、30戸以上は販売済みになっていたような気がしますけれど。

  18. 128 契約済みさん

    結構売れているようで次の販売は9月以降のようですね。
    ここずっと新聞チラシも入っていないですね

  19. 129 購入検討中さん

    西南西向きの方を考えていますが、西向きに住んだことがないので
    西日がどんなものか・・・・?
    皆さんはどのようにお考えですか?
    物件自体はとても魅力的なのですが。

  20. 131 契約済みさん

    129さん
    前の森がどれくらい遮ってくれるかでだいぶ違いそうですよね。
    上の階ほど日当たりがいい分きついかもしれません。
    ただ、西向きの物件は寝室が東側に面するので、朝明るいですよ。
    湿気も北向きの部屋より気になりませんし。

  21. 132 購入検討中さん

    131さん

    レス下さってありがとうございます!
    そうですよね・・・前の木が遮ってくれれば違いますね。
    西日が気になる時は、反対の東側の部屋に避難(?)ということも
    出来そうですね。

  22. 133 購入検討中さん

    131さん
    でも東側には共用通路があって窓も開けれないしプライバシー感はあるんですかね?
    湿気は南向き、西向きでそんなに変わりますか?

  23. 136 契約済みさん

    133さん
    プライバシー感はどうでしょうか…一番中央寄り住んでも、廊下を共有して使用するのは7、8世帯ですからそんなに気にはならないと私は考えておりますけれども。
    湿気は、南と西ではそれほど違わないですが、寝室側の北と東では大きく違うと思います。
    以前住んでいたマンションでは北側の部屋の結露にずいぶん悩まされました。

    2期の販売は9月のようですね。
    その頃にはまた大々的に広告をうつのでしょう。

  24. 138 購入検討中さん

    立地・環境に大変魅力を感じております。

    ただ、近くにゴミ焼却場がありますよね。。。
    臭いなどは気にならないようですが、みなさんはどう感じておられますか?
    実際にご近所の方の感想もお伺いできればうれしいです!

  25. 139 購入検討中さん

    136さん
    詳細なご回答ありがとうございます。
    購入に向けて動きたいと思います。
    138さん
    現場、そして近隣の緑道を歩きましたが臭いは全く感じませんでした。

  26. 140 契約済みさん

    138さん

    ごみ焼却場ですが、私も最初は少し気になりました。
    でも、私にとってはそれをもってもありあまる魅力がこの物件にはあったので、契約を決めました。

    どんな物件でも100%満足は難しいです。
    この物件は駐車場が100%でなく来客駐車場が無い事、すぐ近くにコンビニなどが無い事、駅まで12分と距離が少しあることがマイナスだと思いますが、(ごみ焼却場が近くにあることも)、目の前の緑、すぐ近くの緑道、駅までの並木道、閑静な立地が気に入ってマイナスを上まりました。

    ひとそれぞれ優先順位があるでしょうからよくお考えになったらよいかと思います。
    どうしてもごみ焼却場が気になるのでしたら買ってから後悔する可能性もありますよね。
    まあ、いいかと思えるかどうかでしょう。

  27. 141 契約済みさん

    138さん

    近隣在住、かつ購入者です。
    私も臭いは気になりませんね

  28. 142 購入検討中さん

    140さん

    そうなんですよね・・・私もこの物件はとても魅力的だし
    他にはないと思います。
    緑が多くて、駅までの並木道は歩きやすいし、駅まで行けばお店も
    たくさんありますし。新駅も開通予定ですしね。
    焼却場は臭いもないということですし、気分的なものだろうなと思います。


    141さん

    近隣在住の方が臭いが気にならないとの事、心強いです。
    ありがとうございました。

  29. 143 購入検討中さん

    私もここを考えています。

    焼却所はマンションからだいぶ離れているので、あまり気にしていなかったのですが、茅ヶ崎南台所学校に近いのが気になります。
    それから小学校のすぐ前に鉄塔もありますね。
    実際にお子さんを通わせている方は、特に気にならないのでしょうか・・?

    鉄塔と電線はマンションの窓からも見えますよねー。
    緑が多くて景色がいいだけに、残念。
    みなさんはどう思いましたか?

  30. 144 物件比較中さん

    全ての条件が揃っていたらもっと高いと思いますよ。

    他の物件もたくさん見て回りましたが、
    広さが90前後あってこの値段はなかなかありませんでした。

    まずはご自分の希望条件をできる限りあげて
    そこから優先順位を付けて、各物件の満たすものを調べ
    希望条件をどれだけ満たしているかで検討したらどうでしょうか?

    どこに住んでも文句を付ける人は付けるでしょうし、
    住めば都で満足される方もいらっしゃるでしょうし、
    要は感じ方ですよね。

  31. 145 購入検討中さん

    特に急いでなければその人にとって全ての条件を満たしている物件に出会うまで待つのも良いと思います。物件なんか幾らでも出てきます。
    ただ、相反する項目を並べるような非現実的な条件設定だけはいただけないですけどね。
    私の場合、通勤時間以外の主な条件を見事なまでにかなえてくれるこの物件はこれまでなかったので迷いに迷っています。通勤もやはり大事なので。

  32. 146 気をつけろ

    買ったら、役所は無力だぞ。気をつけろ。

  33. 147 不動産購入勉強中さん

    ん?どういうことですか?

  34. 148 気をつけろ

    最後は民民の争いになる。

    丸紅はやりたい放題だよ。

  35. 149 不動産購入勉強中さん

    どんな争いが起きているんですか?

  36. 150 気をつけろ

    丸紅の子会社が自動的に管理会社になるというのを法律で
    規制出来ないものかなあ。

  37. 151 購入検討中さん

    自動的に管理会社になることにどういった問題があるのでしょうか。

  38. 152 契約済みさん

    最近アップないのですが売れ行きとかどうなのでしょうか?

  39. 153 匿名さん

    契約したのならいいじゃん、そんなこと。

  40. 154 契約済みさん

    なぁに〜

    そんなの関係ねぇ そんなの関係なぇーー

    ハイ オッパッピー

  41. 155 契約済みさん

    昨日第2期の抽選だったはずです。
    どのくらい売れたんでしょうかね。

  42. 156 契約済みさん

    最近全然レスが進みませんね!

    皆さん、設計変更はされますか?
    私は見積もり出したらけっこうかかってしまうようで悩んでいます。
    物件価格だけでもギリギリなので…。

  43. 157 契約済みさん

    うちは間取りの変更はしません。
    変更しなくても大丈夫そうなので。
    ダイニングの天井に照明用の補強をするくらいです。

  44. 158 契約済みさん

    うちは間取り変更しますよ
    納戸を広く作ってもらうつもりです。

  45. 159 購入検討中さん

    一億のお部屋、HPから消えたのですが、売れたのでしょうか・・・?

  46. 160 契約済みさん

    本当ですね。
    8,390万円が一番高い部屋になっていますね。
    きっと売れたということなのでしょう。

  47. 161 契約済みさん

    結構早い時期で売れたようですよ。
    MRのスタッフさんが言っていました。

  48. 162 購入検討中さん

    他のマンション価格が上がっているので、グランスイートの価格が妥当に思えるようになってきました。それにしても売れ残りが多いですね。雑木林が近すぎて、部屋が暗そうなのが不人気の理由なのでしょうか?検討していますが、ここまで人気が出ないと資産価値が維持できるか不安です。

  49. 163 周辺住民さん

    環境はいいと思いますよ。駅までの距離はすこしありますが・・・ 
    東急やトイザラスまでは近いんですけどね。
    確かに緑道から案外近いですね。部屋の明るさはわかりませんが、
    緑が近いのは気持ちがいいかもしれないですよ。
    幹線道路沿いよりはいいように思います。
    近隣のマンションは、今でも結構いい値段で売買されますが、
    あまり物件はでていないようです。
    今後の資産価値はわかりませんが、なかなかいい物件ではないかと
    思います。ただ、ちょっと高いですね。

  50. 164 購入検討中さん

    前の雑木林は落葉樹で、低層階でも冬場の日当たりに問題ないそうですが、いつ位に葉は落ちるのか教えて下さい。残暑が終わり冷え込んできて日光が欲しい時期なので、そろそろ落葉してくれれば最高な環境になるでしょう。それを確認できれば決断できそうです。

  51. 165 契約済みさん

    164さん
    現地を見せてもらったらいかがでしょうか?
    日曜日なら中まで入れますよ。
    担当の方が連れて行ってくれます。
    百聞は一見にしかずで、高い買い物ですからしっかりご覧になったほうがいいと思いますよ。

  52. 166 入居者

    遮音性能低いぞ

  53. 167 契約済みさん

    現地見ましたが、日当たりにはさほど問題なさそうです。

    契約前に多くのマンションを見ましたが、
    価格が部屋の広さ・設備から考えると妥当だと感じたのはここぐらいでした。

    これだけの広さがあれば長い目で見ても充分ではないでしょうか?

    契約済みでオープンキッチンにされた方がいらっしゃれば
    後ろ側に棚を設置するか、既製品を置くか教えて頂ければ嬉しいです。

  54. 168 入居者

    うちのグランスイートは遮音性能低くてね

    住宅性能評価の「音環境」は選択だから丸紅は受けてないんだって

    「音の感じ方は人によって違う!」と丸紅から反論されましたよ

    みんなも泣き寝入りしないでね

    パンフレットと実際は違うよ

  55. 169 契約済みさん

    ↑ 時々散見する荒しの方ですね

    うちはオープンキッチンですよ。値段によっては棚を設置してもらうつもりですが高ければ既製品を買うしかないですよね

  56. 170 入居者

    近隣のカーテンの開閉音とかドアの開閉音とか普通は聞こえないよね?

    どうですか?

    それだけ貧相な造りということですよグランスイートは

  57. 171 契約済みさん

    No.169さん

    ありがとうございます。
    価格は上と下に設置すると40万弱のようです。
    オープンキッチンだとリビングから食器棚が丸見えなので
    既製品を買うにしても見た目が重要ですし悩ましいところです。

  58. 172 契約済みさん

    すみません、違ってました。
    60万弱でした・・・

  59. 173 入居者

    パンフレットの内容と重説の内容が違うのは詐欺じゃないのかな?

    「グランスイートは住宅性能評価書付きマンションです」って
    言ってるんですよ。「音環境」についても記載されているんですよ。

    ところが、重説では「選択項目は評価を受けていない」と
    あるんですよ。

    それが「音環境」なんですね。

  60. 174 契約済みさん

    作りつけの棚って高いんですね…。
    うちはオープンキッチンではないのですが、収納力アップのために同じデザインの棚欲しいと考えてました。
    が、60万もするのでは断念です。
    既製品で探すことにします。

  61. 175 購入検討中さん

    グランスイートは装備が貧弱ですね。悪いマンションではないですが、コストパフォーマンスで?がついているのは売れ行きの悪さで明らかですので、食器棚、食洗器、ディスポーザー、スロップシンクを今から標準にすれば世の中の時流に少しはあってくるのではないでしょうか?

  62. 176 契約済みさん

    175さん

    スロップシンクは標準でついてると思います。

  63. 177 契約済みさん

    No.174さん

    そうですね、、60万はやっぱり高いですよね〜
    うちも本当はカラー・素材を揃えて作り付けにしようと思っていたのですが、インテリアショップで似たようなダイニングボードが8万で売っていたりするので断念しようと思っています。

    No.175さん

    ディスポーザーは逆に付いていなくて良かったと私は思っています。
    友人が購入したマンションには付いているのですが、
    壊れたり何かと困った点が多いと言っていました。
    ゴミ捨ては24時間OKだしディスポーザーがなくても問題ないのではないでしょうか。

  64. 178 契約済みさん

    ところで契約者専用のページですが、
    全然更新されていないのが気になります。
    売ったら終わりなのでしょうか・・・

    日程の連絡も急だったりするので困っています。

  65. 179 入居者

    うちのグランスイート・・・

    キッチンの引き出しなんですけど、軽く押すと引き込まれるのが
    売りらしいんだ。輸入物。

    他の部屋では「何で偏って引き込まれるんだよ!」って苦情が凄いらしい。

    下請けの大工さんも大変だねえ。丸紅はしらんぷりだもんなあ。

    僕の部屋はましらしい。内覧会の時に大手の○林組に文句いったからねえ。おとなしい人は泣き寝入りだなあ。

  66. 180 契約済みさん

    うちも棚は既製品を買う予定です・・大塚家具とか物色中です
    ディスポーサーは確かに無くてもいいですね。家具があれば最高なんだけ
    どね。ここの価値は一応どっかのデザイナー物件という事と目の前の緑でしょ あとはあんま期待しちゃいけません。周りの物件も似たり寄ったりです。
    でも同じ値段以上で販売している仲町台近辺のマンションはどーなっちゃうのかな??

    179さん
    ここのグランスイートは○林組じゃないので関係ないですよ

  67. 181 契約済みさん

    私もNo.175さんの意見に賛成です。さらに、駐車場完備で来客駐車場もあれば、悩まず決められたと思います。でも、この環境がそれ以上に魅力で決めました。設備はあとからどうにでもなるけど、環境はかえられないですからね。

  68. 182 購入検討中さん

    ディスポーザーですが、絶対についていたほうがいいと思います!
    というのも、来年から横浜市の燃えるゴミ収集が週3から週2に
    なるんです。(夏場だけは週3みたいですけど)
    週2って・・・中2〜3日空くことになりますよね?
    冬場でも3日も空くと、生ゴミってけっこう臭いますよ〜。
    ディスポーザーがあれば、どんなに便利か・・・。

  69. 183 契約済みさん

    182さん

    グランスイートはゴミだし24時間OKだから家の中にずっと
    生ゴミをおいておく事はないんじゃないですか?

    来客用の駐車場は欲しいですよね。
    気軽に遊びに来てもらいずらくなりますし…。
    車所持率が7割くらいなら何台かは来客用にまわせるんですけどね。

  70. 184 匿名さん

    私も182さんの意見に賛同します。

    183さんは室内は臭うからゴミ置き場に置いちゃえばって発想みたいですが、どこに置いたって臭うものは臭います。

    逆にゴミ置き場に置き放題置いて悪臭や害虫の発生源になれば、いずれ24時間ゴミ出しOKのルールも変えざる得なくなるのでは?

    実際美しの森内の某物件も、24時間ゴミ出しOKは無くなりましたよね。

    横浜市のゴミ収集が週3日→週2日になることによって、ただでさえ24時間ゴミ出しルール継続は難しくなることが想定されますので、ディスポーザー設置も含め生ゴミ処理問題は真剣に考えるべきだったと思います。(もういまさら遅いですがね)

  71. 185 契約済みさん

    >車所持率が7割くらいなら何台かは来客用にまわせるんですけどね。

    これって、何台かの駐車場代は誰が支払うんですか?
    使用料をいくらか徴収したって足りないでしょう?
    管理費や駐車場修繕費アップなどの住民負担になるのなら
    私は来客用駐車場はいりませんね。

  72. 186 契約済みさん

    ごみ出し24時間OK、私も厳しいと思います。来年からのごみ問題は深刻ですね。

    ところで、一億のお部屋また復活しましたね。キャンセルしちゃったのかな?

  73. 187 契約済みさん

    そうですね、ある程度のルールは必要だと思いますが、
    通常通り「朝8時まで、夜中に出してはいけません」となると
    生活リズムが違う方には厳しいですよね。

    目安の回収日を念頭において、時間は関係なくそれに合わせて出せば
    問題はないと思います。

    将来的に、共有できるディスポーザーをゴミ捨て場に設置できればいいかもしれません。

    来客用駐車場ですが、私はいらないと思います。
    大型マンションで大勢で払っている管理費内で駐車場代をまかなえるならいいですが、グランスイートセンター南は大型マンションではないので
    その分も負担しなければならなくなりますよね。

    来客が多い方はいいですが、私の周りは電車で来ることが多いので
    せいぜい私が駅まで車で迎えに行く程度です。

    青葉台とかのマンションと比べるとかなり満足できる物件だと思います。

  74. 188 契約済みさん

    燃えるゴミが週2日になるとなると、ディスポーザ−は欲しかったですね。でも、オプショナルにあった生ポンドライはよさそうですね。ディスポーザーにいれてはいけない貝殻や繊維など何でもOKのようですよ。後付もできるようですし、今後検討したいと思います。

  75. 189 購入検討中さん

    何戸位売れたかご存知の方はいらっしゃいますか?
    ホームページには9戸売り出していますが、まだ販売していない部屋も多くありそうです。半分は余っていると思いますが、この買い控えの状況でこのまま行くと入居時にも相当空き部屋が残りそうです。価格改正の情報等ご存知でしたら教えてください。良いマンションですが、家計を考えるともう少し安く購入したいので、それを待っています。

  76. 190

    うちのグランスイート、内覧会酷かったよ。とても内覧会で契約者に
    見てもらうレベルではなかった。補修すべき箇所がたくさんあってね

    ゼネコンは○林組、設計は○建設計とかでトップクラスでも
    この有様か・・・と絶句しました。

    まあ、丸紅の姿勢が分かりますよね。

    内覧会で契約者に補修箇所をチェックさせようとしたんじゃないか?って
    いう指摘もあったしね。

    エレベーター前で契約者のおっさんが(あまりの酷さに)○林組の
    担当者を怒鳴り散らしていたな。

    僕の部屋も酷かったもんですからね。○林組の品質管理担当者が
    呆れていたのが印象的だった。

    こんな苦労は他の人には経験させたくないなあ。

  77. 191 購入経験者さん

    同じグランスイートでも施工者は違うから何とも言えませんよ。

    2ちゃんねるにも書き込みしてた人ですね。

    よっぽど何かあったんでしょうか・・・

  78. 192 匿名さん

    >187

    無意味に青葉台と較べるのやめてもらえませんか?
    青葉台の人はセンター南なんて検討すらしていないのに、
    なんか恥ずかしいですよ。
    新百合vs青葉台、たまプラvs青葉台というのはよく議論になるけど、
    センター南vs青葉台という構図が成り立つと思います?
    そもそも地価がまるで違うので、話にもならないけど。

  79. 193 周辺住民さん

    途中からで失礼しますが、
    どこを比較するのも自由じゃないですか?
    センター南を見下されたようで感じが悪いです。

    地価が全然違うのは認めますが・・・

    まぁ187さんもセンター北とかと比較するとマンション自体の価格の参考になるとは思いますよ。

  80. 194 周辺住民さん

    こちらも途中から失礼しますが、青葉台を見下されたようでかなり不快です。

    そもそも路線も違うし、街並みも全く違うのに、比較検討しようがないのではないでしょうか。187さん以外、誰もがそう思っているでしょうけれど、なんだか言わずにいられなくなってしまいました。

    どこと比較しようと個人の自由ですが、特定の地名をあげて自己満足するのっていかがでしょうか。

  81. 195 契約済みさん

    ここは「グランスイートセンター南」についてを書くところですよね?
    青葉台を見下されたとかって書くところではないと思います。
    187さんが比較した中の1つの例が青葉台だったっていうことなだけでしょう。
    別に青葉台を否定している訳ではないと思います。
    駐車場とか、ゴミ捨てについて等グランスイートセンター南についての話題に戻って欲しいです。

  82. 196 購入検討中さん

    問題は駐輪台数が少ないことです。世帯あたり2台でも不足しそうですが、それ以下なので、開放廊下が自転車であふれそうです。せっかくのデザイナーズマンションが安アパートに見えてしまいそうで残念です。どこかに増設できないのでしょうか?皆さん自転車は使いませんか?

  83. 197

    内覧会を利用して契約者に補修箇所をリストアップさせた!?

    丸紅ってどういう会社だよ。補修箇所を拾い上げるのは丸紅
    やるべきだろう。契約者にやらせるか、普通?

  84. 198 契約済みさん

    廊下に自転車置かないように管理組合で決めないと確かにすごいことになりそうですね。
    うちは今のところ2台の予定です。

  85. 199 契約済みさん

    うちも今のところ2台です。駐輪台数はあまり考えてませんでしたが、確かにもう少しあったらよかったですね。
    私も廊下には置かないほうがいいと思います。

  86. 200 契約済みさん

    ホームページを見ると販売戸数が9戸で先着順となっていますが、
    これは残りはあと9戸ということでしょうか?
    だとしたらこの値段のわりには順調に売れていると思うのですが…。

  87. 201 契約済みさん

    うちも自転車2台です。
    子供もいるので大きくなったらもっと増えそうで・・・

    ベビーカーとか玄関前に置こうかと思っていたのですが、
    ダメなのでしょうか。。

    ベランダが広いからそちらに置いてもいいかもしれませんね。

    私は今から内覧会が楽しみです。
    時々書かれている「内覧会が補修箇所の洗い出し」みたいに
    ならなければいいですが(笑)

    以前もマンションを購入したことがありますが、
    うるさく言う方は言うし、気にならない方は気にならないみたいなので
    人それぞれ感じ方が違うものだなぁと思います。

    前回購入した際には、内覧会までの間の説明会などで
    他の住民の方々と顔見知りになって安心したものですが、
    ここはあまりそういう機会がなさそうな気がしています。

    どういった方々が住まわれるのでしょうね。
    マンション自体もそうですが、一番に住む方々でマンションの良し悪しは
    決まると思うので・・・

  88. 202 購入検討中さん

    都心と違ってここに住みたいと考える人のライフスタイルは、まず子供の豊かな成長を切実に願いそれを中心とした生活になるのでしょう。自転車置き場の制約のために、子供に自転車も乗せることができないのはこの価格の郊外マンションでありえないでしょう。丸紅さん、対策お願いします。

  89. 203 物件比較中さん

    私も同意見です。
    少なくとも、将来に向けて自転車置き場が拡張できるだけのスペースは、確保してもらいたいですね。

  90. 204

    うちのグランスイート、内覧会酷かったよ。とても内覧会で契約者に
    見てもらうレベルではなかった。補修すべき箇所がたくさんあってね

    ゼネコンは○林組、設計は○建設計とかでトップクラスでも
    この有様か・・・と絶句しました。

    まあ、丸紅の姿勢が分かりますよね。

    内覧会で契約者に補修箇所をチェックさせようとしたんじゃないか?って
    いう指摘もあったしね。

    エレベーター前で契約者のおっさんが(あまりの酷さに)○林組の
    担当者を怒鳴り散らしていたな。

    僕の部屋も酷かったもんですからね。○林組の品質管理担当者が
    呆れていたのが印象的だった。

    住友不動産販売が「入居してから直せばいいですよ」と言いやがってね。
    殴ってやろうかと思いました。

    丸紅の担当者が内覧会にはいるべきですよね。

    こんな苦労は他の人には経験させたくないなあ。

  91. 205 周辺住民さん

    いつも同じことを書かれている方ですね。

  92. 206 契約済みさん

    内覧会、まだまだ先ですが楽しみです。

    今まで数多くのマンションを見てきて、申し込みをしたものも何件もあります。(抽選で外れたり契約寸前でやめたりしました)

    申し込んだものの、当たったらどうしようとか、いざ契約となるとやっぱり…と不安になってやめていたのですが、グランスイートだけは引っ越すのがほんとうに楽しみです!
    環境のすばらしさと大規模でないところが私に合っているのかな〜と思っています。

    予算オーバーですが、それでも欲しいと思えた物件でした。
    あとは入居者の方と仲良くなれたらいいな、と思います。

  93. 207 契約済みさん

    ここのサイトや契約者説明会でもそうでしたが契約者の方は何か品の良い方が多い気がします
    もちろん、入居者の方々と仲良くしていきたいですね

    このマンションを悩んでいる人は目の前の緑道を歩けばいいのでは?と思います。小鳥のさえずり、木々の豊かさ・・それに共感出来る方が購入しているのではないでしょうか?

  94. 208 契約済みさん

    私もこのマンションは環境のよさと大規模すぎない所が気に入りました。
    契約の時も皆さんいい感じの方々で少し安心しました。特にセンター南駅までの路がすごく気に入りました。毎日通る道になりますからクルマの真横を通っていくよりあの並木を通って通えるのも気に入った点です。

  95. 209 経験者

    内覧会へのアドバイス

    ちゃんと、文句を言いなさい。住友不動産は「入居してから直せますか
    ら」とか言うから要注意

    キッチンの引き出しが偏って引き込まれるため、苦情が凄いらしいぜ。

    うちは文句言って直してもらったから良かった。

    住友シスコンは「これ以上は出来ない」と瑕疵を放置してしまった。

    住友という名前はろくな会社じゃないな。

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸