横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「M.M.TOWERS FORESIS(17階)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. M.M.TOWERS FORESIS(17階)
匿名さん [更新日時] 2009-04-22 22:10:00

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-1(R棟)
     神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-2(L棟)
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩1分(R棟)
    みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩3分(L棟)

1.MMタワーズOVALってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41335/res/1-30
2.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38829/res/1-30
3.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻3)
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2188&rs=1&re=30
4.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38302/res/1-30
5.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38727/res/1-30
6.M.M.TOWERS FORESIS(6階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38593/res/1-30
7.M.M.TOWERS FORESIS(7階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41256/res/1-30
8.M.M.TOWERS FORESIS(8階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40597/res/1-30
9.M.M.TOWERS FORESIS(9階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38175/res/1-30
10.M.M.TOWERS FORESIS(10階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39787/
11.M.M.TOWERS FORESIS(11階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39243/
12.M.M.TOWERS FORESIS(12階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39096/
13.M.M.TOWERS FORESIS(13階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39015/res/1-30
14.M.M.TOWERS FORESIS(14階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9445/
15.M.M.TOWERS FORESIS(15階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9442/

16.M.M.TOWERS FORESIS(16階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9439/




こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-04-30 07:32:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    1238さん 逃亡したの?

  2. 152 匿名さん

    >>151
    住民板の匿名155へ、河岸を変えたか?

  3. 153 匿名さん

    >>152

    違うよ。入居予定155になって、構造説明会で
    デベにタイルの件を問い質してくるらしい。

  4. 154 匿名さん

    まだ、タイル事件やっているの?見っとも無いよ!
    MMTの方が外観、外部仕様が良いんだから、諦めな。。。

  5. 155 匿名さん

    >>153
    13,14日の構造説明会でタイル問題は決着するはず。もちろん参加するよ。

  6. 156 匿名さん

    構造説明会の手紙が私のところにもきました
    非常に残念ながら参加できませんが、タイル問題の徹底追及を
    ぜひともよろしくお願い致します。

  7. 157 匿名さん

    何をどう徹底追及して欲しいのかしら
    あわよくば値引きとか倍返しとか?

  8. 158 匿名さん

    フォレシス契約者で、とっても気に入っていたのですけど、
    最近、マンションというよりは、巨大駐車場に見えてきた。
    これって、タイル問題が影響あるのかも!?

    塗装も光触媒タイプ等、いろいろなタイプがあって、タイルだけが性能評価できる訳ではなさそう
    ですが、塗装のタイプは公表されていないですね。
    地所さん、早く連絡ちょうだいね。

  9. 159 匿名さん

    158さん どうぞご安心ください
    RL2棟が完成して公園と連続した緑地が整備されると
    目にも鮮やかな清新の美的建造物となりますよ

  10. 160 匿名さん

    >>158
    同感です!
    そごうの駐車場に似ているなって思った人も多いはず!!!

    最近見るたびに、なんで綺麗な楕円形にしなかったのかって思います。
    長方形を潰して、はみ出た形に近いと思います。

    家相学的には▲の形は良くないみたいなので、まぁ良かったのかな?

  11. 161 匿名さん

    2棟連立の素晴らしい完成フォルムを
    ご覧になれば 羨望の光景でしょうね

  12. 162 匿名さん

    駐車場に見えてしまうのは、外観意匠に人目を引くための「見せ処」ポイントが設定されていないせいですね。どの方向どの角度から見ても視界いっぱいに果てしなく同じパターンの繰り返しが目に入るだけなので、単に巨大というイメージしか沸かないのでしょう。お隣のMMTではRコーナーと角コーナー、角部屋の凸とバルコニー面の凹、手摺のタイル部分の白とガラス部分の青など、対照的なデザインを多く取り入れて(ちょっとうるさい感じもしますが)見るものを飽きさせない外観意匠になっていると思います。

  13. 163 匿名さん

    >>157 早朝(深夜)から、わざわざsageとは…

    契約者なら、購入するにせよ、解約するにせよ、
    納得いくまで、交渉するのは当然でしょう。

  14. 164 匿名さん

    >>163
    ずっと前から疑問だったんだけど、
    どうすれば納得するの??
    値引き??倍返し???

  15. 165 匿名さん

    タイル屋の繁盛です

  16. 166 匿名さん

    頑張って交渉すれば、タイルを張ってくれるかも知れませんね!
    諦めないことです。頑張れMMTF入居者!

  17. 167 匿名さん

    契約済ましておいて、いまさら交渉しても意味ないでしょう。

  18. 168 匿名さん

    Sageってどういう意味ですか?

  19. 169 匿名

    158さん、同感です。162さんが指摘している通りと思います。
    その他思う事は、周辺のMMTやNやBやMidではエントランスにスケールの大きさを感じるのですが、Fのエントランスはスケールの大きさが感じられません。折角、森をコンセプトにしているのだから、植物園の温室の様なR棟とL棟の共通のエントランス棟作ってもらえたら良かったのになと思っています。
    でも、今のエントランスはスケール大きさはありませんが、質実剛健の印象があります。でも、柱と梁がタイル張りでないのは質実剛健のイメージが削がれてしまい、残念です。

  20. 170 匿名さん

    フォレシス直下の森は街の共有施設とのことですが、住人のためだけのエントランスや公園もほしいですね。

  21. 171 匿名さん

    耐震強度3のダントツの安心感と
    公園続きの緑地面積40%超を確保した
    優美なツインフォルムを見て
    MMの新ランドマークとなるでしょうね

  22. 172 匿名さん

    囲まれちゃって外から見えないんですけど・・・

  23. 173 匿名さん

    みなとみらい21街づくり基本協定を見ると、ペデストリアンネットワークがグランモール軸からMidを通って、FのR棟とL棟の間を通って、更にMMTのS棟とW棟の間からE棟とW棟の間を通って、最終的にBのO棟とP棟の間を抜けてKing軸に接続されています。
    Fの森は住民以外の歩行者が自由に入る事ができます。MMTも住民以外の歩行者が自由に通り抜けできると思いますが、F側のMMTの入り口には黒い門が設置されており、その門は半分開放された状態にしてはいますが、心理的には通り抜けしづらくしています。
    FもMMTと同様の事をするのは可能ではないかなと思っていますが、どうなんでしょう。
    それと、知っている方がいたら教えて頂きたいのですが、Fの森は街の共有施設との事ですが、森の管理費はどこが持つのでしょうか。また、F住民の土地を街の共有施設として提供する事で、税金等で優遇はあるのでしょうか。

  24. 174 匿名さん

    Fの森はF住人の共有物ですね。当然維持管理経費はFが負担する。ただ一般人が通り抜けることは禁止できない。営業さんは「一応開放しますが、なるべく入りづらい雰囲気になるよう工夫します」と言ってました。MMTのような感じになるのではないでしょうか。住人としては歓迎ですけど協定の趣旨には反するのかな?

  25. 175 匿名さん

    同じく駐車場みたいと思った・・・
    途中までは「かっこいい!早く完成してね」と思って楽しみに
    していたのですが、成長したら微妙な感じになった。
    2本揃ったらますます巨大駐車場風になりそうで心配。

  26. 176 匿名さん

    F自身の共用物にする予定だったが維持管理費がかさみ住人の管理費に影響を与えるため、市の教養施設にしたとMRの営業から聞きました。管理費には植林の維持費が見積もられていなかったはず。
    市の税金で賄い共用施設になるけど、門がついているので、近隣住人以外は入ってこないだろうとの事でした。F住人の所有する土地は、R/L棟の敷地面積なので税金の優遇はないと思います。

  27. 177 匿名さん

    174さん。176さん。早速の回答有り難う御座いました。
    エントランスやスカイクラブ等の共有部分のスケールの大きさの点で周辺物件より劣ると思うだけに、利点である森が住民のための憩いの共有空間になればと思っています。

  28. 178 匿名さん

    176さん
    >F住人の所有する土地は、R/L棟の敷地面積なので税金の優遇はないと思います。

    森の部分は市有地になるという意味でしょうか?

  29. 179 匿名さん

    公開広場です
    誰でも入れます

  30. 180 匿名さん

    公開広場ですが、F住人のための森と思っても良いと思います。
    野鳥の集まる憩いの場になればいいですね。

  31. 181 157

    >>168
    書き込みをすると、そのスレが一覧の先頭に表示されます
    ココね
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/yokohama/

    それをsageにチェックを入れて書き込みすると、先頭にならずにすみます

    eマンションよくある質問
    https://www.e-mansion.co.jp/com/faq/index.htm
    「sageってチェックボックスの意味は何ですか?」を読んでください

    >>163
    ただでさえ荒らしとか多いから、「わざわざ」sageにしたんだけど問題?

  32. 182 匿名さん

    >頑張って交渉すれば、タイルを張ってくれるかも知れませんね!

    絶対、ムダ。13,14日の構造説明会で壁タイル問題の全ては明らかにされる。

  33. 183 匿名さん

    ところで、MMMやブリはオールタイル張りなのかな?

  34. 184 匿名さん

    1238さん、連休は終わりましたよ、引っ込んでいないで、釈明してください。

  35. 185 匿名さん

    1238さん、連休は終わりましたよ、引っ込んでいないで、タイル騒ぎの件につき釈明してください。

  36. 186 匿名さん

    タイル張りでも耐震強度が1では多いに心配!
    日本は世界有数の地震国ですからね

  37. 187 匿名さん

    MM地区のペットたち、野生の動物等が集まりやすい森(公開空地)になるといいですよね。

    若い人たちが屯する場所にはなってほしくないです。
    ゴミ、タバコのポイ捨てや落書きだけは嫌だね〜!

  38. 188 匿名さん

    Fは、エントランスやスカイクラブ等共有部分のスケール大きさの点では欠けますが、その他の点では質が良いイメージがあります。それだけに、外壁の柱や梁がタイル張りでないのは信じ難いのですが、本当だとすると、そのイメージが削がれて、とても残念です。
    ところで、Fの共用廊下はカーペット敷きと聞いていますが、カーペット、左右の壁、天井、それぞれの色はどうなるか知っている方がいたら教えて頂けませんか? あと、共用廊下の天井高も教えて頂ければと思います。ホテルライクな共用廊下を期待しています。

  39. 189 匿名さん

    個人的にはFの森には「MM地区のペットたち」は来てほしくないです。F住民のペットであれば構いませんが。
    Fの森は公開はしていますが、Fの森の入り口をMMTのように排他的な感じの造りにしてほしいです。
    ガラス張りのフォレシスホールには期待しています。フォレシスホールでのイベントはそんなに多くは開催されないと思うので、イベント以外の日はF住民がFの森を眺めながら読書等ができる、くつろげるスペースにして頂きたいと思っています。三菱地所さん、フォレシスホールにもカウンターやソファの設置をお願い致します。

  40. 190 匿名さん

    森は公開ではないですよ。通路部分だけが越え階

  41. 191 190

    すみません。不手際で途中で書き込まれました。
    誤解されているようですが、森は公開ではないですよ。
    通路だけが公開です。
    みなとみらい地区のペデストリアンネットワーク計画ということで説明されています。
    重要事項説明時に説明があったはずですよ。
    森まで公開という書き込みがあったのですごく心配してます。
    説明受けているはずなのにどうしてそんな書き込みされるのか不思議です。

  42. 192 匿名さん

    公開空地であれば、住民以外の人が自由に出入りするのはしょうがないのでは。
    176さんの言うように市の共用施設であり維持費が市の負担であれば一般の公園とかわらないと思うけど。

  43. 193 192

    失礼,公開ではないようですね。

  44. 194 匿名さん

    >189さん,
    フォレシスホールの読書スペース,良いですね〜。確かにホールとしての使用機会は少なそうですね。ガラス越しに森を眺めつつ,ゆったりくつろげたら,快適ですね。

  45. 195 匿名さん

    森って、コンクリートジャングルの事ですか?

  46. 196 匿名さん

    公開空き地、やり方次第では立ち入りにくい雰囲気や構造にできるんでしょうけど、、
    ちなみに横浜グランドホテルの旧館の内庭も公開空き地と、どなたかのwebページで紹介されていました

  47. 197 匿名さん

    >>167

    契約者なら、知っているはずですが…。
    重要説明事項で説明されていなかったり、
    重説添付図書に記載漏れなどミスがあったり、
    買主の落ち度で無い場合は、契約済物件でも、
    解約できます。
    もちろん売主に、補償の要求もできます。

  48. 198 189

    無知ですみません。191さん。訂正有り難う御座いました。管理規約を見ると、ザ・フォレストも管理対象に入っていますので、F住民の森です。

  49. 199 匿名さん

    >>197

    ということは、197さんは柱や梁にタイルが張っていないことが確定すると、契約の白紙撤回及び補償請求をなさるのですか?

  50. 200 匿名さん

    ところで、1238さんはどこに隠れたのかな? 197さんなのかな?

  51. 201 匿名さん

    197さんって契約者なのかな? 荒らしているっぽいけど?

  52. 202 匿名さん

    MMTFを、購入してもしなくても構わないなら、
    契約の白紙撤回や補償請求は、当然の権利でしょう。

  53. 203 匿名さん

    >>189 とんでもない

    そんなことしたら、非居住者にいいように使われる。
    元々ホールは有料で、料金さえ支払えば、
    居住者以外に、誰でも利用できる施設だから、
    使用予定が無い時間帯は、施錠して閉鎖すべき。

    施設や設備が破壊・損傷を被った場合、犯人が判明しないと
    管理費から支出して、修理・修復しなければいけなくなるからね。

  54. 204 匿名さん

    >>202

    質問に答えていませんね。柱や梁にタイルが張っていないことが確定すると、契約の白紙撤回及び補
    償請求をなさるのですか?

  55. 205 匿名さん

    >イベント以外の日はF住民がFの森を眺めながら読書等ができる、くつろ
    >げるスペースにして頂きたいと思っています。三菱地所さん、フォレシスホールにもカウンターやソ
    >ファの設置をお願い致します。

    この部分は削除したほうがいいようですね。的外れにもほどがある。あそこは、住民と一般来訪者との差がつきにくい。203さんの指摘どおり、使用予定が無い時間帯は、施錠して閉鎖すべき。

  56. 206 匿名さん

    フォレシスホールの運営は、管理組合で決めることなのに、三菱地所にお願いするとはおかど違いだよ。

  57. 207 匿名さん

    >>204 理解に苦しみます
    一般論を述べたまでです。誰に、何のために回答を強要しているのですか?

  58. 208 匿名さん

    MMTもそうですが、
    建物内だけでなく、森も通路も敷地内は全て、
    ペットは抱っこしなければならない規約になっている筈です。
    (地面を歩かせてはいけません。)
    これはみなとみらいだけではなく、
    東京でもそこそこのマンションはそうなっています。

  59. 209 匿名さん

    >>207
    一般論ですか、ものはいいようですね。お休みなさい。

  60. 210 匿名さん

    >>208

    MMTやMMTFは大型犬の飼育が認められていないから、抱っこが強制だが、最近のマンションでは大型犬の飼育OKのところもある。おとなりのMMMは大型犬OKにフロアがあり、大型犬はだっこできないから、当然歩きますよ。MMMはエレベータもペットOKとNGの区別あるとのことです。208のMMT住民もいいかげんなことをよく書くから。

  61. 211 匿名さん

    大型犬OKのフロアがあり

  62. 212 1238

    >>185
    暇だね〜、君は!引っ掻き回しが趣味の方のようだね。
    いずれ君にも分かる筈でしょう。

  63. 213 匿名さん

    >>202
    この状況であれば裁判所は契約解除を認めるであろう。
    買主側にも明らかに一定の過失が認められるので損害賠償請求は棄却されるであろう。


  64. 214 匿名さん

    203さん、205さんの指摘もわかります。住民と一般来訪者との差をつけるため、ICタグ等の設備が必要になりますね。でも、設備費をかけないような良い方法は工夫できないのでしょうか。

  65. 215 匿名さん

    >>214

    管理組合で、金がかかるから絶対反対する。

  66. 216 匿名さん

    >>212

    1238さんよ。柱と梁のタイルについて、なにも回答がないが、どうしたのですか?お忘れ?

  67. 217 匿名さん

    >>212
    1238さんよ。柱と梁のタイルについて、説明することはないですか?

  68. 218 匿名さん

    構造説明会に期待しましょう

  69. 219 匿名さん

    1238は、構造説明会待ちか。おもわせぶりな言い方しやがって、なにもわかってないのか。

  70. 220 1238

    >219
    かなり荒れてきましたね。
    今は施工中であるということ、そんなに心配ですか、竣工まで待てないのですか?
    外周バルコニーの場合は建て込み時の養生や防水仕上げの絡み等からタイルを後工程の施工とする訳です。
    素人への説明はこれでは不十分ですか?これでも分かりたくないのかな?

  71. 221 匿名さん

    >>220

    1238は、柱&梁は後工程張り説を主張しています。13,14日の構造説明会でこれが真実かどうか検証を待ちましょう。

  72. 222 匿名さん

    現在のR棟の外観は残念ながらモデルルームの仕様と同様に見えますね。
    個人的には1238氏の意見が正しいことを祈るが、やはり厳しいか。

  73. 223 匿名さん

    >>220
    確かに1238さんの主張通り、タイルになると嬉しいけど。
    ゼネコンボーイさんのスレでは、外部の柱や梁の
    タイル後張りは、タワマンでは難しいという話でした。

    1238さんは、13・14日にMRで質問してくるのですか。
    竣工まで待って確認するのでしょうか。

  74. 224 匿名さん

    1238さん、13・14日MRでみんなを代表して質問してくれ。結果は掲示板によろしく。

  75. 225 匿名さん

    >>213

    重要事項説明と、重説添付図書の記載漏れ、
    1238氏指摘の、パンフレット記載文言を読む限り、
    原則はMR現況よりも重説・資料優先のはず。
    もし買主側に過失があるとしても、売主の過失とは
    比べ物にならない程軽微なものだと思う。

  76. 226 匿名さん

    >>225

    君の主張は理解できるよ、キャンセルするのかい?

  77. 227 匿名さん

    タイル張りへの仕様変更をお願いすることになるのでは。
    ここが気に入って契約したのですから、こんなことを理由に
    気軽にキャンセルなど誰もできないと思いますが。

  78. 228 匿名さん

    >>227

    仕様変更が認められる可能性は低いのであるから、キャンセルするのかい?

  79. 229 匿名さん

    おまえらがキャンセルしても
    すぐ埋まるからあんしんしろ

  80. 230 匿名さん

    >>229

    おろ?誤爆?
    >>227
    仕様変更が認められない場合は、キャンセルするのかい?

  81. 231 匿名さん

    まだ、タイルの話題!
    ストーカー並にしつこい住人が居ると思うとゾッとするよ!

  82. 232 匿名さん

    しつこいのは、とらさんとその仲間たちじゃないの?

  83. 233 匿名さん

    ミクル読む限り、とらさんと1238さん(=入居予定155さん?)は、
    仲間じゃないと思うけど。

  84. 234 匿名さん

    1238さんにしつこく答えろとせまってたの、とらさん?

  85. 235 匿名さん

    正直、1238もとらさんも隣人にはなりたくない。

  86. 236 匿名さん

    >>224
    お前のような奴はどこにでもいるが、情けないな〜
    1238もどうかしてるが・・・

    入居後もそうやっていつまでも、タイルの話題引っ張るの?

  87. 237 匿名さん

    とらさん=R棟
    1238さん=L棟
    将来は管理組合理事会と団地総会でぶつかる「ふ・た・り」

  88. 238 匿名さん

    アンカーはみなさん付けられるようになったみたいだね
    じゃあ今度はそろそろsage進行を覚えたらどうかな?

  89. 239 匿名さん

    コンバンハ〜
    L棟契約者です☆
    タイルだろうと塗装だろうと
    どっちでもいいじゃないですかー♪
    (^−^)にっこり(^−^)にっこり

  90. 240 匿名さん

    sageると埋もれるのが心配なら、お気に入りにブックマークすれば大丈夫。
    荒らしさんにみつからないよう、ひっそりsage進行しましょう。

  91. 241 匿名さん

    >>239
    同志!!自分もL棟契約者です。
    そしてタイルでも塗装でもどっちでもヨシ!!
    そんな細かいところが気に入って契約したのではなし!!

    GWに久しぶりにMRに行きました。
    まだまだ先だけど、いろいろと妄想にふけって参りました〜。w

  92. 242 匿名さん

    >>239 >>241

    外装仕上⇔人生色々、いちいち詰問するのはやめましょう。
    気にしない人は気にしない、気にする人は気にするだけのこと。

  93. 243 匿名さん

    タイルの話題がここ数日続いているけど、営業マンに聞けば瞬時に解決する
    話でしょ?なんでこんなに議論が続いているの?営業マンに聞けないところ
    を見るとこれって未購入者による荒らしに見えてしょうがないんだけど。。。
    それとも営業マンに聞いても回答が無いの?

  94. 244 匿名さん

    >>242
    気にしない人は気にしない、気にする人は気にするだけのこと。


    だ〜か〜ら〜 聞いて答えを書いてあげれば良いじゃん!

  95. 245 匿名さん

    >>243
    デベに聞かなきゃ始まらないから、構造説明会で聞く人がいるんでしょう。
    回答を強要するなら、自分で聞けばいいじゃない???と思うが。

    と、釣られてみたw
    (気にしない人はスルーすればいいし、気になる人は土日に聞けばいい)

  96. 246 匿名さん

    >>243
    ほとんどの契約者
    あんまり気にしていない。誰かが聞いてくれれば、それでいい。

    レギュラーメンバーの荒らしたち
    フォレシススレに参加できるネタ。真相はどうでもいい。

    だから誰も電話すらしない

  97. 247 匿名さん

    >>245
    だから!営業マンに聞けば直ぐにでもデベに問い合わせて回答してくれる
    でしょ!なんでデベと販売会社がセパレートしているの?そもそもこんな
    タイル問題でMMTFの評価が下がってもいいの?放置している方がどうか
    していると思うけど???まだ数日続くよ、これは。。。

  98. 248 匿名さん

    M.M.TOWERS FORESIS(16階)みたいに、途中で強制終了になっちゃうよ!

    もう殆んど販売は終了に近づいているのだから、ミクルでやったら如何?

  99. 249 匿名さん

    良かった,まっとうな購入者が沢山いて。私もどっちでもいいです。
    やっぱり騒いでいる人は荒らしてるんでしょうね。
    ってことでスルーして話題を代えるのが宜しいかと思います。

  100. 250 匿名さん

    お隣のMMTがオールタイルだから、神経質になる人の気持ちもよくわかるが、ブリリアもMMMもオールタイルでないので、タイル問題に固執するとMMTの中古しか、みなとみらいに住む選択肢がなくなるからねえ。資産価値とかいっている人は勘違いしているけど、中古になったら、立地と眺望で価格が決まるから、金銭的には、建物はあんまり関係ない。住みごこちは建物の方が大いに関係するのだけど、壁タイルは住み心地に関係するとは思えないな。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

アージョ逗子
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸