大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪福島タワーってどうですか?パート5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 新福島駅
  8. 大阪福島タワーってどうですか?パート5
物件比較中さん [更新日時] 2014-06-26 11:49:57

OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:
東西線 「新福島」駅 徒歩5分
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩10分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:50.90平米~108.24平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:名鉄不動産 大阪支店
売主:東京建物 関西支店
売主:安田不動産
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:都市環境開発

施工会社:五洋建設
管理会社:名鉄不動産株式会社

[スレ作成日時]2010-08-08 13:25:16

スポンサードリンク

グランアッシュなかもず
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名

    雨で外廊下って濡れることってありますか?

  2. 602 匿名さん

    風向きと強さによるね。

  3. 603 購入検討中さん



    在住者様 おしえてください。

    上下階の足音、生活音などどの程度でしょうか? また、外音はどうですか?

  4. 604 入居済み

    雨の吹き込みは、確かに強さと風向きによりますが
    それでも廊下がびしょびしょになる程はありません。
    (45階だと他より濡れると思いますが)
    まして、自分が濡れないように廊下の内寄りを歩かなければいけないとか
    小走りで駆け抜けるなんてことは全くありません。

    生活音は全く聞こえません。
    ちなみにうちは両隣・上下とも入居されています。

    外の電車の音は窓を開けていると
    テレビのボリュームを上げます。
    閉めていると、電車が通った時は分かりますが
    その瞬間テレビが聞こえにくくなるほどではありません。

    車の音は全く気になりません。
    救急車の音はけっこうよく聞こえます。
    (隣の病院の、ではなく近隣全体を走っていると聞こえます)
    コレも生活に支障は感じませんが、
    気にする・しないは個人差があると思いますので・・・

  5. 605 匿名さん

    空気は汚れていませんか?空気清浄機は必須ですか?

  6. 606 匿名さん

    大阪厚生年金病院、今の駐車場の場所に15階建ての新病院が建設される
    ・・・ということは、
    新病院完成後は、旧病院の土地はどうなるんでしょう?
    売却しちゃうんじゃないでしょうか。そしたらマンションが建つとか・・・

    どなたかご存じありませんか?

  7. 607 匿名

    15階までがお安かった意味がわかりましたが後地のことはわかりません。
    タワーの隣にタワーが建ったら眺望もですが見劣りする可能性もあるので気になります。

  8. 608 近所をよく知る人

    跡地は駐車場になります。
    駐車場に建物建てたら、駐車場が無くなるので、旧建物は駐車場になるそうです。

  9. 609 入居済み住民さん

    >15階までがお安かった意味がわかりましたが

    安くは無いと思いますが....
    とびきり高い訳でも無いですが....

    同地区のタワーも購入時に見に行きましたが、価格は似たり寄ったりでした。

    住友さんのは築年数が古いので特典(実質値引き)があり、多少安かったかと思いますが、新築扱いでは無いので10年保証が無く、後のアフターフォローが怖いので、こちらにしました。

    ただ、住んだら都でどこでも同じかと思います。
    アフターフォローを気にしないという人は住友さんねらい目かも知れませんよ。

  10. 610 匿名さん

    608さん教えてくださりありがとうございます。
    今どき、駐車場は地下かなと勝手に思ってましたが、そうなんですね。

    でも駐車場となると、車の出入り増えますかね。
    今は一般の車と救急車はあみだ池筋から入ってきますが、両方利用するようになるのかな・・・。

  11. 611 匿名

    跡地が駐車場ってどこ情報か教えてもらえるとありがたいです。

  12. 612 匿名

    大阪福島タワーは、駆体もいいし、間取りも使いやすく、内装もいい建具や床板で、文句なしです。

    外廊下も開放感あるし、恐怖感ない工夫あるし、ヴィーク大阪や中之島ロジュマンみたいな内廊下のほうがむしろ、しっくりこなかった。

    眺望も好きで、営業マンさんの感じのよかった34階はまた空いているだろうか。

    買うつもりでローん事前審査も通って、縁起物たがら実印まで作り直した。

    でも信頼できる関西のゼネコン筋から確実な話として、大阪福島タワーの地盤が心配なこと、五洋建設がコンクリートをどこ工場から持ってきてるかわからないこと、タワーの制振基準も変わるであろうことを言われて、全部待ったをかけられた。

    その人からは、そういう情報をすべて折り込んで2割引されて妥当な金額とおっしゃいました。

    そのため私は今んところ、福島タワーぬついては長い検討中(営業マンが嫌がります)に入りました?

    たまたま先日、私の友人夫婦(専門資格職×2)が同じ部屋を見てえらいすすめられてました。

    ちょっと収納少ないけどねー。でも買いたくなる。

    毎朝、西天満まで自転車通勤するのが心配や。自転車置場のトラブルに巻き込まれるのかな(笑)。

    とにかく悩みがない人は買ってください。いいマンションです。

  13. 615 匿名

    住民スレでは自転車置場について、問題提起がなされてますが、やはり大規模だとそのような住民間の問題が常に降ってくるのでしょうか。

  14. 616 ご近所さん

    自転車問題なんてかわいいもんでしょう

    もっともめてるマンションなんていっぱい…

  15. 618 匿名

    612です。

    前は酔っ払って書いてしまい書ききすぎてしまいました。相変わらず大阪福島タワーは好きです。ただのファンです。

    最近、掲示板に話題がないですが、順調に売れ進んでいる証拠でしょうか。それなら安心です。

    住民スレを見ても、いい感じでちゃんと話ができていますね。

    僕は大阪福島タワーそのものはすごく気に入ったけど、検討に検討の上で、予算やら通勤やら、そして人の意見を聞きすぎて事実上あきらめてしまいました。竣工後の上層階は素敵でした。

    今でも、電車から福島タワーを見るとうらやましくて憧れて、いいなぁって思います。

    つくづくマンション購入は決断力です。いろんな人に相談しすぎると、勢いがそがれて決断が鈍りますね。

    買う直前までいった勢いが今は出てなくて、次に僕にそのピークが来たときには、売り切れちゃってるでしょう。

    今、住みたくて住むんだから、資金力があって建物にピンと来た人は、悩まずに買うのが正解でしょう。

    完売を応援しています。

  16. 619 匿名はん

    612・618さん
    一見褒めまくりですが、地盤がどうとか五洋建設がどうとか耐震がどうとか、結局長文書いて目立ち、このマンションをけなす目的は見え見えです。
    色々確認しましたが、このマンションにそんな不安要素は無い事は確認しました。
    酔っぱらって書いたなら訂正してください。
    信頼できる関西のゼネコン筋の方は、他のゼネコンが建てたマンションのコンクリートの出所を全て把握しているという事なのでしょうか?

  17. 620 匿名

    612、618です。

    619さん>
    本当にけなすつもりは全然なくて、
    インスピレーションであれだけ好きで住みたかったから、
    迷わず買えばよかったという気持ちです。

    いずれにせよ612の書き込み内容は、
    私も親しいゼネコンさんから聞いた話を鵜呑みにしたものですし、
    619さんの言うとおり根拠がなく不適切かもしれませんね。

    そこで今、削除依頼をしようとしたんですが、
    記事横の「×」マークをクリックしたら、
    「この記事はすでに削除依頼が出ています」
    となりました。

    無事に記事が削除されたらなぁと思います。

    大阪福島タワーは本当に好きなので、
    けなす意図は全然ありませんでした。

    嫌な思いをさせて恐縮です。

  18. 621 匿名

    612、618、620です。追伸です。

    619さん>
    ゼネコンの人が言うには関西に地盤のある、中堅〜大手だとだいたいどこのコンクリート会社の、どこの工場かわかるそうです。
    ただ五洋建設の関西の実績があまり知らないから、どこのコンクリートがどこかと言っておられました。

    具体的に福島タワーが悪いコンクリートだとは聞いてません。抽象的な話をもとに掲示板に書いたのは良くなかったですね。(誰かが削除依頼してくれてますが)

    だから619さん自身が不安安要素がないと確認されたのであれば、そちらの情報のほうが具体的で信頼できるんだろうなと思います。

    私は人の意見に左右されて、けっきょく買いそびれて残念。それだけです。

    と相変わらず長文でした(笑)。

  19. 622 匿名

    今日、残住戸と値段一覧の案内が郵便で届きました。前に検討してた住戸がまだ残っていて「まるで待ってくれてるよう」で胸がキュッとなりました。

    でもうちは親からの頭金援助も期待できないし、ギリギリのローンは苦しいから敢えて我慢しました。

    あぁ、でもやっぱりタワーうらやましい。

    連れ合いは北区を動きたくない(職場が近い)と言うけど、やっぱり新築がいいし。

    貧乏には中古しかないかなぁ。福島タワーやっぱり1回は住みたかった。

  20. 623 匿名

    届きましたね。意外と売れ残ってますね。
    値段も手ごろなタワーで気にはなってます。
    上層フロアー希望ですが営業の説明悪いとつくづく感じました。

  21. 624 匿名

    私は営業さんに何回も丁寧に案内してもらい高層階、とても気に入りました。あとは値段の問題でした。

    ただ、営業さんはこれまでの売れ行きからラグジュアリー帯はすぐに完売とおっしゃっていましたが、やはり5月くらいでいったん売れ止まりだったんでしょうか。

    全体としての売れ方はいいですから、まだ値引きするような場面にはなっていませんね。

  22. 625 匿名

    何社か入っているとテリトリーがあるのか売りたい部屋があるのか・・・
    「周辺に何もないので15階以上は眺望変わらないから広いほうがいいですよ」と
    やたら広い部屋ばかり勧められ・・・90以上なくてもいいんだけどね。

  23. 626 匿名

    625さん>
    それはまた、、、たしかに90は広すぎますね。

    我が家はけっきょく予算的な問題から中古になりそうですが、担当の営業さんがあまりに感じがよかったので買わなくて(買えなくて)申し訳ないです。

  24. 627 匿名さん

    ↑大半の方は営業の態度は良くないって書き込みが多いですよ?

    感じが良いと感じる人はあんまり書き込まないからかな?

  25. 628 匿名

    直前に見に行った住友のCT福島の営業さんがあまりに感じ悪く、その反射で福島タワーの営業さんがよく感じれたのかもしれません。

    ただ、たしかにグイグイとかなり強引には話を進められてしまいましたが。

  26. 629 匿名さん

    628さん
    627さんは他社営業の書き込みなのでいちいち返事しなくて大丈夫ですよ。
    書き込みを遡っていけば解りますが「大半の方は営業の態度は良くないって書き込みが多いですよ?」そんな書き込みほぼ無いです。
    「シティタワー大阪福島」の書き込みには営業態度良くないと、かなり報告があるみたいですが。

  27. 630 匿名

    628さん
    私は住友の方が感じがよかったので人によるのかもですね。
    ただ向きが違うと同じ広さで500万近くの違いに違和感を感じましたが。
    ここの営業さんの方がフレンドリーな感じではありましたが
    それを慣れ慣れしくて大阪のおばちゃん的と感じてしまったのかもしれません。

  28. 631 匿名

    西向きと東向きとで価格が大きく変わるのはマンションどこも同じですが、大阪福島タワーに関しては、私は西向きの眺望が好きで、買うなら西向きと思って検討してました。

    ただ西向きは電車の音が気になる人には厳しいかもですが。

    けっきょく営業さんとは相性の問題もあるのでしょうね。

  29. 632 匿名

    そうなんですよね。眺望は西向きが気に入りました。男の人は東が好きな人多いそうです。
    ただ南向きに拘る私には西はないと感じました。でもここからの南の眺望は魅力を感じません。
    なのであるのは南東になるんで海は見えないですね。残念。

  30. 633 匿名

    たしかに福島タワーの南向きの眺望は、特にいいというわけではないですよね(もちろん悪いわけでもない)。南側は、あからさまに光熱費など節約できるそうですし、やっぱり本来、人の住むのは南向きがいいんんでしょうね。

    しかし、その流れでいうと私は西向き、しかも北側好きなんで、北西角の広いAタイプとか売れ残って安くならないか密かに期待していました。ただ2割引でも約4000万円で、やっぱり厳しいかな。

    送られてきたチラシの分譲済を見ると5000万円代がけっこう売れてますね。すごい!

  31. 634 匿名

    西向きは私的にないけど2割引きなら現金で買いますわ。

  32. 635 匿名

    私はさすがに現金は無理ですが、2割引なら、今の家賃より月々の負担が軽くなります。

    そこが厳しいんですが。

  33. 636 匿名

    マンションにかかっている垂れ幕が変わりましたね!いよいよ最終分譲(完売)に向けて加速でしょうか。

  34. 637 匿名

    垂れ幕にかかっていたお部屋が売れただけでしょう

  35. 638 匿名

    と、思いきや、4面全ての垂れ幕が全く新しいものに変わっていました。

  36. 639 匿名

    7・8000万のお部屋を買える人はここを買わないかもなので売れないのでしょうね。

  37. 640 匿名さん

    ここの固定資産税はどのくらいですか?

    95平米で年間40万くらいと聞きましたが本当にそんなにするのでしょうか。

  38. 642 匿名

    ホームページも若干リニューアルされていて、39階より上の特別仕様層の特設コーナーができてました。完全予約制で見学できるそうです。

    たぶんお部屋は素敵なんだと思います。広いし眺望すごいし。

    しかし、1階から合わせて全体で1つのマンションと考えると、どこまでのアッパーラグジュアリー富裕層が買われるのか、、、。

    でもまぁ、福島区西区のもともとの資産家さんが、息子(娘)夫婦に買い与えるとか、自身の老後の住まいとかでしょうか。

  39. 643 匿名

    640さん>
    固定資産税って最初の数年は安いんじゃなかったでしたけ?

  40. 644 匿名さん

    もちろん、5年間の軽減終了後の金額です。

  41. 645 匿名

    今、北区の賃貸に住んでいて、福島タワーを検討しています。

    今の賃貸は築20年ですが60平米強あって家賃9万円です。前の借主がたぶんボヤを出したか何かで、システムキッチンなどを入れてリフォームしてくれた上で、家賃は安くしてくれました。

    通勤時間は今は徒歩15分です。

    でも、やっぱり分譲に憧れるし、福島タワーは高層階でもギリギリローン組めるし、何よりも眺望がいいなぁと思うんです。

    しかしローン返済は今の家賃より上がるし、通勤は電車(新福島〜大阪天満宮)になるし、悩んでいます。

    営業さんには今年なら減税もあるし、家賃と違って資産になるしと言われて、そう言われると焦るし。

    ただ、営業さんが「早く決断しないと売り切れちゃいますよ」と何度も言うのがかえって、、、値下げ交渉とかは得意でないのですが、すべきなんでしかね。

    とはいえ、検討中の期間がずいぶん長引いてるんですが。

  42. 646 匿名

    どこでもそうだけどお手頃価格のお部屋への値引きはあり得ない。
    買える層が多い価格帯に値引く必要ないんじゃない。

  43. 647 匿名

    そうですよね。1億の物件が2割引で8000万になるこたぁあっても、4000万が3200万になるこたぁないですよね。

    身の丈に合わせてあきらめるしかなさそうです。

  44. 648 住まいに詳しい人

    皆さんあまり詳しくないようなので。
    4社のJVだから値引きしにくいという側面があるだけで、営業の本音は値引きして早く売ってしまいたいんですけどね。
    ここのエレベーターはありえないほど横揺れします。
    こんなところにまで手抜きをしなければならず、今後どうやって販売していかれるおつもりなのか。
    最終、4社で相談のうえ、大幅な値引きしかないでしょう。まあ見ていてごらんなさい。
    居住されている方々はエレベーターがこんなに揺れることも知らされずに購入されているのでは?念のため消費者センターに相談されてみてはいかがでしょうか。
    重要事項説明の時にきちんと説明されているのでしょうか?

  45. 649 入居済み

    そんなに揺れを感じませんが、なぜでしょう。私だけですか??

  46. 650 マンション住民

    ええ、全くエレベーターの揺れは感じません。
    648さんはどこの住まいに詳しい方でしょうか?
    ここではなさそうですね。

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸