東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ラ・クラシア:町屋プロジェクト(東京楽家計簿)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 町屋
  7. 町屋駅
  8. 東京ラ・クラシア:町屋プロジェクト(東京楽家計簿)
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-01-23 18:44:30

山手線へひと駅 - 東京を、手に入れよう。
なにかとお金のかかる東京の暮らしに、なにかとお金がかからないマンション、誕生。

<物件概要>
所在地:東京都荒川区町屋5丁目3431他1筆(地番)
交通:千代田線・京成線町屋駅から歩いて16分、日暮里舎人ライナー熊野前駅から歩いて16分、都電荒川線東尾久三丁目から歩いて15分
総戸数:138戸
間取り:2LDK+S~4LDK
専有面積:68.4~80.23平米
入居:2011年11月下旬予定


売主・販売提携(代理):コスモスイニシア
売主:新日鉄都市開発
施工:新日本建設
管理会社:大和ライフネクスト



こちらは過去スレです。
東京ラ・クラシアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-04 12:42:26

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京ラ・クラシア口コミ掲示板・評判

  1. 404 匿名

    403さんへ
    地縁のある場所が高くて買えないから、予算内の地縁のない場所に来たクチだね。そういうタイプの人は、地縁のある場所で50㎡を買うか、地縁のない場所で70㎡を買うかの選択になると思う。そして、どっちを選択しても◎と思うよ。ようは、買わずにダラダラと賃貸にいて、結構な歳で買うのがマズイから。

  2. 405 匿名さん

    地縁のない場所でも職場が近くなるならいいですよね。
    駅からの距離を加味しても、トータルで通勤時間が短くなるなら
    全然いいと思います。
    …マンション住人専用のシャトルバスがあれば尚良かったですが。

  3. 406 匿名さん

    シャトルバス、世帯数的に無理だったのかな・・・
    あれば便利だったですよね。
    でも、個人的には駅までの距離がそれほど気にならないので、
    前向きに検討しています。

  4. 407 近所をよく知る人

    >>406
    隣もイニシアだから共同出費なら?
    まぁ難しいか・・・

  5. 408 匿名さん

    皆さんの考えるここのデメリットってどんな物がありますか?駅からの距離以外で。
    個人的には環境、治安、買い物などに関しては及第点な物件だと思うのですが。

  6. 409 匿名

    408さん

    私は資産価値としてどうか心配しています。もし売らなければならなくなった場合買い手がつくかどうか、適正な価格がつくかどうか心配しています。

  7. 410 匿名さん

    シャトルバスは大規模マンションじゃないと
    1世帯辺りの負担額がとんでもない事になっちゃいますからね
    路線バスがもうちょっと便利だったらなぁ

  8. 411 申込予定さん

    探して2ヶ月、5件見ました。一生の買い物をするのに、この程度の調査で本当に良いのか、もっとじっくり考えた方が良いのでは。。。不安や高望みはたくさんあるけど、買おうかと思ってます。
    ただ高額故に踏ん切りをつけるのは実に本当に難しい。はんこを押せる人を尊敬します。
    私は近隣ではない土地からの転居になりますが、墨田川の堤防、奥の原公園などの自然が多い所に魅力を感じています。
    価格、設備、環境、金利、税制優遇、自分の欲しいと思った気持ち、すべてを踏まえると今しかないと思っています。
    このマンションでたくさんのすばらしい人たちに出会えますように。。

  9. 412 匿名さん

    3000万円台で
    都心で3000万円台なら
    ここはイイね

    周辺の他マンションも見たけど

    周辺の他マンションは環境が普通かイマイチだったよ

  10. 413 隣のマンションの住民

    411さん
    うちは一件目で決めましたよ。
    主人が判子押したときは、ある意味すごいと思いました。
    (エッここしか見ないの?このまま買うの?って。)

    でもそのくらいの勢いがないと家買えませんね。
    勢いで買うもんじゃないって言われると思いますが、はっきり言って勢いです。
    結果、よかった思っていますが・・・

    ただ

    409さん
    資産価値は下がりやすいと思います。
    駅から遠いのと、この辺マンションが多く、供給過多になりがちです。
    ただ、とにかく購入価格が安いので、ダメージはそれほど大きくないと思います。

  11. 414 匿名さん

    私はここを買います。安い以外にメリットないと言っている人は買わなければよいです。
    この物件に縁がなかった、ただそれだけのこと。ほかを探せばよいです。

    先週末、実際駅から歩いてみましたが、15分かからないくらいでしたし、物件の設備、周辺環境から考えても
    わたしには魅力的な物件です。

  12. 415 匿名さん

    414さん

    同感です。自分が買おうとしているマンションを批判されるのは気分が悪いです。
    ここを買う検討もしていない人が、何故ここでコメントしているのか・・・意味不明です・・・

  13. 416 申込予定さん

    凄い一並び、おめでとうございます!

  14. 417 匿名

    隣のマンションの住人さん

    409です。

    資産価値の件は私もそう思っています。購入価格がある程度安いため、ダメージは小さいと思っています。

    すでに申し込みを済ませています。土曜日が楽しみです。

    そして町屋ライフ、楽しみです。

  15. 418 検討中さん

    いくら安いと言っても3000万レベルの買い物ですよ!資産価値が下がってもダメージが少ないと言ってる方の気持ちがわかりません。資産価値が下がる恐れが高いマンションを買うくらいなら1000万上乗せして4000万出して資産価値が下がりにくいマンションを購入するのがまともな考え方だと感じますが・・・
    私がおかしいのかな?
    みなさんはどう思いますか?

  16. 419 匿名さん

    資産価値を考えるなら、

  17. 420 匿名さん

    資産価値を追求するなら、40㎡や50㎡の超都心マンションを買うべきと思いますよ。頑張って。

  18. 421 購入検討中さん

    420さん

    私もそう思います。
    マンションは一度住んでしまうと年月が経つと資産価値は下がっていきます。
    資産価値が下がらないと、下がりにくいマンションは例えばプラウド赤羽とかかなり高額なマンションになります。
    購入時に銀行からお金を借りて長いローンを払うと資産価値が下がった以上に金利や銀行への手数料を払うことになります。

    例えば、購入後35年後売却という設定
    (以下の具体的な数字は私の感覚でざくっと計算したもので、根拠はありません。この数字について色々コメントしないでください)

    ラ・クラシア:3500万(75m2)
    資産価値が下がらないマンション(以降マンションA):5000万(65~70m2)

    頭金1000万

    ラクラシア:銀行から借りるお金2500万
    マンションA:銀行から借りるお金4000万

    返済計画
    ラクラシア:25年返済総額28000万
    マンションA:35年返済総額4600万(差300万)

    →ラクラシアなら25年以降は管理費と修繕積立金だけで良い
    10年間×12ヶ月×10万(マンションA月々返済額)=1200万
    さらに、月々の返済額の差1万、管理費等差0.5万円=1.5万円
    1.5×12ヶ月×35=630万円

    →1200+300+630=2130万円
    ローン控除の差を考慮→2050万円くらい?

    ラクラシア:1500万(-2000万)で売却
    マンションA:4000万(-1000万)で売却

    資産価値が1000万円下がっても、結局長期間ローンを組んで返済するとペイできます。

    こういった考えもあり私はラクラシアを申し込みました。

  19. 422 匿名さん

    25年後に1500万で売れるわけ無いでしょ。
    1000万以下だよ。

  20. 423 匿名

    中古マンション詳しいよ
    今のマンションなら
    25年経っても
    まだまだ住めるから
    1000以下は
    まず 有り得ないでしょ

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸