大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデンECOシティ -アリスの森-」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 此花区
  7. ユニバーサルシティ駅
  8. リバーガーデンECOシティ -アリスの森-
匿名さん [更新日時] 2010-12-05 23:40:43

実質的にpart2となります。荒らしなどはスルー&削除要請へ

リバーガーデンシティ第5弾プロジェクト(仮称)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72747/



こちらは過去スレです。
リバーガーデンECOシティ -アリスの森-の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-28 18:53:29

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデンECOシティ -アリスの森-口コミ掲示板・評判

  1. 328 匿名さん

    駅の近辺はゆっくりなので電車の音はやわらかいのでは?ただ高層階では音が響く可能性があるでしょう。検討する部屋の位置、さらにその窓の方向と、線路の位置関係の把握が重要になるでしょう。窓が開けたくないと感じるのは住んでから苦痛に繋がりますからね。

  2. 329 匿名さん

    響く可能性、とかじゃなくて
    実際に線路沿いバルコニーの住戸に住んでいる方の意見が知りたい。
    どの程度うるさいのか教えて頂きたい。


  3. 330 匿名

    今は電車の音より工事の音の方が気になります。

  4. 331 匿名

    自動車ないと不便な立地なのにどこがエコやねん。

  5. 332 匿名

    意味わからん↑

  6. 333 匿名

    駅近だから普段は電車利用できるじゃん!電車もないようなとこに住んでるとこから比べたら十分エコだけど?
    ここのエコは、そういうのじゃなく設備がエコなんでしょ?光熱費が抑えられるとか。

  7. 334 匿名

    線路沿いの音気になりますね。
    ただバルコニー側はもちろんですがスゴイ音がするなら線路が寝室側のマンションは目が覚めて住めないのでは?
    だからそこまでの音はしないのでは?甘いでしょうか?

  8. 335 匿名

    寝てる間は電車が走ってないし静かです。新大阪なんて、飛行機の轟音、新幹線の通過音、新御堂筋の車の音とかなりすごいですよ。

  9. 337 購入検討中さん

    ここは玄関からバルコニーまでの距離があるから(いわゆる縦長)玄関方向に寝室があれば気にならないのではないかと・・・。331さんについてはこちらの物件を調べもしないで荒らしに来るど素人さんみたいですね(笑)マイクロバスを知らないと見える(また笑)

  10. 338 購入検討中さん

    購入を検討している人の気持ちは、
    「なんで2千数百万もの大金を払って、騒音ストレスの大きい場所を選んで住まないと駄目なのか?」
    という気持ちですね。 分かりますよね。

    買った事を後悔する位の騒音ストレスなのか、それほどでもない程度のちょっとした騒音なのか
    そこが知りたいポイントなんですけどね。

    レスしてくださる方の回答があまり的を得てなくて、済みませんが判断材料になってないんですよ。

    どなたか、分かりやすく答えて欲しいです。



  11. 339 匿名

    一日自分で見てみたら?
    音なんて個人の感じ方ひとつ。貴方の感じ方には責任持てないし。
    物音に敏感な神経質な人はムリでしょうね。

    ちなみに私は全くきにならない。

  12. 340 匿名

    騒音は、個人レベルによるんで難しい。都会に住んでる人は、ある程度慣れがあるが、住宅街など静かな場所に住んでた人とは感じ方も違うと思う。慣れると思うが。現地で確認するのがいいかと。

  13. 341 317

    確かに、ルナとキングが建ってから反響するのか通過音がひどくなりました。
    窓を開けていれば、道路側の部屋に居ても十分聞こえるくらいです。
    友達(同じく線路側の高層階)は、テレビは字幕表示で見ていると言っていました。
    私はわずらわしいので消していますが、電車が通ったときは聞こえません。
    引っ越しを考えるにも金銭的に余裕がないので出来ないし、我慢しています。
    24時間というわけではないですから。朝5時くらいから夜の12時半くらいまで走っていると思います。

  14. 342 317

    追加。

    338さんのおっしゃっていることについては
    「買ったときには、それほどまで大きくなく気にならなかった」です。
    どなたかがおっしゃっているように、こちらのマンションは
    前が公園なので、少しは?マシかもしれませんが。
    交差点に近く、道路にはさまれる感じなので、時々くる暴走族の方がうるさいかもですね。

  15. 344 購入検討中さん

    339さんの意見に賛成です。電車も通過電車ではないので、そんなに音は大きくないと思いますが。
    特急や急行の通過する場所はかなりうるさいです。

    ま、電車の音に慣れていない人は住むべきではないのでは。駅の近くに住むなら音は覚悟した方がいいでしょう。

    私は昔から線路のそばに住んでいますが、ここは静かな方だと思います。

  16. 345 購入検討中さん

    昨夜現地に行きましたが、中に勝手に入るわけにも行かないので
    マンションの外側(道路側)から音を確認しました。
    線路からは少し距離があったせいか、そんなに我慢できないほどの騒音では無かったです。

    しかし家のテレビの音が聞こえなくなるって、相当大きい騒音ですね。
    電車が通るたびに家族の会話も中断しないとだめなのかな。

    ちなみに、線路側の窓を閉めたら問題ないですか?
    窓を開けてたらうるさいけど、閉めたら大丈夫っていう程度の騒音でしょうか?

  17. 346 匿名

    大きくても小さくても、騒音は無理だぁ

  18. 347 匿名さん

    騒音は慣れる。 1号線沿いに転居したイトコも言ってた。

    セミの鳴き声、何年も横で一緒に寝てる人のイビキ、大丈夫です。慣れます。
    小さいヒソヒソ声の方が気になります。

    僕は「フローリングが塩ビ」とか書き込んだ者です。営業ではありません。
    裏に工場、表に電車だからこそこの値段なんですよ。 僕は中立です。 価格も中立です。 
    KITAHAMAの坪単価と見比べてみ? まああそこも眼の前は堺筋やし。 

    契約する事はないと思うけどけど、ええ悪くない物件と思うで。

  19. 348 匿名

    人それぞれ。
    慣れない、無理無理。

  20. 349 匿名さん

    リバーの先住民はみんな良く我慢しているなぁと思う
    騒音ストレス料として最低500万は他より安くて当然だろう
    2500万価値の商品を2300万で買えたと喜んでいても
    騒音ストレス料500万を差し引けば2000万の価値しかないと考えるべき
    つまりリバー先住民は、リバー教の教祖に安く買えたと洗脳されているが
    実際は高く買っているのだ
    ここは確かに安い
    だけど、欠陥だらけだ。
    建物は安物だし、工業地帯だし、生活は不便だし、騒音は酷い
    相場の2割程度安いこと位で自慢されても、もうリバー教には引っかからない
    ここは相場の4割引で買うべき商品だからだ


  21. 351 匿名

    349はもっと安くしろって言ってるの?リバーファンがいるのは認めているんだね。日本語面白い!

  22. 352 匿名さん

    リバーファンがいるとは言っていない、リバー信者はいるが。
    リバー信者とは、リバー教の教祖や幹部達に
    「ここは、大阪一安いでぇ。実際売れてるし今買わないとすぐ売れてしまうで~
    完売記録更新中や~。早う決めやぁ」
    と洗脳されて、購入してしまった人たちの事。
    信者達の洗脳を解くのは難しいが、
    まだ信者になっていないまともな人に
    リバー教に引っかからないよう注意する必要はあるだろう
    こんな欠陥商品(安物の建物に工業地帯で環境悪いし、スーパー無く生活不便、大騒音も早朝から深夜まで
    病院やファミレスも無く不便、バルコニーからの景観も王様や住民の裸ばっかしか見れない)
    安さに浮かれて後で後悔するのが関の山
    それでもリバー教の勧誘は収まらない

  23. 355 317

    昼間は仕事でいないのでわかりませんが、
    昼より夜がきになりますね。
    窓を閉めればマシにはなりますよ。
    マンションの下にいるときよりも
    家に帰ってからの方が音が大きく感じます。

  24. 356 匿名さん

    鉄オタか敬虔なリバー教信者でも無い限り、ここに住むのは難しいと思います。

  25. 357 匿名

    既に住んでいる何百人の方はどうすればよいの?
    転売して引っ越すことも出来ない経済状態だからこそ自分の住んでいる所けなせるんだよね?
    売って引っ越したい人の足引っ張って楽しんでいるの?ストレス発散は違う方法で・・・お金なくて出来ないか。

  26. 358 匿名

    転売したくても、二束三文やしね。リバーが乱立してるから中古買うなら新築買うってなるし。我慢する。

  27. 359 匿名

    負の連鎖?
    先住民みんな辛いんだね

  28. 360 匿名

    我慢するより3割下げれべ売れるかもだからさっさと売っちゃえばいいのに。お金がないって切ないんだね。

  29. 361 匿名

    なんか一気に荒れたね。

  30. 362 匿名

    リバーの敵対業者だよ。
    売れないからひがんでんの。
    かわいそうな人なんだからみんな相手してあげなよ。
    好調なリバーが憎くて仕方ないんだろうな(笑)
    自分のとこのマンション…
    めちゃめちゃ売れ残ってるんだろうね。
    リバー信者とか言わなきゃ気がすまんのだよ(笑)
    言わせときなさい。
    こちらは余裕ですから。

  31. 363 匿名

    ↑ 営業は書き込まないで下さい!

  32. 364 匿名さん

    リバーの住民版見れば分かるよ

    リバー引越し後、新住居に不満を言う人は多数いるが、満足の書き込みが全然ない。

    他のルナとかキングを見たら、「買って良かった」とか「快適」とか
    満足を示す書き込みがちらほら見られた。

  33. 365 匿名

    入居者全員が書き込みしますか?ごくごく一部ですよ。

  34. 366 匿名

    不満があるから掲示板見るんでしょ。
    本当に満足して普通に暮らしてる人の方が圧倒的に多いよ。
    こんな掲示板の書き込みをそのマンションのすべてだと思ってんの?
    視野が狭すぎて笑えるね。

  35. 370 契約済みさん

    おつかれさまです。私は検討しながら近隣のマンションについて検討板も住民板も
    ぜんぶチェックさせてもらいました。
    この辺だと、リバー系マンション(他の地域も含む)、大阪ベイ、サーパス、ルナ、
    キングス、グランアッシュですかね・・・。本当に我ながら「おつかれさまです」
    といった状況です。

    リバー産業は、駐車場問題がどのマンションでも取り上げられているのが、非常に
    特徴的だなと思っていますが、実際には違ったりするんでしょうか。あとはペット
    問題ですかね。

    最近、グランアッシュなんかはすごく盛り上がっていて、駐輪場問題やベランダの
    布団干し、粗大ゴミなんかが問題になっていますね。
    すごく参考になりました。エレベータの各階ボタン押しなんて、マンション購入を
    しようとしてて全く思いつきませんでしたし。

    今回は、いろいろ不満な点もありましたが、リバー教?に入信することにしました。
    出来上がってからの掲示板が、不満で埋め尽くされないようになるといいなと思って
    います。

  36. 371 匿名

    リバー教に入信と書けるあなたは潔くて気持ち良い。
    リバー万歳。

  37. 372 匿名さん

    リバー教に洗脳されまくり アーメン(祈)

    安い事が唯一が救いかな

  38. 373 匿名

    検討者があちこち掲示板見て情報収集するのはわかります。
    私もそうですから。

    でもただ批判したり住人や契約者をバカにするためにいちいち掲示板チェックしてる人は残念だなと思います。

    心に余裕のない貧しい人なんでしょうね。

  39. 374 匿名

    ↑ 最後の文章は余計です。 あなだが批判してる人達と同類になっちゃいますよ。

  40. 375 匿名

    信じるものは救われる。
    リバー教、いいんじゃない?うちもその類いですから。

  41. 376 匿名

    マンションを検討中で本日5社からダイレクトメールが届きました。
    やはり一番豪華なのはタワーマンション。流石立派!お部屋も素敵です!お値段も!
    一番コストをかけていないな~と思ったのがここのもの。
    でもね・・・
    コストダウンに余念がないのねと微笑ましく私もリバー教に洗脳され気味?と楽しくなっちゃいました。


  42. 377 マスクマン

    このマンション近くに毒物劇物の貯蔵タンクが66基ございますが

    「まさか、これから自分が住むマンションの近くの事業所に限って、毒物劇物の流出、事故が起きるはずはない・・・」なんて思っていませんか?

    でも事故が起きているのが現実なのです。

    厚生労働省のサイトには事故事例が掲載されています。
    http://www.nihs.go.jp/mhlw/chemical/doku/dokuindex.html


    毒物劇物に該当するか検索したい時
    http://www.nihs.go.jp/law/dokugeki/dokugeki.html

    毒物劇物を含む化学物質の特性、性状等を検索したい時
    http://www.safe.nite.go.jp/japan/db.html
    http://www.nihs.go.jp/ICSC/
    http://w-chemdb.nies.go.jp/

  43. 378 匿名

    幼い子供、年寄り、障害者、病人が安心して住める場所じゃないわな。

    いつまでも若くて健康でいられると思ってたらあかんで。

  44. 379 契約済みさん

    幼い子供、年寄り、障害者、病人が安心して住める場所じゃないわな。

    ↑じゃあ反対に、上記を全て満たしてくれる所は何処ですか?もちろん◎千万円出せ、なんて無しですよ(^^)

  45. 380 匿名さん

    378おまえもな

  46. 385 購入検討中さん

    >>377
    近隣住民が被害を受けるほどの毒物劇薬の流出事故が起こる可能性は
    非常に低いと思いますが、地震による液状化を考えると怖いですね。
    ハザードマップで見ると、この近辺は真っ赤ですもんね。

    価格だけで見ると非常に安い物件ですが、
    設備、立地、校区、利便性等を考えるとかなり割高のように思います。

  47. 386 匿名さん

    標準的なマンションを、70平米3000万とする

    建物が安モノである(安価建造物) -10% 300万
    工業地域(毒物、工場&トラックまみれ)-10% 300万
    生活不便(スーパーが無い)-5% 150万
    JR隣接(騒音ストレス)-5% 150万
    ファミレスや病院が近くにない -5% 150万

    3000万 -1050万= 1950万(本来あるべき価格)

    実際の売値が2500万とすれば550万も割高
    2400円でも450万の割高

    こんな人が住めない地域に在日企業が
    ダントツ安いよ駐車場タダよ駅近いよとか何とか
    口先三寸で洗脳して売りつける

    安く買えたと喜ぶのは早い、実際は激安悪かろう商品を
    高値で掴まされたということ

    つまり安物買いの銭失いっていうやつですね。

    既に洗脳されている信者は、こっちが正しいことを言っても
    リバー教と同じ発言をするからタチが悪い

    こうやって統一教会、いや失礼、
    リバー教は活動をますます広げて行っている

  48. 387 匿名さん

    >>386
    眺望もほとんど期待できない所が多いです。
    眺望の無い所はもっと更に価値が下がりますよ。

  49. 388 買い換え検討中

    リバーのマンションはあまり評判よくないですね。
    外壁はタイルの方がよくて、リバーは吹きつけの壁で、安い建物らしいです。

  50. 389 匿名さん

    リバーの営業は、余裕的なコメントをこの掲示板に載せていましたね。
    リバーの営業の方は他のマンション販売の営業方より、だいぶうさん臭かったです。
    私は、リバーは売れ残ると思います。
    マンションが建ってから買う方が値引され、その時が買い時だと思います。
    今、慌てて買う必要はないです。

  51. 390 匿名

    ↑値下げすれば買うってことをいいたいの?胡散臭いんだから買わなくていいじゃない?あなたに売らなくてもね。

  52. 391 匿名

    タイルより吹き付けの方が将来的にもお金かかりません。
    外壁なんかにお金かけたいと思わないので総タイル張りなんて絶対いやです。
    タイルがいいならタイル張りマンションにして外壁にも一生お金かける生活したらいいのでは(笑)

  53. 392 匿名

    ↑大丈夫!外観にお金がかからなくてもタワーパーキングにお金がかかりますからね。

  54. 393 匿名

    外壁吹き付けて…他に存在しますか? タイルが高いんじゃなく、外壁タイルが「普通」です。

  55. 394 匿名

    隣の建物もその隣も吹き付けですよーーー同じ会社のマンションですけどーーー♪

    そんなこともわからないのですかーーー?

  56. 398 匿名さん

    393
    吹きつけでもなんでもいいではないの。一生住むつもりで買わないでしょう。
    それともマンションは一生ものとか考えてはるの?

  57. 399 匿名

    リバーをバカにしたりしてるやつらほどリバーに固執してるよね(笑)
    掲示板も物件も調べまくっていちいちチェックしてる。
    よほど暇か…
    嫌よ嫌よも好きのうちってやつ?(笑)

  58. 400 外壁に詳しい

    タイルもしっかり焼かれたタイルならまだしも今は吹き付けタイル多いからね。あんなん悲惨よ。吹き付けタイルのマンション買うぐらいなら吹き付けがいいに決まってる。タイルはただの見栄え重視だからね。将来的な修繕なんて全く考えずに吹き付けタイルでもとりあえずタイルって安心求めてる393ような人は痛い目見るね。もっと勉強したら?このぐらいの知恵は常識。

  59. 401 匿名

    393はタイルと吹き付けタイルの違いすら分からないのでは?(笑)

  60. 402 匿名

    検討中ならまだしも、買わないのに暇潰しで嫌がらせや荒らしに来る人は何がしたいんでしょう?
    よほど、リバーに怨みを持ってる人なんでしょうね。

  61. 405 匿名

    そんなに吹き付け外壁が素晴らしいのなら、なぜ他のマンションも同じにしないのですかね?
    単純に見栄えが悪いという理由だけですかね?
    少なくとも一生住むと考えてるマンションにとって、見栄えって結構重要に思えますけど…
    こんなこと書くと、叩かれちゃいますかね?(笑)

  62. 406 物件比較中さん

    ちょっと書き込み見に来たら、評判が悪いってよくコメントするやつおるけど、あんたらが一番評判悪いんちゃう?わざわざこの書き込みまで来て、いちゃもんつけにきよる・・・まあ教育のなってないやつってようさんおるな。いろんなとこ書き込み見てきたけど結局人気あるとこはそうゆうのん多いわ。値段的にも広さにも興味あるからいっぺんモデルルーム行こうと思った(笑)
    386のやつなんかほんましょうもないやつ、どうやったらそんなそれぞれに値段付けれんねん?日経株価みたいに日々値段とか決めてんの?自分で決めて書き込みしてキモ(震)

  63. 408 匿名

    タイルタイルって最近気になってタイルの物件を見てると何かお風呂場みたいに見えてきました。

  64. 410 外壁に詳しい人

    >405
    それだけ見栄えにこだわるマンション購入者が増えてるんですよ。
    あなたのように吹き付けはダサいと思ってる人が多いんです。
    でも今は吹き付けのマンションも増えてるんですよ。
    もしくは一部、階下だけタイル張りであとは吹き付けとか。

    専門家に聞いたらタイル派は五人中一人であとは全員吹き付けがいいと答えました。
    なぜだかわかりますか?

    確かにタイルは見栄えいいです。
    メリットもあります。
    ですがデメリットもたくさんあるんですよ。

    下地のコンクリに亀裂が入っても外からはわかりません。
    吹き付けならすぐに対応できます。
    地震などには強度が強くなるとも言われますがタイル落下も危惧されています。

    修繕も最初の10〜15年は吹き付けよりかかりませんがそれ以降はかなりかかります。
    タイルの隙間も防水加工されてますが10年ほどしか持ちません。

    もしタイル張り替えとなったら一時金は相当な額になります。
    張り替え分は修繕費に含んでませんから。

    タイルは修繕となると時間も金額も吹き付けの何倍もかかります。

    まだまだたくさんメリットデメリットあるんですよ。

    なので専門家はどちらがいいかと聞かれたら大半が吹き付けと答えるんです。

  65. 411 匿名

    リバー教の幹部が、386に痛いところを突かれて戦々恐々としている様がよくわかる
    結局弱点をつかれると、ブチ切れるしか無いんですね、リバー教幹部は。

  66. 412 匿名

    410さんとても参考になりました!
    詳しくありがとうございます。

  67. 419 匿名

    見栄があって見栄えに拘る人が高くても5000万円しない物件相手にしてどーーーするんですかーーー☆

  68. 425 匿名さん

    今時、賃貸マンションですらタイル貼りですよ。
    吹付けのほうがいいなら、オーナーさんも吹付けで建てますよね。

  69. 426 匿名

    だからあなたみたいなタイルがいいに決まってるみたいな知識しかない素人が多いからタイル張りが多いって上の方で書いてますよね。
    タイルにも質のいいものから安価でやっかいなものまであるの知らないのかな?
    タイルだからいいってわけじゃないんですよ。
    タイルにもいろいろ種類あるって少しは調べてから発言してね。
    賃貸でもタイルが多いのは事実だけど本当にいい焼きタイルを使ってるのは一部です。
    安いタイルほどタチの悪いものはないって覚えててください。

  70. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸