横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. ザ・タワー横浜北仲
周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 21887 匿名さん

    >>21868 匿名さん

    74Bの10階って6倍の間違いだと思う

  2. 21888 匿名さん

    住民板ではロープウェイを巡って激論が交わされてますが、北向き住戸の資産価値に悪影響はあるのでしょうか?

  3. 21889 匿名さん

    >>21887 匿名さん
    間違えありましたか。失礼しました。
    他にもあるかもしれないので、あくまでご参考程度に。

  4. 21890 検討板ユーザーさん

    >>21861 匿名さん
    アップありがとうございます!

  5. 21891 匿名さん

    ロープウェイはないよな〜。
    観覧車より酷いぜ。
    船にしようよ、どうせなら。
    NY、シカゴ、
    ロンドン、
    パリ、
    ベネツィアに学ぼう!

  6. 21892 検討板ユーザーさん

    >>21891 匿名さん
    その中だと少なくともNYとロンドンにはロープウエイあるけども

  7. 21893 匿名さん

    ロープウェイって高圧線みたいなものだからね。景観は損なわれること間違いなし。上を通過するだけなんてもったいないね。下を歩いて貰ったほうがいいね。
    北仲モールの店員さんは上を向いてあんぐりだね。肝心のコスモワールドへの集客も良いのかどうかと。帰りも素通りか。まあ、大人1,500円くらい料金とるんでしょ。800円かな。。。

  8. 21894 匿名さん

    >>21893: 匿名さん

    憶測と妄想と思い込みだけで、根拠のない自分の思いを語られても困ります。
    話が広がらないので、独り言はやめてください。

  9. 21895 匿名さん

    >>21892 検討板ユーザーさん

    そうでしたね、ありますね。
    映画スパイダーマンでも出てきましたね。

    ここもイメージ的にはこうですかね?
    https://blog.goo.ne.jp/sachikokatopianist/e/c7dbeec5ced950077809b9ebc9...

  10. 21896 匿名さん

    >>21895 匿名さん
    意外とお洒落な気もしてきた

  11. 21897 匿名さん

    >>21892 検討板ユーザーさん

    ロンドンもありますね。
    実は東京でも計画中?

    https://www.blox-style.jp/2014/11/08/空中交通-湾岸ロープウェイ/

    ロープウェイだらけ。


  12. 21898 匿名さん

    >>21872: 匿名さん 

    それ日本では四字熟語と言うんだよ

  13. 21899 匿名さん

    論より証拠

  14. 21900 匿名さん

    あなたたちいつまでロープウェイの話してんの?

  15. 21901 匿名さん

    ロープウェイショック。

    皆さん夢から覚めたようです。

  16. 21902 マンション検討中さん

    ロープウェイなんかできたら景観悪くなるし、価値が下がる。

  17. 21903 匿名さん

    買えなかった人たちの唯一の心の拠り所、それがロープウェイ

  18. 21904 匿名さん

    >>21903 匿名さん
    そうだろうね
    ここで頑張っても1割払ってキャンセルする人はいないので、竣工売りが安くなることを期待してるのかな
    竣工売りするような人は安く手放すことはないから販売価格の1割乗せ以上で見積もっておけば良いと思うよ
    1割乗せでは利益として微妙なところなので、1割程度で売るくらいなら貸すだろうけどね

  19. 21905 匿名さん

    ロープウェイはまだ確定ではありませんよ。
    市民から反対意見が多く、頓挫すると思います。

  20. 21906 匿名さん

    ここはあくまで商業地
    商業地としての価値はロープウェイができたら上がる

  21. 21907 匿名さん

    実需でないから、あってもよいかな
    景色に動きがあると、飽きないし、 新しい動きがあるのは、右肩あがりの証拠
    ここは、進化中です

  22. 21908 匿名さん

    いろいろ開発されるのはいいけど、コスモワールドやワールドポーターズは微妙だよね。さらに微妙なロープウエーは勘弁してほしいな。

  23. 21909 匿名さん

    >>21905 匿名さん
    何より安全上の懸念がある限り実現は不可能です。

  24. 21910 匿名

    >21909 匿名さん
    これは恐ろしい、索道の恐怖。

  25. 21911 匿名さん

    >>21910 匿名さん
    リフトとロープウェイの区別もつかないの?
    また、あなたは、ある乗り物で事故があったら恐怖で乗らなくなるの?
    その考え方だと飛行機も車も電車も乗れないのですが、どうやって生活してるんですかね。

  26. 21912 匿名さん

    >>21910 匿名さん

    涙ぐましいです

  27. 21913 匿名

    >>21911 匿名さん

    だから索道と言っているんだがね。
    大阪の会社の関係者さんですか?無能ぶりを丸出しですねぇ。
    計画はゴンドラなのでロープウェイよりはリフトにちかいのですよ。
    モーターの逆転による被災はリフトの比ではありません。確実に死人が出ますよ。

  28. 21914 匿名さん

    >>21913 匿名さん
    で、君は事故を起こしたことがある乗り物には乗らないのですか?

  29. 21915 匿名さん

    なんでそんなに余裕がないの? いちいちつまらないことにつっかかるなよ。

  30. 21916 匿名さん

    ロープウエイは市議会の多数決で決まるんだよね?賛成派がおおいとおもうけどな 

  31. 21917 匿名さん

    観光客が増えれば街の価値は高まりますからね。横浜市としては反対する理由がないです。

  32. 21918 匿名さん

    多数決できまるか!

  33. 21919 匿名さん

    >>21917 匿名さん
    まあ、大阪の業者にあんな事やこんな事がしてもらえたなら、反対する理由はないよね。

  34. 21920 匿名

    >>21914 匿名さん
    事故起こす云々の前に、歩いて10分かからないところに、タクシー待って金払ってまで乗って行くような間抜けな真似はしないと言うこと。ゆえに不要。

  35. 21921 匿名さん

    >>21920 匿名さん
    いや、あなた方のお仲間が事故の話を持ち出したから、聞いてみただけですよ
    ちょっと必死すぎませんか?

  36. 21922 匿名さん

    もういい加減飽きました。

  37. 21923 匿名さん

    地元情報のはまれぽもプッシュみたいですね。
    みなとみらい、桜木町が周辺が夢の国に近づくと言った内容です。
    Twitterなどでも期待の声の方が大きいようです。

    『2018(平成30)年5月24日、横浜市都市整備局より、横浜都心部の交通をガラリと変える夢の地図が公開された。』
    『しかし、もしこれらの夢の地図が現実となったら、横浜はさらに魅力的で前衛的なまちとなるだろう。』
    http://hamarepo.com/story.php?story_id=6742

  38. 21924 匿名

    >>21923 匿名さん
    全体プロジェクトに期待しているのであって、ロープウェイそのものを絶賛しているわけではない。あなたも大阪の回し者ですか?

  39. 21925 匿名さん

    >>21924 匿名さん
    つまり、ロープウェイも含まれますね。

  40. 21926 匿名さん

    担当課に反対の意見表明をしておきましたよ。
    反対の意見がかなり来ているようです。

  41. 21927 匿名さん

    横浜市は300万人も住んでますからね
    反対派は一部のクレーマー市民じゃないですか

  42. 21928 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  43. 21929 匿名さん

    行政や事業者、観光客、ここの高層階住民としては、ロープウェイ、いぇーい!
    ですが、ここの北東側低層階住民としては、ロープ上、うぇっ、ですよ。

    高いお金出して柱とロープの景観じゃ、嫌ですね。
    違う方角なら歓迎です。

  44. 21930 匿名さん

    ロープウェイの柱ってかなり圧迫感ありです。

  45. 21931 匿名さん

    >>21927 匿名さん
    中区西区に住んでいない横浜市民にとってはどうでも良い話なんですが、またしても税金の無駄遣いとなるなら大反対です。
    100パーセント民間の資金、運営でキチンと利益を上げて税金納めてくれるならどーぞどーぞ。

  46. 21932 検討板ユーザーさん

    まあ、ますますノートルダムは閑古鳥だな。一生一度の晴れの舞台から外を望めば、ゴンドラがゆーらゆら。
    テラスでの記念撮影も、みなとみらいバックでは撮れない。
    ゼーッタイにアニヴェルセルの方がいいな。
    日本セレモニーも西の企業だから折り合いはついているのかな。

  47. 21933 マンション検討中さん

    北仲民はみなとみらいの風景を借景しているのだからみなとみらいの変化も受け入れなければならない。
    むしろ歓迎してやればいいではないか。

  48. 21934 匿名さん

    >>21932 検討板ユーザーさん

    揺りかごから墓場までって事ですかね。

  49. 21935 匿名さん

    ロープウエイが目線に入るのは、何階から何階?

  50. 21936 匿名さん

    ロープウェイの影響は、15階前後くらいまででしょうね。
    ただし、汽車道だと100m以上離れていますから影響は最小限だと思います。もう少しこちら側にズレると問題ですね。航路を維持するのに水上ど真ん中には柱建てないと思いますが、どうせコスモワールド関連なら、桜木町駅前広場から、さくら通りを通って直角で新港埠頭にロープウェイを通すのが有効ではないかと、と思います。
    コスモワールド上空通過のイメージ。

  51. 21937 匿名さん

    何だかんだ言って泉陽興行というのはコスモワールドを成功させている企業だからね。
    今の横浜があるのはこの会社のおかげと言っても過言でない。
    そこが提案しているってことはこれはもう決まりだよ。
    恐らくロープウェイ+観覧車のセット券とか遊園地クーポン付チケットとか
    設定すると思われ。

  52. 21938 匿名さん

    なんだかロープウェイより、
    桜木町駅前の動く歩道を新港埠頭まで伸ばしたほうが効率的じゃないのかな。
    未来の交通手段はゴンドラよりもコンベアでしょ。

  53. 21939 匿名さん

    読んでて自明だけど、ほとんど買えなかった人の冷やかしだから。

    事業協力者用とコンペ用を除いて完売しているのに、検討版で何してんだか。
    ロープ―ウェーなんて小事、どっちでもいいだろ。。。

  54. 21940 匿名さん

    泉陽興行って安全軽視の陰で自民党の代議士に政治献金している企業だよな。

  55. 21941 バカは治らない

    >>21937 匿名さん
    コスモワールドがみなとみらいを盛り上げているわけではなく、みなとみらいにあるからコスモワールドが賑わっているのだということを理解しないといけません。
    あの一等地で人が集められなかったら、無能な事業者と言わざるを得ない。
    まあ横浜に住んでいると、観覧車以外はリピートする価値はないので、観光客目当てのどこにでもある施設でしかない。

  56. 21942 匿名さん

    >>21940 匿名さん
    どのへんが安全軽視なの?
    適当なこと書いて訴えられても知りませんよ

  57. 21943 匿名さん

    >>21940 匿名さん
    また、森絡みか。あの爺さんは相当うまーだったんだな。

  58. 21944 匿名さん

    >>21942: 匿名さん
    エキスポランドの死亡事故しらないの?

  59. 21945 匿名さん

    >>21942: 匿名さん 
    適当な事書いてるのはあんただよ。

  60. 21946 匿名さん

    >>21944 匿名さん
    一度事故を起こしたら未来永劫安全軽視なの?

  61. 21947 匿名さん

    未来永劫安全軽視?誰も言ってないんだが?

  62. 21948 匿名さん

    百歩譲って、汽車道沿い高さ10m程度を滑るように走るこれなら、見た目、先進性、環境負荷からも反対しにくいかな、とも思える。

    http://www.senyo.co.jp/newbiz/1052/

  63. 21949 マンション検討中さん


    汽車道の上になにか走らせる時点で反対!人が歩いている頭上に乗り物なんて危険過ぎる

  64. 21950 eマンションさん

    >>21948 匿名さん
    ロープウェイも賛成だけどこれもいいね。こっちなら住民の反対も少なそうだし。

  65. 21951 匿名さん

    汽車道に汽車走らせれば良いのでは?
    以前は走ってたのだから。

    もうこうなったらやけくそ、山下線の完全復活を目指すべき。
    自動走行で!

    揺りカモメから墓場まで。

  66. 21952 匿名さん

    あれも風の影響受けるかも。まあ、ここの住民にとってはどうでもいい話かと。

  67. 21953 匿名さん

    買えなかった連中が分けわからん事を書いてますね~

  68. 21954 匿名

    インターコンチ-クイーンズ-ランドマーク-北仲の景観が一番綺麗にみえるのは新港埠頭-大さん橋のあたり。立派な眺望スポットを作れば人気になる。ヴィクトリア・ピークのように簡単に行ける交通の便も必要不可欠。

  69. 21955 匿名さん

    香港ですね。

    そもそも、桜木町駅からロープウェイに乗って新港埠頭くらいまでなら、歩いたほうが早いかも。
    15分、20分の距離。

    新港埠頭からさらに大さん橋、山下埠頭まで行けるならロープウェイも有効か。

    となると、やはり、横浜駅からのルートのほうが有効。

    市場なんて寄ってないでね。
    生鮮食料品運ぶなら別だけど。

  70. 21956 匿名さん

    とにかく、ロープウェイは観光客の為。

  71. 21957 匿名さん

    スカイダックを増便させたほうが良いね。
    15分おきに運行。
    所要時間15分なら交互だし。
    2台で回せる。
    運転手は複数人。

    これならマンションにも影響なし。

    開港祭で研究しよう。

    1. スカイダックを増便させたほうが良いね。1...
  72. 21958 匿名さん

    超高層マンションだからなんですかね。
    今時天井高240ってかなり低い。この低さは住んでみると慣れるよりジワジワ来る。
    そこがモデルルームで気になった。開放感が違う。

  73. 21959 匿名さん

    >>21958 匿名さん
    今、戸建てで天上高が高い家ですけど、別にモデルルームで気になりませんでしたよ
    人によるんじゃないですかね

  74. 21960 匿名さん

    背の高さによっても感じ方は違うのではないでしょうか。。
    例えば海外でもシェーンブルン宮殿内のホテルも天井が低いです。
    なんでも皇帝の使用人の住居を流用したため天井が低いそうです。

  75. 21961 匿名さん

    >>21958 匿名さん
    240の部屋なんてないけどね。

  76. 21962 検討板ユーザーさん

    >>21961 匿名さん
    それ思いましたwww

  77. 21963 匿名さん

    >>21960 匿名さん
    低いと思ったら買わないだけですね
    もう買えませんけど笑

  78. 21964 匿名さん

    ハリなく平均天井高いからそこらの最高2550や2600のハリだらけより余程広く感じストレスないですよ。 体感は平均天井高が1番聞く。190cmくらいあると絶対高が気になる。

  79. 21965 匿名さん

    3次元空間には梁はもちろん最大天井高も重要ですよ。245cmはやはり低いです。
    個人的にはサッシの低さの方が残念ですが。

  80. 21966 匿名さん

    本当は天井低いのが好きな旦那も
    多いでしょ。

  81. 21967 匿名さん

    フラット天井が最良。

  82. 21968 匿名さん

    今更、天井なんて関係ないですよ。
    株価の天井は気になりますがね。
    明日はリバウンドか、

    イタリアでリタイアか。

  83. 21969 匿名さん

    検討版なんの為にあるの?
    もう買えないじゃん

  84. 21970 マンコミュファンさん

    申し込み完売したなら検討版は閉鎖されると思いますよ。
    ただ、かなり戸数が多いので、竣工後は中古として常に供給されるであろうと思います。

  85. 21971 匿名さん

    売りに出されるだろね

    いくらか利益乗せて

  86. 21972 匿名さん

    >>21965 匿名さん
    ハイハイ、天井の低いマンションですが、もうプライマリーで買うことはできません。
    天井の高いマンション探して下さい、見つかると良いですね。

  87. 21973 匿名さん

    HPに5/29付で「なお、最終期最終次につきましては詳細が確定次第ホームページにて発表させていただきます。」とUPされています。

    これって…、再販売ありますよ!

    キャンセル住戸ですかね???

  88. 21974 匿名さん

    >>21973 匿名さん
    いや、普通に考えて残り一戸の販売でしょ

  89. 21975 マンション検討中さん

    残りの一部屋、過去のコンペ部屋はいつ頃売りだしたん?
    買える範囲なら最後のチャンスで申し込みたい

  90. 21976 匿名さん

    >>21975 マンション検討中さん

    値段はさらに上がるでしょうが100倍はいくと予想

  91. 21977 匿名さん

    事実上完売だからもう。
    残りの一部屋なんてまず当たらない
    普通に考えて確率低いでしょう…
    この近年稀に見るとてつもない人気のこのマンションの最後の一部屋。
    凄まじい倍率になる。
    当てた人はレジェンドになる

  92. 21978 匿名さん

    中古で、現物を見ながら購入を決めたほうがいいよ、多少高くても。
    ダメなところを高く買うこと無いけどね。

  93. 21979 匿名さん

    >>21978 匿名さん

    竣工時に相当数の売りが出ると思いますが、それを上回る需要があるので、20%上乗せの攻防からスタートですかね。

  94. 21980 匿名さん

    大地震で大津波が来る駅ランキングでここは堂々のトップ10入り。地震の時は気を付けましょう。

    https://toyokeizai.net/articles/-/222714?page=2

  95. 21981 バカは治らない

    >>21980 匿名さん
    ご苦労様です。
    ここを津波が襲うときには、東京の臨海部は水没、全滅です。
    地震が全て、津波に繋がることはありませんね、勉強して出直しましょう。

  96. 21982 匿名さん

    たった残り1戸のコンペ部屋の販売を最終期最終次と表現するのは普通にあることなんでしょうか?

  97. 21983 匿名さん

    >>21982 匿名さん
    珍しいとは思いますよ

  98. 21984 匿名さん

    >>21978 匿名さん
    それが新築じゃないと嫌だという潔癖な人も
    世の中にはたくさんいるので倍率は値段問わずとんでもないことになるよ。

  99. 21985 匿名さん

    >>21984 匿名さん

    中古というか新古でしょ。
    住む前に売り出し、でしょうな。

  100. 21986 マンション検討中さん

    実需で欲しかったけど買えなかった。。。
    2020年2月下旬竣工予定だから、それまでにオリンピック景気終了+リーマンショック級の不景気が来て転売厨が青くなってたら分譲価格くらいなら拾います。。

スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ミオカステーロ大倉山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸