横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. ザ・タワー横浜北仲
周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 1301 マンション掲示板さん

    >>1299 匿名さん

    伊勢町が320
    紅葉坂が420
    北仲は600でしょう。

  2. 1302 マンション検討中さん

    トランポノミクスで700超えもあり得ますよ。

  3. 1303 eマンションさん

    20階、60平米オーシャン、15000万。

  4. 1304 匿名さん

    たかがみなとみらいブルーハーバー程度の戸数で売り切れないのに700?? 頭痛い人ね。北仲とみなとみらい、段違いの格の違いがある。もちろんみなとみらいの楽勝。

  5. 1305 匿名さん

    みなとみらいが上ね。って事はブランズ横浜も上かな?この辺は新築坪400ちょい。
    本当に人によって見方が違う。って事は意外とここは安いかもね。

    尚、海側がお金持ちゾーンで600万位。眺望が無い所が350万位。
    平均450万だと結構良さそうな感じがしませんか?
    過去コメの記載に納得感があります。
    平均500以上はやりすぎですし、みなとみらい&ブランズ横浜以下はちょっと難しそうだと思いますよ。
    まあどちらの可能性もゼロとも言えませんが。

  6. 1306 匿名さん

    現在、みなとみらい駅近のマンションに住んでいますが、大規模修繕前に買い替えを予定しています。駅近から駅直結は、とても魅力的です。多分、売却額の2倍を出さなければならないと思いますが、何とか頑張ってみます。今もマンションに囲まれているので、次も眺望無くても問題ありません。

  7. 1307 匿名さん

    市況はピークアウト。
    今後、値上がりする可能性は低い。

    不動産会社の方が言うように、400台でしょ。

    富裕層もファミリーも住みたいと思わない、狭小の投資用マンション。

  8. 1308 匿名さん

    >>1301 マンション掲示板さん

    あなたの予想はいつも外れ 笑

    そして、下落が鮮明になって、興奮しすぎ。
    連投しすぎ。

    そんなアホな煽りに乗せられる情弱はいないって 笑

  9. 1309 匿名さん

    >>1305 匿名さん

    欲しくてたまらない人が安値を期待しているだけ。
    目黒と一緒ですよ。
    400が期待されていたけど、蓋を開ければ600で即完売。
    唯一無二のランドマーク物件は強い。

  10. 1310 匿名さん

    >>1309 匿名さん

    目黒とは市況が全く違う。
    全く違う結果になるよ。

  11. 1311 マンション検討中さん

    駅直結のランドマークマンション。三井×複合開発。プロジェクトみるだけで、目黒以上なことはわかる。

  12. 1312 匿名さん

    目黒とは違うと思うけど、、、
    400以下だったら、即決!
    600以上だったら、見送り!
    あいだは、悩みどころ。

    30平米を狙ってます。
    1億以下で、、、

  13. 1313 匿名さん

    目黒の駅直結と横浜馬車道の駅直結では、全然比べものになりませんよ。
    目黒に行ったことあるんですかね、
    山手線内側と外側では違いますが、
    もちろん内側ですからね。

    ここは、それより安く買えるのは間違いないですよ。楽しみですよ。

  14. 1314 匿名さん

    ブリリア目黒は駅直結じゃないし、坪単価600は世紀の値づけ失敗と言われてますよ。
    ここは、眺望のまったくない低層で坪450〜500でしょう。

  15. 1315 匿名さん

    >>1314 匿名さん

    その価格で出したら、
    今度は逆パターンで世紀の値づけ失敗になるよ。

    リーマンショックで延期して、今のタイミングって、タイミング悪すぎでしょ。

    都内 湾岸はバブルが弾けて、底なしで下落中。
    港区は8000万以上は厳しいとのこと。

  16. 1316 匿名さん

    8年毎にバブル崩壊するので、
    2017年は低調スタートですが、
    2020年に向けて、ちょうど
    上がり調子じゃない?
    次の崩壊は、2024年。
    ちなみに今まで、
    2000年、ITバブル崩壊、
    2008年、リーマンショック
    2016年、トランプショック延期
    ですね。
    2期目の米国大統領選の年
    と思っておけば、
    覚えやすい。

  17. 1317 匿名さん

    >>1314 匿名さん
    ブリリア目黒って、
    ほとんど目黒駅直結でしょ。

    1. ブリリア目黒って、ほとんど目黒駅直結でし...
  18. 1318 匿名さん

    横浜馬車道とは比較になりませんね。

  19. 1319 匿名さん

    >>1316 匿名さん

    なるほど、じゃあ、これから崩壊していくのね。

  20. 1320 eマンションさん

    >>1317 匿名さん

    徒歩1〜2分。
    直結のマンションとはやはり違う。傘が入らない。

  21. 1321 匿名さん

    >>1319 匿名さん

    そうです、今回のバブル崩壊は、2017年にズレ込む予想。既に始まっていますが、気づきにくい。気がついたら、とも言えます。

  22. 1322 マンション検討中さん

    目黒との違いを説明している方。

    北仲忠に説明しても無駄ですよ。論理的に説明して納得する相手じゃありません。わざとやっており、北仲以外のスレッドに出張して北仲が高級であることを宣伝する異常者です。でも、目黒の方が良いことは全員わかっています。北仲は人気立地ではありません。相手にしない方がいいですよ。

  23. 1323 匿名さん

    >>1322 マンション検討中さん
    同意。都内一等地より地盤ユルユルの無名北仲が地価が高いなどただの異常者。 もっと有名な中華街駅直結見れば分かる。

  24. 1324 マンション検討中さん

    現状バブルかどうか、違うのではないかな?。都心不動産は高止まり感が強いと思います。下がっている地域が存在することが、従来のバブルと違う。

  25. 1325 匿名さん

    従来のバブルと違うのかもしれませんが、バブルは、バブルですよ、今どきの。
    まだ弾ける前は、バブルとは気がつきません。弾けてから、これはバブルだったというわけです。
    問題は、ここの販売開始や竣工が、弾ける前か、後かだけ。注意するのは、それだけです。

  26. 1326 匿名さん

    まあ、かつてのバブルに比べたら、プチバブルですけど。
    所得が倍増しない時代でのこの上がりは、キツイほうですね。

  27. 1327 匿名さん

    >>1326 匿名さん

    2極化ですよ。
    本格的なバブルはこれから。
    庶民は郊外でしょう。

  28. 1328 匿名さん

    >>1322 マンション検討中さん
    仰る通り
    しかし煽ってるのが逆効果って分からないのがイタイですね

  29. 1329 匿名さん

    ワクワクするプロジェクト。
    坪650〜700でしょう。
    狙い目は40平米、7000万。

  30. 1330 匿名さん

    >>1327 匿名さん

    えっ?!
    まだ膨らみ続けるんですか、
    このバブル。。。

    山高ければ、谷深し。

  31. 1331 匿名さん

    >>1328 匿名さん
    賃料相場をよく見て発言してほしいですね。

  32. 1332 マンション比較中さん

    高値をあおってるのは関係者の場合が多いですね。目黒とは基本的に立地や歴史が違いますからね。横浜住民には特別な場所ですよ。もともと横浜は文明開化の発祥ですからね。そのゆかり歴史がある特別な場所ですよ。なんでもリーズナブルな値段であれば売れるでしょ。

  33. 1333 マンション比較中さん

    日銀さんの金利政策だのみです。 いまのままなら8000、9000万程度までなら、 サラリーマンでも買えてしまう。これがバブルといえばバブルです。 フラットつかえば二件目でも買えてしまう。  

  34. 1334 匿名さん

    あぶない、あぶない。

  35. 1335 匿名さん

    平均坪単価なんかだしてなんになるわけ?良い部屋は一部2億越え、どーでもいい部屋は5千万程度にしないと大量に売れ残り。いい部屋欲しければ2億くらい用意しとけばいいだけ。そんな価値あるかわからんけど、それは個人の問題。

  36. 1336 通りがかりさん

    >>1335 匿名さん

    5000万35平米をどう考えるかでしょう。
    2億だと80平米中層階ですね。

  37. 1337 匿名さん

    >>1330

    真に受けないで。
    この人、いろんなスレで、無理な煽りを繰り返して、荒らしている人だから。
    バブルなんてくるわけないでしょ。
    金利も上昇して、プチバブルが崩壊ですよ。

  38. 1338 匿名さん

    それにしてもNYダウが連日の高値更新でついに19,000を突破したし、日本も19,000回復を伺っているし、萎み過ぎたバブルが膨らんでいるのは間違いないけど、泡泡、慌てる結末になることも間違いないようで。

  39. 1339 匿名さん

    アメリカはまだまだ伸び代あるようで、日本もそれに便乗できるかどうか。ヤラれてしまうか。
    ゼロサム、トランプゲームか、恐るべし。Mr.ソフティ。

  40. 1340 匿名さん

    平均500以下が妥当。

  41. 1341 匿名さん

    8000万で2LDKは難しいかな。
    凄い欲しいです!

  42. 1342 匿名さん

    いくらが妥当か知らないけれど、
    北仲は様変わりしますよ。
    明るい未来に乗っかった方が良いです。
    他の地域は暗く沈んでいくでしょう。
    特に、少子超高齢化の地域は。

  43. 1343 匿名さん

    そうですね。
    2020年の完成がとても楽しみです。
    私は庶民でとても高くて買うことはできませんが、すぐそばに住んでおりますので
    馬車道近辺が劇的に変わるのではないかと期待しています。
    地盤にしても道路を挟んだところに同年に新横浜市庁舎ができますよね。
    素人で詳しいことはわかりませんが地盤の不安のところに高層の役所は建てませんよね。
    新しい商業施設もできるようですから今から楽しみです。
    ただ、自宅からのロケーションに重なってくるのが少し悔しいですが・・・(笑)

  44. 1344 検討板ユーザーさん

    >>1341 匿名さん

    40平米の1LDKならいけるでしょう。

  45. 1345 住民板ユーザーさん

    ここができたらみなとみらいのタワマン中古相場は変わるのかな?

  46. 1346 匿名さん

    >>1345 住民板ユーザーさん

    あがるでしょう。

  47. 1347 匿名さん

    >>1346 匿名さん
    なぜ上がりますか?

  48. 1348 匿名さん

    三井の狙いどおり、海外富裕層が殺到するよ。円安で120円、日経平均2万超えは時間の問題。
    坪単価700万。バブルの塔。

  49. 1349 匿名さん

    >>1348 匿名さん

    そんなアホな煽りに乗せられる情弱はいない。
    500以下が妥当。

  50. 1350 匿名さん

    >>1348 匿名さん

    名実ともにバブルのバベルの塔ですね。海外の富裕層が集まって来ます。それが上手く行くかは誰にもわからないですが。値段は関係ないでしょう。
    欲しい人は、幾らであっても買うでしょうし、買わない人、買えない人は、高い、安い言うだけです。結局見送り、見逃し。良くある事です。

    今日も横浜、良い天気。

スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸