大阪の新築分譲マンション掲示板「プラネルネスプリングスタワー大阪について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 中央区
  8. プラネルネスプリングスタワー大阪について
まると [更新日時] 2006-05-25 21:45:00

情報交換しましょう。よろしくおねがいします。
隣の会社が新社屋を建設予定のようですし...
日照権はどうなるのでしょうか。



こちらは過去スレです。
プラネ・ルネ スプリングスタワー大阪の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-05 22:29:00

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラネ・ルネ スプリングスタワー大阪口コミ掲示板・評判

  1. 294 匿名はん

    迷って迷って迷って・・堂々巡りの繰り返し。
    昨日はやめる、今日は気に入ったんだから購入、明日は。。。
    キャンセルが30件位に収まればなんとかなるかな、と思っているのですが、
    私のように悩んでいてぎりぎりに駆け込む人も多そうですよね。

    ぷいぷいで放送された、とのことですが、
    興味のある方がでてきそうな感じだったのでしょうか?
    「ぷいぷい」影響力はあると思うので、
    問い合わせがあるかどうかを聞いてみたいです。

  2. 295 匿名はん

    もうキャンセル住戸出てるんだよね。
    不動産会社はその部屋の階数と間取りと価格をWEBで公開したら実際に現地に見に来る人増えると思う。
    ここ倍率どうだったのかな?
    南側だったら人気あっただろうし、もう抽選ではずれた人に連絡とってるかもしれないけど。

  3. 296 匿名はん

    保険は、いずれ入らないといけないから…今 直ぐじゃなくてもいいんとちゃうかな。色々な保険会社に聞いて入ればイイと思う。
    後…キャンセル住戸の開示は、まだ先になると思うよ。購入予定者の優先で変更したい人が居たら変えてあげるみたいだし 人気住戸になれば抽選になりますと言ってたみたい。落ち着くまで二月末ぐらいになるんじゃないかな。多分テレビでやったから問い合わせがくるかもね。殺到すれば価格は、下げないと思う。ある意味宣伝になってるから。下がるとまた問題になるよ。

  4. 297 匿名はん

    高層マンションを2日間にわたって探してみましたが
    立地条件、価格帯、を考えるとやはりここかな、と思ってしまいます。
    この件がわかったときは確かに憤りを感じましたが
    ここまでマスコミに露出したのでこれからはおかしなことはないかな、
    と甘い考えも持ってしまいます。
    (例の偽装事件で苦しんでいる友人をみると幸せとさえ感じます)

    いろんな考えがあるとは思いますが、
    私はとりあえず少しでも眺望のよい部屋に移ることができないか
    検討してみます。
    あと、
    ・本来支払われるはずであった管理修繕費などの費用の負担
     (キャンセル住戸が埋るまで)
    ・値引き販売はしないと決めたのであれば必ず守る
     (2年後まで、というように期限をきちんと決めて)
    ・移動する場合、もしあらかじめ設定されているオプションがあれば
     それは無償にする。(住む住民に対して今回のトラブルに対するせめてもの好意)
    ・賃貸にはしない

    というようなことを要求しない、とを明言していただくように
    お願いできればと考えています。

  5. 298 匿名はん

    297さんは22日の集会には参加されたのでしょうか?
    確かそのときの集会では
    Q本来支払われるはずであった管理修繕費などの費用の負担
    A重要事項説明書に、『売主は、引渡し未了住戸にかかる管理費・修繕積立金について、最先引渡し日から当該住戸の購入者への引渡し日前日迄の金員を負担するものとします。』
     とありますので、販売者側が持つと言っていました。
    Q値引き販売はしないと決めたのであれば必ず守る
    Aこの件についても、竣工してから1年間は新築扱いとなるので(1年以降は中古物件)それまでは絶対に値下げはしないとの確約を住民側としています。
    Q賃貸にはしない
    Aこの件に関しても、売主側が不動産会社などに転売をして、賃貸物件などには絶対出すことの無いようにしていただくと確約させていますので心配は無いでしょう。
     しかし個人で分譲貸しされる分については自由なので制約はできません
    Q移動する場合、もしあらかじめ設定されているオプションがあれば
     それは無償にする。(住む住民に対して今回のトラブルに対するせめてもの好意)
    Aこの件については集会での突っ込んだ意見はありませんでした

    以上が私が知っている無いようです。

  6. 299 匿名はん

    25日からプラネで模型なりを見てから決めたらイイと思うよ。とにかく温泉もあるし、身体が悪くなったら近くに大きな病院なり、コンシェルジュ内容も他と比べたら充実してると思うよ。

  7. 300 匿名はん

    >298
    ありがとうございます。
    集会で言われていたので大丈夫なはずなのですが、
    念押しで確認したしたいと思いました。

    >299さん
    模型は明日見に行く予定です。

  8. 301 匿名はん

    300さんもプラネ購入予定者なんですか?私達夫婦は、明後日に見に行く予定です。後 明後日ぐらいには、京セラの役員会議の結果が分かると思う。配達記録で。でも 待てないから明日電話して聞くつもりです。待ってたら また一日二日遅くなるし…それこそ時間が無くなる。

  9. 302 匿名はん

    長期一括払いの火災保険は、売却後、解約すれば、残りの期間分は返ってきますよ。
    17年目で売却した場合、17年/35年分っていった具合に。
    ただ、新星和不動産は全くわかっていない。元保険屋として、あそこで入るのはあまりお奨めできません。
    管理組合で個人賠償責任保険に加入しているのに、専有部分の見積に個人賠償責任保険がついてたり。
    2重で儲けようとしているのが、まるわかり。専有単価も高いし。
    みなさんも、新星和不動産で入るのは止めて、ご自分でお探しになられた方が良いかと思います。
    嘘つかれて契約させられて、その上、保険でもボられるなんて、悲惨としか言いようが無いですよね。
    普通は、不動産系列の代理店はこの手の保険には詳しいはずなんですけどね。。。
    >290さん
     マンションの火災保険で年1万円は、高すぎです。普通はそんなにいきません。ボられてますよ。『たった』
    ではありません。『そんなに!!!!!!』が正解です。

     みなさん、これ以上、業者にだまされるのはヤメましょう。

  10. 303 匿名はん

    302さんの言うとおりですよ。私も先日火災保険の事で、住友販売に聞いたら個人賠償責任に入っていますとの事。しかし少々不安だったので、今度は新星和不動産に聞いたら、「管理組合では共有部分だけですよ、専用部分はないです」と言われました。一瞬「そうなのか〜」と思ったのですが、やはりこの今回の事でイマイチ信用できなかったので、管理会社の方に聞いたら共用とか専用とかは保険会社の保険の内容の事だけであって、管理組合としては個人賠償責任保険には入っていますとの事でした。私はよその安い保険にしようと思っていて、見積もりを依頼していたところがあったので、そこの人にその旨を話したら、「管理組合で入っているならわざわざ個人で入らなくてもいいですよ。しかもメチャクチャ高い保険ですよね〜」って言われました。火災保険なんて、普段かかわる事ないから、保険会社から「万が一のためですから」とか「こんなもんですよ」とか言われたら、消費者はわからないだけになぜか納得してそのまま契約してしまいます。今回もそこをうまく使われているなあと感じました。まったく、新星和さんもよくも今回のことがありながらこんな騙しめいたことするなあと、逆に関心してしまうくらいでした。今回私が依頼している火災保険と、この新星和がだした見積もりでは、内容が異なるにしても約3倍の差がありました。こんなに違うと考え物ですよね。

  11. 304 匿名はん

    >303さん 302です。
     その通りですよね。
    今回のこのようなことがあったのに、ここまでエグい商品をよく売りますよね。
    個人でも加入させて、さらに管理組合でも加入してても、二重払いはないのに。
    『管理組合では共用部分のみです。』とは、よくもそんなことを言いますね。これこそ、火災保険がわかって
    いない証拠ですね。自分達は、販売の時に高い火災保険に加入させて、後日の事故は管理会社&保険会社に
    丸投げするのが、目に見えてわかりますね。みなさん、重ねますが、新○不動産で火災保険に加入するのは
    ヤメましょう。一人くらい、みなさんのまわりに信頼のおける代理店or保険会社の人間はいませんか?
    やはり、今回の社屋建設に関してもさらに不信感がつのりますよね。やはり同じく騙しと感じてしまいます。
    もしくは、『初めから知っていたんじゃぁ・・・』と。ヒュー○ーと同じ匂いがします。

  12. 305 匿名はん

    マジ!そんに違うの!確かに聞いていたら『うん・うん・』『入っていた方がいいのかな〜』とか思ってしまったわ。『だって自分の所だけじゃなく他人からの火災とかも弁償できるし、他人が火災やって飛び火した時も保証できます。』などなど言われたら納得させられて『取り敢えず見積もりします〜』って言われ見たら約38万円やったから入るの止めようと思った。違う保険会社に聞こうと思います。

  13. 306 匿名はん

    >305さん
     『だって自分の所だけじゃなく他人からの火災とかも弁償できるし、
    他人が火災やって飛び火した時も保証できます。』
     ↑これが、新○不動産の無能さの証拠。どこの保険会社の火災保険でも、補償できます。
    しかも、保険料は1/3以下でしょう。差額は約20万円。20万円って、なにが買えますか?
    クーラー全部屋に付けられますよ。ヴィトンのバッグだって買えちゃいます。
    平米単価も高すぎなので、万が一全焼しても契約金額は全て支払われないと思います。
    平米単価が高すぎなのも保険料が高い理由の一つではあります。無能過ぎ

  14. 307 匿名はん

    そっか〜。もー少し保険の事ある程度勉強しないと駄目ですね〜。

  15. 308 匿名はん

    今日京セラミタから不動産側に何等かの結果報告してると思いますが…聞いた方居ますか?明日ぐらいには、返答くると思いますが。

  16. 309 匿名はん

    自分達のマンションに温泉が出て それも安く入れるのは、イイよな〜。だってスーパー温泉見たいなの行くと一回800円〜1200円ぐらいかかるでしょ〜それが150円で入れるのは、チョット贅沢やね。アップルは、自分の部屋に引けるけど伸び伸び入れないよな。その点プラネは、大浴場だからえーかも。キャンセル住戸が出たら考えよーかな。遠くに温泉入りに行かなくてもエレベーターで下に降りたら入れるんやから安いもんや。親が足腰弱って遠方に連れて行くの大変やしな…。

  17. 310 匿名はん

    >>309
    その分管理費という名で維持費取られますがな…。さくらさん。

  18. 311 匿名はん

    コンシェルジュサービスはホテル勤務経験者じゃないと雇ってもらえないのしら
    このマンションで仕事してみたい

  19. 312 匿名はん

    販売会社は返金すると言う事で、最終的に誠意を感じられる内容になったのに、購入者はいつまでも販売会社の悪評ばかり言っている。

    販売会社は今後完売するまでにまたリスクを負わなければいけないんだから、ちょっとは販売会社を評価してあげたら。

    返金になったのは購入者たちの努力だけではないと思うよ。
    なんか自分の事しか考えてないみたい。

  20. 313 匿名はん

    >>312
    購入者ももっと勉強すべきでしょうね。
    何かにつけて無知だと思う。
    素人だから・・・では自分が困るだけ。

  21. 314 匿名はん


  22. 315 匿名はん

    >312,313
    通りすがりの人間の無責任な発言にレスをつけるのも何だが、
    実情はアサヒやちちんぷいぷいでやっていたことほど単純でもないし、きれい事ばかりではない。
    そもそも今回トラブっているのも販社の怠慢と不誠実により対応が後手後手に回った事が原因。
    恩着せがましく「誠意として手付け金・オプションも返還いたします」なんて**かと。

    しかしこんな無神経な業者擁護発言が出るくらいには、マスゴミの力はあるんやねー。
    産経/読売にでも追加情報流して「浅薄な取材報道で世論をミスリードしたアサヒ」の記事でも
    書いてもらわんとあんちがうか。

  23. 316 匿名はん

    ヒューザー関係で苦しんでいる人達のことを思えば、
    自分達が如何に恵まれているかを考えなければ真っ当な人間じゃないですよね、反省します。

  24. 317 匿名はん

    >>315
    手付け返金しろ!と騒いでおきながら、返金されることになったら今度はどうしよう、どうしようと言って、あげくの果てには312さんが気づかせるように教えてくれているのに、なんと失礼な住民でしょう。

    返金するのは事業者にとっても、大変だと思いますよ。その対応だけでもくんであげる気持ちもないとは。

    今までは気の毒に思ってましたが、もうそうも思わなくなりました。

  25. 318 匿名はん

    今さっき新星和に電話しました。京セラミタの役員会議の結果は新社屋の位置は南に4mさがります。東や西にずらすのは不可能みたいです。高さは89.045mにさげるみたいです。第一ビルとつなげるみたいなので一階から7階までは天井高は変えることは出来ず8階からは各階の天井高を18.5cmずつさげていくみたいです。あと検討材料としてマンション側の壁に緑などの壁にしあまりうっとーしくならないように工夫をしようと検討しているみたいです。あと京セラミタの敷地内に建設位置に入居予定者の目安になるように足場を作ってるみたいです。明日には出来る。

  26. 319 匿名はん

    申し訳ないですが、もし自分が同じ立場に立たされたらどう感じますか?一生に一度あるかないかの買い物をするわけですから悩みもします。キャンセルOKで手付けも返金してもらえる・・・とてもありがたいです。でも、高い買いものなので、悩むんですよ。同じ立場だったら、より慎重に考えるし、購入時よりもきちんと消費者が**にならないように調べたり考えたりするようになった、ただそれだけだと思います。業者も返金するのは大変なのでしょうが、自分たちに落ち度が無ければ真っ向から対立しても良かったのに、そうしなかったのだから、気持ちをくんであげるとか、そんな事会社は考えていないと思いますよ。

  27. 320 匿名はん

    JR脱線の際の尼崎マンション住民を思い出す。

  28. 321 匿名はん

    購入予定者だけの問題じゃないよ。周りの近隣の方達も日照権は、マンションが建って日照権が奪われているのに更に京セラミタの新社屋の件が出てまた今以上に日照権が無くなるので同じ用に怒っているから…購入者だけじゃないことを分かって貰いたい。自分達の事ばっかりじゃないよ!ちゃんと周りの近隣住民の事も考えて不動産側や京セラミタに伝えてきたし、ミタ時代の付き合いが有る近隣住民をホッタラカシは、少し問題とゆー事で話し合いを続けてきましたから。だから簡単な問題じゃないよ。近隣住民の人達の事も考えて。

  29. 322 匿名はん

    >321
    じゃあ、自分のマンションが近隣の家に日陰を落とすことはどう考えるの?
    自分のマンションに日陰が来ると文句を言うけど、人の家に影を落としてもその場合は知らん振り?
    このマンションの件で騒いでいる人は、むちゃくちゃエゴが強くわがままにしか見えへん。

  30. 323 匿名はん

    近隣住民ですけど…マンションが建つ計画の時も同じ用に話し合いがありました。でも私達の意見など聞かず強行にマンションを建てました。私達の話しもまともに聞かない不動産側の態度が不信感があるのに 今回の京セラミタの新社屋建設計画も知っていて購入者にも私達近隣住民にも話さなかった事も問題です。最終的に不動産側も返金出来る用に応じた事に対して配慮があったと思う(購入者に)。京セラは、少し建設計画の建物を考え直してくれた見たいですね。京セラミタさんも大分考えてくれた事に対して感謝してます。

  31. 324 匿名はん

    自分たちだけでなく近隣住民の日照権のため、と急に話をきりだして、正義感ぶるのやめてもらえますか。

  32. 325 匿名はん

    当事者にならなかったら分からんって事やね。書き込みしてる人も購入予定者も結局あーだこーだ言ってても仕方が無いわ!早く決めたらえー話しやん。キャンセルするか買うか。みんな同じ意見でイイ方向にいくわけがないし、だからと言って悪くなる話しでもない。自分が当事者じゃないからいい加減な事も為になる事も聞ける掲示板やと思う。とにかく悔いのない結論を出せばえーんちゃう。ここのマンションだけの話しじゃないかもしれんし、他のマンションでも色々あるから気にしなくてえーやん。たまたまこのマンションが話題になっただけ。頑張れ〜!

  33. 326 匿名はん

    孫の代まで地震に強いと何処もかしこもあるけど…本当に大丈夫?どれだけ生きるか分からないけどね(笑)

  34. 327 匿名はん

    318さんの情報では、京セラさん、壁面緑化でも考えているのかもしれませんね。目の前に植樹された壁がある感じは、案外悪くないかもしれませんね。京セラのデザインが確定して、キャンセルを選択できたらいいんでしょうが。

  35. 328 匿名はん

    京セラの壁の色とかデザインが良かったら人気でるんじゃないの?キャンセル出てるんでしょ?テレビで見たけど…。

  36. 329 匿名はん

    >324
    確かに近隣住民の日照権の話を持ち出してきた時点で???
    ここのマンション購入者に対して同情していた俺が**だった。

  37. 330 匿名はん

    同感!僕もばかだった。

  38. 331 匿名はん

    >317
    返金は購入者の総意ではないです。
    我が家は元住居が売却済みなので引越ししかありません。
    (もし、キャンセルしたとしても
    購入した家具や家電製品の金額まで戻ってくるわけではなく、
    仮の住まいを見つけても敷金礼金など出費が増えてしまうので
    できないのです)

    新聞TVを見ると「不動産側の好意で返金」のようなイメージに
    なっているような気がするのですが、
    せめて内覧会(12月初)の前に説明会or連絡を行ってくれれば
    元住居も売却されず、家具や電化製品を買うこともなく、スムーズに退去できました。
    私の退去理由(実際は退去できませんが・・)はキャンセル住戸が多くなったことによる
    生活の不安がでてくることです。
    眺望が悪くなるかもしれない、というのは覚悟をしておりましたので、
    理由としては高くありません。

  39. 332 匿名はん

    >>319 申し訳ないですが、もし自分が同じ立場に立たされたらどう感じますか。

    では、自分の購入したマンションの周りに住んでいる方の立場に立たされたらどう感じますか。
    では、南側のほとんどの方が返金希望をして、一から購入者を探さなければならなず、多額の負債かかえなければならないかもしれない会社の社員の立場に立たされたらどう感じますか。

    業者の肩をもっているわけでない。ただ、相手が大分譲歩してくれているのに、喜ぶどころかまだ誠意とか、対応とか言っているのはおかしいのではないか。

    ここに登場する購入者の誰もがそれに気づかない。とても残念だ。

  40. 333 匿名はん

    JRの時もそうだったけれど、住民の我儘が過ぎると同情を買うどころかトコトン叩かれる。
    売主が低姿勢なのをいい事にどこまでもつけ上がるってね。
    挙句の果てに見舞金なんか請求したら守銭奴とののしられる、恐い恐い。気を付けなくちゃ。

  41. 334 通りすがり

    最近、人の事せめる人多すぎ...
    当事者の悩みは当事者にしかわからない。
    一生に一度の買い物だから悩んで当然。

  42. 335 匿名はん

    ナンカ不動産側の勝ち見たいな感じ。不動産側が可哀相になってるー。購入予定者が全員 悪い見たいに書いてるけど…関係無い購入者もいてるからそれを全員悪い見たいな書き込みは、良く無いと思うよ!何も問題無かったら返金など、支払い延期などせんといたらえ〜んちゃうの?なぜ 返金や延期をしたの?疚しい事があるからちゃうの?不動産側が一歩下がって応じる事すら異例やん。あんな有名会社がそもそも重要事項を販売前に何も説明しないまま販売するから今回みたいにトラブルがでるんとちゃう?購入者ばかり責められる事ないで!自分だったらどー?

  43. 336 のぼぺん

    >317 返金は購入者の総意ではないです。我が家は元住居が売却済みなので引越ししかありません。(もし、キャンセルしたとしても購入した家具や家電製品の金額まで戻ってくるわけではなく、
    仮の住まいを見つけても敷金礼金など出費が増えてしまうのでできないのです)

    黙って読んでいたらビックリ!
    え?そんなところまで請求したいのですか?あまり自分の主張・主張ばかり言うのもちょっとね。相手があることですから。

    また非住居系地域の物件を買った責任もあるのですから。

    一時的に住むところなんかいくらでもありますよ。

  44. 337 匿名はん

    書き込みは、誰か何を書き込んでも名前や所在わからないから言いたい放題!他人の事ばかりゆーけど実際自分がその立場ならどーしますか?当事者じゃないから返金に応じるよってすぐ言いたい感じるわ。他人事やからえーかげんな事を平気で書き込みできるねん。自分だったら簡単にすむかな??同じ用に揉めるんちゃう?第三者やからなんとでも言える。買いたい人は、買ったらえーやん!要らなかったらキャンセルしたらえーねん!キャンセルしたらまた別の購入者がくるやろーし、不動産側も損害ないやん。そのままで売るんやから。京セラも建てれるし。

  45. 338 匿名はん

    買った家具とかは、返金させるのは…チョット無理やな〜。それを言いたいのは、分かるけど…それを弁償させる事をゆうと限がないよ。

  46. 339 匿名はん

    購入者が言いたい放題言ってるだよ。
    第三者だから、客観的な事が言えるのだよ。
    購入者は真摯に受け止めなさい。

  47. 340 匿名はん

    まーとにかく良く考えて。他の人の意見も分かるから大変勉強になったんちゃうかな??関係者みんな運が無かったんやね。気の毒に…。プラネってそんなに激論する価値あるの?いい所?価格は?ビオールって人気NO1と聞いたけどプラネは、どんな感じ?

  48. 341 匿名はん

    南側に将来何か建つという覚悟はしておくべきだった。
    永遠に眺望に恵まれたマンションに住む事ができるという優越感は捨てるべきだった。
    何事も自分達にいいように解釈するのはよくないということに気が付き大変勉強になりました。

  49. 342 匿名はん

    >>第三者の方々へ
    私は購入者でしたが、酷いですよ。ここの住民は。
    説明会で親の仇でもとったような顔で、不動産3社に対して、
    「お前らは何のリスクも負わずに、法律論の一点張りか!」
    なんて、立ち上がって壇上に上るような勢いで演説をぶってたくせに、
    いざ自分がリスクを負う(キャンセルするか、しないか等)番になると
    グチグチ女の腐ったようにこの掲示板に不満を書き込んで・・最悪です。
    何ら建設的な意見も出さず、自分の不満をぶちまけるだけ。

    本当に最悪です。
    最後の説明会なんて、ハンディカムを持ってきて
    不動産会社の人間を最初から最後までずっと撮影して、
    あんなことして何になるんだろう?というか、そういう方法しか
    思いつかない心の貧しい人間なんでしょうね。

    私は最高の条件を出してもらったので、即キャンセルしました。
    これ以上、ダダをこねても時間の無駄ですからね。
    こいつらなら、契約してから2年以上経ってるから、
    その分の損失補填しろと、言いかねませんよ。

    まぁ、立地や眺望が良くても住んでる人間がこんなんじゃね・・・
    キャンセルして正解でした。

  50. 343 匿名はん

    317です。
    >そんなところまで請求したいのですか?
    請求できないのがわかっているから困っているのです。
    退去したくても退去ができないという状況を作った一因が
    不動産会社もあるということを言いたかったのです。

    >一時的に住むところなんかいくらでもありますよ。
    一人ならなんとでもなりますが家族がいるので
    簡単にはいきません。

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸