大阪の新築分譲マンション掲示板「サンメゾン千里丘って?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 摂津市
  6. 千里丘
  7. 千里丘
  8. サンメゾン千里丘って?
匿名さん [更新日時] 2005-09-26 21:48:00

サンメゾン千里丘周辺の環境ってどうなのでしょうか? 良くご存知の方教えて下さい。



こちらは過去スレです。
サンメゾン千里丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-07-02 22:17:00

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンメゾン千里丘口コミ掲示板・評判

  1. 251 プー

    こんばんは。

    >10%〜13%が私の体脂肪です。

     おっと、これはなんというか、すごいですね。
     わたしは15%くらいだったのですが、年齢とともに順調に増加して
    今は19%くらいあります。体重は増えないのに体脂肪は増えますね。

     今日は、こたつ布団や、ベランダ用の布団干しを買ってきたのですが、
    産業道路、あいかわらず大渋滞ですね。車には乗らないのが一番、
    やっぱり自転車ですね。

  2. 252 さくがっちゃん

    こんばんは。

    >今は19%くらいあります。体重は増えないのに体脂肪は増えますね。
    体重が増えなくても体脂肪って増えるのですね。
    それって筋肉が脂肪に変わっているってことですよね?
    私は20年くらい体重も体脂肪も変わらないです。
    一番少ない時は10%を切っていたときがありました。
    プロのスポーツ選手みたいです。
    見た目はどうでも良いのですが、寒さに耐えられないのが
    一番の問題です(ToT)/~~~

    >産業道路、あいかわらず大渋滞ですね。
    たま〜に産業道路を走りますが、渋滞の原因は
    茨木方面の青信号の間隔が異常に短いことじゃないですかね?
    もう少し考えて信号の制御をして欲しいです。
    なので私が車で茨木方面へ行くときは裏道に抜けています。
    産業道路だと目的地へ着く時間が予想できませんからね。

  3. 253 さくがっちゃん

    こんばんは。

    駐車場の床のヒビ割れについてですが
    裏道へ出る階(2階?)にかなり多くのヒビを発見しました。
    たまたま徒歩で通ったのですが、こんなにたくさんあるなんて
    驚きました。
    マンション自体の建物は大丈夫だろうな〜????

  4. 254 さくがっちゃん

    おはようございます。

    ちゃんさん、自転車で箕面の滝まで自転車で行ってきましたよ。
    朝の5時に出発。
    家から滝まで57分でした。
    距離はどれくらいなのでしょうね?
    ペース配分がわからないので山の入り口まではゆっくりめの
    ペースでいきました。
    上り坂の途中でマウンテンバイクの人に抜かれましたが、その人を
    ペースメーカーとしてくっ付いて行き上り坂が終わったところで
    抜くことができましたが、それも大人げないので
    後ろをついて行きました。
    上り坂は厳しいですね。
    とりあえず故障も無く無事に帰宅できました。

  5. 255 ちゃん

    >さくがっちゃんさん

    こんにちは。
    手元の過去ログを見返すと、箕面の滝まで14km弱ってとこでしょうか。
    MTBで山遊びする時の起点が箕面滝なので、私も冬場はよく行きます。
    滝道は車も通らず、比較的走りやすいのでオススメです。
    自転車に慣れてきて、車道を走ることに躊躇しなくなってくれば、
    北摂方面には楽しいルートがたくさんありますよ。

    > 茨木方面の青信号の間隔が異常に短いことじゃないですかね?
    千里丘駅のJR高架下が交互通行なので、結果的に産業道路の青信号間隔も
    短くなっているように思います。
    早くあの高架下が対面通行になればなぁ・・・

    体脂肪率、私もここ10年くらい13%をキープしてます(^^)/

  6. 256 さくがっちゃん

    ちゃんさん、こんばんは。

    >手元の過去ログを見返すと、箕面の滝まで14km弱ってとこでしょうか。
    14キロですか。
    ん〜、ペースがわからないのでゆっくり走ったとはいえ
    57分はちょっと遅い感じですね。
    まあ、今回は時間では無く、あの山道を登れるか?の
    チャレンジだったので良しとしましょう(^O^)/

    >滝道は車も通らず、比較的走りやすいのでオススメです。
    それは朝方の話しですよね?
    日中は、特にこの時季は紅葉とかで車が多いですよね?
    途中から一方通行になるくらいですし。

    箕面は表よりも裏の方が坂道が長いと思うので
    そっちを走った方が練習になりますかね?

    >早くあの高架下が対面通行になればなぁ・・・
    一応、対面になる予定でしたよね?
    対面にならなければいつまでも渋滞ですよ。
    茨木に行くときに産業道路が渋滞しているときは
    MBSの方に逃げるのですが、あの辺りにも大きな
    ショッピングセンターができるとか?
    そうなったら、茨木方面へは逃げられなくなってしまいます。

    >体脂肪率、私もここ10年くらい13%をキープしてます(^^)/
    もしかして、ちゃんさんと私は同じような体系ですかね?

  7. 257 プー

    ごぶさたです。

    こたつ布団かいました。いつものコーナンで。
    とりあえず、南向きの部屋はあったかそうなので良かったです。

    明日から泊りがけの東京出張、いってきます。
    新大阪まで20分、近いと便利ですね。

  8. 258 さくがっちゃん

    こんばんは。

    >こたつ布団かいました。いつものコーナンで。
    コーナンは重宝しますね(^_^;)
    箕面にあるSSOKって知ってますか?
    卸し系のお店なのですが、そこもわりと安いですよ。

    >明日から泊りがけの東京出張、いってきます。
    >新大阪まで20分、近いと便利ですね。
    出張ですか。
    ぶーさん、出張が多いですよね?
    お気をつけて〜。

  9. 259 ちゃん

    こんばんは。

    > とりあえず、南向きの部屋はあったかそうなので良かったです。
    日中は確かにあったかいです。
    今日みたいな天気の日に窓際でうたた寝したらさぞかしキモチいいでしょうね。

    > 日中は、特にこの時季は紅葉とかで車が多いですよね?
    あ、箕面の滝までと書いてあったので、てっきり滝道(歩行者道)を登ったのだと
    思ってました。
    ひょっとして箕面駅付近からのあの路肩の狭い道を登られたんですか!?
    実は車通りの多さと路肩の狭さから、あのルートでは一度も登った事ないのですよ。
    もっぱら外院から勝尾寺に向かう、通称勝尾寺TTコース専門です。

    > MBSの方に逃げるのですが、あの辺りにも大きなショッピングセンターができるとか?
    AEONグループの何かができるんでしたっけ?
    茨木方面に行くなら、すんごく遠回りだけど万博外周道路→エキスポロードの方が
    結果的に早かったりして(^^;;

  10. 260 さくがっちゃん

    こんばんは。

    >ひょっとして箕面駅付近からのあの路肩の狭い道を登られたんですか!?
    え〜っと・・・・。
    普通に新御の突き当たりを左に曲がってそのまま真っ直ぐ進み
    突き当たりのT字路を右です(すぐ上り)
    実際のルートは家を出てから山田の方へ抜けて
    トイザラス→国立循環器病院→コーナン→長次郎(すし屋)を
    左に曲がって真っ直ぐ行くと山へ登るT字路です。

    >ひょっとして箕面駅付近からのあの路肩の狭い道を登られたんですか!?
    多分、その道ですよ。
    路肩が狭いのは承知でしたので明け方出発しました。
    22時〜7時?までは車は通行禁止なのですよ。
    ですので車に気をつけることもなかったです。
    気持ちよかったですよ。
    この土曜の朝も元気があれば行ってみようかな?と
    思ったりしていますが・・・・・。
    なにしろボトルゲージも付けていない素人なので
    装備に問題が(^_^;)

    >茨木方面に行くなら、すんごく遠回りだけど万博外周道路→エキスポロードの方が
    >結果的に早かったりして(^^;;
    やっぱりそっちに逃げるしかないですかね。
    かなり遠回りですね〜〜〜〜〜・・・・・。

  11. 261 さくがっちゃん

    駐車場1階の車2台のガラスが割られていましたね。
    車上荒しでしょうね。
    昨夜は大雨でうるさかったのでその時にやったのでしょうか。
    駐車場にカメラが無いのは問題ですね。

  12. 262 プー

    こんばんは。

    駐車場あらしがでましたか。ゲートなし、監視なしではだめでしょうね。
    対策必要ですね。管理組合ができたら、やることが多いですね。

    自転車は、危険なので気をつけてくださいね。よけてくれない車がいます。

    JR茨木駅までなら、樫切山のほうにいって、上穂積のほうにいって、
    郵便局の後ろの道に抜けるのが早いです。

  13. 263 さくがっちゃん

    こんばんは。

    >駐車場あらしがでましたか。ゲートなし、監視なしではだめでしょうね。
    >対策必要ですね。管理組合ができたら、やることが多いですね。
    シャレにならない事件ですね。
    車中に貴重品は置いていないと思うので被害は無いと
    思いますが、窓ガラスはそれなりの値段だと思うので
    お気の毒です。
    人の物を盗むな!と子供の頃に教育されなかったのでしょうかね?
    強引に窓ガラスを割るなんてバカなヤツのやる事ですね。
    対策はいろいろあると思います。
    車にセキュリティを装着。
    監視カメラを配置。
    それにしても物騒な世の中ですね。

    JR茨木駅までなら、樫切山のほうにいって、上穂積のほうにいって、
    >郵便局の後ろの道に抜けるのが早いです。
    これってMBSの方を通り、コーナンの前を通過する道とは
    別ですか?
    MBSのところにあったテニスコートやパターゴルフを潰して
    お店ができるみたいなので、この道も渋滞かと・・・・。

  14. 264 プー

    おはようございます。

    ちょっと日本酒を飲みすぎて二日酔いです。

    >これってMBSの方を通り、コーナンの前を通過する道とは
    >別ですか?

    MBSのほうにいくのですが、コーナンの前を通らないで
    パナヒルズのほうに抜けます。結構遠回りになるので、
    渋滞しているときのみ有効だとおもいます。

  15. 265 さくがっちゃん

    こんにちは。

    車上荒しは2台だけじゃなかったみたいですね。

  16. 266 ちゃん

    こんにちは。

    朝から友人と2人で自転車で遠出してつい今し方帰ってきました。
    車両荒らし、計8台と掲示板に書いてましたね。びっくりです。
    一息ついたら自分の車が大丈夫かどうか確認してこなければ。

    >パナヒルズのほうに抜けます。結構遠回りになるので、
    >渋滞しているときのみ有効だとおもいます。
    万博外周経由に比べれば全然遠回りじゃないです(^^;;

  17. 267 プー

    おはようございます。

    >車両荒らし、計8台と掲示板に書いてましたね。
     ここ、治安悪いのでしょうか。それよりも、誰でも出入り自由で、おまけに1階と2階は
    マンションの廊下からみても死角になるのが原因だと思いますが。

    >万博外周経由に比べれば全然遠回りじゃないです(^^;;
     茨木駅前から込んでいるときは、万博外周ですね。

  18. 268 ちゃん

    こんばんは。

    > マンションの廊下からみても死角になるのが原因だと思いますが
    まさにその通りだと思います。
    監視カメラとセンサ付きライトを導入すればかなりの確率で防げるのでは
    無いかと思います。
    バイク置き場には監視カメラがあるのですから、自家用車用駐車場にも
    付けて欲しいものです。

    先ほど駐車場を眺めていて気づいたのですが、盗難防止装置を付けた車が
    増えてますね。気のせいかもしれませんが。

  19. 269 さくがっちゃん

    こんばんは。

    >先ほど駐車場を眺めていて気づいたのですが、盗難防止装置を付けた車が
    >増えてますね。気のせいかもしれませんが。
    やはりそうですか。
    私も考え中ですがそれなりに高価ですし
    今の車は高級車ではないですし、そのうち買い替える予定なので
    微妙な感じですね。
    車内に貴重品を置かないことが一番ですかね。
    窓ガラスの値段ってどれくらいでしょう?
    2万くらいするならもう少しお金を出して盗難防止装置の
    取り付けを考えますね。

  20. 270 さくがっちゃん

    フローリングにヒビが入っていませんか?
    リビングへ入るドアと和室のフスマの外枠の角の下辺りです。
    ちょっと説明しにくいのですが角です。
    一枚の板にヒビが入っています。
    その付近は重たいものは置いていないし、場所的に置けないので
    特に重さが加わったとは思えません。
    我が家はコーティングをしているのでどうなることでしょう。
    コーティングをする前に営業には万が一フローリングを
    剥がすことになった場合はどうなるのか?というのを
    確認してあります。
    もちろん同じものを保障するとのこと。
    画像を載せられるとわかりやすいのですけどね。

    情報共有でした。

  21. 271 メロン

    こんにちは。

    車上荒らしの件掲示板を見たときはドキッとしましたが
    幸い我が家は大丈夫でした。
    でもセキュリティをしていないので安心とは言えませんが・・

    窓を割られたんですね。
    以前住んでいた所で原付のボディを全部取られた事がありますが
    その日も大雨でした。
    雨の日は要注意ですね。

  22. 272 プー

    こんばんは。共有情報その2です。

    ベランダから下の階を見たら、ベランダ外壁にヒビがはいってました。
    うちのベランダにはヒビははいっていませんでした。

    >フローリングにヒビが入っていませんか?
     うちはだいじょうぶだと思います。ちなみに和室はありません。

    >雨の日は要注意ですね。
     そうですね。音がわからないので。

  23. 273 ƒプー

     おはようございます。
     3ヶ月点検の下見?が終わりました。

     雨漏りのことを聞くと、知らない、聞いてない、とはぐらかされました。
    下見に来たおじさん、「〜と聞いている」とか「引継ぎしてない」とか、ちょっとたよりないです。

  24. 274 さくがっちゃん

    こんばんは。

    フローリングにヒビが入っているので本日再度点検に
    来るということでしたが来ませんでした。
    内部の連絡ミスだったようです。
    連絡ミスって言っても、単純なことだと思いますがね〜。
    こんな簡単な事でも連絡が行き届いていないなんて
    補修というものを重要だと思っていないのが丸わかりです。
    こっちは訪問時間に待っているのに。
    とりあえずフロアーマニキュアも同じ業者で
    対応してくれるようです。

  25. 275 鬼太郎

    話しは変わりますが、すぐ近くの久保っていう焼肉屋さんすごいおいしいらしいですよ。

  26. 276 さくがっちゃん

    >すぐ近くの久保っていう焼肉屋さんすごいおいしいらしいですよ。
    20年近く近所に住んでいる友達がいますが
    聞いた事ないですね〜。
    どのへんでしょ?

  27. 277 ちゃん

    こんばんは。

    寒くなってきましたね。
    そろそろ真面目に暖房器具をどうするか考えなければなりません。
    ファンヒータが最有力候補ですが、今年は灯油も値上がりしていて悩むところです。

    焼き肉屋なら、少し遠くなりますが摂津警察から阪急正雀駅に向かう道沿いに
    ある薩摩ってお店が安くておいしいですよ。
    駐車場も完備されてるので車で行っても安心です。もちろんその代わり飲めませんが。

  28. 278 さくがっちゃん

    こんばんは。

    そろそろ暖房の時節ですね。
    気密性がかなり良いのでちょっと寒い時に
    床暖を使ってみました。
    なかなか温かいですよ。
    これだけでは冬を乗り切れないでしょうか?(^_^;)
    灯油の値上がりですし、セラミックファンヒーターでも
    そこそこ温かいかなと思いますが・・・・。
    やはり石油ファンヒーターですかね?

    近所に住んでいる友達の話では、産業道路を茨木方面へ
    向かう途中の右手にある小さな焼肉屋さんが(赤っぽい看板)
    そこそこおいしいらしいです。
    私は行ってないので保障はできませんよ(^_^;)

  29. 279 プー

    こんばんは。

    >寒くなってきましたね。
     うちもガス代が気になるのですが、しばらくの間、床暖房で
    いこうかな、と思っています。


    >小さな焼肉屋さんが(赤っぽい看板)
     名前思い出せないのですが(年のせい)、おいしいという噂は
    私も聞いてます。
     薩摩って、お肉屋さんの焼肉やですね。
     ダイエー(サカエ)の横の、焼肉一番も安くてまずまずです。
     ご飯大盛りで焼肉定食を食べると、腹いっぱいです。

  30. 280 さくがっちゃん

    >うちもガス代が気になるのですが、しばらくの間、床暖房で
    >いこうかな、と思っています。
    ガスファンヒーターも石油ファンヒーターも光熱費は
    そんなに変わらないと聞いた事がありますが
    灯油の値段が上がっているので、もしかするとガス代の方が
    安いかもしれませんね。

    >名前思い出せないのですが(年のせい)、おいしいという噂は
    >私も聞いてます。
    (^_^;)
    確かに年のせいです・・・・。
    がしかし、教えてもらった時はそんなに真剣に聞いて
    いませんでした。
    子供が生まれるのがわかっていたので
    しばらくの間は外食ができないですからね。

  31. 281 こなん

    はじめまして〜今後ともよろしくお願いします。
    私も、ここの住人です。偶然、こういうBBSを
    知りまして参加させていただこうと思いました。
    ところで、ここと一緒に偶然、見つけたんでしたけど
    早くも、ここも、賃貸に出してらっしゃる方がいるようですねぇ。
    http://www.takuto-net.com/area1/hokusetu/new_f.html
    ちょっとビックリしました。

  32. 282 さくがっちゃん

    こなんさん、はじめまして。

    >ところで、ここと一緒に偶然、見つけたんでしたけど
    >早くも、ここも、賃貸に出してらっしゃる方がいるようですねぇ。
    この物件はかなり前からですよ。
    私の営業担当に「賃貸で出てるけど?」と聞いたところ
    多分、どこかの不動産屋が押さえているのでしょう・・・・ということでした。
    それにしても家賃が高いですね。
    驚きです。

  33. 283 こなん

    ホント家賃、高いですよねぇ〜!
    いくらその価値があるのかもしれないですけど
    そんな値段なら、購入を考えますよねぇ

    ところで、しっかり駐車場のことも書いてありましたけど
    賃借者が駐車場を利用することができるのかな?
    管理規約を良く読んでないけど部屋の持ち主じゃ
    ない人に駐車場って貸せるのなら
    自分の車を持ってない人でも駐車場を借りれる
    はずですよねぇ〜
    疑問です。

  34. 284 さくがっちゃん

    こんばんは。

    >そんな値段なら、購入を考えますよねぇ
    確かに普通なら購入を考えますよね。
    借りる人がいるとしたら、それはよほどのお金持ちか
    会社から家賃補助が出る人じゃないですかね?

    >ところで、しっかり駐車場のことも書いてありましたけど
    >賃借者が駐車場を利用することができるのかな?
    駐車場のことも書いてありました?
    もしかすると私の目の前の駐車場が空いてそうなので
    そこがそうなのかもしれないですね。
    一度も車が止まっているのを見たことがないのですよ。
    不思議だな〜とは思っていましたが。

  35. 285 こなん

    ところで、このHPの存在って、住民の中で何人ぐらい
    知ってるんでしょうかね〜
    みんなに知ってもらった方が良くないですか?
    掲示じゃわざわざアドレスを控える人も少ないでしょうし
    チラシみたいなものをポストに入れてみるのはどうでしょう
    DoCanvasには、BBSがないですし、ここが代わりになりませんか?

  36. 286 さくがっちゃん

    こんばんは。

    >みんなに知ってもらった方が良くないですか?
    >掲示じゃわざわざアドレスを控える人も少ないでしょうし
    >チラシみたいなものをポストに入れてみるのはどうでしょう
    どうでしょうね?
    本当に情報を集めたいのならば検索してたどり着くと
    思いますけど・・・・・。
    それともこの掲示板を知っているけど、読むだけで
    書き込みをしない人がほとんどかもしれませんよ。

    ところでDoCanvasのグローバルIPサービスは
    始まったのですか?

  37. 287 こなん

    IPフォンの案内はきていましたけど、
    グローバルIPは、まだなんじゃないですか。
    それにしても、DoCanvasは、しょっちゅ接続できないときが
    ありますよ。ちょっとケーブルに乗り換えたい気分。
    速度は、ADSLよりは、出てるようですけど...
    みんながケーブルに移行するとケーブルも
    遅くなるんでしょうかね〜

    ここをオープンにするかは、最初から利用してた
    人たちの意見を尊重すべきと思ってます。
    必要なら別の所を借りたら良いだけですしね。
    ただ、総会前に現状を多くの人に知ってもらって
    また、みんながどんなことを不満に思ってるか
    広く意見交換ができれば、お互い住みやすいマンションに
    なるかもと思いまして。

    例えば、ふとんを手すりに掛けたらいけないってことは、
    下の掲示を見るまで知らなかった人も多いんじゃないかな。
    管理規約に載ってるとはいえ、知らず知らずに隣人に
    迷惑をかけてることは、多いものですしね。

    以前、管理人に総会をいつするか聞いたら12月の前半
    って聞いたんですけど(はっきり日にち指定してたけど
    忘れました)まだ、その掲示もないですねぇ。
    もしかして、3ヶ月点検で、延期になってるのかな。
    直前に掲示されても困りますよねぇ。

  38. 288 さくがっちゃん

    こんばんは。

    >グローバルIPは、まだなんじゃないですか。
    まだですか。
    私はグローバルIPが欲しかったので少々高いですが
    ケーブルにしたのです。
    NTTに問い合わせしたところグローバルIPのサービスを
    検討していて12月頃には始めるという話でしたけどね。
    いつものことで遅れているのでしょうか?
    NTTの人と電話で話しをしましたけど、しっかりした方でしたけど
    一度話しが終わってしまえばそれまでかもしれないですね。
    私はケーブルですけど実測で20Mほどですよ。

    >みんながケーブルに移行するとケーブルも
    >遅くなるんでしょうかね〜
    可能性はありますね。
    でも、みんながみんな光よりも高いケーブルを
    契約するとは思えませんけどね。
    ケーブルはお勧めですよ。

    >ここをオープンにするかは、最初から利用してた
    >人たちの意見を尊重すべきと思ってます。
    この掲示板は誰でも読み書きができるのですから
    マンションの住民に教えるのは自由だと思いますよ。
    私も最初から利用していますが、決して私の個人所有の
    掲示板ではありませんしね。
    こういう掲示板がありますというのを公表する場も
    無いとは思いますが・・・・

    >広く意見交換ができれば、お互い住みやすいマンションに
    >なるかもと思いまして。
    それは必要だと思っています。
    で、本当にいろいろと情報を集めようと思っていらっしゃるなら
    必然的にこの掲示板にたどり着くのでは?と思っています。

    >管理規約に載ってるとはいえ、知らず知らずに隣人に
    >迷惑をかけてることは、多いものですしね。
    それは私もあるかもしれません。
    ですから、それは角が立たない様にマンションの掲示板に
    管理人が張り出してくれたらいいと思います。

    読んでいるだけですが、この掲示板を見ている住民は
    多いのではないかと思っていますが、どうなのでしょうね?

  39. 289 こなん

    確かにROMだけの人も多いと思いますが
    ほとんどは気がついてない方だと思いますよ。
    私も、単に人にこんなとこに住んでいますよ。と
    紹介するのに公式HPを検索したら、ここに行きついた
    という経緯がありますしね。公式HPは既にありませんでしたが。

    こういう場所があれば、私のように書き込む人も
    増えるんじゃないでしょうかね。
    まぁ、人数が増えれば、それだけ、嵐みたいな人も増える懸念も
    ありますが、住民であれば、そういう人は少ないじゃないかなぁ。

    もちろん、チラシを作って配ったりは、言い出しっぺの私が
    するつもりではありますが、ちょっと、元々いる方の同意が
    欲しいと思いまして。

  40. 290 さくがっちゃん

    こんにちは。

    >もちろん、チラシを作って配ったりは、言い出しっぺの私が
    >するつもりではありますが、ちょっと、元々いる方の同意が
    >欲しいと思いまして。
    個人のHPじゃないので同意は必要ないと思いますよ(^o^)丿
    チラシを配るには管理人?の許可が必要ではないですかね?
    まあ、エロチラシが入っているので問題ないかな?

  41. 291 こなん

    こんばんわ
    そう言っていただけるとありがたいです。

    ところで本日、総会の案内が入っていましたね。
    議題は、理事会の選出と自治会の件だけでしたね。
    本格的には理事会が発足してからと言うことでしょうか。
    理事会は、抽選とのことでしたが、初回は、意欲のある方で
    構成しても良いような気もします。最初は、管理会社との折衝や
    共用部分の欠陥、規約や修繕計画の見直しと、することは
    多いですし、最初に何とかしておかないと後々では面倒に
    なることもありますしね。

    個人的には駐車場の規約を改定したいです。
    ここに参加されている方は駐車場を借りられてる方が
    多そうなので、言いにくいことなのですが、車を所有していない
    人にとっては、かなり不公平感のある規約になっていると思います。
    具体的に言いますと、下記の点です。
    1.車を所有していないと借りれない。
    2.その上、駐車場の修繕には、借りていない人も払っている
    修繕積立金が使用される。
    3.また安い駐車代金のしわ寄せは全員で支払ってる管理費
    にいってる。
    同じ管理費、修繕積立金を支払うなら車の有無に関わらず
    駐車場の権利もあるべきではないでしょうか?
    もしくは、駐車場にかかる経費とそれ以外の経費を分けて
    駐車場の分は、駐車場の使用者で賄うべきだと思います。
    バイク置場の増設等で今は、駐車スペースは100%ないですし
    各家各一台に戻すことも難しいし、現実的じゃないですしね。

    実際、駐車場のない人は、来客の時も来客用駐車場が
    いっぱいなら、外の100円パーキングを利用してもらわないと
    いけないの比べて、車所有者は、来客の時に、あらかじめ
    自分の車を来客用に入れて、来客者に自分の駐車スペースを
    確保することも可能です。

    どうでしょう、車所有者には理解しがたい理屈でしょうか?

  42. 292 さくがっちゃん

    >どうでしょう、車所有者には理解しがたい理屈でしょうか?
    私は車を所有していますが、理解はできますよ(^_^;)

    私はこなんさんが不公平に思っている駐車場の規約の
    ことに関しては全くといっていいほど気にしていませんでした。
    自分が車を所有しているからなのでしょうね。
    確かに車を所有していない人からすると
    こなんさんの指摘部分は納得できますね。
    しかし、
    >1.車を所有していないと借りれない。
    >2.その上、駐車場の修繕には、借りていない人も払っている
    >修繕積立金が使用される。
    >3.また安い駐車代金のしわ寄せは全員で支払ってる管理費
    >にいってる。
    これらのことはマンションを契約する前に疑問に
    思わなかったのでしょうか?
    全部のこと(積立金や管理費の詳細)に気が付かなくても
    1の駐車場を借りるかどうかについては営業との話で
    出てきたと思いますよ。
    駐車場はどうしますか?
    所有していないと借りれないんですよ・・・・・などなど。
    私が車を所有していないなら、そこで疑問を感じて
    マンションの契約をしなかったかもしれないですね。
    まあ、入居してから疑問に思うことをいうのはたくさん出てくるのが
    普通でしょうから、これらの事に関しては問題として
    話し合うべきでしょうね。
    積立金や管理費についての私の考えですが
    マンション全体に関しての積立金や管理費だと思うので
    自分が使用しているしていないに関わらず
    ある程度は必要なものと思います。
    ここの部分はわたしの家では使っていないので・・・・・というのは
    どうでしょうね?
    とりあえず、管理組合ができたらそれぞれの住民が
    思っている疑問を話し合いして、住みやすいマンションに
    なるといいですね。

  43. 293 こなん

    マンションを契約する前から気がついてましたよ。
    ただ、一人の意見で通るわけもなく、
    また、駐車場の問題が、このマンションを嫌と思う程の
    理由じゃないですからね。管理組合ができて、みんなで、
    住み良いように変えて行けば良いと思っています。

    >マンション全体に関しての積立金や管理費だと思うので
    >自分が使用しているしていないに関わらず
    >ある程度は必要なものと思います。
    その通りですね。ただ、駐車場は一部、無料の場所もありますし
    そう言う意味でも借りてる人と、借りてない人との格差が大きいと
    思います。無料で貸すのであれば、全員に権利を与えて、
    使う使わないの自由を住民に与えるべきではないかな。
    その為の100%なんですから。使いたい時に使えないのは
    やっぱり、なんかねぇ〜
    まぁ、実際、あまり現実的じゃないのは分かってますし、
    最初の提案が妥当じゃないかと思ってます。
    駐車代を値上げするのも難しいでしょうし、せめて無料の所をなくし、
    駐車場の修繕積立金という名目で、若干、利用者から集めると
    言うのはどうでしょう。
    お金を出して借りてるんだし、借りてない人から文句を言われる
    筋合いはないと、胸を張って言えるんじゃないでしょうかねぇ。

  44. 294 さくがっちゃん

    こんばんは。

    >みんなで、
    >住み良いように変えて行けば良いと思っています。
    そうですね。私もそう望みます。

    >駐車場は一部、無料の場所もありますし
    無料はそれなりの意味があって無料だと思いますよ。
    私も無料の駐車場を借りている住民の一人です。
    無料のところは車が汚れます。
    それに階段を上って行かなければならないので重い荷物などが
    ある場合には不便ですよ。

    >無料で貸すのであれば、全員に権利を与えて、
    >使う使わないの自由を住民に与えるべきではないかな。
    一応、全世帯に権利はありますよね?
    今は車を持っていないので借りていませんが、車を購入した場合は
    2台借りている世帯があるので、そのうちの1台分を使えるように
    なっているはずです。
    今更、無料がいいとか2000円のところがいいとかの選択は
    できないでしょうけど。

    >使いたい時に使えないのは
    >やっぱり、なんかねぇ〜
    それは来客時の時ですよね?
    来客用の駐車場が少ないのは問題だと私も思っています。

    >せめて無料の所をなくし、
    これは難しいですよ。
    実質的な値上げと同じことですからね。

    管理組合ができたら、来客用駐車場が少ないので
    我が家は車を持っていないが駐車場を借りたい!と
    主張するべきではないでしょうか?
    今更、この場所がいいという選択はできないでしょうけどね。

    文字なので伝わりにくいとは思いますが・・・。
    的外れな事を書いていたら申し訳ないですm(__)m

  45. 295 こなん

    私は、2台目を持ってる人の立場からして
    今更、追い出されるより、少々高くてもお金を
    出したほうが良いんじゃないかな〜って思ったんですけどね。
    外で借りるとしたら、1万円はするでしょうしね。
    その辺は、いろんな解決策があると思います。
    どの方法が良いかは話し合いですね。それぞれの立場でも
    違うでしょうしね。
    ただ、2台目の人を追い出して来客用を増やしても、
    2台目の人が来客用に駐車したら何にも問題は
    解決しないと思ってます。
    借りてない人、1台借りてる人、2台借りてる人の
    比率が決定に左右するでしょうね。何にも変わらない
    可能性が高いと思ってますけど、問題は提起しないとね。

  46. 296 さくがっちゃん

    こんにちは。

    >私は、2台目を持ってる人の立場からして
    >今更、追い出されるより、少々高くてもお金を
    >出したほうが良いんじゃないかな〜って思ったんですけどね。
    2台目を借りている人は出て行ってもらう可能性がある条件を
    最初から提示されているはずですよ。
    それを前提に2台目の駐車場を借りてるはずですけどね。

    >どの方法が良いかは話し合いですね。それぞれの立場でも
    >違うでしょうしね。
    はい、そうですね。
    どこかで妥協点を見出さなきゃ解決しないですね。

  47. 297 メロン

    こんにちは。

    私の勘違いかも知れませんが、2台目を借りている人は
    千里丘周辺の駐車場代の相場が1万円だったら
    1万円支払ってるんじゃないんですかね?
    ちょっと気になりました。

  48. 298 こなん

    こんばんわ。
    >千里丘周辺の駐車場代の相場が1万円だったら
    >1万円支払ってるんじゃないんですかね?
    管理規約には、その辺のことは記載されていないように見えました。
    変更になって、更新されていない部分かもしれませんね。

    ここを紹介するチラシを作成したのですが、家の者に
    反対されまして配布するのは取止めにしたいと思います。
    目立ったことをして、最悪の場合、住みづらくなることの心配を
    してのことなんですが、私だけの意見で行動するわけも
    いかず申し訳ありません。私としては、特に、雨漏りをしてた件や
    共用部分の目に付いた部分なんかを広く知って欲しかったんですが
    仕方ありません。
    また、管理組合が発足した後、こういったコミュニティを
    作ってもらうように提案しましょう。

  49. 299 さくがっちゃん

    こんばんは。

    >1万円支払ってるんじゃないんですかね?
    他で借りることを考えたら1万円払っていたとしても安いのかも
    しれませんね。

  50. 300 さくがっちゃん

    こんばんは。

    >ここを紹介するチラシを作成したのですが、家の者に
    >反対されまして配布するのは取止めにしたいと思います。
    こなんさんの実名等を明かさなければ大丈夫と
    思うのですけどね〜。
    たんなるチラシみたいなものですよね?
    ちょっとしたお店の宣伝チラシと変わらないと思いますが・・・・。

    >目立ったことをして、最悪の場合、住みづらくなることの心配を
    >してのことなんですが
    そんなことってありえるのでしょうか?
    もしもそうだとした場合は、組合発足後に大胆な意見を
    言っただけでも可能性はありますよね?
    私は言うタイプなので住みにくくなる可能性は大かも
    しれません(^_^;)
    常識内での当たり前の事について発言したとして
    住みにくくなるようなマンションなら最悪ですね。
    そうなったら、とことん勝負はしますけど・・・・・。

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
プレディア平野 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸