大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン森の城♪(深江橋)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 城東区
  7. 城東区
  8. リバーガーデン森の城♪(深江橋)
フカフカ [更新日時] 2008-01-13 22:39:00

深江橋駅から徒歩11分の所にできるみたいです。
情報交換よろしくお願いします!

所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
    JR片町線「放出」駅徒歩15分



こちらは過去スレです。
リバーガーデン森の城の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-07 19:27:00

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
プレディア平野 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン森の城口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名はん

    リバーで買わないといけないって事はないですよ。カーテンやエアコンその他いろいろとインテリア相談会で紹介されましたが私は高いと思ったので自分で探して買うことに決めました。でも相談会でいろいろと教えていただいたりしたので、その点ではためになりましたよ。リバーで買うと引っ越した時にはもう、購入したもの(エアコンや照明など)がセットされている状態なので楽かも・・・マンションが売れ残ったら値引きはするでしょうね。他のリバーで100〜200万ぐらい引いてましたよ。(モデルルームの家具がついてきたりもしてました。)

  2. 152 匿名さん

    平野は、もっと値引きあったんじゃないですか?
    ここは、値引きがあるかどうかわかりませんが。

  3. 153 匿名さん

    ↑気に入ったのなら、値引きがあろうがなかろうが
    問題無いと思います。言葉足らずでした。

  4. 154 購入検討中さん

    とても丁寧な回答ありがとうございました!

    まだ実物(モデルルーム)を見てないので
    よく考えて決めようと思います。

    確かに気に入ったら値引きは関係ないですよね。
    (安いにこした事はないですが・・・)

    週末見に行くのが楽しみですが、相手にされるかどうか
    ちょっと不安・・・。

  5. 155 購入経験者さん

    154さんはマンション購入初心者さんのようですが
    ネットででも(このコミュニティ内でも)いいので
    なるべくマンションについてたくさんの知識を持って
    モデルルームに行った方がいいですよ。

    何も知らず初めて見るモデルルームってとにかく素敵に
    見えちゃって、即決しかねないですからね〜・・・。

    まぁそれはそれでいいかもしれないけど、後で色々知ったときに
    後悔しなければ。

  6. 156 購入検討中さん

    はい!超初心者です。。。
    ずっと一軒家で育ってきたし、
    マンション購入なんて頭になかったので・・・

    色々見たりしてるのですが、
    さっぱりでチンプンカンプンというのが正直な所です。

    購入にあたって、何に一番気を付けた方がいいのか
    教えて頂けたら嬉しいです!

  7. 157 購入経験者さん

    何に一番気をつけたらいいのか、ここで一言で説明できないし
    私がそんなにアドバイス出来るほど良く分かっているかどうか
    分かりません・・・。

    でも、もしこのマンションが今一番気に入っているのなら
    出来れば違うマンションのモデルルームに先に行ってみては?
    そこでモデルルームってこんな感じって慣れて、マンションの
    設備について勉強してから行ってみると、一番気になっている
    マンションの良い所悪い所が冷静に見えてくるかもしれないと
    思います。

    これは、私の経験から・・・・。

  8. 158 土地勘無しさん

    いろいろ調べてみると下水処理場が移転するのは確かな情報のようでした。 教習所跡はマンションと聞いていたのですが、掲示板上では『コーナン』の噂が・・本当ならかなり嬉しい! どちらかで調べる方法はないものでしょうか? 
    あと、小学校・中学校が荒れているなどの噂はないものでしょうか?

  9. 159 購入検討中さん

    下水処理場移転の情報ってどこにのっていますか?
    検索しているのですが、上部利用施設とか環境測定の記事しかヒットしません。
    どなたか教えてください。

  10. 160 契約済みさん

    下水処理場の情報は、リバーの担当の方から聞いたので、
    ヒットしないのなら直接下水処理場に、問い合わせしてみては・・・

  11. 161 契約済みさん

    下水処理場の一部が移転すると営業マンから聞いていますよ。

  12. 162 匿名さん

    あら?一部なんですか?

  13. 163 匿名はん

    うちは、なくなると、聞いているんですが・・・・
    一部移転なんですか??

  14. 164 契約済みさん

    契約を迷ってる方へ。ここの駐車場はたしか地下1F〜地上7F
    ぐらいだったと思うんですけど割り当てが先着順だったと思います。
    おそらく、下のほうから順に埋まっていくと思うので、よく車をお使いの方は急いだ方がいいかもしれませんね。ちなみにガレージの連絡口は1階のみだったと思います。エレベーターはあったと思いますが。参考までに。長文すみませんでした。

  15. 165 購入検討中さん

    下水処理場はどうなるんでしょうね。。。
    全部なくなるのなら検討したいのですが
    営業の方の話だけではちょっと頼りないですね

  16. 166 匿名はん

    駐車場の場所は抽選でしたよ。番号の書いたくじをひきました。

  17. 167 契約済みさん

    荒らしがいてますね。契約した人しかわからない駐車場の抽選。勝手に先着順って言っている人は業者さん?
    私は抽選で2階部分が当りましたよ。

  18. 168 匿名さん

    今日久々に、マンションの辺りに行って来ました。
    セントラルの所、もう工事してましたよー。

  19. 169 いつか買いたいさん

    夜は南側の川沿いは結構暗いですね。。
    ところで
    西側が空き地になっていますが
    何が建つんでしょうね
    大変気になります。

  20. 170 匿名はん

    マンションの西側ですか?!

  21. 171 契約済みさん

    コンビニですよ。前から担当に質問していて、連絡が入りましたよ。
    便利になってきますね♪

  22. 172 契約済みさん

    そんな近くにコンビニができるんですか??
    嬉しいっ!!
    ライフも24時までみたいだし、イザというとき便利ですよね♪

  23. 173 いつか買いたいさん

    あの空き地コンビニなんですか
    駐車場が大きめのコンビニなんですね
    確かに便利ですけど
    夜中にアホガキどものたまり場になって
    うるさくなりそうだなぁ。。。
    ちょっと心配ですね

  24. 174 契約済みさん

    コンビニするにはそんなに大きくないんじゃないですか?
    駐車場そんなにとれなさそうですけど。

  25. 175 購入検討中さん

    森の城て、
    あとどれくらい残ってるんでしょうか
    城東区希望なのでTPSと迷ってます。
    やっぱり駅近いほうがいいんですかねぇ
    ほんと迷ってます

  26. 176 契約済みさん

    175さん
    我が家の決めては、小学校・中学校が近いということでした。
    うちは、今から小学生になる子供がいるので9年毎日歩きで通うことを考えると、近い方がいいかなぁと・・・
    後、うちは車での移動が多くあまり電車は使わないし・・・駐車場0円も魅力でした。
    でも、175さんが毎日電車を使う環境にあるのであれば駅近は、外せないですよね。
    その家庭、家庭で生活が違うので、自分の家庭の利便性にあったところを、選んだらいいと思いますよ(^^)

  27. 177 匿名はん

    空きは170、180くらいかと。まだオープンになっていない物件が多数ありました。今後の提示価格に期待?

  28. 178 入居済み住民さん

    小中学校が近いと言う点では、TPSの方が近いくらいですよね。
    スーパー、公共施設などは城東区の中心で駅が近いほうが多いTPSが
    勝っているのでしょうか・・・?

  29. 179 契約済みさん

    まだ空きそんなにあるんですか??
    3/2は、いってると思ってたけど、まだ半分なんですね。
    TPS友達が住んでます。
    うちは気に入った間取りがなかったのと、中央区に近い事で、こちらに決めましたけど。

  30. 180 契約済みさん


    すみません。
    2/3の間違えです(~~;)

  31. 181 匿名はん

    TPS個人的には規模が大きすぎてイヤです。ちゃりんこ問題ひとつにしても人数(戸数)が多すぎて収拾がつかない様子。校区の問題は近所の人や友人に聞いてみて。この辺りはのんびりした雰囲気の学校だそうです。TPSの方面は知り合いがいないので知りません。最終的には皆さん自身の好みの環境次第かと・・・。

  32. 182 契約済みさん

    駐輪場の問題はここもきっと出ますよ
    リバー平野も自転車いっぱいあふれてましたしね
    どこの物件もそうですが
    ファミリー向け大規模マンションで自転車が二台しか割り当てられない
    なんてね。
    今から駐車場を8Fまで割り増して駐輪場増設してくださ-い!

  33. 183 物件比較中さん

    そうです、TPSも現時点では規模的にここと同等で
    370戸くらいだったのでは?増えるのは来年以降のはず。
    駐輪場の問題は、最近の大阪市内ファミリー向け大規模マンションでは
    自転車が二台が普通なので、どこも同じようなことになるでしょうね〜。

  34. 184 匿名はん

    A棟のカバーがはずされましたね。
    思ってたより明るめのカラーでしたが、やはりキレイですね。
    早く入居したいなぁと思いました。

  35. 185 契約済みさん

    この間マンション見に行ったらかなりの圧迫感でびっくりしました。あと3ヶ月ちょっとで入居できるんですね。すごくワクワクしてます。引越し業者はどうやってきめますか?!おすすめの所ありますか?

  36. 186 契約済みさん

    お引越しの業者さんは、リバーさんが指定した所で。っていわれましたよ〜
    強制では、ないみたいですけど。
    日程とか、なかなか思った日がとれなっかたりするんでしょうかね??
    同じ時間に沢山トラックが止まってエレベーターが使えなくなると、大変だから、ある程度は仕方ないですけど、いつ位に引っ越しの詳細の話が出てくるのでしょうね。
    引っ越し楽しみで、先走り過ぎですみません。

  37. 187 契約済みさん

    178さんって、入居済み住民さんになってますけど・・・・
    まだできてませんよ〜っっ(>_<;)
    もしかして、TPSの方??

  38. 188 匿名はん

    契約されたっぽい方々が増えましたねー。皆さんローンはどうされますか?南都?みずほ?フラット?どこがいいのか悩んでしまいますよね。

  39. 189 匿名はん

    うちは、フラットです。
    でも、この2カ月の金利の上がり方が、すごく怖いです。
    11月までにいったん、下がったりしないかなぁ。
    あぁ怖い…

  40. 190 契約済みさん

    マンションの屋上ってなにもできないんですかね。せっかく「森の城」なんだから屋上にも、庭園やドックランを造ってほしいです。せめて夏場だけでも花火見物できるようにするとか・・・。管理費が上がらない程度に。

  41. 191 買い換え検討中

    購入を検討している
    小学生と園児がいる4人家族ですが
    リバーガーデンシリーズて上下左右の騒音とかどうなんでしょうか

    森の城は二重床、天井では無いようですが、
    他の上下階の騒音についての書込みを拝見していると
    二重床とかは騒音とあまり関係ないのかなぁと思いました。

  42. 192 契約済みさん

    今朝関西テレビの
    痛快エブリディ不動産特集で子育て安心マンションの良い所
    放送されてましたね!
    思わず録画してしまいました〜

    耐震強度やセキュリティなど各種設備の充実、教育施設が近い事
    5分ほど歩いて内環状まで出れば、スーパーやドラッグストア、スイミングスクールなどなんでもそろってるので
    うちの様なファミリー世帯は今のところ
    ここを選択した決め手となってます。

    最初は駅近などで探してましたけど
    駅まで徒歩10分程度でいけるなら何も問題ないと思いますし
    駅に近いと言う事は騒音やその他環境面でデメリットもそれなりにあるという事かなと。
    TPSや野江の電車沿いの物件も検討しましたがそう言う事も含めて
    森の城に決めました。

  43. 193 購入検討中さん

    現在の値引額は?

  44. 194 契約済みさん

    193さん
    値引きは、まだまだだと思いますよ。
    建物が出来て入居して、現地の部屋がモデルルームになってから位では、ないかと・・・
    その時に、193さんが狙ってる階数の部屋が空いてたらいいですね。

  45. 195 契約済みさん

    森の城の平均の坪単価が140万位みたいですけど
    こんど教習所跡に建つタワーマンションは
    坪170万あたりみたいですよ
    これから建つマンションはみんな新価格帯ですからね
    竣工後でも
    棟内モデルルームか事務所で使ってる部屋以外大きな値引きは
    期待出来ないと思いますよ。

  46. 196 物件比較中さん

    売れ残り具合によるでしょうかね?
    入居後もかなりの戸数が売れ残っていればかなりの値引きは期待できるかも?
    タワーマンションとこことは位置づけが違うから価格帯も違って当たり前だし。
    リバーの他のマンションも値引きして売ってるみたいだし。

  47. 197 匿名はん

    TPSの方だけではなく、タワーマンションの方もこちらに参加してるみたいですね

  48. 198 契約済みさん

    久々に前を通ったら
    A棟とC棟はカバーがほぼ外されていますね。
    入居が楽しみです。
    少し気になったのですが
    川沿いの路上駐車はなんとかしたいところですね。
    森の城の外周は路上駐車禁止区域に変更したいですね!

  49. 199 契約済みさん

    車だけでなく自転車もマンションの周りに増えるでしょうね・・・

  50. 200 契約済みさん

    路駐は、リバーの建設関係の業者さんの車と思っていたのですが、周辺住民の方なんですかね〜?!
    警察に通報して頻繁に取り締まってもらってたら、少なくなるかな(^^)v
    それよりも、マンションから内環にでる橋の所坂になってるし見通し悪くていつもドキドキなので、橋の周りの道路の整備をしてほしいです!!
    自転車は、マンションの周りに停める方いそうですね。
    でも子供がいる家庭に駐輪場2台は、ほんと厳しいです(>_<)

  51. 201 匿名さん

    東側に典型的な黒塗りのセダンいっつも路駐してますよね...
    南側は自転車やバイクがすでに並んでます。
    工事関係者だけではなく南側のマンション?の人のかな
    自転車はどこも問題になっていますが
    リバーさん!自転車の問題は今からでも遅くはないので
    入居前に対応策講じて欲しいなぁ(来客用の置き場所とか)
    せっかくのファミリー向け子育て安心マンションなんだしね。
    平野も自転車や路駐で結構もめてたでしょ?
    置いたモン勝ちでもめる前に出来たら
    しっかりルールを決めておいて欲しいですわ〜

  52. 202 匿名はん

    東側のセダン(ベ○ツ 神○ナンバー)は盗難車?でしょうか。フロントタイヤの空気なんてペッタンコの状態でした。移動するなり対応して欲しいのは近隣住人も同様かと思いますが・・・。自転車は近隣も当マンションももめることが予想されます。マンション側が先にきっちりと対応を考えないと近隣も反発して減ることのないままになるのでは?単なる路上駐車ならば禁止区域でなくとも昼間、夜間の放置車両ということで通報により対処可能かと思いますが自転車は難しいですよね。

  53. 203 契約済みさん

    住宅ローンですが
    やはり南都の方多いのでしょうか。
    2年固定いいですよね
    11月の金利が楽しみ(心配)ですね〜

  54. 204 購入検討中さん

    先日MRに行きましたが
    値引きどころか、ビックリするくらい客いてましたよ!
    TPSも落ち着いてだんだん
    こっちに流れてきたんでしょうか。

  55. 205 契約済みさん

    近々MRに行く予定なので、どの位埋まっているか楽しみです☆
    またこちらに報告しますね!!

  56. 206 契約済みさん

    固定・・・変動・・・
    契約されたみなさんはどうしました?

  57. 207 契約済みさん

    金利さがりましたね〜

  58. 208 物件比較中さん

    周辺の路上駐車の事ですが、あの辺りは警察に言ってもダメな場所だった
    と思います。
    近所の友人が怒ってました。
    周りの賃貸の自転車の無法地帯ですしね。

    近隣よりも事業主が・・・。
    簡単に買える物では無いので、しっかりとした事業主でないと不安です。

  59. 209 契約済みさん

    警察に言っても駄目だった理由は何だったのでしょう?

    違法駐車、駐輪の問題は
    どこのマンションでもある話なので
    入居者と管理組合の意識が重要ですね。

    どこの事業主なら安心なんでしょうかね

  60. 210 物件比較中さん

    >NO209さん
    駐車違反の取締りできない道路って言われたような。
    歩道橋の上とかと同じで。

    自転車の問題は賃貸マンションの管理会社と、管理組合で解決するしか
    ないですね。

    事業主の話は失礼しました。購入している方もいらっしゃるのに。

    いい事業主って難しいですよね。
    何かあった時に、対応できる経営状態であること  とか
    やっぱり裁判ばっかり起こされてるような会社は信用できません。
    ちょっと違いますが、工事現場の汚いマンションは嫌ですね。

  61. 211 契約済みさん

    by.208さんは
    経営状態がどうのこうのなんてめったな事書き込まないほうが良いですよ
    ほんとに失礼ですよ!それこそ裁判沙汰です(笑)

    リバーがどうこうなんてどうでも良いですが
    私は、もし仮に何かあった時に十分対応できる第三者機関の保険に
    入ってます。て事でしっかり説明を受けているので
    そういった事も大丈夫だろと思って契約しています。

    (財)住宅保証機構の住宅性能保証制度に森の城も登録されますて
    パンフにちゃんと書いてますしね。

    設計性能評価や建設性能評価は今時どこも当たり前に記載されてますけど
    住宅性能保証制度まで登録しますってマンションあんまり見ないですけどよそはそんなの当たり前!なんですかね?
    10年保障のマークついてる物件まだ他に見た事ないんですけど
    大手はそんなの加入してなくても
    大丈夫なのかな?私がしらないだけ?(笑)
    営業にはここまでやってるところは少ないって聞いてますが....
    いずれにしても
    安心できる良い材料だと思ってます。

    ちなみに西松建設も登録されてるようですよ。
    http://www.ohw.or.jp/hyoji/osaka.htm

    路上駐車はね、明らかに迷惑駐車なんですから徹底的にやればいいんですよ。近隣の住民も迷惑と感じているなら一緒に協力して新たに駐車禁止区域として警察に申請していかないといけませんね。
    子供の数も増えるんだし。
    (まぁリバーが先に動いてくれてたら好印象ですがやってないかな..)
    それでもダメなら、毎日マンションの車両出入り口にジャマな放置車両があって危険だって通報しまくりますかぁ

  62. 212 契約済みさん

    うちは短期固定でとりあえず。

  63. 213 匿名さん

    私は金利上昇が不安なので、フラット35にしました。
    この物件は耐震2を取っているので、当初5年間0.3%金利が優遇されるフラット35Sが使えてお得だし。

  64. 214 契約済みさん

    うちは、35年フラットです(^^;)

  65. 215 契約済みさん

    こんばんわ。仮審査はすぐOkが出たのに本審査結果がまだ来ない・・・
    何かあったのか心配になってしまいます。
    みなさんちなみに金消契約ってまだですよね・・・
    金利はもう少しの間変動のうまみにうまく乗って低利の間に
    少しずつでも貯金してみるか、5年固定位で
    様子を見るか検討中です。フラット以上の金利にいつかは
    なってしまうのでしょうか。バブル時の様に
    極端に上がることはないと思うのですが、外国と比較すると日本は
    まだ低金利の方らしいですよね。与謝野官房長官が
    消費税UP論を浮上させていますよね。
    近日可決は無いようですが、消費税が改正されたら
    ローン価額も上がるのでしょうか

  66. 216 物件比較中さん

    NO.211さんへ

    208ですけど、私の文章最初から読んで頂いてます?
    どんな事業主がいいのか という事に対して、こんな会社は嫌と例をあげた
    だけで、特定の会社を指してませんが?

  67. 217 申込予定さん

    南都銀行の優遇金利は何%なんでしょうか?前にMRに行った時は1.2%だと聞いたのですが、変わりなしでしょうか?ご存知の方、教えて下さい。

  68. 218 契約済みさん

    南都銀行の優遇金利1.4%ですよ。MRでそう聞きましたし銀行に直接相談しに行った時にもそう聞きましたので間違いないでしょう。他の銀行より金利低いし優遇も大きいので南都銀行に決めました。
    変動、2年固定どちらにするか検討中です。皆さんどうしますか?

  69. 219 契約済みさん

    建設履歴画像の各部屋の状況等々、もっと頻繁に更新してもらえると思ってたけど、全然ですね。
    楽しみにしてたので3週間も更新なくてがっかりです(T-T)
    全体のも1週間に1回とは、決まってないんですよね。
    明日くらいには更新されるかな〜

  70. 220 契約済みさん

    MR行ってきました。
    商談中も含め、結構埋まってましたよ!!
    完成まで後、2か月と少しですね(^^)

  71. 221 契約済みさん

    インテリアオプション会ってみなさん一回は行かれましたか?
    行くと、高いものを契約させられそうな気がして
    (断りにくくなるような?)、いまだに行っていません。
    最終だと書いてあったので悩んでいます。
    以前行かれた方、どんな感じでしたか?

  72. 222 契約済みさん

    以前にインテリア相談会にいきました。そこで玄関プレートやカーテン・室内照明器具なんかを注文しましたが、本人が納得していればそれほど高い買い物とは思いませんでした。内覧会時点ですでに備え付けてあるので、ある意味手間が省けていいのでは?と感じました。担当者の方も押し売りではなく、まず見てくださいという姿勢でしたし、結局必要なものならば値段の差は若干あるかもしれませんが、本人が納得していればそれでいいのではないかと思います。そろそろ金消契約近くなりましたが、契約予定先はジェイモーゲージバンクのローンの方が多いのでしょうか?

  73. 223 契約済みさん

    221です。
    オプション会の件、ありがとうございました。
    今後自分達で、買うにしても話を聞くだけでも勉強になりそうなので、一度行ってみようと思います。
    ありがとうございました。

    ちなみにうちは南都で借ります。
    フラットも良さそうですね。
    悩みましたが、南都にしました。

  74. 224 申込予定さん

    南都銀行は1.2%優遇だそうですよ。
    人によって違うのかな?

  75. 225 契約済みさん

    優遇は条件により人それぞれかもしれませんよ
    南都多いですけど
    泉州銀行の方って少ないんでしょうか。

    ところで
    みなさんインターネットのLAN差込口はどうされていますか
    他の部屋にも追加したいのですが追加料金結構しますよね
    無線LANは少し気が引けるので迷ってます。
    どこか他の業者に頼まれた方(予定の方)とかいらっしゃいますか。
    どこか安くやってくれるトコないかなぁ〜

  76. 226 契約済みさん

    確かに追加で、何かしたりするのかなり割高感を、感じますね。
    オプションの金額を見てびっくりしました。

  77. 227 匿名はん

    いくらするの?

  78. 228 契約済みさん

    いよいよですねぇ
    12月の引越しですが
    引越し日いつにするかなぁ
    1,2日は混みあいそうですなぁ...

  79. 229 契約済みさん

    鍵はいつぐらいにもらえるのでしょう?引越しのまえに掃除にいきたいのですが・・・

  80. 230 契約済みさん

    鍵の受け渡しは11月30日だそうですよ。翌日から引越しが可能とのことです。
    いよいよって感じですね。引越し業者は何処にしようかと悩んでいます。
    金消会当日には引越し業者を決めないとだめなんですかねぇ。
    各社見積もりを見てから決めたいのですが、、、。

  81. 231 契約済みさん

    リバーさんから、案内届きました。
    何個かの引っ越し業者から選べるみたいですね☆
    でも時間的に、各社から見積もり取るのって可能かなぁ・・・

    自転車のスライド式ってどんなものかご存じですか?
    使ったことがなくて、自転車の場所決めかねています(>_<)

  82. 232 契約済みさん

    引越しは指定業者じゃなくてもOKですよ。

    自転車置き場はおそらく横へスライドするタイプだと思います。

  83. 233 契約済みさん

    引越しですが、一社だけあまりメジャーじゃないところが入ってますね。
    割引率とかはどの業者も同じなんでしょうか?
    示し合わせてるというか…。
    うちは、とりあえずできる範囲で何社か見積もりを取りたいと思っています。

  84. 234 契約済みさん

    うちも指定業者の何社かから見積もりお願いするつもりです。あと、233様の言われる様に、指定業者だけでは、なんだか割引率とか示し合わせてそうにも思えるので、指定業者でない所も見積もり取ろうかと思いました。
    指定業者じゃない場合って、希望の引越し日が取りにくいとかあるんでしょうかね。

  85. 235 契約済みさん

    皆さん9/30までに、引越し業者さんの見積もりをとられるんですか??

    自転車置き場、現地を見てから決めたいですよね
    横にスライドするのとしないのとでは、使い勝手がかなり違いますからね
    自転車置き場の奥の方って出口等なかったような
    カメラとかしっかり死角がないようについてるのかなぁ??

  86. 236 契約済みさん

    我が家は共働きで、見積もりを9月30日までにとるのは、厳しいです
    見積もりをとられた方は 是非参考にしたいので教えて下さい

  87. 237 契約済みさん

    引越し業者は30日までに決めなくてはいけなのですか?
    ハガキには、未定というのもありましたけど…。
    でも希望日を書かないといけないから、やはり30日までに
    決めないといけないのかな・・・?

  88. 238 契約済みさん

    あの引越しのハガキに書いてある事、良く分からないのは私だけでしょうか?
    ↑の方がおっしゃる様に、未定っていう欄もあるけど、引越し希望日を書かないといけないし...。
    「さっさと引越しは指定業者に決めて、引越し日を提出して下さい」って事なのか?
    でも説明会当日に契約とは書いていないし...。もう少し分かり安く書いて欲しいです(汗)

  89. 239 契約済みさん

    うんうん!私もよく意味がわかりません。
    アンケートって書いてるくらいだから、今の希望をとりあえず聞いてるだけなのかな?
    見積もりもハガキが到着してから電話しますって書いてますよね。
    指定会社でしないと、引越し日とか融通がききにくいと聞いたことがあります。
    やはりあの四社で決めるべきかなー。

  90. 240 契約済みさん

    私も!!よくわからなかったんです〜
    あのハガキの契約業者さん4社に○をつけて、見積もり希望ってありかなぁ
    引っ越しの日は、このハガキで抽選とか日にちが決定とかになるのかな?

    駐輪場も見てみたいですね

  91. 241 契約済みさん

    質問です

    説明会=契約会?
    説明会=金消会?
    金消会って何ですか??

    10/4色々な契約とかもするんですよね
    分からない事だらけで、少し不安になってきました

  92. 242 匿名さん

    >241さん
    金消会とは住宅ローンを組んでる人は、金消と言ってこの日に正式な契約を金融機関と交わすんです。
    司法書士の先生なども来ているみたいなどで、この日に契約や質問等はだいたい可能かと。
    あとは引っ越し屋さんとの契約もこの日にするのかな??

  93. 243 契約済みさん

    242様 
    241です。ありがとうございますm(--)m
    金消会までに、引っ越しの日程など決めて行った方がよさそうですね。
    12月中はかなりの方がお引越しされると思うので、年内の土日で取れたら、ラッキーかな?!(^^)

  94. 244 契約済みさん

    やっぱり土日に引っ越される方が多いのでしょうか?!

  95. 245 契約済みさん

    やはり、土日がお休みの方が一般的にも多いかと思いますので、土日は、お引越しされる方も多いのではないかな?と思います。
    うちの場合、主人の休みが、平日が多いので、引越しも平日を希望日にしました。希望が通り易いかな?と勝手に思ってるんですが、、、。
    他にも、12月の第1週とかも多いかもとか思ってるんですが、どうなんでしょうねえ。

  96. 246 契約済みさん

    245さん、平日のお引越しいいですね〜
    家は、やはり土日希望になってしまいます(>_<)
    早く新居を片付けてクリスマス・お正月を迎えたいですね!!

  97. 247 契約済みさん

    最近、MR行った人いますか〜?
    契約した日から、全然行っていないんで、
    後どれくらい残ってるのか気になります!
    教えて下さい!

  98. 248 契約済みさん

    246さん
    そうですね!はやく片付けて、クリスマス&お正月を迎えたいですよね☆
    うちはダンボール梱包や荷解きは自分たちでする予定なのですが、恐らく私一人でコツコツ片付けることになりそうです。
    それを思うと、今から疲れてしまいそうです。

  99. 249 契約済みさん

    最近MR行きました。
    まぁまぁ流行ってましたしバラの花も結構付いてましたよ
    最後の追込みでしょうね!
    竣工までに完売は無理でしょうけど頑張ってるんじゃないですか。

    新築の引越しは一斉入居なので
    順番待ちとかで修了が深夜なんてのがザラみたいですよ(汗
    なのでうちは冬休みに入ってからにしようかなと思ってます。
    あとは金利がきになりますねー

  100. 250 契約済みさん

    南都10月変動以外上がりましたね....

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸