大阪の新築分譲マンション掲示板「The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 大阪駅
  8. The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか?
mm [更新日時] 2008-02-25 22:46:00

六本木ヒルズを意識した(!?)超高層マンション「The Tower Osaka」について情報をください。

所在地:大阪府大阪市福島区福島1丁目1番8(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩13分
    東西線 「新福島」駅 徒歩3分
    阪神本線 「福島」駅 徒歩3分



こちらは過去スレです。
The Tower Osakaの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-30 22:59:00

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

The Tower Osaka口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名はん

    専用EVあるの? 高速EV一機維持するの年間250万ぐらいかかるけど
    そこの為に低層階住民が管理費取られるのなんか支えてるみたいで
    いやだね。

  2. 23 匿名はん

    >>22
    専用EVは49Fから50Fまでみたいですよ

  3. 24 匿名はん

    購入を検討している者です。
    なかなかレスがつきませんが、他に購入を検討されている方と
    情報を交換できれば嬉しいです。

  4. 25 匿名はん

    購入を断念した物です。

  5. 26 匿名はん

    高いのは高いですが、複合開発のメリット、ウオーターフロントを考えると、想定の範囲です。私は子供が転校を嫌うので違う物件、申し込みましたが、そうしたしがらみのない方には良いと思います。また、小学校が北区でないのも、生徒数が極端に少なくないのでよいでしょう。ここのライバルとしては、今年売り出すだろう北浜の三越跡ですね。

  6. 27 匿名はん

    北浜の三越跡って デベはどこですか?
    場所的にはベストだなあ。

  7. 28 匿名はん

    三越跡は長谷工です。徒歩8分程度で淀屋橋まで歩けますからね。複合開発という点でもライバルですね。

  8. 29 匿名はん

    三越跡は高級仕様ではないとの噂あり。

  9. 30 匿名はん

    ここが高級仕様かどうかはわからないが、
    大阪市内のタワーの中ではダントツの評価
    が得られるだろう。

  10. 31 匿名はん

    阪大中之島病院の跡地ですよね。
    「白い巨塔」の後に、本当に「白い巨塔」が建つのは
    ちょっとできすぎのような気がしますが、
    期待のビッグプロジェクトであることは間違いないでしょう。

  11. 32 匿名はん

    三越跡にはイカリが入るという情報あり。平成20年4月オープンらしい。ということは、マンションの入居開始もそのあたりか?

  12. 33 匿名はん

    三越後は長谷工か?
    期待してるよ。
    でも、ここは竹中だから、断然良いよね。

  13. 34 匿名はん

    施行会社ってそんなに違いがあるものなの?
    長谷工と竹中はどちらもゼネコンなので同じようなものと思っていた。

  14. 35 匿名はん

    私は、気にしいですので、病院跡地ってのが、少し引っ掛かりますが・・・

  15. 36 匿名はん

    三越後は長谷工が土地を取得してJVのディベを集めてその施工を請け負う。
    いわゆる長谷工方式ですね。
    群がってきたディベばかりなので仕切りはいまいちなような気がします。

    The Tower Osakaは同じJVでもオリックスが入札したプロジェクトだから
    オリックスが完全に仕切っているようですね。

  16. 37 匿名はん
  17. 38 匿名はん

    三越跡は鹿島です。

  18. 39 匿名はん

    >>35
    長谷工はマンション特化したゼネコン、
    竹中は「建築の竹中」といわれるくらい歴史の長い会社で
    名建築が多い。
    スーパーゼネコンの中でずば抜けた独創的な会社で、
    販売会社からコスト削減を求めると断るというゼネコンだよ。
    とにかく、建築学科の学生の多くは憧れる会社だよ。
    他のスーパーゼネコンは土木あがりで、竹中だけは宮大工関係で
    実績が違うのです。

  19. 40 匿名はん

    販売も 長谷工ってことですか?
    施工より販売が気になります。

    高級仕様じゃないって言うのは ますます 気になります。
    病院跡は全然 気になりません。
    工場とかは嫌だけど。

    タワー物件色々見てるけど 訳分からなくなってきました。

  20. 41 匿名はん

    ほんと、見れば見るほど分からなくなってきますよねぇ・・・

  21. 42 匿名はん

    >39さん
    解説ありがとう。ゼネコンもいろいろあるものなんですね。
    ゼネコンのなかでも、竹中が施行というのは「売り」になることが
    よくわかりました。関西のタワーマンションは竹中施工が珍しく
    ないけれど、その理由がわかったような感じがします。

  22. 43 匿名はん

    竹中…不備は多いが対応が良いって聞きましたが…
    どうなんでしょうか?

  23. 44 匿名はん

    タワーマンションで施行の不具合が生じたならば
    ゼネコンの信用問題に関わることでしょうから、
    どこのゼネコンでもちゃんと対応するものでは?

    構造云々という不具合ではなくて壁紙の浮きなどの
    マイナートラブルのことならば各社の対応の違い
    はあるだろうね。

  24. 45 匿名はん

    竹中って、東京タワーとか東京ドーム、大阪ドームなどドーム球場多いね。
    それと、大阪でみんな知っている梅田スカイビルも竹中だよね。
    知っている人は旧富士火災ビルも竹中だよ。
    だからこの物件は竹中施工で注目しているんだよ。
    大体、竹中施工物件は中古でも売りやすいからね。
    俺はちょっとこの物件は予算的に無理だけど、竹中施工の某タワーを契約したよ。

  25. 46 匿名はん

    竹中施工なら中古でも売りやすい、ということは一般論?
    ぜんぜん知らなかったので、竹中工務店(名前が中小企業みたい)の
    ホームページをみて過去の「作品」を拝見して、びっくりしました。
    有名な建造物を数多く作っているすごくメジャーな会社なんですね。

  26. 47 匿名はん

    >>46
    だから「神社、仏閣の竹中」と言うんだね。
    このマンションの完成が本当に楽しみだよ。
    まあ、サントリー、出光石油、竹中工務店は上場してないけど、
    上場すれば株買いたいね。
    大阪府警本部の建て替えやなんばのマルイ(南街劇場跡)も竹中がやっているんだろう。
    45さんは西梅田か堀江の物件か知らないけど、いい買い物してるね。


  27. 48 匿名はん

    >

  28. 49 匿名はん

    新阪急百貨店ビルも阪急がコストダウンを求めた為に
    竹中は諦めざるを得なかったらしいね。
    個人的には大阪のランドマークなので是非竹中にやってほしかった。

  29. 50 匿名はん

    >>13
    遅レスで悪いが、このマンション、電車の心配をするようなクラスの人はきっと相手にしてないと思いますが。

  30. 51 匿名はん

    京阪の中之島新線が開通するとさらに便利になりますね。
    地下鉄のアクセスが少々悪いけれど許容範囲です。

  31. 52 匿名はん

    上層階のフリープランは別として、間取りがイマイチだと感じました。

  32. 53 匿名はん

    先日 モデルルーム行きました。
    高い部屋もあったけど 手の届きそうな部屋もありました。
    大規模なので 今後の管理費とか 修繕費がちょっと心配。
    あと 広すぎて外に出るのに時間がかかりそうだった。

  33. 54 匿名はん

    建物自体が扇形なので、よくある田の字のような間取りとは違うよね。
    でもデザイナーマンションっぽくて、かっこいい点もある。

  34. 55 匿名はん

    さすがオリックス。割安な低層階買って三年住んで賃貸します。
    利回りは抜群でしょう。そこそこいい値段で貸せるとふみます。

  35. 56 匿名はん

    阪急周辺の駅広告を見て物件HPを見てきました。
    このマンションはいいですね!
    お高いようですけど、まずはモデルルームに行きたいと思います。
    投資用にもよさそうですね。

  36. 57 匿名はん

    総戸数560戸(分譲480戸・賃貸80戸)Condominium 15階建(賃貸70〜80戸)
    賃貸が合計150〜160戸あるのに 割安? 利回り抜群? そこそこいい値段で貸せる?

  37. 58 匿名はん

    7Fまでは 賃貸になるようですね。
    8Fとか 結構安いので 買っても良いかなと思ってます。

    北側の角部屋と 南向き中部屋で悩んでます。

    高層階と同じ間取りで 2000万円くらい違ったりするんですよね。
    眺望に 2000万円の価値はあるのかな?

  38. 59 匿名はん

    広告見てみると、低層階はお買い得かもね。
    私のライフスタイル良ければ、絶対買おう。

  39. 60 匿名はん

    投資用でもよいけれど、新築のうちは自分で住んでみたいな。
    都心ライフを満喫できる一方、スーバーや商店街も近くてバランスがいいから。

  40. 61 匿名

    数年後でも、資産価値アリ?

  41. 62 匿名はん

    10年後だと いくら落くらいになるものなのか。
    あと 共用設備豪華すぎで メンテが不安。
    上層階の管理費ちょっと 安すぎと思う。

  42. 63 匿名さん

  43. 64 匿名はん

    タワーは修繕や維持費の上昇と、老朽化、陳腐化による価値劣化が激しいので、
    逃げ出す人が出始めると、加速度的に価値が落ちますよ。
    数年楽しんで転売が正解かと。
    個人で、一部屋とかの賃貸運用を考えて購入するのはお勧めしません。

  44. 65 匿名はん

    街との一体感があっていいじゃん。ホール歓迎、ショッピングセンター大歓迎。
    大きな病院も近くに数多くあって、老後を迎えるような人にもいい。
    賃貸運用でも転売でも借り手、買い手がすぐ見つかる物件になるとせつに願う。

  45. 66 匿名さん

  46. 67 匿名はん

    知らない。

  47. 68 匿名さん

  48. 69 匿名はん

    シティ−タワ−西梅田と比べたら断然こっちのほうが上でしょう。
    立地・環境・周りの施設等々。

  49. 70 匿名さん

  50. 71 匿名はん

    北側の80平米の部屋の間取り(モデルルームの奴)が結構気に入ってるけど
    向きが悪いかなあ?
    真ん中の90平米と悩み中。
    もうすぐ 抽選だけど 登録進んでるのでしょうか?
    営業から電話もかかってこないし 売れてるってことなのかな?

    シティタワーとだと 私の好みはこっちですが
    北浜のと 肥後橋のダイワのが気になってます。

  51. 72 匿名はん

    >70
    茶茶入れする。
    扇形は建物の形であって部屋の形ではない。

  52. 73 匿名はん

    ここって阪大病院の跡地?

  53. 74 匿名さん

  54. 75 匿名はん

    >74
    歪んだ四角形を「扇形」というのか。
    初めて知った。

  55. 76 匿名さん

  56. 77 匿名はん

    なによりも「大阪市内」というのが一番痛いと思うぞ。

  57. 78 匿名はん

    ええなあ、大阪。。。
    都内とか横浜の物件に比べたらめっちゃお買い得感ある。。。
    「大阪駅近くにこの価格で買えるん!?」ってびっくりしてもた。
    大阪に仕事を見つけられへん自分の能力の無さ恨む。

  58. 79 匿名はん

    大阪駅に近くないですから。
    所詮福島ですから。

  59. 80 匿名さん

  60. 81 匿名はん

    >当初よりも価格設定を下げなきゃならなくなったほど

    そうなんですか。最初より何%くらい下がったのですか。

  61. 82 匿名はん

    >>80
    その一方で、4月頃にシティータワー西梅田は実質値上げをしてます。
    これは如何に?オリックスやばい?

  62. 83 匿名はん

    値上げして売れ残っている物件だろ>シティタワー西梅田(というより福島だな)。
    この物件は住所こそ福島だけれど、中之島の対岸だからいわゆる福島のイメージと少し異なる。

  63. 84 匿名さん

  64. 85 匿名はん

    営業と営業のさやあて合戦かいな。しら〜。

  65. 86 匿名はん

    西梅田のシティタワー なんで あんなに高いの?
    タワー大阪の営業から 価格見せられた。

    私は パークタワーの売れ残りと検討中です。

  66. 87 匿名さん

  67. 88 匿名はん

    パークタワー 出来上がり見に行ったけど よかったよ。
    なんていうか 庶民的で普通な感じ。
    タワーに住みたい人とは ニーズがずれてるんだろうと思うけど
    住むなら パークタワーの方が良いのだろうなと思った。
    駅から遠いのが気になる。

  68. 89 匿名はん

    歪んだ形の部屋って風水的にとんでもなく良くないらしい

  69. 90 匿名はん

    風水なんて 気にしないよ。

  70. 91 匿名はん

    パークタワーも悪くないけど、比較にならないくらいこちらの方がよい。パークは各階にゴミだしないしね。

  71. 92 匿名はん

    この物件が本当にいい物件かどうかは確かではないが、すごく注目されているのは事実。

  72. 93 匿名さん

  73. 94 匿名はん

    >93
    「週刊住宅」のアクセスランキングみてみそ。
    最近はチェックしていないが、ここのところ連続してNo.1をキープしているはず。
    これでご満足?

    ともあれ、93の人に「アンタ」とか「営業」とかいわれる筋合いはないよ。
    匿名だったらなんでも許されるわけではないでそ。

  74. 95 匿名さん

  75. 96 匿名はん

    パークタワー 値引きしてないよ。
    売れ残りなのに強気。
    むかついたから買わなかったよ。

  76. 97 匿名はん

    94-95は理が通っていますが、93のような人は愚かに見えます。
    さまざまな意見があってよいと思いますが、他人をけなすのは気分が悪いです。
    マナーの問題ですね。

  77. 98 匿名はん

    96 うちは値引きするって言われました(こっちからは頼んでないのに)
    結構高い方の部屋です。

  78. 99 匿名はん

    うちは相手にされませんでした(こっちは買うっていってんのに)

  79. 100 匿名はん

    設計施工の竹中工務店では、現在本町4丁目の大阪本店で設計部のデザイン展を開催中です。
    日曜は休みですが、月〜土の10:00〜18:00で入場無料です。
    http://www.takenaka.co.jp/event/2006/design.html
    よろしくお願いします

  80. 101 匿名はん

    age

  81. 102 匿名はん

    毎日入るチラシ、広告を見ると人気ないのかな?

  82. 103 匿名はん

    扇型の部屋は住みにくいです。
    昔、よく似た扇型の部屋に住んだことがあるのですが、
    向かい合う壁が平行でないから、家具の配置が難しいんです。
    部屋の角にサイドテーブルを置いても、
    三角形の不自然な隙間ができてしまいます。
    結局、居心地の悪さに耐えかねて一年で引っ越しました。
    永く住むには今一つではないでしょうか。

    TV局のある再開発地というイメージは悪くなさそうなんで、
    投資物件としては良いかも知れませんね。

  83. 104 匿名はん

    賃貸専用部が大量に確保されているので、
    投資物件としての価値がとても心配・・

  84. 105 匿名はん

    上層階なら賃貸専用物件と差別化できるのではないでしょうか。
    ただ、利回り的に不利かも。将来、自己居住にするつもりなら良いかも。

  85. 106 匿名さん

  86. 107 匿名はん

    で 売れ行きどうなのか 知ってる人いますか?

  87. 108 匿名さん

  88. 109 匿名はん

    外観にこだわりすぎでは・・・!?
    1度は検討しましたが、利便性や生活という観点からは、私個人としては、魅力ありません!

  89. 110 匿名はん

    ここと将来出てくる北ヤードは間違いなく買いだね。
    賃貸専用部といっても広い部屋で50㎡台って話だし。向かいの高級レジデンスは120㎡以上だから
    中間タイプは無いから高値で貸せるしね。
    この前モデル見に行ったらちょうど重要事項説明会やってたな。
    価格表にバラがいっぱいついてたよ。

  90. 111 匿名はん

    以外と苦戦してるらしいですよ。

  91. 112 匿名はん

    住居として考えすぎるとここ魅力ないね。やはりセカンドや投資用としての
    案件なのか。買って自分が住むならシティタワーだな。

  92. 113 匿名はん

    どうしても南海大地震の津波が心配です。

  93. 114 匿名はん

    最上階の4億は売れたんですか?
    ホームページでは分譲済みってなってましたけど…

  94. 115 匿名はん

    ていうか取り合いだったそうですよ

  95. 116 匿名はん

    友人がココ買ったが、買いたくても毎回抽選でなかなか買えない人が多いらしい。そんなに人気あるの?

  96. 117 匿名はん

    毎回抽選のわりにはDMが毎回執拗に届くのはなぜ?

  97. 118 匿名はん

    上階は不動産業者が買うのですよ。
    欲しい人は何億でも買ってくれますので、さらに高値で売れるのです。

  98. 119 匿名はん

    毎回抽選ってことはDMの効果も出てるんじゃないか?

  99. 120 匿名はん

    抽選で外れました〜!
    秋の分譲に期待します。。
    他にも抽選に外れて、肩を落とす方がちらほら。

    ここの居住者が決定した人は優越感に浸り捲ってるんでしょうね。
    あーーー無念!!

  100. 121 匿名はん

    120さん
    MRへ行きましたが先着順のお部屋もありましたよ。
    ご希望のお部屋が空いているかはわからないですが。

    ここにするか、シティタワー西梅田にするかものすごく悩みます。
    どちらがいいでしょう...
    売ったり賃貸に出す時はこっちのほうがいいかな?と思うのですが、
    管理は住友のほうがいいかなぁ...と思ったり。迷います。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.35m2~70.51m2

総戸数 46戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸