横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアパークス横浜関内 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 伊勢佐木長者町駅
  8. グレーシアパークス横浜関内
物件比較中さん [更新日時] 2010-11-28 18:20:17

横浜市中区「関内」駅徒歩7分、「伊勢佐木長者町」駅徒歩1分の駅近物件。
グレーシアパークス横浜関内についての情報を希望しています。
色々と意見交換したいと思っていますので、よろしくお願いします。

売主:相鉄不動産
施工会社:相鉄建設
管理会社:相鉄リビングサポート



こちらは過去スレです。
グレーシアパークス横浜関内の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-16 13:09:06

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアパークス横浜関内口コミ掲示板・評判

  1. 166 匿名さん

    昼間はいいんですけどね。
    夜になると、明らかにデリ××の送り迎えだとわかる乗り降りが目に付くんですよね・・・
    なんとかならないものか・・・

  2. 167 匿名さん

    デリ××だけでなくて
    まさに『ザ・風俗』って感じですよね。

  3. 168 ご近所さん

    この辺に風俗店はないよ。
    風俗街は、曙町や福富町、野毛&馬車道の裏あたり。
    全て、このマンションが建つ所ではなく、大通り公園対面の鎌倉街道から大岡川添いの間ですよ。

    中区=風俗多数じゃないですよ。

  4. 169 匿名

    でも曙町はかなり近い。ラブホも近い。これは事実。

  5. 171 申込予定さん

    この地域のことはよく知りませんが、駅近だし、

    スーパーも近いし四方をビルで囲まれてる事もなく、

    日当たりにも問題なさそうだし・・・。

    気に入ったのは良水工房。近年、経皮毒って言葉を

    耳にしますが、飲み水だけでなく、浴室、洗面など

    全ての水が浄化されてるシステムが気に入りました。

  6. 172 匿名さん

    私は結局他を購入したのですが、公園隣接立地と仕様だけでも十分検討するに値する物件だとは思いましたよ。
    自分のニーズとはちょっと合わなかっただけで。

  7. 173 購入検討中さん

    立地的に賛否あるのは理解できますが、利便性の高い都市型生活を送りたいのであれば充分検討に値するかと。自分にはかなり魅力的な物件です。

  8. 174 契約済みさん

    > 170

    やっぱり利便性ですね。
    関内徒歩圏内。伊勢佐木長者町目の前。
    横浜、みなとみらい、関内、中華街、元町、山手にもアクセス便利。
    ドヤ街や日の出町方面の歓楽街については理解したうえです。

    加えて設備はなかなか揃っていると思います。
    カードセキュリティ、ディスポーザ、床暖房、オール浄水システム、オール電化。
    個人的には角部屋の2面採光かつベランダに面さない広い窓の存在(わかりますかね?)、内廊下に面した窓がないのがポイントでした。
    それに、名前の通り2面が公園、3面道路は採光面でも条件良いと思います。
    横浜橋商店街徒歩圏内にあるので意外と普段の買い物にも便利。

    色々考え方があるので何を重視するかだと思いますが、利便性と設備では近隣の物件に劣ることはないと思います。
    若干コンパクトで割高ですが、個人的には納得の上気に入っていますよ。

  9. 175 周辺住民さん

    > 174

    >ドヤ街や日の出町方面の歓楽街については理解したうえです。

    と、いうことですが、大通り公園や、関内駅地下通路のホームレス、
    周りの住民の職業(組関係や水商売多数)、多国籍な地域、ということについても、
    理解の上でしょうか。
    自分は、この地域で生まれ育ったので、
    帰り道に水商売の客引きがいても、朝出勤時にホストの酔っぱらいが大勢いても、
    公園でホームレスが缶チューハイ飲んでいても全く抵抗ないですが、
    子供を育てる環境じゃない、とか引っ越してきてから言う新住民って結構多いんですよね。

    ちなみに、横浜橋商店街は日曜休の店が多く、
    平日も閉まるのが早いので、自分はたまに行くぐらいです。
    日常的な徒歩の買い物はウィズ、関内駅からの帰りにあおばといったところですね。
    業務スーパーも24時間開いているし、ピカソ(小型ドンキ)も近くて便利です。

  10. 176 匿名さん

    >175さん


    ホントにこの辺で生まれ育った方?
    新住民の方々に何を言われようが、自分の住んでいる所ですよね?
    あなたがホントにこの地域にお住まいの方なら、既に契約を終了して、これから
    あなたと同じ地域に住もうとしている方に対して発言する内容ではないと思いますよ。




  11. 177 周辺住民さん

    >176

    175です。
    どう思われても結構ですが、この物件のある場所から徒歩5分圏内で生まれ育ったのは事実ですから変えようもありません。
    大通り公園が汚い川(運河)だった頃もしっかり記憶にあります。

    ここに昔から住んでいる人たちは、
    私も含め、この街が決して綺麗じゃないし、環境もいいわけではないことは充分理解していますよ。
    そういう事も含めて、街全体に愛着があるんです。
    繁華街だし便利なところだから、ダークな部分があるのは当たり前、と思っています。

    一時期のマンション建築ラッシュでこの辺も、新住民のかたが多くなりましたが、
    新住民のかたから、
    「こんなところだと知っていたら、家を買わなかったのに」
    等、言われるとものすごく凹みます。
    きっと、そういう方は、関内周辺という良い面だけしか見ないで決めてしまったのでしょう。
    いわゆる閑静な住宅街を望む人は、ここは絶対買わないと思いますが・・・。

    自分の生まれ育った所について、こんな街に住みたくなかった的発言をされるのは、
    やはりきついですから、一言申し上げたまでです。

  12. 178 匿名さん

    このすぐ近くの賃貸マンションに住んでいました。
    確かに便利な立地ですが、周辺環境は…
    簡単に言うと、ここは働く場所であって住む場所ではないということです。
    私はともかく妻が環境に耐えきれず、2年の更新をもって引っ越しました。
    参考にするかしないかは読む人次第ですが、
    高い買い物ですからいろいろな人の意見を聞いておいた方が後悔しないと思います。

  13. 179 ご近所さん

    >>169さん

    ラブホが近くにあると言ってもねぇ…
    そんな事を言い出したら、関内周辺なんてどこにも住めないですよ。
    いや関内はおろか横浜駅にだって住めませんよ。横浜駅近くの鶴屋町近隣なんて巨大ラブホ街ですし。


    >>177さん

    177さんの意見も分かりますが、ご近所さんになる人にもう少し配慮してもいいのでは?
    マンション買う時って誰でも夢や希望を持っているはずですよ。大きな買い物ですからね。
    177さんが凹んだのと同様、177さんの書き込みを読んだ購入者はかなり凹むと思います。

    自分も近くに住んでいるので購入者のフォローをしておきますと、
    福富町とか日の出町近隣に住むなら自分も止めたほうがいいと思いますけど、
    関内駅周辺だと大通り公園近隣は比較的住みやすい方だとおもいますよ。
    美味しいお店や、おしゃれなカフェもたくさんありますし、生活必需品は全て徒歩圏内で揃います。
    まぁ、決して良好な住環境ではありませんが、ここで言われているほど悪くはありません。

    また、最近マンションが増えたので、本当に住民が多くなりました。
    まだイメージは悪いのですが、徐々に街が良くなっているのが分かります。
    大通り公園周辺をブランド力のある住宅街にする計画が横浜市で検討されているようですし、
    これからも住環境は良くなっていくと思います。
    駅にも近いので値下がりしにくいと思いますし、すでに購入された方もがっかりすることはありませんよ。

    まだ検討中の方は177さんの意見もある程度参考にして判断されても良いと思います。
    でも、最終的には自分で近隣を探索して、自分の目で見て判断するべきでしょう。

    いずれにしても、皆さん後悔のない買い物をしてください。

  14. 180 匿名さん

    ダークな部分があるのはどんな場所でも一緒。
    ちなみに、今私たちが住んでいる場所は、繁華街とは180度違う
    皆さんが言う住環境がイイ場所ですが、坂道はキツいし、買い物が出来るスーパーまでは遠いですし夜道は暗い。
    オマケに「痴漢に注意!」なんて看板がいっぱい付いてます。
    そんな場所ですが、今近くで巨大マンションを造ってます。

    やっぱりマンションなんだから、駅近、設備仕様、セキュリティー、資産価値で
    選ぶのがイイと思いますよ。

  15. 182 匿名さん

    う~ん、どこにもあるっていわれてもなあ。。。たまプラーザや新百合丘にはないもんなあ。。。
    受忍限度内かどうかだよねえ。
    自分としては、家族がいたとしても、徒歩5分以内になければいいと思ってる。
    が、さすがに道を隔てたとなりに「ホ」があるのは、子供連れにはどうかと思うな。おとなが住む場所だよね。

  16. 184 匿名さん

    >182さん

    たまプラ?新百合ヶ丘?レベル低過ぎだよ。

    渋谷の高級住宅街「松濤」の住民の方々に、同じ事言ってみて下さい。
    所詮、相手にされないと思いますが…。


  17. 185 匿名さん

    >182は肯定コメントじゃないの?但し子供連れ向けじゃないって言ってるだけで。
    おかしな反発してるのは、山手住民?松涛と比肩し得るっていいたいわけ?

  18. 186 匿名

    検討者です。ここのマンションはとにかく資産価値の高いマンションだと思います。
    3方角地だし家賃保証も付くみたいだし。

    色々治安の件で意見があると思いますが私は購入前提で考えています。

  19. 187 匿名さん

    関内で個室でランチ出来るとこありませんか?

  20. 188 匿名

    >>179さん、大通り公園沿いをブランド力のある住宅街にすることを横浜市が検討しているというソースはどこですか?興味あるので教えてください。

  21. 189 周辺住民さん

    >188

    179ではありませんが、
    横浜市の都市整備計画のことを指しているのかもしれません。
    大通り公園沿いについては、低層階は商業施設とする指針が出されていますが、
    179の言うところのブランド力のある住宅地うんぬんについては、不明です。
    http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/machi-kyogi/odorikoen-ks.html

  22. 190 188

    189さん、ありがとうございます。一応その計画については知っていたのですけど、それがブランド力のある住宅街とは結びつかなかったので、もっと別な新しい方針でも横浜市が考えているのかなと思いまして。
    上記の計画だけでは現在の状況は変わらないですね。ちょっと残念。

  23. 191 匿名さん

    >188さん

    コレじゃないですかね

    http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/tosai/kasseika/




    戦略4
    地域のブランド力を高め、路面型商店街の活性化を図る

    ~戦略5
    関内・関外ならではの居住スタイルを創出する



    などなど、結構具体的に検討されているみたいですね。

  24. 192 匿名

    昨日モデルルーム行ってきました。最初間違えて隣のモデルルームに入っちゃいましたが…

    気に入った間取りがあったのでめがけて言ったら既に9階の部屋しか空いてなくショックでした。9階の部屋はまだ販売していないみたいですが予算が届かず(-.-;)

    非常に残念でした!



  25. 193 188

    191さん、ありがとうございます。何やら進行しているみたいですね。残念ながら私の古いケータイではアクセスできなかったんですが。前向きに検討できそうです。ありがとうございました。

  26. 194 匿名さん

    立地は賛否両論、ライフスタイルはそれぞれですね。
    この物件は単価的には高めな気もしますが、ロットが小さいのでグロス価格はこんな感じでは。
    オール電化、良水工房、パタパタ君など仕様は見劣りしないと思います。
    規模からしてDINKSや単身女性などの検討者が多いようですね。

  27. 195 匿名

    単身女性ですか?意外ですね。

  28. 196 近所をよく知る人

    「伊勢佐木長者町」駅周辺 は、寿町が近いため労務者が結構ウロウロしてるね
    駅上の大通り公園では真昼間からそこ等中で労務者が賭け将棋してるでしょ
    便利で良い所なんだけどな~~~~
    一つ先の阪東橋のほうが住みやすく住環境は良いね 立派な商店街があるから
    買い物も便利だし安いし、寿町から離れてるから労務者も居ないしね
    総合病院も近いから安心だしね
    関内駅、伊勢佐木長者町駅の周辺では1番お勧めは阪東橋だね
    このマンションも便利で良いと思うよ ハマを満喫できる立地だよ

  29. 198 匿名さん

    >196


    どこかの他の営業さん?…かな?

  30. 199 匿名さん

    山下町のライオンズはどうなんでしょうね?
    現地見てないのですが、ビルに囲まれてるイメージが・・・
    だいぶ前にD京が取得していた土地のような気がします。

  31. 200 匿名

    阪東橋は南区ですよね。自分は中区の住所が決め手でしたね。

    阪東橋の橋下の公園もかなりなもんですし。
    自分は購入者ですがたとえ高くても中区のアドレスをお勧めします。


  32. 201 周辺住民さん

    元不動産やなので見ていて面白かったので、あしあとペタ@@ノ

    ロットって業界用語だぞ~素人にはわからないよ@@;
    場所的には悪くないですね~

    ちょっと土地の仕入時期の問題か相鉄だからなのかわからんけど・・・・単価が高いな@@;
    坪単価@210っていうのは結構強気ですね~

    多少売れているみたいですが、このままの状態での完売は難しいでしょうw
    完成が来年の4月?だったと思うので、2月ごろから値引きが始まるでしょう!

    年末年始で残戸数が20戸になっていなければ、正月に値引きサービス始めるでしょう。

    周辺に出ている(関内~吉野町)で見ると中区はやっぱり高いですねー
    土地の購入時期の問題もあるんでしょうけれど、微妙だなー

    中区と言っても関内駅至近距離に今年中にもう1件販売が控えているけど、弱小デベ(まだ10棟くらいしか経験のない)だからどこまで売れるかなー
    結構安い価格で土地購入しているみたいだから、関内駅3分で単価@200割ってくるだろうから、大手だったら即完なんですけどねー

    ま~そんなに急いで買う物件ではないですよ!
    今年いっぱい待っても充分間に合うし、値引きの可能性あるので、じっくり遠投した方が良い物件ですな@@ノ


    立地は悪くないよ。ここより悪い物件なんていくつもあるから!
    わたしは地元だから、全然住める。

    ハッキリ言って地元民は住めるのよ。
    あ~だこ~だ言ってる人は、出身が横浜以外で家賃やローンに上限10万とかの人だからw
    気にしなくて良いよw

    元不動産屋だから言えるハッキリしたことです。
    この周辺は年収層がハッキリ分かれるので、ま~500万円以下の年収は無理だし
    いま、住宅ローンは年収500万円以下の人は、人として扱わないから^^
    頭金条件出るか、勤務先内容次第だよw
    本当に厳しい時代になってたぬぅ^^;

    ご参考までに~

  33. 202

    館内駅近の新築って住所はどこになりますか?そっちのほうが気になるかも。教えてください。

  34. 204 202

    私は197さんがデベのような気はしないけど。
    そんなことはおいておくとして、だいぶ前に経済アナリストが経済番組の中で、リーマン後に安く土地を仕入れたMSが2011年後半ぐらいから出てくるといっていたが、まさに201さんのいうことが証明していますね。
    201さん、202にお返事くださいね。ペコリ。
    スレ違いですみません。

  35. 205 近所をよく知る人

    >202さん

    多分、万世町の物件だと思いますよ。
    駐車場壊してるし・・・。でも場所と敷地は・・・かなり・・・
    微妙・・・。
    間口が狭そうだからワンルームかな?

  36. 206 202

    205さん、ありがとうございます。参考になりました。ペコリ。

  37. 207 周辺住民さん

    >205さん

    201さんは関内駅徒歩3分と言っているから万世町じゃないんじゃない。
    万代町(教育文化ホールの裏側の駐車場)の書き間違いかな?
    もしそうなら、ファミリーマートの旗がたっていたから、
    コンビ二になると思うよ。

    でも、関内駅徒歩3分の場所にマンション建設している場所なんてあったかなぁ?
    毎日あの辺りを歩いているけど、気がつかないなぁ…

  38. 208 周辺住民さん

    201です

    万代町です。
    関内駅南口?だっけかな・・・スタジアムのある出口を出て、信号渡って、そのまままっすぐ行って
    なんとかカフェを左側で駐車場の解体しているトコですねー

    たぶん・・・この会社は地元の会社だから、狭いの作らないと思う~
    2LDK~3LDkで来ると思いますね。

    この会社・・・弱小なのにま~ま~頑張ってるのよね。
    万代町の物件より、この物件の隣でやってるモデルルームの方が売り切ることできるか心配(セブンの上のやつ)


    土地の形状から考えると、結構安いと思う。
    あの距離で坪200は絶対に切ってくると思いますよ、この会社。

    上層階に1LDKとかの広めでルーフ付きとかを若干高めに設定してくると思いますね。
    わたしだったら、そうする方が売り易いですから@@ノ


    遅くなりましたが、ご参考に~@@ノ

  39. 209 202

    208さん、ありがとうございます。今度、現地見てきます。ありがとうございました。ペコリ。

  40. 210 匿名

    万代町現地見てきました。中区エリアで探していて色々見たのですがまだ比較したかったので情報ありがとうございます。
    これでグレーシアパークスか山下町(三井)のどちらかに絞る事ができました。
    情報ありがとうございました。

  41. 211 209

    210さん、万代町はあまり場所よくないカンジでしたか?どんなカンジでした?

  42. 212 匿名

    211さん、場所は良くなかったです。確かセルアージュだと思います。看板に書いてました。駅は近いですがでかいビルの裏側で多分、日は入らないし眺望のちの字もないと思います。

    仕様は分かりませんがロケーションはグレーシアとは比較にならないと思います。

  43. 213 211

    212さん、そうですか、残念。ありがとうございます。ペコリ。

  44. 214 購入検討中さん

    グレーシア、いいマンションですね。立地的に難を示す人もいますが、言われているほど劣悪な環境ではないと思いました。むしろ利便性が高く、ニ方公園に面してる希少性に魅力を感じ、真剣に検討しています。

  45. 215 匿名

    今日モデルルーム見に行ってきました。価格と立地を考えると他にない物件だと思います。平地だし。
    あとは、床暖房さえついていたらそく契約したかったのですが…しかし要検討しています

  46. 216 匿名さん

    215さん
    自分も当初床暖房がないのがネックでしたが床暖房は営業さんいわくエコポイントの対象外になってしまうのであえてつけてないみたいですよ。その代わりと言う訳ではないみたいですがガラスが特殊みたいで熱効率はかなり良いみたいです。

    元々コンクリートの建物ですしね!

    私はそれを聞いてネックを解消できました。

  47. 217 匿名

    私も216さんと同じ理由で納得の上、購入を決めました。エコポイントの対象になるメリットは大きいと思いますよ。

  48. 218 物件比較中さん

    エコポイントてそんなに大きな要素?オマケみたいなものと認識してたけど・・。

  49. 219 近所をよく知る人

    >212

    そうですかね?せセルージュの立地は良いと思いますよ。
    横浜橋商店街のすぐ裏ですから便利ですよ 阪東橋駅も近いし
    グレーシ亜パークス立地は申し分ないのですが
    公園沿いなので鳩の糞害に注意が必要です 
    鳩の糞害、実はこれが大問題なのです 
    下手に洗濯物干せないしね 外壁など糞だらけになるし

    警察署と消防署が隣接しているのでサイレン音が頻繁にある
    立地は申し分ないです ハマを満喫できる場所

  50. 221 申込予定さん

    グレーシアを申込みする予定です。

    阪東橋・吉野町周辺の物件もかなり見させていただきましたが、
    賃貸マンション+アルファ位の設備・仕様でどれも似たりよったりでした。
    営業の方は色々と説明してくれましたが、仕様はすごく安っぽい感じを
    受けました。

    また、どなたか話題にされてましたが資産価値も検討する上で、中区の駅近物件で
    あることもウチにとっては重要なポイントでした。
    周辺環境のことで色々と言われていますが、ココの物件だけではなく利便性の良い
    駅近物件である以上、周辺繁華街があることはしょうがないと思いますよ。
    その分、通勤や買い物が便利なんですからね。

    価格の安い物件は、是非買いたい!と思うよりそれなりの物件だなぁ~という感じでした。

  51. 222 購入検討中さん

    218さん
    ポイント云々よりも、認定に値するだけの充実した設備が魅力的だと思いました。無論、購入を決める上での決定的な要因というわけではないですけどね。いいマンションだと思いますよ、ここ。

  52. 224 匿名

    223さん、蓬莱町の大通り公園沿いのマンション(5棟ほどあると思いますが)はどうでしょうか?あまりよくないでしょうか?
    できれば大通り公園の北側のマンションが希望なのですが、オススメはないでしょうか?

  53. 225 匿名

    モアレは旧公団の分譲だったような?

  54. 226 近所をよく知る人

    >224

    無いですね。場所だけで物件は選ばないように。

    資金があれば馬車道タワーの高層階がNO1ですね 立地、施工、資産価値NO1ですね
    馬車道タワーは本当に良いね 関内地区だけど。
    あとは阪東橋になるけどヴァンティアン横濱の高層階ですかね。関外地区ではNO1の眺望。
    この眺望を遮るビル等は今後100%立たないから眺望は保障されてるからね。



  55. 227 匿名

    今日モデルルーム見てきましたが噂通り設備は良かったです。

    参考程度のつもりで見学に行ったのですが既に購入前提で話を進めています。
    やっぱこういうのは縁なんでしょうね!

  56. 228 224

    226さん、ありがとうございます。馬車道タワーとは昔の丸井の跡のやつでしょうか?

  57. 230 匿名

    それは書き込みずらいでしょうね。営業書き込みしていると自白しているみたいになりますからね。
    いつもは見ているだけだけど今回だけ書き込みますなんて誰も信じないから。

  58. 232 匿名さん

    この物件から徒歩数分圏内に東日本最大のヘルス街がありますが、
    それについて不安や心配はないのでしょうか。
    日本中から如何わしい目的の人種が集まってくるわけですよね。

    http://wiki.livedoor.jp/fuzokuwiki/d/%B2%A3%C9%CD%A1%A6%BD%EC%C4%AE%A1...

    ここ検討さてれる方は性欲が強い単身男性が多いのかしら。

  59. 233 周辺住民さん


    かわいそうだな、232みたいな頭悪い書き込みするやつ。

  60. 235 匿名さん

    ヘルス街は如何がわしいのでしょうか?

    その名の通り、"健康"的だと思いますが…。

    場所が固まっているだけ、横浜市の行政がしっかり管理している場所はということです。
    ホントに如何がわしかったら、「県庁所在地の区」が黙ってないでしょ。

    東日本最大かぁ〜ある意味、みなさん健康指向デスね。

  61. 236 匿名

    俺は風俗が大好きだから、ここを検討してる。
    みなそうだろうし、他県からそういう目的で集まる奴らも俺にとっては同志だから気にしないね。

    こういう場所だと住民同士でそういう情報交換できたらと期待してる。

  62. 237 匿名

    >232さん、仰るとおり子供のいる家庭にはあまり向いていません。
    でも子供いる家族も住んでいるのはいるので居住不可能とまではいきません。子供にはあの辺にはいかないようにと言い聞かせるしかないでしょう。(ここに住むなら)でも子供の足でもすぐですけどね。まあ、好みの問題ですね。

  63. 238 購入検討中さん

    ん〜むむむ…。
    ひさびさに良いモデルルームだったぞぉ。
    アポ無しで行ったら、満席だから後から来てくれと言われ、
    高飛車だなぁ〜と思ったが、確かにこりゃ売れるよ。
    半分位、売約済みだったしな。
    ワタシも真剣に検討してみるわ。

  64. 239 匿名

    繁華街というより風俗街がきにならない方にはよいマンションです。

  65. 241 匿名

    240さん、書き込みに異論があるなら論理的に反論したらよいと思いますよ、ニコッ。

  66. 242 匿名さん

    論理的に反論って・・・。
    反論に値する内容はないっしょ。
    単なる掲示板ですからね~。書きたい事を書けばイイのでは?

  67. 243 匿名

    そう、事実だから240みたいないいがかりしかできないのです。(笑)

  68. 245 近所をよく知る人

    グレーシアを買うなら、
    公園通り壱番館を買うね 中古だけど
    阪東橋駅前だけど、大して変わらないでしょう
    事業主、施工会社、物の良さ 全てにおいて公園通り壱番館が上
    小規模マンションはね~どうも・・・・
    1度、公園通り壱番館を見てみなさいよ
    グレーシアと直線距離で500Mぐらいじゃないかな?同じ大通り公園沿いだし
    高い買い物だからね

  69. 246 221です

    近所をよく知る人さんはいつも中古を勧めますね
    販売員の方ですか?

    ご忠告はありがたいですが中古は全く興味ないので情報不要です。
    高い買い物だからこそ新築ですよ!



  70. 247 匿名

    2445さん、二番館はよくないのですか?一番館のほうがよいですか?

  71. 248 匿名さん

    グレーシアからブルーライン沿線の中古市場価格のダイレクトメールが
    きました。
    今年5月の東京カンテイの調べでは、伊勢佐木長者町と阪東橋・吉野町の中古マンションは
    坪20万円以上の乖離があるみたいです。
    しかも、阪東橋駅の中古は去年より下がっていましたが、
    伊勢佐木長者町駅の物件は2年連続で坪10万円以上も上がってましたね。
    やっぱり中区ですね。

    新築グレーシアとリフォーム代や手数料、設備仕様を考えると阪東橋の中古物件は、割高感があると思いますよ。

  72. 249 匿名

    公園通りは公社の供給だから構造はしっかりしていそうだけど、ちょっとマイナーな駅だしなあ、もう少し関内に近ければというカンジなんだよなあ。

  73. 250 匿名さん

    公園通り壱番館は新築のときに検討しましたが、時代の違いもありますけど、グレーシアの方がはるかに仕様は良いです。あっちがいいのは、コンクリートスラブ厚ぐらいです。周辺環境についてはどっこいどっこいというところもあるのですが、関内へ歩いていけるところと坂東橋や黄金町とでは比較にならないでしょう。

  74. 251 近所をよく知る人

    >250
    >グレーシアの方がはるかに仕様は良いです。あっちがいいのは、コンクリートスラブ厚ぐらいです。

    本気で言っているのですか?
    それとも営業さんですか?
    無茶苦茶ですね。呆れます

    仕様でいえば比較にもならないですよ
    まぁ立地は関内に近いのでそうですけど
    浮浪者は確実にグレーシアのほうが多いですよ 寿町近いから
    ファミリーがいらっしゃる方ならば阪東橋のほうが住み易いと思うけどな~
    念のため、私はグレーシアを批判してませんよ よいマンションだと思います。

  75. 252 近所をよく知る人

    しかし、この周辺に住んでる方なら伊勢佐木長者町駅より阪東橋が住み易いと
    住むなら阪東橋になると思うけど、この周辺を分かっていない方なのかな?
    中区中区ってこの場所で本当に思ってるのかね?笑っちゃうよね
    しかも小規模開発で挙句は小さい住戸だらけのマンションが仕様が良いとかヌケヌケと・・・
    10年ぐらい経った中古マンションは値崩れしないよ 新築は10年ぐらい雪崩式に値落ちする

    まぁ、新築だぁ中区だぁと勢い買って後悔しないようにね

    新築でも中古でも良いものは良い

  76. 253 匿名さん

    住み易いの基準は人それぞれだから、主観を押し付けるべきではない。
    グレーシアは立地的にも仕様的にも充分検討に値すると思う。

  77. 254 匿名さん

    近所をよく知る人さん~

    そんなに阪東橋の物件(やたら中古勧めてますが)勧めたいなら阪東橋の物件の書き込みに行って下さいな!

    ってか入ってくるな。
    ここは中区の新築希望のコミュニティーですよ~!

  78. 255 物件比較中さん

    平日に歩いてみて仰天しました。
    伊勢佐木長者町駅周辺の大通り公園で、
    あっちこっちで将棋をやってる人が大量にいましたが、
    彼らはどこから来ているのですか?

  79. 256 匿名

    255さん、そんなこと聞いてどーすんの?

  80. 257 匿名さん

    >251
    本気も何も、事実をねじ曲げちゃいけません。
    公園通り壱番館が、ここより仕様がいい部分があったら一つでも言ってみなさい。
    見ればすぐばれてしまうようなことに、嘘ついてはいけません。どうせあなた、公園通りの住人でしょ?売れなくて困ってるの?
    公園通りは仕様面ではただの普通のマンションです。規模以外なんら見るべきところはありません、当時としては普通ですが。
    直床、直天井で階高3M未満。タンク式トイレ、手洗い洗面なし。安物のレンジフード、中級の壁紙、床材、面材、24時間換気なし。
    そんなマンションだから、これだけ需給逼迫の中でも、坪単価せいぜい@120万円台です。
    あと、スラブ厚は少しあるといいましたが、正確に言えばボイドで350ミリですので、特筆すべきことではなかったですね、失礼しました。

  81. 258 匿名

    逆に言えば、ここも10年ぐらい経てばそのぐらいの転売価格になるということでしょう。少し使用が良い分と関内に近い分は高久なるでしょうが。
    でも私もここはいいマンションだと思いますよ。

  82. 259 近所をよく知る人

    >257さん
    私は公園通りの住民でも営業でもありません 近所の住民ですよ
    また何度も言いますがグレーシアを罵倒するつもりもなく立地が良いマンションといっています。
    仕様云々も水掛け論になるのであえて言いません。
    但し、小規模開発の土地に狭小住戸ばかり寄せ集めのマンションが良い訳ないですよ
    また公園通りは公社のため利益は必要ないのでその分、安くできるか高品質ですよ
    参考に10年前と現在では建築費が1.5倍以上差異があります。
    現在では中国など新興国の影響で鉄骨鉄筋、コンクリ等が高騰して10年前とは比べられないです
    その分、現在は安くするため素材が粗悪になったといいますよ
    ただ土地代は1997年が今より少し高いかな。
    2001年ぐらいが最も安い時期かな
    結論 2001年~2003年のスーパーゼネコン施工のマンションが
    値段、品質など最も良い

  83. 261 周辺住民さん

    > 255
    将棋の人たちは、休日も居ますよ。
    あれは、賭け将棋らしいです。
    どから来るんでしょうねぇ。
    でも、将棋のおじいさん達ぐらいで驚いていては、ここには住めないと思ったほうがいいです。

  84. 263 近所をよく知る人

    横浜橋商店街を腐すのは、よそ者だね
    田舎者は失せろ 外道

  85. 264 匿名さん

    坂東橋近くの市大センター病院はいい病院ですよね。
    神奈川県内でもNO1だと思います。

  86. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸