大阪の新築分譲マンション掲示板「阪急不動産 彩都ビレッジ6集合住宅(仮称)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 彩都
  7. 彩都
  8. 阪急不動産 彩都ビレッジ6集合住宅(仮称)
bun [更新日時] 2007-01-22 08:50:00

2007年のモノレール彩都西駅の開通時期に合わせて彩都に建設が予定されている
阪急電鉄・阪急不動産のマンションです。
同時期に竣工する関電不動産・野村不動産共同プロジェクトのア・ディ彩都のスレに
次期ジオとして話題が盛り上がってきていますし、10月よりプロジェクトが開始する
との発表がありましたので新しいスレッドを立ち上げました。

ジオ彩都みなみ坂の抽選に外れ、次期ジオ彩都に期待している方、彩都でマンション
購入を考えられている方、情報交換しませんか?

所在地:大阪府茨木市彩都やまぶき四丁目
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅徒歩10分



こちらは過去スレです。
ジオ彩都のぞみ丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-01 02:27:00

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
シエリアシティ星田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ彩都のぞみ丘口コミ掲示板・評判

  1. 222 匿名はん

    建物が大丈夫でも、外構関係で沈下などがおきると、
    たちまち玄関エントランスや駐車場に段差やひび割れができるんだよ
    盛土の全てを否定はしないけど、盛って1年とかの場所は、地耐力もねぇ...

    こっちのマンションは地山というのが正しければ、ジオは大丈夫だね

  2. 223 匿名はん

    >>222
    関電もすぐに地盤沈下が起こるようなマンションを売らないでしょう。
    えらく前から基礎工事に入っていたけど、地盤改良に時間がかかって
    いたんじゃないのかな?手抜き工事なら野村・関電よりも阪急不動産
    方がつい最近に前科ありだよ。

  3. 224 匿名はん

    >>223
    その手抜き工事って大林組じゃん

  4. 225 匿名はん

    >関電もすぐに地盤沈下が起こるようなマンションを売らないでしょう。

    多分大丈夫でしょう。(そう思わないと買えませんよ)
    だけど関電不動産なら、万一の事があっても補償はきっちりしてくれると思うので、その点は安心できるかと。^^

  5. 226 匿名はん

    >>225
    確かに野村だけだと不安だけと、関電が噛んでいたら安心ですね。

  6. 227 匿名はん

    今の時代、業界に安心なんて無い気がします。
    どんなに大手でも、現場は下請け、孫請けで人による作業。
    販売も看板は大きくても、個性による営業スタイル。
    たくさんの見えない人を頼っての青田買い購入。
    もう祈るしかない気分ですね。

  7. 228 匿名はん

    どうしてジオのスレッドにアデイのことがたくさん書き込まれる???

  8. 229 匿名はん

    優柔不断な方が、比較検討して迷い込んでいらっしゃるからですよ。

  9. 230 匿名はん

    優柔不断なもんで両方申し込んで先に当った方に決める作戦のもんです(笑)。
    今日抽選、どうなるかな、、、、、。

  10. 231 匿名はん

    >>230
    倍率は高い部屋ですか?

  11. 232 匿名はん

    >>231
    一番高い部屋です(優遇倍率を除く)、ここまで言ったらわかる人にはわりますね(笑)?
    結果は惨敗でした(笑)
    が、当選者の審査結果が出てない、次点者が昨夜キャンセルした、との
    状況でして明日か明後日に当選者の審査結果次第です。

  12. 233 匿名はん

    どうして審査結果が出てない人が抽選に参加できるんでしょうか?
    阪急サイドが倍率を上げるためなんでしょうか?
    あと、欲しくて申し込んでるのにすぐにキャンセルする人がいるんでしょうか?
    少し理解に苦しみます。

  13. 234 匿名はん

    >>233
    審査は「落されていない」限り抽選には参加できるでしょう。
    キャンセルの人はアデイが本命なのかな?

  14. 235 匿名はん

    倍率3倍で落ちました。

    気を取り直して次いきまーす。

  15. 236 univOB

    のぞみ丘は免震なので、個別大臣認定を受けるため、約20人の大学の先生の前で、建物の設計概要を説明する必要がある。
    したがって、ごまかすどころの話ではなく、法律以上のことも要求される。
    アデイは耐震なので、「限界耐力法」という設計方法が使える。
    今世間で話題の「Qu/Qun」は許容応力度設計法による「保有体力/必要保有体力」のこと
    限界耐力法で設計した建物を「許容応力度等設計法」で検証すると「Qu/Qun=0.7」程度の答えになるはず。
    姉歯ほどじゃないからいいか?

  16. 237 匿名はん

    >>236
    下らんことは書かなくてよろしい。知ったかクン。

  17. 238 匿名はん

    完売したのでしょうか?

  18. 239 匿名はん

    >>233
    本当に欲しい物件には、本人以外にも当事者の身内が申し込むことが
    よくあります。マンションの購入する時によく使う方法です。

    目的は、
     1.その物件の倍率を上げて、他の人の申し込みを牽制するため。
     2.身内が当選して本人が時点となった場合、当選した身内がキャン
       セルすれば、結果として本人が当選者となれるため。

  19. 240 匿名はん

    11日契約日
    最近のニュースを見て、、、、
    やはり怖いですよね。
    住宅コンサルティングに一回見てもらおうと思っています

  20. 241 匿名はん

    >>239
    もし身内が当選して本人が次点にならなかったら
    結局キャンセルですね。

  21. 242 匿名はん

    A(本人)、B(競争相手)、C(Aの身内)

    1.A,Bのみ申し込みの時→Aの当選確率は当然1/2
    2.A,B,Cの抽選でAが当選またはCが当選且つAが次点であること
       Aが当選→1/3
       Cが当選且つAが次点→1/3*1/2=1/6
    1/3+1/6=(2+1)/6=3/6=1/2

    この場合は、結局、同じか?

  22. 243 匿名はん

    友人、知人に申し込みをお願いする場合もあります。
    申込者が4人、5人になれば、他の人も敬遠するでしょう。

    また、競争相手が本人より上位にならなければ良いことになります。

    >>242さん
    ぜひ、4人の場合や、5人以上で競争相手が2人、3人の場合等、
    色々なパターンの数学的確率を計算してください。
    頑張ってね。

  23. 244 匿名はん

    >>238
    HPに即日完売と書かれていました。

    ア・ディも即日完売でしたから彩都って人気なんですね。

  24. 245 匿名はん

    結局、身内、知人・友人が何人申し込みしようが、競争相手より
    本人が上位にならないとだめなので、競争相手が1人の場合は、
    1/2、競争相手が3人の場合は1/3。

    他の申込者に対する抑止効果のみですね。

  25. 246 匿名はん

    完売したのですね。
    希望の部屋を獲得するのに大変な苦労をした方がいらっしゃる?
    倍率にそんな思いが込められていると思うと、ホントは何倍なのかわからないものなんですね。

  26. 247 匿名はん

    明日から第1期2次事前案内会が始まるようです。
    落選者に優遇はないのかな?以前聞いた時には未定との事でしたが。

  27. 248 匿名はん

    阪急不動産って過去に茨木で欠陥マンションで裁判になってましたよね。購入考えているんですが不安に
    なります。詳細知っている方おられますか?

  28. 249 匿名はん

    http://homepage2.nifty.com/kekkanzenkokunet/2-6-13-13=monsenuminamiiba...(kitsuda).htm
    住宅性能評価書は取得しないの?と聞いたら
    「ちゃんと造るからそんなものはいらない」と言われた(笑)。
    でも、問題を抱えてない会社もないし。
    MR見ましたか?
    見ても企業イメージの不安が小さくならないなら買わない方が良いかも。

  29. 250 匿名はん

    抽選の倍率はどのくらいだったんでしょうか?

  30. 251 univOB

    のぞみ丘は、設計施工竹中工務店!この会社で不安ならば、マンションはあきらめたほうがよいのでは?

  31. 252 匿名はん

    >>251
    常にアデイをけなし、ジオを讃えるあなたは、阪急か竹中の関係者??

  32. 253 匿名はん

    竹中や大林といった会社は工事を下請けにまる投げしているらしい。大手のほうが不安

  33. 254 匿名はん

    丸投げをする、しないは、現場の条件や施主側の意向に左右されます
    完全に丸投げ、名義貸しは、平地にポコンと建てる単純なマンションが多いですね
    あとは、大型物件で5棟口とかの1棟を中小ゼネコンにくれてやる、のパターン
    彩都では、土木工事部分が非常に多く、切廻しや残土処分などもかなりあるので、中途半端なことするよりゼネコンが直接やらないと大変でしょう
    アデイの方は、彩都から淀川の同ゼネコンの現場へ土を運んでいることからも、丸投げはないんじゃないの
    竹中工務店も一緒で、丸投げする手間とメリットを考えると、自分の手ですると思えますが
    彩都ギャラリーの移設程度はどっかに下請けさせるかもしれないけど

  34. 255 匿名はん

    254 業者さん?

  35. 256 匿名はん

    のぞみ丘は、丸投げなんてしていない。竹中は丸投げしない会社である。だから、利益率がむちゃくちゃ低い。
    大丈夫か?竹中・・・

  36. 257 匿名はん

    >>218
    遅レスですが、私も新ジオは盛り土の所もあると思います。以前の地図と対照しても
    横の川は整地に伴い付け替えられたもので、ジオの敷地の一部は埋め立て盛土と
    思います。ただし、心配は不要だと思います。

  37. 258 匿名はん

    盛土って、程度の問題では?山地に平場を作るんだから、削って埋める、盛り上げるってのは当たり前じゃん
    要は通常の工事で行う様な範囲内か、それとも多いか、の比較論であって、こちらで書く事じゃないかもしれないけど、某所のスカイ棟のあたりはどれだけの土をダム建設用の重ダンプで運んだか知ってるのかい?といっただけ

  38. 259 匿名はん

    >258
    知るわけ無いだろ
    どれだけ運んだかいってみろよ

  39. 260 匿名はん

    竹中ね 問題あるかもね 

  40. 261 匿名はん

    断層が近くにあると聞きましたし、本当に開発が必ず進むのか不安で先行投資はできず
    ほかの地域を検討しております。
    冬は車のフロントガラスや路面が凍結すると彩都住民のお友達に聞きました。
    モノレールも本数が少なく料金も高く、たぶん混みあっての通勤が目に浮かび
    断念しました。現在御堂筋線利用してますがすごく込み合ってます。
    価格も安く魅力的ですが将来の資産価値もあまり期待できないようですし。

  41. 262 匿名はん

    モノレール沿線自体、資産価値は無いですね。

  42. 263 匿名はん

    >>261
    10分に1本が本数が少ないというのなら、能勢電車沿線や三田は選択できませんね。
    運賃も高いけど、普通の職場なら通勤手当が出ます。資産価値重視ならマンションなど
    買わずに株を買うべきです。近くの断層はあと1000年は動かないことがわかっています。
    冬が寒いのは当然で、滋賀県や三田よりはマシです。夏は涼しいですよ。

  43. 264 匿名はん

    断層があるのを知っていてあえて購入する勇気がありません。
    1000年動かないという保障は何にもないですしね。
    結構寒さ厳しそうですよ。寒いのはつらいです。
    それと株とマンション比較するのはいかがかと。。
    株そんなに価値があるのですか?博打なように見えますが。
    モノレールは基本的に本数少なめですよ。能勢と同じくらいでは?終電も早いですし。

  44. 265 匿名はん

    地震列島「日本」に住んでいて、断層のないところを探すほうが大変ですよ。
    断層(地震)が気になる方は、家を買うべきではないでしょう。

  45. 266 匿名はん

    10分に1本がだめなら
    バス便もだめでつね。

  46. 267 匿名はん

    >>264
    地震対策のために免震になっているのでは?それと、近くの断層の
    高槻有馬構造線発掘により1000〜2000年に一度動いていることが判明
    しており、最も最近の活動は1596年の慶長伏見地震であることも判明
    しています。つまり次にいつ動くか不明な上町断層がある大阪市内よりも
    我々が生きている間はかえって安全といえます。京都には花折断層があり、
    神戸には諏訪山断層があります。和歌山には日本最大の断層である中央構造線
    があります。断層が気になる人はどこにも住めません。

    株ですか?今年に限っては最高ですよ。毎日約20万ずつ含み益が増えていきます。
    今日なんか日経平均株価大幅高で、一日で55万円も含み益が増えました。今年に
    限れば株は決して博打ではありません。

  47. 268 匿名はん

    株で儲かるとかはできる人できない人がいるのですすめるのはおかしいです。

  48. 269 匿名はん

    断層ばかりとは怖いですね。日本。偽造マンションならなおさら怖いですね。今はマンションは買わないほうがいいですね。

  49. 270 匿名はん

    茨木の欠陥マンションで訴訟になったのは、確か阪急ですよね。

  50. 271 匿名はん

    >>269
    免震マンションよりも一戸建ての方が怖いですよ。この時期だけに
    ここは偽造ではないでしょう。

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

56.3m2~64.79m2

総戸数 62戸