埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス浦和領家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 北浦和駅
  8. シティハウス浦和領家
物件比較中さん [更新日時] 2012-01-08 00:50:00

今後も発展していくであろう浦和区の物件です。
シティハウス浦和領家についの情報を希望します。
皆さん、よろしくお願いします。

売主:住友不動産
施工会社:株式会社奥村組 
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティハウス浦和領家の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-14 15:34:36

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
サンクレイドル飯能II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス浦和領家口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    また、例の匿名クンの擁護ですね。
    匿名クンは知識が無いし、反論も具体的ではないから、擁護になっていないんだよね。

  2. 202 匿名

    いずれ解決すると思います。問題ないね。

  3. 203 匿名

    しかし安い!住友不動産で何でこんなに安いのか?大分敷居が低くなったのでしょうか。

  4. 204 匿名さん

    あの立地と仕様だからに決まってるじゃないか。
    何をいまさら。

  5. 205 匿名

    要はバランスが取れた良いマンションなんですね。予算に限りがあるんで、ここはかなり注目度高いです(^_^)v

  6. 207 匿名さん

    あら〜
    匿名擁護さんは今日も駄目だね

    擁護するならもっと上手くできないもんかね
    確かにバランスはバランスだけどさw〜


    予算に限りがあるなら、中古でもっと良い立地が北浦和ならたくさんあるでしょう

  7. 208 匿名

    206消されたね。
    焦りか。

  8. 209 検討者

    最近のカキコミに明らかに周辺のライバルマンションの社員さんが入られてますよね?(笑) 

    カキコミの内容がマンションを本当に検討されてる方の内容じゃないですね。

  9. 210 匿名さん

    そうですね。不自然な称賛はきっと営業さんでしょうね?(笑)

    仕様、立地の称賛の内容はマンションを本当に客観的に評価されてる方の内容ではないですね。

  10. 211 検討者

    いろいろ言いがかりを書かれてる方、ここで書き込みをされることで何のメリットが??

    ここまで書き込みをされるということはこのマンションの検討者の方ではないですよね??
    209さんに同感です。

    ここに書き込みをされるお暇があったら他で早く検討されたらいかがですか?

  11. 212 匿名

    結局は売れるか苦戦するかで市場が評価するよ。

  12. 213 匿名さん

    マンションの中傷では無く、本来の購入するに当たり、どんなマンションなのか?現在の進捗状況を確認する等の情報がほしいです。

  13. 214 匿名

    本当にそうですよね。いいマンションだけに中傷が多過ぎます。

  14. 215 匿名

    このマンションはイイ!
    浦和区で財閥系でこの値段、お金の使い方を知ってる人なら即買いでしょう。
    これほどCPのいい物件は、このエリアでは記憶がない。

  15. 216 匿名

    同意!!
    まさに浦和区の本命。
    お待たせしました!
    ここ数年のベストではないですか?
    浦和区のフラッグシップマンション。

  16. 217 匿名

    (^_^)v
    やはり財閥系ですからね。理解力のある方もいるようでうれしいです。
    大人気!のようですからMRには急いで。

  17. 218 匿名さん

    プラウド北浦和公園というのが3月下旬に販売開始予定みたいです。
    北浦和駅徒歩9分、アドレスは中央区となっています。
    微妙に特徴が重なりますか?

  18. 219 匿名さん

    ↑スーモでは3月ですが公式HPでは4月販売開始になっていますね。

  19. 220 匿名さん

    おーい。

    住友の営業さん書き込むのはやめなさい。

    駅からこんな遠い物件が大人気な訳ないでしょ。笑

  20. 221 匿名さん

    No215/216/217
    は、続けて一人の人が書いてますね。実際に現地まで歩いてみたらクタクタになりました。
    毎日、これだけ疲れるのはちょっと。皆さんも歩いてみては?

  21. 222 匿名

    バス便マンションは楽チンでイイ!(^_^)v
    いいマンションだけに、またまた人気に中傷ですね。

  22. 223 匿名

    出ました。
    恒例の野村営業マンのなりすまし書き込み。
    また、宣伝してます。(笑)
    220も野村か?
    やめなさい、のむらの営業さん。

    自作自演がバレてるよ。

  23. 224 匿名さん

    住友さん、こんなことして恥ずかしくないの?

  24. 225 匿名

    あのマンションから北浦和にかけての道路は、朝の通勤時間はバスはガンガン通るし、チャリの学生はつっ走ってくるし、おまけに歩道はキチンと無いしで、とても徒歩で通勤するところではないですよ。

  25. 226 匿名

    私がモデルルーム見学した際、お客様いっぱいでしたよ。

    人気なのは、確かです。
    正直、住友不動産のマンションだから価格が無理と思って当初諦めてたけど、インターネットに3380万円からあるのを見て即、見学に行きました。
    住友不動産浦和区でこの価格は本当に驚きました。
    実際歩きましたが駅距離も総合的に判断すれば悪くない。

  26. 227 匿名

    本当ですね。あまりの人気に嫉妬しているのは、確かです。

    正直、あの憧れの北浦和の地にこれまた天下の住友のマンションだから、無理かもと思って諦めかけていたけど、この価格だから即、見学に行った方が利口。
    北浦和から16分の駅距離は閑静で逆に気に入りました。

  27. 228 匿名

    なるほど、これは人気がありそう。

    要望書も急がないとかもしれない。
    浦和区住友不動産でこの価格は総合的に悪くない。
    駅距離に抵抗がある場合はバスがありますから。
    バス便マンションも人気なのは、確かです。

  28. 229 匿名

    30戸が即日完売になるのでしょうか…。4割の部屋ががいきなり完売。そうなればかなりの人気です。

  29. 230 匿名

    初めまして。
    このマンションのカキコミ賑わってますね。
    他の浦和のマンションのカキコミも見ましたが、一番の賑わいですね!
    さすが住友不動産さんのマンションだから注目されてますね!
    浦和エリアを検討するなら絶対外せないマンションって思いました。
    参考になります!

  30. 231 匿名

    やっぱり平置きの駐車場とグレードが高いのが評価されてるんだと思います。

    幸先良さそうで安心出来ますよね(^w^)

  31. 232 匿名

    そうですね。結局、タンクレストイレやディスポーザーはいらないです。
    バスルームのダウンライトもいらないし、間取りも機能的に四角形。

    やっぱり、浦和のNo.1マンションだと思います。

    完売は必死そうで一安心できますよね。

  32. 233 匿名

    確かに!浦和の本命、満を持して好調発進ですね。

    人気なのは確かです。

    出遅れてしまった方々はまずは、モデルルームでグレードに酔いしれ、そして要望書です。
    幸先よさそう。

  33. 234 匿名

    買うなら、この勝ち組マンションですよね(^w^)

    さすがハイグレードが評価されてるんだと思います。

  34. 235 匿名さん

    共用廊下もアウトフレームですか?間取り図でははっきりしないので…
    それとトイレ、バスルームの仕様と、やはり一番は駅から遠いのでそこがどうかなと…
    近くのエクセル?などの中古相場も参考にすると価格も高くはできませんよね。

  35. 236 匿名

    営業の必死な盛り上げは置いておいて(笑)、、、駅(それも浦和ではなく北浦和)からかなり距離はあるのでその分の売りが欲しいです。
    公園・緑地帯隣接やスーパー至近等。

  36. 237 匿名さん

    共用廊下側は柱が部屋にでているような、、、でていないような、、、どうでしょうね。
    今も残ってる中ではクラッシイなんかは両面ともアウトフレームですね。
    駅から離れるからもっと広ければ良かったかな。
    3LDK80平米、4LDK90平米前後とか。

  37. 238 匿名

    営業さんがんばってますね!ビックリ!!
    どこがハイグレードなの?ディスポーザーも標準装備じゃなく満足とは…さすがダサイタマ!

  38. 239 購入経験者さん

    11月に事前案内会に行った時には、優先順位的に部屋を確保するので大丈夫です。と言っていましたが、低層~中層はさすがに人気ですね。3380万円~3680万円位だと思いますが。抽選にならないか心配になってきました。そこをはずすと予算オーバーで諦めなければならないので!!

  39. 240 匿名

    うわぁ!大人気ですね。低層〜中層はさすがに人気なんですね。抽選にならないか心配になる好調発進。諦めずに要望書をだすなら早めが良いですね。

  40. 241 匿名さん

    通常は申し込み前の確保はできない決まりですよね?建前だけでも。
    また、本当に人気なら確保なんて言えないはず。
    さらに、本気で購入を考えてる場合は抽選を避けたいから煽るようなポジは書かないのでは?

    朝からお疲れ様です。

  41. 242 匿名

    ねぇ、周辺住民とは折り合いついたの?

  42. 243 匿名さん

    管理費が若干高めですね。
    71戸あるのですからエレベーターは2基なのでしょうね。

  43. 244 匿名さん

    なぜ周辺住民の話になるとフォローする人がいなくスルーされるのでしょう?
    検討する上で重要な要素だと思うんだけどな。

  44. 245 匿名さん

    No244さん、理由はここには住友の営業マンがかなり書き込みをしているからですよ。

    悪いことは知らないふりをするような会社なのかな?

    正直、これだけ駅から遠いと戸建てでも良いような気もします。

    値段も同じぐらいだし。しかも、マンションの建設地まで歩きましたが、夜道が暗すぎて誰も歩いてないし怖いです。

    子育てする上で、子供にはちょっと歩かせたくないと思います。

  45. 246 匿名さん

    No230さん、大丈夫ですか?笑 よくここのレス読んでみたら、良い事は営業が書き込みしているのは見たら分かりますよね。笑 反対運動ってなんなんですか?旗とかあるんですか?

  46. 247 匿名さん

    正直、毎回車で駅まで送り迎えするなら、戸建てのほうが良いかも。
    マンションの魅力は駅近ですものね。
    のぼりがすごい出てますよ。正直、このような反対が起こっているのはちょっとね。
    解決するのかな?

  47. 248 匿名さん

    単なるマンション建設反対ではなく、約束守れ!的な事が書いてあったから、
    勝手に計画変更でもしたんじゃない?
    それなら怒るよね。普通。

  48. 249 匿名さん

    そんなに大人気なら即日完売するんだよね!

    早く結果が知りたいのは私だけ?

  49. 250 匿名さん

    んー、約束守れかー。

    いったい何をしたんだろう?反対運動が激しそうですね。

    営業さんは、何をしてるんでしょうか?

    とりあえず、ひどい反対運動をうけているのですね。

  50. 251 匿名

    そうは言っても全戸の4割が売り出されるとは勢いありますよね。
    楽観視してる人が多いのか、収束の見込がたっているとか、何か理由がありそうですね。
    車通勤の人にはいい物件物件だと思います。

  51. 252 匿名さん

    このあたりは住民の反発が強いようですね。
    何が原因なのでしょうか?
    やっぱり、景観や日照権などの問題が絡んでいるとか?
    大型マンションは浦和であれば、反対は強そうですよね。

  52. 253 匿名さん

    251の匿名はいつもの人ですが、さすがに今夜は控えめな擁護だね。
    少し待ってレスが落ち着かないと逆効果だからね。

  53. 254 匿名

    閑静な住環境にマンションが出来ると、いきなり人が増えてうるさくなると思うのかも知れませんね。日当たりもそうでしょう。
    違法行為でなければいずれ和解するのではないかと思われますが…。

  54. 255 匿名さん

    匿名さん、ここ、閑静ではないですよ。
    駅からかなり距離あるのに、産業道路と北宿通りで交通量が半端ない。
    むしろ産業道路より駅に近いエリアの方が閑静かと。

  55. 256 匿名

    255さんの言うとおり、ここは渋滞スポットなので、
    日当たりで揉めてるのでは?
    当初は今より低い計画だったのを強引に変更したとか。
    子供関係とかで近所付き合いする場合、ちょっとヤダよね。
    入居者は恨まれる筋合いはないけど、周辺住民からしたら良いイメージにはならんだろし。

  56. 257 匿名さん

    まあこのあたりは、急激に開発が進みましたからね。
    昔懐かしい浦和のイメージを持っている人にとっては、ちょっとマンションはそぐわないかも知れませんよね。
    個人的にはいまの雰囲気になれてしまっているので、それほど気になりませんが。

  57. 258 匿名さん

    え?
    開発なんてありませんよ。
    何年も前からマンションはいくつもあるし(立地や資産価値は聞かないで)。

  58. 259 匿名

    幹線道路にもそこそこ近いから車利用には便利なんじゃないかな。

    国道沿いにお店多いし車あれば便利ですよ。

    駐車場も平置きだしメリット大きいから人気なのかな。

  59. 260 匿名さん

    マツダのディーラーがGSになったね。
    開発されてるじゃん!?

  60. 261 匿名

    幹線道路といっても出るまでにどちらに行っても渋滞の立地ですから辛いですね。
    国道は463号のことならたいした店はありません。
    レンタル屋とケーズデンキくらい。10km行けばイオンがあるけど。17号のことならここから遠いから語るのに無理があります。
    産業道路より駅近なら閑静ですし、抜け道も多いので車のメリットは多いにありますね。
    GSなんて住まいにとっては嫌悪施設では?

  61. 262 匿名さん

    このあたりは渋滞しますからね。
    どうしようもないんじゃないですか、そのあたりは。
    それにこのあたりの雰囲気は、私は個人的にはそんなに好きではないのですが。

  62. 263 匿名

    駅前が汚なかろうと、道が細く渋滞しようと、周辺住民の反対があろうと、
    北浦和にはソウルフードのスタミナラーメンがある!

  63. 264 マンコミュファンさん

    そう、スタミナラーメンがある。

    しかも、北浦和駅の反対側に野村不動産がマンション建てるらしいよ。

    そこを、見てから検討してもいいね。

  64. 265 匿名

    これから出る予定のマンションは価格が高いよ。
    このマンションと張り合えるだけの価格なら検討できるけど、無理無理!!

    浦和区でこの閑静な住宅立地、価格、間取り、駐車場も安いし!
    売り主も安心

    駅からは多少歩くけど、バスも十分あるし自転車乗っちゃえばすぐ!いろいろ比較すると改めて良さがわかる。

  65. 266 匿名さん

    売主は大きいけど営業はダメだね。殿様商売だから、ここは。

  66. 267 匿名さん

    野村は駅10分圏内、ここは北浦和から、16分もかかる。値段は多少違うけど、資産価値は野村のほうが良いでしょ。

    こkは、資産価値あるの?近隣中古を見るとものすごい安いよね。ここも、いずれ安くなるよ。

  67. 268 匿名

    浦和ならまだしも北浦和からあれだけ歩く(バス便!?)ことを考えたら徒歩圏物件の方が高くて当然です。立地では明らかに張り合えないですから。

    浦和区とはいっても産業道路を越えてしまうし、閑静でもないし。戸建て立地。間取りも田の字、窓無し行灯部屋などで駅遠物件なのに広くもない。仕様も大衆的。

    客観的にいろいろ比較検討することが大事ですね。

  68. 269 匿名さん

    上の意見に個人的に賛成。
    やっぱり、土地と相場の関係はあると思いますし、それが将来的な資産価値になるので、いいんじゃないでしょうか。
    それなりに合致した物件を選べるようにしておくことが肝心になっていくんじゃないでしょうか?

  69. 270 物件比較中さん

    第1期30戸が昨日即日完売したみたいですね!ビックリです!

  70. 271 匿名

    まあ売れるもんだね〜。
    これぐらいの予算しか出せない人なら買いなのかもね。
    余裕のある人なら他を探すだろうけど。

  71. 272 匿名さん

    そんなわけないよ。笑

    これが本当なら来月には完売だね。笑

    お客さんを、せかすのはよくないよ。営業さん。

    いいかげんにしたら?書き込むの。

    来月完売するのを楽しみにしてるよ。笑

  72. 273 匿名さん

    あの、、71戸ですからエレベーターは2基ですよね?

  73. 274 匿名さん

    気になるなら、見に行ったほうがいいですよ。
    北浦和駅から16分も歩くところなら、一戸建ても検討したほうがいいですよ。
    高価な買い物ですから、将来性なども含めて中古とも比較したほうがいいですね。
    マンションなら、駅10分圏内が意味があると思います。
    北浦和なら、ライオンズさん、野村さん、も駅近くで出していますよ。(野村さんはもうすぐ)

    見学には行きましたが、正直、上の人が書いてる即日完売は疑問がわきます。

    完売する物件には感じませんでした。個人の意見ですが。

  74. 275 匿名さん

    完売というのは71戸完売してから言うことでしょう。

  75. 276 匿名

    すみふは全戸出ししないでしょ。お客がいても引っ張るよね。

  76. 277 匿名さん

    見学に伺わせていただきました。
    意外と、悪くはないと思いました。
    しかし、駅までは遠いですね。しかたないですが。
    駅からの距離で検討からは外させて頂きました。
    駅の距離を気にしない方にはいいかもしれませんね。
    しかし、30部屋が即日完売は本当ですか?
    私みたいに、駅を使って通勤する人にはちょっと毎日は距離がきついですが。
    車通勤の人が多いんですね。ここ購入してる方は。

  77. 278 匿名

    車を今持ってる方とか将来子供ができたら持ちたいって希望の方が多いって営業さんが言ってましたよ。

    駅から近いと駐車場代の負担が大きい。車の維持費もタダではないし。
    資金に余裕がある方なら別ですが。
    駅から近けりゃ便利だけど、それは資金に余裕がある方の意見でしかないですよね。

  78. 279 匿名

    第1期30戸は、ほぼ完売したと聞きましたよ。ホームページを見ると、既に第2期の要望書の受付を行ない3月末に第2期分譲販売と記載あります。今後就学する人やリタイヤした人や子供ができた人など色々な人が、モデルルームに訪れたそうです。年齢層が幅広く人気がありますね!

  79. 280 匿名

    >279さん
    購入されたんですね!
    おめでとうございます!

  80. 281 匿名

    確かに一期販売終了ってHPに出てますね。激戦区で即完とは凄い人気!!

  81. 282 匿名さん

    278〜281 は思い切り同一人物じゃないか。
    しかも自己レスまでして(爆笑)
    一般の人は日曜日(日付は月曜日)の午前2時や7時に書き込みしないよwww

    しかも、『聞きました』『言っていました』って、、、あなた(営業)が言ってることでしょう?

  82. 283 匿名

    >>278

    ここ、資金に余裕がある方は少ないのですか?
    駐車場代や車の維持費に汲々とする住民層は避けたい感じ。

    ゛匿名゛さんの書き込みはいつも金額的なメリットばかり強調されますし。MRの現場でそう感じたりされているのかな?ターゲットもそういう層なのかな。

  83. 284 匿名さん

    ますね!
    ですね!
    ですよね!


    確かにあからさまで笑える。

  84. 285 匿名さん

    延期を繰り返して要望書集めたから第一期は売れるでしょ。
    完売は71戸売ってからはその通り。
    二期以降が勝負になるかな。


    しかし、よくあの立地で30いけたね。

  85. 286 匿名さん

    ここの書き込み見ていると、購入してる人は資金に乏しい人が購入してるのですね。

    そういう人の集まっているところは管理費とか修繕費を滞納する人がいそうで心配ですね。

    営業さんは安い安いって言ってますが、そんなに駅距離をみてもそんなに安くないしね。

  86. 287 住まいに詳しい人

    No285さんと同じ意見ですが、あんな立地で売れたのはすごいですね。

    けど、住友の販売のやり方は、売れてなくても売れたことにして、最後にキャンセル住戸にして売り出すからね。笑

    30戸のうち、半分ぐらいかなキャンセル住戸は?笑

  87. 288 匿名さん

    ここ数年で浦和区物件で産業道路を越えたものはあったっけ?
    値段は安くしないと立地的になぁ。
    でも営業さんが安いよ安いよ!を連呼するようだと、
    いわゆる浦和駅徒歩圏とは住民層も異なってしまうかもしれないね。
    いくら安く買っても売る時はもっと安いんだからそこも考慮か。

  88. 289 匿名さん

    資金に乏しい人の購入との意見は、人として言葉を選んでから発言した方が良いかと思います。購入した人も閲覧しているかと思いますので、マンションの中身について、意見交換しましょう。

  89. 290 匿名さん

    ↑匿名くんに言った方がいいかと

    擁護や賞賛ももっとうまくやればいいのに
    墓穴掘ってばかり
    匿名くん、そろそろ交代ですかね

  90. 291 匿名さん

    N0289さん、あなたは営業の方でしょ。

    マンションは、場所(立地)を買うことがメイン。

    仕様・設備はほとんど後から付けられるが立地だけは動かせない。

    ここ、中身も普通でしょ。



  91. 292 匿名さん

    マンションは、購入する人が満足すれば100点満点です。

    あそこがいいとか、あそこが悪いとかではなく、本人たちがいいと思ったらいい物件だと思います。

    自分たちは、そう思いますよ。

  92. 293 匿名さん

    No289です。営業の方でしょうとの質問ですが、営業であれば、この様な回答はしません。純粋に、このマンションについて、検討を考えているので色々な意見を聞きたいと思いました。批判する事は、悪い事とは思いませんが、過度な批判は気分を害する事を忘れずに。

  93. 294 匿名さん

    たかが匿名掲示板ですから自分にとって不愉快ならば見なければいいと思う。
    反論したければ反論すればいいと思う。
    それだけではないかな〜。

  94. 295 匿名

    よ〜く読み返すと、他の宣伝とネガが繰り返されてる。
    すみふの営業が書いてるの批判も増えてる。

    その犯人は野村不動産さんの営業の手先かな?

    プラウドの名を汚すからやめなさいよ、のむら!株屋!

  95. 296 匿名さん

    ↑あーあ、もうヤケクソ

  96. 297 匿名

    まぁ、一期も完売したんだし妬む人もいるでしょう。
    邪魔したい程、脅威に感じてると思えばいいと思うけどね…。ここはスルーでしょう。

  97. 298 匿名

    そうですね。
    勝ち組ですから、余裕でスルーしましょう。

  98. 299 ご近所さん

    パークホームズとプラウドを検討していたのに、気づけばつい最近完売したようですねえ。いずれも岸町の分譲でした。


    兎年の今年は調神社(つきのみやじんじゃ)で参拝する人が増えているのも地元では話題になっています。まあ兎をモチーフにしている神聖な場所ですし。
    恋愛成就を目的に女性の方や団体客が多いとなるとここでも婚活かと思ってしまいますが(笑)

  99. 300 匿名

    まあ、妬みや買えない憂さ晴らしとか抜きに、ライオンズやプラウドは検討するはずだが…。
    本当に検討者ならね。

  100. 301 匿名

    たしかに、この浦和区の本命マンションは嫉妬の対象になるはずだが…。
    ここまでずば抜けた優良物件なら致し方ないか…。
    買われたお客様は勝ち組でしたね。

  101. 302 匿名

    勝ち組は間違いない。

  102. 303 匿名

    学歴アッパーミドルの人が購入する勝ち組マンション。
    嫌味でなく、そんなイメージ。

  103. 304 匿名

    お値段も安いとは言えないが、高収入の高い属性のお客様が集う浦和区No.1勝ち組マンション。
    だんだんと、そういうイメージに固まりつつある。

  104. 305 匿名

    高学歴なら見逃さない、選ばれし方々が購入する憧れの最高級マンション。
    でも決して嫌みでない。
    そんな洗練されたイメージ。
    アッパークラスの方は急いで。

  105. 306 物件比較中さん

    1期で30戸も完売ですか!?
    皆さんプラウドと比較しないで購入されてるんですね。
    私はかなり出遅れてしまったようです。。。

  106. 307 匿名

    学歴アッパーの人がプラウドと比較しないで購入されてる勝ち組マンション。
    嫌味ではなく、そんなイメージ。
    出遅れてしまった方もまだ間に合うようです。。。

  107. 310 匿名

    ・浦高に近いので、子供の学力が上がった気がする。
    ・バス利用者は、三室方面の人達に対し、駅から遠いね〜と思える。

    ポイントです。

  108. 311 匿名

    ・産業道路越えて新規マンションはなかなか建たないから上層階は眺望が保証されそう
    ・間取りが画一的で角部屋でも窓無し部屋があるから中住戸でもあまり落差が無い

  109. 312 匿名さん

    ・住不でこの値段で買える物件はそうないので、見栄を張れるチャンス!
    ・近所付き合いをしたくない人(周辺住民とは付き合いしたくない人)

  110. 313 匿名

    この立地でいきなり30戸も完売とは…、凄いです。マンションはいよいよ売れ出したのでしょうか。

  111. 314 匿名さん

    ほとぼりがさめたと判断して、またぞろ『匿名』くんが…、連日連夜です。立地と仕様に〜なマンションを果たして賛美し続けられるのでしょうか。

  112. 315 匿名さん

    匿名くん?は、安いよ!安いよ!の連投で物件イメージをむしろ下げたからねぇ。
    今度は、なんて言って売り込んでくるかな?
    あの人、ずーっと売り込んでるが文才無いからね。

  113. 316 匿名さん

    さいたま市になってから、浦和のイメージが変わりました。文教都市はどこえやら。マンション街の都市ですね。
    ユザワヤ跡地を買い取ったそうですよ。今度は40階を建てるとか。

  114. 317 匿名

    ここは浦和ではなく北浦和ですから。

  115. 318 匿名

    あの敷地に40階なんて建つのか?
    かなり細くなるんかな。

  116. 319 匿名

    アッパーミドルって年齢的には40前後でしょうか。契約者の年齢とかの情報ありますか?

  117. 320 匿名さん

    上層階は眺望が良さそうですね。
    低層の住宅地のマンションってのが良いですよね。

  118. 321 匿名はん

    >320さん
    裏を返せば地元の人からしたら非常に鬱陶しい存在なのよ?
    だから今でも揉めてるの。デベの誠意の見せ所ですね。

  119. 322 匿名さん

    あの駅距離では他に目ぼしいマンションもないだろう。
    地元からしたらまさかだろうね。
    ここは建つけど、議論されてる市の高さ制限制定の見込みはどうなったのかな?

  120. 323 匿名

    逆に今まで無かった斬新さが特徴かもね?だからお客が買いに湧いてくる。

  121. 324 匿名

    「逆に」と「斬新」の関係性が全く分からないのですが…
    からの〜w

  122. 325 匿名さん

    323は例の匿名くん。

    そりゃあマンションなら今まであまりない立地だよ。よくわかってるみたいだね。

  123. 326 匿名

    斬新=希少とも言える。

  124. 327 匿名さん

    ものは言いようですねw

  125. 328 匿名

    この前、見学に行ってきました。見学者の数に圧倒されました。ホントに人気マンションなんですね。

  126. 329 匿名

    真南向きだし、日当たり抜群に良さそうだね。

  127. 330 匿名さん

    この連投はいつもの人ですな。
    この前どころかMRにいつもいるんでしょう(笑)

    駅遠いマンションだからまわりは戸建てだもんね。日当たりは良いよね。
    あそこまで歩かせて南向きではないなんてありえないからなー。

  128. 331 匿名

    そうですね。駅から離れる分、まわりは一戸建てなので、日当たりも良く見晴らしも期待できそう。私は車持ちなので駐車場料金も大きな検討要因です。こちらは平置きなので助かります。

  129. 332 匿名

    そんなモデルルームは混んでるんでしょうか?
    平置きの駐車場はポイント高いから車利用の人に好評なんですかね!
    特徴のはっきりした物件は人気化しやすいって事ですかね。

  130. 333 匿名さん

    またまた称賛連投、、、

    文体も同じでバレバレですよ〜

  131. 334 匿名さん

    まあ人気って事でいいんじゃない?
    別に誰が損する訳でもないし。
    でも都合の悪い話はスルーするってフェアーじゃないよね。
    検討版なんだから。

  132. 335 匿名

    中層以上なら日照と眺望はあるだろうね。
    だが北浦和から16分。
    産業道路を越えてしまう立地がね。
    そこまでして(戸建てでなくて)マンションに住むかどうか。仕様が凄いということではないし。
    お隣りの浦和駅の方では徒歩圏に相変わらずコンスタントに供給があるからね。

  133. 336 匿名

    blog見ました。眺望が最高ですよね(*^o^*)
    浦和区は子育てにも良いし環境の良さに検討中です。既に半分近く売れているのが若干残念です。

  134. 337 浦和区在住

    今日モデルルームに行ってきました。眺望写真を見せてもらったのですが、本当に眺めが良いのですね。角の広めの部屋を検討してます。あまり時間がなかったのでほとんど話しが聞けなかったのですが、もう残り少ない感じでした。2期では4LDKはあるのでしょうか?

  135. 338 匿名

    凄い売れ行きですな。これは第二期で全て完売の勢いだな!

  136. 339 匿名

    4LDKでも窓無し部屋は使いずらいから個室にはできないかもな…

  137. 340 匿名

    みなさんもblog見ましたか〜(*^O^*)
    駅からはやはり徒歩16分とかなり距離がありますが、その分眺望は最高ですよね。
    お蔭様で凄い売れ行きなのでMRにお早めに!
    早くしないとだな!

  138. 341 匿名

    眺望写真を見ると、本当に眺めが良いですよね。
    もう残り少ない感じなのですか?
    2期も急がないとなのでしょうか?

  139. 342 匿名

    眺望写真を見ると、本当に眺めが良いですよね。
    もう残り少ない感じなのですか?
    2期も急がないとなのでしょうか?

  140. 343 匿名

    徒歩16分くらい早歩きでスイスイですよね。今はバス利用も人気。家族に車送迎もあり。
    マンションは立地も大切ですが眺望はさらに大事ですな。
    これは第二期で全て完売の勢いだな!

  141. 344 匿名

    駅反対のプラウドとは比較しないのですか?

    確かに販売してないけど、普通は比較したいもんだと思います。

    それでも即日完売とは領家ってブランドだからなんですか?

  142. 345 匿名

    住友不動産は約束を守れ!

  143. 346 匿名

    眺望が最高(*^O^*)
    立地も最高
    さらにハイスペック高級仕様の財閥系だから大人気ですよね。
    他と比較なんて野暮ったいことは言わないで。
    アッパークラスなら価値がわかるはず。

  144. 347 匿名

    領家は浦和の中でも由緒正しき土地柄。
    そんな中にできるのがこの物件。
    埼玉ナンバーワン物件であることを証明しております。

  145. 348 匿名

    由緒ただしい最高立地ですから買いですよ!
    浦和区の本命物件登場。
    バスは快適ですよ。

  146. 349 匿名さん

    そんなに高級住宅地なのでしょうか?

  147. 350 匿名

    高級ですよ〜(*^O^*)
    駅からはやはり徒歩16分とかなり距離がありますが、バスもありますし、眺望は最高ですからね。
    好調な売れ行きからみなさんの判断は、 駅距離<眺望ではないでしょうか。
    お蔭様で凄い売れ行きなのでMRにお早めに!
    雨や雪の日は駅との間は車で送ってもらえば大したことないです。
    人気です!

  148. 351 匿名

    久しぶりに見たらあいかわらず盛り上がってますね。私は他のマンションにはない車寄せが気に入ってます。ホテルみたいに豪華に見えるし、特に私は小さい子供がいるので、通園バスが来るのをエントランスで一緒に待てるし♪確かに駅の距離は少し気にはなりますがここは昔からバスが豊富なので安心ですよ

  149. 352 匿名さん

    何で「第一期完売」ではなくて、「第一期販売終了」なのですかね?
    ブログに♪マーク目立ちますが、♪さんが中の人でしたら教えて下さい。

  150. 353 匿名さん

    >352さんすいません。
    完売御礼を出せるほど売れなかった。

  151. 354 購入検討中さん

    ↑そんなこと営業さんが書く訳ないでしょう。いい加減にして下さい。


  152. 355 匿名

    周辺住民が反対するのも無理はない。
    それ程の住環境なのです。
    地元の人には悪いですが、恩恵を独り占めできるこの物件。
    秀逸です。
    そのうち反対も無くなるですしね。

  153. 356 匿名さん

    ↑匿名クン、言っていいことと悪いことがありますよ。
    なに周辺住民にケンカを売っているのですか!
    反対運動を挑発しているのですね。

    これ、問題だな。
    正直、引きます。

  154. 357 検討中

    全て平面駐車場というのは良いね。利用料も4千円と安いし…
    機械式だとメンテナンス費用がかなりかかるっていうからこの金額じゃ無理だし、機械式ばかりなのに利用料が安い物件がよくあるけど、逆に将来的に資金ショートが不安。

  155. 358 匿名

    駐車場も安いし!
    マンションの価格も安い♪

    安いよ(*^O^*)
    駐車場にお金を使いたくない方に最高。
    安い!

  156. 359 浦和

    浦和区の本命というのは誉めすぎかもしれないけど、かなり良い物件だと思う。価格の手頃感、環境の良さ、陽当たり、眺望、平面駐車場。全く問題なし。駅からもうちょっと近ければ嬉しいけど、それだったらこの価格ではなくなる。ネックというネックがないと思う。

  157. 360 匿名さん

    エーッ!?
    北浦和駅から産業道路越えて徒歩16分はちょっと。。。。ネックでしょ?

    名前欄を色々変えているようだけど、煽りはもう少し工夫を。

    立地や間取り、仕様などネックの部分の議論を避けたいのはわかるけど。

  158. 361 匿名

    駅から遠くてもバスを使えば楽チン(*^O^*)
    浦和区の本命マンション♪
    なのに安い!

  159. 362 匿名

    立地はプラウドの方がいい。なのに何でこんなに売れているのか、住友だから?安いから?

  160. 363 匿名さん

    第一期完売表示はでないのですか?
    第一期終了とはなに?完売したの?残ったの?
    教えて  匿名  さん。

    お昼休みだから書けるでしょw

  161. 364 購入者

    私のここの決めては住宅環境です!
    子供を育てる環境として教育も含め安心できる場所だと感じました。

    あとお部屋が南向きというのも住宅選びの条件の一つでした。
    今の賃貸も南向きなので購入する時も南向き以外は考えられませんでした。

    完成が楽しみです。

  162. 365 匿名

    浦和高校にも近いし子育て世代には希少な環境かもしれない。でも、いきなり半分近く売れてるとは正直驚いた。

  163. 366 匿名

    ここは周りは一戸建てだしかなり眺望良さそう!
    富士山も見えそう!?

    上階ってまだ検討できますか?
    来場された方いたら教えて下さい!

  164. 367 匿名

    絶好調の売れ行きの大人気!
    埼玉の勝ち組マンション!?

    勝ち組になりたいですか?
    そんな利口なあなたは急げ!急げ!

  165. 368 匿名

    これ、久々にスミフのメガヒット物件じゃないか!?
    完全に出遅れた…
    岸町あたりに同じ様な物件を作ってもらえませんか?

  166. 369 匿名

    駅距離もなんのそので眺望最高です!
    時代は北浦和郊外だと感じました。

    あと田の字間取りは賃貸でもよくあるし別に気になりませんでした。
    仕様も良くして高くなるよりは普通で安い方が助かります。

    ああ、憧れの高級マンション、入居が楽しみです。

  167. 370 匿名

    コーヒーを吹き出す程の良いマンションですね。
    浦和区の住民は皆さん属性が良いので、
    ここの購入者も期待できます。
    ハイレベルな管理組合が設立されることは容易に想像出来ます。

  168. 371 匿名

    浦和駅にも駅近、駅遠で価格帯が同じ物件がでてきましたが、残念でした!
    完全にこの勝ち組マンションに食われた形!?
    最高級の浦和の王者。
    浦和のフラッグシップマンションだと思いませんか?


  169. 372 匿名

    こんな素敵なマンション買えたら帰り道は毎日ウキウキ!
    自然と早足になって実際は15分以内で着いてしまうかも!?
    北浦和は浦和よりもやさしい感じ?


  170. 373 匿名さん

    良いのは皆さん承知済みだと思います。

    契約者さんですか?それともこれから契約なのでしょうか?

    あまり言い過ぎると抽選倍率あがるから言わないで欲しいです。

  171. 374 匿名

    文教都市の本質は北浦和にあり!
    浦高に美術館、都市を形成する閑静な住宅街。
    そして地元の人が利用する料亭。
    この街で生まれ、この街で学び、この街で生活する。
    最強!
    浦和は単なる役人の街です。

  172. 375 匿名

    北浦和最高!
    真の人気No.1は浦和ではなく北浦和。
    ここは浦和区のみならず埼玉No.1マンションかも!?
    今時は駅近くよりやや駅遠くても眺望が優先。

  173. 376 購入者

    なんだか凄い人気なんですね。私は高いところが苦手なので低層を購入しました。階段で上り下り出来ますしね。この物件は目の前も戸建なので、低層でも陽当たりばっちり。駅前だとこうはいかないですしね。

  174. 377 購入者

    あと、本太中の学区というのも決め手でした。常盤中も良いですが、本太中のレベルもかなり高い。地元の人はご存知でしょうけど…
    常盤中の学区の物件も見たのですが、70平米で5000万円くらい。高い割には仕様も普通でした。領家ブランド、本太中ブランドはグッド。

  175. 378 匿名

    本太中は確かに常盤・岸中の次くらいだけど、本太・北浦和小→本太中、つまり本太小学区・北浦和小学区の方が評価がいいよ。
    リセールも全然違う。
    このマンションの小学校の学区が悪いわけではないけど、いわゆる浦和の文教地区は東は産業道路までというのが一般的。西は埼京線(バイパス)。
    だから産業道路こえてしまうのは駅距離、学区で大きい。

  176. 379 匿名さん

    みなさんわかっているでしょうが、、、、
    明らかな営業臭漂う煽りが酷いので整理します

    利点
    ・価格が安いから、価格面で条件が決まるならいいかもしれない
    ・眺望、日照は中層以上なら優
    ・駐車場も色々安い

    欠点
    ・駅(しかも北浦和)から16分と遠く、産業道路も越してしまう立地
    ・駅距離あるわりに広くない
    ・周辺道路の渋滞
    ・田の字、共用廊下側がアウトフレームではなさそう、トイレ独立手洗いなし、タンクレストイレではない、ディスポーザーなし、バスルールダウンライトではない、、、など仕様は高くない(71戸ならエレベーター2基あるといいがどうかな?)

    以上の利点、欠点をふまえて判断ですね。

  177. 380 匿名さん

    ホント。

    『匿名』クン(最近は名前欄変えてきてる?)は今夜は暴れたね〜。

    まるで世界一のマンションみたいなw

  178. 381 匿名さん

    皆さん釣られすぎですね。
    釣り人にとっては入れ食い状態ですよ~
    ここの魚は良く釣れるなぁってwww

  179. 382 匿名さん

    71戸にエレベーター1基なら少ないように思います。
    ここは良く言えば経済設計かな?
    それともちゃんと2基あるのかな。
    基本は50戸/基で繰り上げ(60戸なら2基)ですから2基あるといいですね。

  180. 383 匿名

    沢山あると後々メンテナンス費用がかかります。1台でもまかなえそうです。

  181. 384 匿名

    出たぁ〜!埼玉初のレア物件!!
    何故私は気付くのが遅かったのか…。
    今からでも挽回できますかね?

  182. 385 匿名さん

    ここの書き込みを見ると、ばかな営業のセールスばっかりで逆に引いちゃいますよね。

    もう少しまともな書き込み出来ないんでしょうか?

  183. 386 購入検討中さん

    かなり前向きに検討中です。

    浦和区内に住友不動産の新築マンションというだけでとっても魅力的な物件です。
    そしてお手頃価格。駐車場代などのランニングコストの低さも嬉しいです。

    飛躍の兎年に、つきのみや(調神社)のある浦和区に移り住む。なんだか縁起がいいと思いませんか?
    (マンションブログでは大宮氷川神社が紹介されていました。ちょっとガッカリです。せっかく浦和区アドレスを売りにしているのにね・・・。)


  184. 387 匿名

    かなり魅力的な物件です。

    浦和区の勝ち組フラッグシップマンション・・・。
    とにかく安いことが魅力的です。

    エレベーターは少なくイライラしそうですが、階段でいいと思いませんか?
    (上りを見送って下りが各階停車で満員だとちょっとガッカリです。階段で!)  

  185. 388 匿名

    とにかく安い!階段と駅までの徒歩でかなり鍛えられそう。 

    ジムいらずでそこも魅力的な物件ですね・・・。
    エレベーターは1つで十分。そのぶん安くなります。

    安いことはいいことで最優先です。

  186. 389 匿名

    ところで、こちらは地元の町内会に入れるのですか?
    拒否されたら嫌ですね。

  187. 390 匿名さん

    >>355

    みたいな、地域住民に失礼な煽りをしていると仲良くなれないと思います。

  188. 391 匿名

    悪いこと書く方ってわざわざこのカキコミに参加して何がしたいの??
    このマンションに負けた他のマンションの営業さんのつぶやきにしか聞こえな〜い!
    それにしても暇なんですね(笑)
    それだけこの住友さんのマンションは勝ち組マンションってことなんでしょう!!

  189. 392 匿名

    そう、このマンションにはネガは似合わない!
    ここで満足できなきゃ埼玉に住む場所がなくなる。

    皆さんもキタウラワーゼになりましょう!

  190. 393 匿名さん

    いくつか他のマンションを見て比較しましたが、管理費・修繕積立金・駐車場代などのランニングコストもここは安いです。機械式駐車場があると大変みたいです

  191. 394 匿名さん

    ランニングコストが安いのも人気の理由。
    地盤も良いし安心だ。

  192. 395 匿名さん

    「シティハウス浦和領家」マンションギャラリーは通常通り
    営業致しておりますが、3月11日に発生した東日本巨大地震
    の影響で、首都圏の交通機関が大幅に乱れております。
    マンションギャラリーにご来場予定のお客様におかれましては、
    安全にご注意頂き、ご来場下さいますよう、職員一同お待ち
    申し上げております。
    ホームページより


    売る事しか考えてないね。。。

  193. 396 匿名

    第一期即日完売したからですか?

  194. 397 匿名さん

    東日本地震の影響は、ないのですかね?建設中ですから〜

  195. 398 匿名さん

    結局、『完売』の文字はHPには出ず仕舞いでしたね。
    完売していればこれでもかと宣伝するはずですし。
    販売終了って微妙な言い回しです。

  196. 399 匿名

    住友は最近は終了って言い方してる。
    完売と同じでしょう。

  197. 400 匿名さん

    ↑住友物件で完売は最近ないでしょ?
    こんな時期にまで売りトークは見苦しいですよ。
    立地、仕様に優位性が無いのに加えて、
    市場も落ち込むだろうから焦っているのは分かりますが、、、節度を。

  198. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    シティハウス浦和領家 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
サンクレイドル鴻巣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸