大阪の新築分譲マンション掲示板「D'sグラフォート千里中央契約者の方へ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 千里中央駅
  8. D'sグラフォート千里中央契約者の方へ
契約済みさん [更新日時] 2008-04-28 11:52:00

契約直前の者ですが本物件を気に入り契約しますので、契約済みのHNを使いました。既存の掲示板が余りに否定的な見解が多く、前向きの発想が出にくいと思い、新たにスレッドを立ち上げました。いかにして住み良くするか、皆さんと共に意見交換ができれば幸いです。ちなみに、私は旧スレの493で進学塾を指摘した者です。また私は、間違っても大和ハウスとは、本件以外では一切関わりがありません。

所在地:大阪府豊中市新千里西町1-1-41(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩4分
    大阪モノレール「千里中央」駅徒歩6分

[スレ作成日時]2007-04-15 21:59:00

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
シーンズ天王寺烏ヶ辻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’グラフォート千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名はん

    棟内モデルルーム11月3日〜11月18日までの土・日のみです。

  2. 302 匿名さん

    棟内モデルルームの
    チラシはまいてますよね。
    棟内のモデルルームだけは避けて欲しかった。

  3. 303 契約済みさん

    えーホントに完売できないの???構内モデルルーム、やだなー。あといくつのこってるんだろう??頑張れ営業さん!

  4. 304 契約済みさん

    HPではあと 5戸 になってました。A棟のみですね。

  5. 305 契約済みさん

    B棟購入者です。4日に内覧会行ってきましたが、
    午前中は日当たりも良く明るかったです。
    昼からも思ったより暗く感じませんでしたが・・・
    そりゃ南向きに比べると暗いとは思いますが、
    うちも予算の都合上、向きは妥協せざるを得ませんでした。

    私は日当たりより、むしろ新御堂の騒音の方が気になりました。
    千里中央ではないですが、新御堂沿いに住む知人が、夜は暴走族らしき
    バイクの音がすごいと嘆いてました。

  6. 306 契約済みさん

    千里中央は暴走族の音、べつに聞こえませんもんね。
    車の走行音くらい少しくらいしかたないし、公園あって良い所だし
    いいマンションです。

  7. 307 契約済みさん

    校区になる第九中学校ってどんな感じかご存知の方いらっしゃいますか?
    豊中市民の知人に聞いたら、「第九中学校は人気の中学校だよ」と言われましたが。

  8. 308 入居予定さん

    実際の残戸はもっとありますよ。。。
    まあ個人情報紛失⇒流出をひた隠しにしてる某信託銀行も信託銀行だし、業者も業者。
    買って超後悔。
    後悔先にたたずとはいいますがこんな後悔人生初めて。

  9. 309 契約済みさん

    実際は、営業さんから10とききました。大半がAとか。とにかく苦戦のようですね。私は後悔はしていませんが、これだけの物件、ダイワの営業しっかりしろよってかんじではありますね。

    第9中は、うわさだと、いまは11中よりいいとか、ききます。嘘か本とか知りませんが、少なくても中学受験しなくてもよさそう。というのも購入の決め手の一つになりました。あんまりいいと、内申取るの大変ですし、いまよくても10年後どうなるかわかりませんけど、荒れてるなんて話を聞くよりかはきもちのいいものです。あっ私の場合、子供はまだ幼稚園ですので(笑)

  10. 310 入居予定さん

    10月中旬にローンの書類提出したのにまた再度同じ書類を提出するように某信託銀行から連絡ありました。
    理由は何度聞いても教えてくれなかったのですが何度も何度も・・・これって個人情報紛失ですかね?借りる側ってのは立場が弱いですよね。
    千里中央ってのはなんか不動産市況もバブルって感じですね。
    どう考えてもこの物件の相場高いです。
    私ももう少し色々近隣検討すればよかったです。
    結構契約をせかされたなあって今思えば。

  11. 311 匿名さん

    近隣を検討といっても、販売時期が同じようなところで
    ここより良いマンションって、ありましたっけ。
    安いほうがいいのは当たり前だが、相場はこんなものだと思います。

  12. 312 入居予定さん

    私は契約が遅かったので千里タワーと比較検討しました(駅近が絶対条件だったので)
    駅に近いがごみごみしていない、車が使いやすいのでこちらにしました。価格は場所の対価だと思い納得。
    それよりも賃貸住戸の家賃が安めの設定なのに驚きました。新築・駅近の条件を考えたら相場よりもかなり安めの設定だと思います。

  13. 313 契約済みさん

    賃貸の家賃は安めのようですが、当然管理費は別ですよね?キッズルームやシアターなどの共用部分は維持費はかかりますもんねー

  14. 314 契約済みさん

    >307さんへ
    第9中は人気ありますよ。
    私はタワーと比較検討してこちらの物件を購入したのですが、タワーは第8中で校区が違いました。
    当方には子供がおりますので、校区は非常に重要視しておりました。第9中は、こちらの物件を選んだプラス要因の一つです。

  15. 315 契約済みさん

    以前、マンションの近くで おいしい店などの話が出ましたよね^^
    入居も近いので、そんな現実的な話もできたらと思います。私がお奨めなのは、西町近隣センターの本屋においてある、パンです。柔らか系のパンが好きな方なら、おいしいと感じると思いますよ。食パンとクリームパン、クリームチーズパンが大好きです。そこの本屋は定期的に読み聞かせなどもしていて、地域のためにがんばってるなーと好感もてますよ。お奨めです。

  16. 316 入居予定者

    マンション南東角にマンションの案内板(マンションの表札)が作られましたが、D’グラフォート千里中央と書いてあるのではなく、THE SENRICH
    CHUO と書いてあるんです。
    変な感じがします。普通はマンション名が書かれるべきところだと思うのですが、、、。

  17. 317 匿名さん

    私もそう思います。きちんとマンションの正式名称にすべきだと思います。

  18. 318 契約済みさん

    私も同意見です。センリッチという名前からして、
    なんだか気恥ずかしいですしね〜。

  19. 319 うさうさ

    その表札は今後ずっと使用されていくものですか?

    センリッチというの響きは気に入っていますが、正式なものには
    きちんとDグラフォート千里中央としてほしいですね。
    郵便屋さんとか来客の方とかが迷ってもこまりますし・・・

  20. 320 匿名さん

    リッチって!
    とかいろいろ思ってしまう笑 
    たしかに安くはないマンションだけど、リッチはね〜

  21. 321 契約済みさん

    わたしは見てませんが、明らかにおかしいですね。
    換えてもらいましょう。
    ダイワさんなんとかしてくださいね。
    もしだめなら
    住民団結し抗議しましょう。

  22. 322 契約済みさん

    >313さん
    私も家賃が少々安いなと感じました。
    先日、日本住宅流通の折込広告があって、記憶は定かではないのですが、4階75平米で、18万の半ば位でした。管理費込みです。ただ、あくまで想像ですが、今後あまり家賃は下がらないのではと思います。ないしは下がり方が緩やかではと。家主が企業なので、入居率優先の価格設定と思われます。
    まあ、あまり気にしないほうがいいですね、賃貸の方とも上手く付き合っていきたいですし。

    それよりも、The Senrich Chuoの方が気になります。笑い飛ばせるような子ならいいのですが、内気な子だったりすると、いじめのネタにもなります。これ、売りとしてインパクトはありますが、駄洒落の類ですからね。

  23. 323 入居予定さん

    私もあの案内板(オブジェ?)はとても気になっています!今度営業さんに指摘しようと思っていました。
    恥ずかしいし、それ以上に訪問者に混乱を与えるという実害があると思います。

  24. 324 入居予定さん

    家賃安いですか??
    私はローンを組んでなくて毎月いくらくらいなのかわからないんですけど(親戚が購入して、それに住ませてもらうため。)
    18万ってけっこうなお値段だと思うのですが。。。
    ちなみに月々おいくらの返済になるのですか?

    そりゃ同じくらいの千里中央のマンションの相場と比べたら安いかもですけどね。

  25. 325 契約済みさん

    確かに家賃設定安いですね。わたしは現在千里中央の賃貸に住んでますが
    賃貸マンションで19万ぐらいですよ。分譲貸しで駅4分だったらもっと
    高くても借りる人いると思うんですが・・・・。

    センリッチはかなり勘違いなネーミングですよねえ。
    きちんとディーグラフォートに換えてほしいですね。

  26. 326 契約済みさん

    B棟購入者です。今日内覧会に行ってきました。西向きで日の光を気にしていましたが、しっかりとリビングに光が入っていてうれしかったです。バルコニーから見える景色がとてもきれいでとても気に入りました。千里緑地や山がみえて素敵でした。

  27. 327 契約済みさん

    D棟の入居予定なので、まだまだ外から指をくわえて見ているだけの者です・・・内覧に行かれた皆さんがうらやましいー!
    それにしても「センリッチ」って!!それだけは友達にもマンション名を聞かれても言わないようにしてたのに・・・。売りのコピーみたいなもんでしょ?それを看板にするなんておかしいですよ〜ダイワさぁ〜ん!

  28. 328 D'z

    早いもので…、否ようやくというべきか、
    入居まで1ヶ月です。
    内覧会も天気に恵まれ、実物を拝見するには
    良い状況となりました。
    図面を幾ら眺めても、
    日当り・風通し・眺望・生活動線・間取感
    は、想像に過ぎないものです。
    待ち切れない気持を抑えながらも
    インテリア(内装)は入居後に決める方が良い
    と思いました。

    又、噂のオブジェを見ましたが、即刻撤去
    願いたいところです。
    デザイン事務所に頼んでいるのであれば、
    十分瑕疵の範疇でしょう。

  29. 329 契約済みさん

    私はオブジェ自体は何とも思わなかったけど、名前は「D'グラフォート千里中央」の方がかっこいいと思ったな。

  30. 330 購入経験者さん

    家賃の話が出ていますが、
    地域ごとのマンション平均坪単価、家賃相場を見た場合、
    ・買うより借りた方がお得なエリア
    ・借りるより買った方がお得なエリア
    と、はっきりエリアごとに特色が出ている事がわかります。

    少し前の週刊誌にもランキングが載っていましたが、千里は
    前者のトップクラスです。
    ちなみに大阪市内は後者です。タワマンだと4000万以下
    の物件(東向き!)で家賃が25万とか・・・。

    よって、千里で購入された方はあまり賃貸価格の事は考えずに、
    ずっと住まれる事を考えた方がよいですね。
    もちろん、そのつもり選ばれたんだと思いますが。

  31. 331 契約済みさん

    >330の方
     あの、この掲示板には、このマンションに入居を控えた方々が多く参加しております。もちろん、それ以外の方のご参加を遮るものではありません。むしろ、様々な方のご意見をいただきたいとも、個人的には思います。
     しかし、過去にご購入の経験がおありであっても、またおっしゃることが事実であっても、当事者でないとおわかりいただけないことも多々あると思います。特に入居を控え、現物を見ている今ならなおさらです。もう少しご記入いただく内容に、お気遣いいただければ幸いです。この板を立ち上げた者として、切にお願いいたします。

  32. 332 匿名さん

    私も、331さんの意見に賛成です。
    どこのサイトにも、330さんのように、購入者や、購入検討者に対して参考意見というよりも、気分を害する様な書込みをし、楽しんでいる方がいらっしゃいます。
    無視するほうが良いです、反論すると思うツボと思います。

  33. 333 契約済みさん

    313で賃貸家賃のことで感想を書いた者です。私も賃貸物件と同じような間取りの物を購入しており、家賃の安さに対して複雑な気持ちになり書きました。今後転勤などで自分の部屋を賃貸にするということになった場合、賃貸物件の相場以上には家賃設定ができにくいという事実も出てくると思います。当初は 社宅として使われると思っていました。賃貸が出ると言うことがわかっていれば、購入ではなく賃貸の選択肢もあったとおもいます。結局、安い賃貸で共有施設も使い放題できるとなると、このマンションは賃貸の方が一番得をした。。なんて皮肉な事態になる気もしてしまいます。当然、住む以上は賃貸の方とも協力して生活していきたいと思っていますが、管理の話し合いにもしっかり参加して欲しいと思います。

  34. 334 購入経験者さん

    330です。
    私の書き込みで気を悪くされたのなら申し訳ないです。

    書き方が悪く誤解されたのかもしれませんが、私が言いたかったのは
    あくまでもエリアごとの、物件価格と賃貸料の対比の話です。
    決して、買った事が損である。資産価値が無い。とかの話では無いです。

    千里は環境もよく、永住希望の方が多いです。
    よって、人気があり物件価格も高くなっていますが、大阪市内ほどの
    賃貸需要はありません。
    よって、物件価格に比べ、賃貸料が安く感じるんだと思います。

    また仮に賃貸料が高くなると、資産運用としての分譲貸しが増えます。
    純粋に購入された方にとってはいい迷惑です。
    せっかくいいマンションを購入されたんですから、賃貸料が安い事に
    対して気にされるのはもったいない気がします。
    現時点で分譲貸しを考えられてるのであれば話は別ですが。

  35. 335 物件比較中さん

    ほんとにマンション買うときって賃貸にしたらとか、中古で売ったらとかと考えると、頭が痛くなりますよね。。。でも実際には恐らくですがこの過剰供給?の中、一般庶民が購入するマンションで特になることはほとんどないのでは?まあ、仮にマンションではあったとしても一戸建てを購入する人も多い中、庶民が購入する一戸建てなら売るなんて考えたらマンション以下でしょうし。。。
    自分たちが満足できるマンションを買いたいですね!と言いながらも頭の隅には色々な事を考えたりしますが(笑)
    安易過ぎる考え方でしょうか?

  36. 336 契約済みさん

    333です。ネットでこういう場があるのは、有益ですよね。ネットだからこそ、話せることもあるし、逆にネットだからうまく表現が伝わらないこともあるし。不満・不安を抱いたまま入居するより、事前に皆さんと議論し解決できることがあれば解決していけたらと思います。 このサイトも入居される方で何%の方が見ているかわかりませんが、最終的な目標はいいマンションを作っていくことですよね。一つの村みたいなものですから。

  37. 337 契約済みさん

    330さん、331です。
     掲示板って顔が見えない分、厄介ですね。なかなか真意が伝わりにくい。以前の掲示板でゴタゴタがあった分、どうも過敏になってしまいました。
     (332さん、ごめんなさい、ちょっと反論調になりますが)一生に一度あるかないかのドデカイ買い物だけに(返品ききませんしね)、満足したつもりでも、私や333さん、335さんのようにちょっとしたことで揺れ動いてしまう。
     後できること、すべきことといえば、どうやって皆さんとともに住みよくするかを考えることだと思います。ご見識をお持ちでしたら、是非ともお聞かせください。
     スミマセン、書き込みはどうも苦手でして、この辺で失礼!

  38. 338 うさうさ

    以前に来客用の駐車場はどうなるのかと書き込みましたが(ずいぶん前)、どうなったかご存知の方いらっしゃいませんか?
    来客用の部屋がるのに、来客用駐車スペースは設けてないと契約時に
    営業さんから聞きました。
    駅前のタイムズは少し居距離があるように思うし・・・。

    引越しが近づいてくるにつれて、小さなこと(生活面)で気になることが
    何個かでてくるのですが、いったい誰に聞いたらいいのやら・・・

  39. 339 契約済みさん

    内覧会行ってきました。共用部は鏡張りで明るい感じがしていいですねー。ヒーリングルームはとてもかわいかったです。エントランスが狭いかなって思っていたのですが、そうでもなかったです。奥のエレベーターの前は広くて絨毯引きだったので素敵でした。私はB棟真ん中購入なので、バルコニーが8.5メートルあるので広い感じがして前の景色が広々としていて気持ちよかったです。サイドのA棟やD棟を全く意識しないくらい目に入りませんでした。A棟やD棟というのは太陽がすごく入って気持ちいいんだろうけど、B棟でもぜんぜん大丈夫。このマンションが豪華というよりかわいい感じの使用(共有部)だな。入居が楽しみです。他の棟の感想も知りたいです。

  40. 340 匿名さん

    共用施設も楽しみなんですよね。

  41. 341 契約済みさん

    >339さん
    あなたは、B棟ではなくってE棟ですよね?!
    ワイドスパンはE棟だけですもの♪
    私は、D棟なんでまだ入居は先なんですけど、現在の住まいが見晴らしの良い
    バルコニーの部屋に住んでいるだけに、A棟やE棟が気になるんだろうな…
    と少々諦め気味に思っていました。(今回は利便性を重視しての購入でしたので)
    でも、E棟さんが他の棟は気にならないってことは、私の不安も若干軽減されるかも?!です。早く内覧したいです〜〜!!

  42. 342 契約済みさん

    うさうささんへ
    来客用の駐車場の件は、私も以前営業サンにその設定はないと聞きました。
    来客の際は、店舗用の駐車場を勿論有料で使ってもらうことになると…。
    でも、当然店舗用って、お店の空いている時間だけでしょうし、例えば宿泊で来客があった場合、どうなるんでしょうね…
    2台目駐車場の抽選もありますが、それが終わってもし何台か空いている区画があれば、それを来客用にしてもらえるのか??
    でも、機械式だと対応車種のこともあるだろうから、どんな車でもOKという訳にはいきませんよね。
    結局、店舗の営業時間外は外で停めてくれってことになりそうですかね…
    確かに周囲は商業地域だけに一時預かりの駐車場は数多くあるところですが。。

  43. 343 契約済みさん

    341さんへ

    あっ、E棟でした。EBです。私も見晴らしを気にしていたのです。今のマンションがぜんぜん日光がはいらないので、見晴らしを重視していました。最上階ではありませんが、上のほうの階です。上の方だと見晴らしはいいと思います。来年度の入居ですか?楽しみですね。

  44. 344 契約済みさん

    B棟の方教えてください。バルコニーからの眺めはどんな感じなのでしょうか?

  45. 345 契約済みさん

    B棟の購入者です。見晴らしはよかったです。上の方かも知れませんが・・・
    具体的には、南の方(バルコニーに出て右手側)はパナホームビルの隙間から梅田の空中庭園が確認できました。正面は住友信託ビルで見えにくいのではと思います。上層階なら住信ビルの向こう側にセルシー等が見えるはずです。
    左側はかなり先まで見えました。但し駅前に50階建てのマンションが出来ますので、それ以降は少し眺望が悪くなりますね。
    私の感想としては、思っていたよりは眺望がよかったと感じました。
    344さんが何階は分かりませんが、16階以上であればいい眺望と思います。

  46. 346 契約済みさん

    内覧会の状況は如何なのでしょうか?
    以前の情報提供では内壁が結構汚れていたとのことでしたが
    その他感じたことやチェックした箇所をお教え頂けますか?
    他のマンションでは業者を引率した方が良いとの情報もありますが
    私たちのマンションはどうでしたか?

  47. 347 契約済みさん

    私のところは床のワックスをしっかりととっていなくて、溝が白くなっていたところが結構ありましたので、指摘しました。壁の汚れはあまりなく、2箇所指摘しましたくらいです。また、ドアの下のほうが、ワックスのため白く汚れているように感じましたので指摘しました。これくらいで後は綺麗でした。台所からベランダに出るドアがハイサッシ(リビングの窓より高い)で天井が高いというかドアが高くで眺めが良かったのが印象的でした。まあ、私は専門を雇うほどのことはないなと感じました。北面とか、内廊下側とかの部屋は暗くて部屋の中がほとんど見えませんので、懐中電灯が必要かと思いました。まあ、あっても(もって行きましたが)あまり見えないんですけどね。それと、床がふわふわする感じがするので、貼り方が悪いのかなと思って聞いてみると、クッション素材とか。

    まあ、こんなもんですね。参考になればいいんですけど。

  48. 348 契約済みさん

    私も床がふわふわした感じがしましたが、最近は消音のためクッション材を入れているそうです。逆に硬いと下の階に音が響きやすいそうです。
    フローリングの継ぎ目の貼りがあまい所があったので、数箇所指摘をしました。
    ワックスについては、鍵をもらった後に自分でするつもりでしたので、特に指摘はしていません。
    あと窓のさん(木の部分)にも注意してください。
    切った後のやすりがけが出来ていなかったり、塗装を忘れている箇所がありました。
    扉のふちもザラザラしていないか確認してください。ザラザラしていれば糊の拭きもれですので、指摘してください。
    予想外の点はドアの内側のノブに傷があった事です。
    指摘箇所は18箇所でしたが、欠陥というレベルではなく、最後のつめがあまいという印象です。

  49. 349 契約済みさん

    ローンを組むみなさん!諸費用と最終時金の”振り込み先の案内”が
    来てると思うんですが、諸費用に関して全く内訳が書いてなく、金額も
    (高く)間違えてるようなんです。こんなことってあるんでしょうか?
    納得いきません。同じような方いますか?絶対おかしいです。

  50. 350 契約済みさん

    諸費用ってもう出ているんですか? 私は最初に諸費用を払い込んでいるので、もどってくるお金がどれくらいか気になっているのです。頭金の振込み先はとどきましたが。

  51. 351 契約済みさん

    うちはこれから諸費用を払います。振込み案内に内訳はありませんが、前に大和が作成した資金計画で把握できます(A4サイズ一枚、左上にマンション名、右やや上に契約者名と担当者名)。うちは説明会で地震保険を取りやめたので、少し諸費用は安くなりました。変更があるとすると、保険ではありませんか? そうでないとすると、確認した方がいいですね。

  52. 352 契約済みさん

    349です。350さん火災保険の類は先に振り込んでますよね?
    地震保険もつけて最初に見積もりしてたんですね。
    もちろん間違ってないか調べてもらいます。今日はDハウス休みみたいで
    営業さんに迷惑かけてしまいました。ごめんなさい。
    ちょっとスッキリしなかったもので。。。うちは保証料が半分くらいなのに諸費用の金額に反映されていませんでした。でもよく考えてみると
    もしかしてこれかな?とゆうのはありましたので、(資金計画書をよく
    読めば)あとフラット使うので、つなぎ分かな?とか
    まああとは回答まちです。すんません。話が逸れてしまって。

  53. 353 契約済みさん

    諸費用の件ですが私も金額が多かったので担当の方にその場で
    確認取りました。 保証料や登記関係の費用は若干多めに請求
    してるみたいです。あとでいくらか足りないよりはあまった
    お金を返金するほうがお客さんの心象もいいので・・・といった
    ことでした。いずれにしても最終は細かい諸費用がでるはずな
    ので多ければ返金されると思います。

  54. 354 入居予定さん

    みなさん、引越業者とか入居日時は決められましたか?いつ頃が込み合うでしょうか?戸数が多いので、平日も多いんでしょうね?年内の引越は厳しいでしょうね。

  55. 355 うさうさ

    >No.342さん

    ありがとうございます。やはりスーパーの駐車場ですよね・・・。
    24時間有料でもあいていてくれたら嬉しいな〜と思います。

    私は2月の引越し組なので12月組の書き込みを読んでうらやましく
    思います。

  56. 356 契約済みさん

    年内の引越しは予想外でしたね。てっきり平日は少ないと思っていたのに、10日から13日は一杯でした。1日20件から28件あるといっていました。みなさん、年内ぎりぎりに引越しするのは嫌なようで早めの平日にしておこうということのようでした。23日くらいからはがらがらに空いていましたよ。私は12日に引越します。当日何時間も待つのは嫌だったので、前日積み込み、当日8時くらいから運びこみにしました。午前中までには荷下ろしがおわるそうです。

  57. 357 入居予定者

    前日積み込みの場合、その日の宿泊はどうされるんですか?

  58. 358 契約済みさん

    ホテルに泊まる予定です。1泊5000円のビジネスホテル。これなら負担になりませんから。

  59. 359 ベル

    内覧会言って来ましたよ^^
    想像より良く出来上がっていましたよ!

    共用部はホテルみたいに綺麗でした。

    あとは指摘した点を改善してもらえばもう入居です^^

    今から楽しみです♪

  60. 360 契約済みさん

    12月入居のみなさんは引越しの準備は着々と進んでいますか?
    準備をしているとびっくりするくらいゴミが出ますね。特に棚の奥に忘れていた缶詰や空き缶などたくさんありました。もちろん賞味期限はとっくにきれているもの。ゴミの分別をしながらの整理は家のなかがゴミで一杯状態。ゴミの日に出し続けていますが、どんどんでてきます。すぐ整理できると思っていたのに予想以上に時間がかかります。

  61. 361 契約済みさん

    大丸ピーコックが入ると書面で案内が来ましたね。
    しかし新設をする日が平成20年7月13日と記載されていて驚きました。
    これってこの日にオープンするって意味ですよね??
    もっと早くオープンして欲しかったなぁ〜。

  62. 362 契約済みさん

    大丸ピーコック決定の書類が届いたのですね!
    うちにはまだ未着のようですが、先日営業サンから、「実質店舗の稼動は夏位になると思います」とお聞きしました。
    不本意ながら、学習塾『日能研』も決定、あと焼きたてのパンやさん(店名不明)、京都銀行も入るとのことです。
    塾は、以前の書き込みによると来年度のパンフレットに紹介されていたとのことですので、春くらいから始動?、店舗は皆夏くらいになるようです。

  63. 363 契約済みさん

    大丸ピーコックが7月からなのは残念です。もっと早くなってほしかったな。でも夜の11時まで空いているっていうのはうれしいですよね。あと、焼くたてパン屋もはいるのですか。すごくいいじゃないですか。朝パンを買っていける。

  64. 364 うさうさ

    焼きたてのパン屋さん素敵ですね。
    しかしながらスーパーやパン屋さんが入店して害虫などが住居部分に
    こないことを願います。

  65. 365 契約済みさん

    病院が入るという話はなくなったんでしょうかね?
    小さな子供がいるので小児科ができたらいいなぁと期待してたのに。

  66. 366 契約済みさん

    >No.365さんへ

    病院が入るのは施設Bの話です。入居施設が複数あることをご存知ないのでしょうか?

  67. 367 365

    いえいえ、もちろん複数入ることは知っていますが、
    当初話のなかった銀行や塾が入るわけですからスペース的に
    どうなのかと。。ちょっと不安に思っただけです。

  68. 368 契約済みさん

    今日、外を通りがかったのですが、
    南東角のモニュメントの標記は
    相変わらず「The SENRICH CHUO」でした。
    エントランス上部に「D’Grafort千里中央」の表示が・・。
    「SENRICH」の標記はやはりこのままなのでしょうか?
    以前の書き込みで「これはいやだ」という方がおられましたが、
    誰か聞いてみた方はおられませんか?

  69. 369 契約済みさん

    営業担当に訪ねましたが、
    単なるモニュメントでエントランス上部の標識とは違うとのこと。

    撤去や、変更の予定はなさそうでした。
    単なる駄洒落で格好悪いとは言っておきましたが・・

    まぁ住民に不満が有れば理事会で撤去してしまえばいいんじゃないですか。

  70. 370 入居予定者

    内覧会の時に、南側のパナホームのツインタワーのまだ建設してないほうが基礎工事を始めたと聞きました。
    ツインタワーということですから、高さは今のパナホームと同じでしょうか。。。
    いつごろ完成か知りませんが、日当たりはどうなるんでしょうね。

  71. 371 入居予定さん

    シェル型の浴槽にするんじゃなかった。
    洗い場がとても狭く感じました(T_T)

  72. 372 契約済みさん

    12月の金利は気になりますよね。12月実行ですから。下がるのでしょうか?下がってほしい。上がる要因はないのですが、下がるかどうかはわかりませんよね。ソニー銀行の12月は見事にさがっていましたが。

  73. 373 契約済みさん

    ツインタワーの基礎工事始まってしまったんですねー。

    内覧会のときにパナソニックタワーがかぶってるのでなんか
    いやな感じがしたんですが、さらにもう一棟建つとなると
    どんな感じになるのでしょうか・・・。

    なんのための南東角部屋を選んだのかなあ・・・と若干後悔
    です。

    でもまあ千里中央であの立地であればそれぐらい我慢しないと
    ですかねえ・・・。

    松下さん景気いいですね。

  74. 374 契約済みさん

    パナソニックのどこあたりに基礎工事を始めているのですか?南側からは前をさえぎってしまうのですか?

  75. 375 契約済みさん

    私も南棟の購入者です。利便性が高いので、ビルが建つのはいたしかたないと思っています。購入を決めたのは南側の土地より少し高い位置に当マンションが建っていることと、距離があるので日当たりはそう悪くならないと判断したからです。眺望は将来的には悪くなるのは覚悟していました。全部満たすには、千里タワーでしょうが、予算的に無理なので^^

  76. 376 契約済みさん

    まだ残っている部屋って全部南棟ですよね??
    パナビル建設開始の販売に影響とか受けてるのかな?
    なんだか、同じ列が残っているみたいですね?何か問題あるのですかね?私は、D棟なので、直接、関係ないといえば関係なのですが、やっぱり早々に完売してほしいし、気になっています。
    誰かご存知であれば教えてください。

  77. 377 契約済みさん

    すみません。376です。日本語、変でした。「パナビル建設開始が、販売に影響を与えているのですか??」です。

  78. 378 契約済みさん

    逆だとおもいます、Dグラフォート同じ竹中工務店がやっているので、全戸売却のめどが立つまで、工事を中断させていただけじゃないですか?内覧会で、大阪市内まで展望できていましたが、今後はだめでしょう。ただし、日当たりには影響ないようです。

  79. 379 匿名さん

    日当たりにはかんけいなく眺望には関係ありますかね。
    20階のマンションが建つのですから。
    ただここのマンションって眺望は期待できませんよね?
    周りはみんな同じようなたかさだから。

  80. 380 入居予定者

    南側でも冬はパナホームの影がかなりかかります。
    低層階だと午前中はずっと日影になるんじゃないですか。

  81. 381 匿名さん

    全部売れてから、着工してくれれば良かったのに。

  82. 382 契約済みさん

    ちょっとだけ先の話ですが、引っ越し完了後、いろいろ手伝ってもらう予定の友達と焼肉を食べに行く予定です。
    はじめてせんちゅうにくるもので、よいお店を知りません。
    ここで相応しい話題ではないかもしれないですけど、
    どなたか教えて下さると助かります。
    もちろん本やネットで調べても良いのですが、
    口コミが一番信頼出来るかな?ト思ったもので。。。
    希望は安くて旨いというより、ちょっと高くてもよいので、個室で静かに食事のできる感じのいいおいしいお店です。
    宜しくお願い致します。

  83. 383 契約済みさん

    竣工お披露目会ってのがあるんですね。1000本の植樹を行うらしいので、マンションの周りに緑が増えるようでとてもうれしく感じています。なんか、緑少ないなと思っていたのです。毎日新聞にその様子が掲載されるのですね。4階の屋上庭園がようやく完成するようで、共用部とともに、公開されるようです。屋上庭園とても興味があります。12日にひっこしでその時にみれるのですが、ちょっと早めに見てみようかな。

  84. 384 契約済み君

    >>382

    マンションの近辺で焼肉なら、↓がお勧めです。

    http://www.tajima-ya.co.jp/

    ただ、予約するには6人以上(だったかな?)が必要で、予約無しだと2時間前後の待ちになってしまいます。

    ところで、2台目の駐車場について、抽選会の日に先約が入っていたので、委任をしていたところ、「落選」という紙がきました。
    これに関し、どなたか行かれていた方がおられましたら、抽選会の状況などお知らせ願えないでしょうか。m(_ _)m

  85. 385 契約済みさん

    382です。384さん、さっそくのレス有り難うございます。
    美味しそうですね。早速あたってみます。有難うございました。

  86. 386 契約済みさん

    >>382

    但馬屋さんもおいしいですが予約が無理な場合は千里中央駅の
    近隣にあるライフサイエンスビルの3階か4階に食道園が
    ありますよ!

    個室もありますし、わたしはよく家族でいってますよ。

  87. 387 契約済みさん

    以前、但馬屋は予約なしで時間前にいったら、20人待ちでした。
    大人数なら ご希望にぴったりあうでしょうね。
    いよいよ来週ですね。年末年始、ゲストルームはすぐいっぱいになるでしょうね^^。

  88. 388 契約済みさん

    せんちゅうパルの'ナカヌキヤ'で、「千里中央分譲マンション契約者様割り引きします」って張り紙が出てますよね。これってDグラの事だそうです。期間は関係なくて、送付先がこのマンションだったら店頭価格よりさらに割引します〜と言われてました。今月入居される方はもう家電も揃えられてると思いますが、2月組さんは交渉の余地ありかもですよー。

  89. 389 契約済みさん

    >384さん

    2台目の抽選会に行ってきましたよ。
    希望された方の半数以上の方がダイワに委任されていたようで、実際にご自分で抽選された方は少なかったように思います。
    まず以前にアンケートで出した第1希望が集計されていて、その時点で1家族しか希望がないパレットは自動的にその方が決定となりました。次に、希望が重なったパレットの方が順番(部屋番号の若い順)に抽選機を回して、当たりが出た方が確定になります。その時は、委任されてる方の分をダイワの方が順番に従ってきちんと抽選されていましたよ。
    それでその抽選に外れた場合は、次に第2希望の集計に基づいてその時点で1家族だけのパレットは確定して・・・という感じでやっていきました。
    私は運良く第2希望で当たったので途中で退席したのですが、58台分に対して希望が100人位の方がいらっしゃったので、外れた方も多かったのではないかなぁと思います。残念ですね・・・。

  90. 390 契約済みさん

    金利下がりましたね。ラッキーです。まだ下がりそうですが。。

  91. 391 入居予定さん

    思い切って変動金利でローン組んじゃいました。
    短期的にはまだ下がりそうだし、金利が上がってきそうだったらネットでいつでも固定金利に変更できるから、金利は毎月チェックです!

  92. 392 契約済みさん

    そうですよね、私も変動にしたほうが賢かったかもと思っています。
    私は10年固定指定型にしました。10年で返せるメドがあったので安心料と思い10年にしました。もうすこし下がってくれると思ったんだけど。まあ、しょうがないですね。金利2.05でも5月から考えたら下がったほうだから。元金均等にしたので、保証料も元利金等にくらべると安かったし。がんばって繰り上げ返済しよう。

  93. 393 契約済みさん

    382です。386さん、焼肉情報有り難うございました。
    結局、人数が5人となった為、但馬屋は断念しまして、食道園にすることにします。土曜日の植樹祭の帰り下見で家族でいってきます。
    レス頂きました皆様有り難うございました。

    ところで、平面駐輪場はずれちゃいました。。。おそらくもうずっと平面駐輪場は使えないでしょうね。。。
    軽くショックです。結構倍率高かったのかな?

  94. 394 契約済みさん

    わたしも平面駐輪場落ちました。

    子どもが三人で家内が自転車の上げ下げが大変だなあ・・と
    嘆いておりました。

    やはり500世帯規模になるといろいろ事情が厳しいですね。

  95. 395 契約済みさん

    >387さん

    >年末年始、ゲストルームはすぐいっぱいになるでしょうね^^。

    共用施設(ヒーリングルーム・ゲストルーム・シアタールームなど)は、2月入居組を待っての利用開始となるとのことを、たまたま話の流れで聞きました。
    本来なら、入居説明会の時にきちんと伝えるべきだったのに、なぜ説明しなかったのか、営業サン自身も疑問です…とおっしゃってましたが。。
    その後、私も正式な連絡が来るのかと思っていたのですが、未だに何の連絡もないので、真偽の程はわからないのですが…。

    うちは2月入居組です。来週ご入居の方、そういった話聞かれましたか?

  96. 396 契約済みさん

    全く聞いていませんね。ゲストルーム使用したかったのに。

  97. 397 入居予定者

    内覧会の時にコンシェルジュカウンターに立ち寄って、共有設備が
    いつから使えるか聞きました。
    鍵渡しの12月10日から利用可能とのことでしたよ。

  98. 398 入居予定者

    平面駐輪場の倍率は確か3倍程度だったと思います。

    聞くところによると、賃貸のほうは1家に1台平面駐輪場が
    確保されているそうです。

    これってちょっと不公平じゃないですかね??

  99. 399 契約済みさん

    うちも平面駐輪場が外れました。3台あるのでせめて1台でも平面だと助かったのに・・・。
    賃貸が平面確保されてるとは知りませんでしたが、そうだとしたらなんだか許せませんね。

  100. 400 入居予定者

    うちも駐輪場2台分ですが、はずれました。

    はずれの人、多いですね。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸