大阪の新築分譲マンション掲示板「タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 城東区
  7. 城東区
  8. タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その3
匿名さん [更新日時] 2008-05-06 04:30:00

このマンションについて情報交換よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    地下鉄今里筋線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    京阪本線「野江」駅徒歩10分
    補足/交通:各第3街区スイートガーデンシティまでの時間

前スレ・過去スレ
タイムズ・ピース・スクエア(城東区
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6898/
タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7191/

関連スレ
タイムズ・ピース・スクエア【購入者板】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/osaka/



こちらは過去スレです。
タイムズ・ピース・スクエアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-21 13:11:00

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タイムズ・ピース・スクエア口コミ掲示板・評判

  1. 130 匿名さん

    >>126
    今はバルコニーや外廊下は延べ床面積に算入されないし
    容積率云々は関係ないと思いますよ。

  2. 131 入居済み住民さん

    延べ面積に含まれないのは、バルコニーの2m以内の部分だけ
    じゃなかったでしょうか?

  3. 132 入居済み住民さん

    朝エレベーターを呼ぶとき身障者用エレベーターのボタンを無意味に押すの止めませんか?
    あれ押したからって早く来るんですか?
    お子さんが押すんですよねー。親、注意してくれませんか??
    身障者用ボタンを押しておいて違う方のエレベーターに乗ると
    呼び出しは消えずに残っていて、誰もいないその階で止まってしまうことご存知???
    ただでさえ急いでいる朝、すごい迷惑なんですけど。

  4. 133 匿名さん

    >延べ面積に含まれないのは、バルコニーの2m以内の部分だけ
    なるほど、そうなんですね。
    ただ、いずれにせよ外廊下は延べ床面積に関係ないし、
    バルコニー幅の影響で廊下が狭くなるという理屈はないのでは?

  5. 135 入居済み住民さん

    どちらにしても、共有廊下、狭すぎ(イメージしていたものではなかった)

    勝手に思っていただけですが・・・

  6. 137 物件比較中さん

    夫婦の寝室(和室)がお隣のキッチンと隣り合わせだという方
    いらっしゃいますか?検討中の間取りがちょうどそうなんですが、
    深夜音が聞こえたりしませんか?お隣の配水管音とか大丈夫でしょうか?

  7. 138 入居済み住民さん

    >どちらにしても、共有廊下、狭すぎ

    アウトポール設計だから仕方ないのではないでしょうか?
    同じ価格で、柱が部屋内にあって部屋が使いにくく狭いのと、廊下に出っ張ってて廊下が狭いのとだったら、
    私だったら断然部屋が広い方がいいです。

  8. 139 親と同居中さん

    132へ
    身障者用ボタン壊れてるんちゃう?
    点検してもらったら!!

  9. 140 入居済み住民さん

    >132さん

    確かにありますね。
    ただ、身障者用じゃないボタンを押すと、
    身障者じゃないエレベーターしか来ないことがあるのご存知?

    一階から乗るときに、一階に身障者用エレベーターが止まってる状態で
    身障者用じゃない方のボタンを押すと、身障者用エレベーターは開かずに、
    上から、身障者用じゃない方のエレベータが下りてくるのを待つことが多々あります。

    朝、エレベーターに乗るときに、身障者用ではないエレベーターがどこかへいってしまった場合、
    心理として身障者用のボタンを押してしまったり、
    両方押してどちらか早く来たほうに乗るという事をしてしまうのはよくあることではないでしょうか?

    まぁ、急いでいるときに、各駅停車でとまられるのは確かにイライラしますよね。
    お気持ちは分かります。

  10. 141 匿名はん

    ここのサイトやらせ?
    個人の名前とか特定できるような表現は一切してないのに
    少し本音を書けば消去?????
    購入検討している人にも本音を知ってもる事が悪いことか?
    消去希望している人はスパイ?  もぐら?
    このマンションを良く見せようとしている人の仕業にしか思われへんぞ
    業者?
    コミュニティーどころか陰謀てきやな

  11. 142 購入検討中さん

    あんまり消去されているスレが多いと、本当に業者の方が消されている気になりますね…。
    このマンション後悔しないかなぁ。

  12. 143 購入検討中さん

    誠意をこめて、返答されている住民の方の意見が一番参考になります。

  13. 144 入居済み住民さん

    お風呂場の壁(シャワーや、鏡がある方)って傷つきやすいのね・・・。
    やわらかいスポンジでやさしく洗ったつもりが
    細かい傷が結構ついちゃってる・・・。

    ショック・・・。
    Orz

  14. 145 匿名さん

    エレベータの扉、閉まるのが早いですね。というか、
    中から外へ出る時に順番に出ていても、開ボタンを押していないときは、
    センサーが鈍いのか、すぐに閉まり始めて肩がぶつからないと開きませんね。
    今日、子供が扉にぶつかって、結構な力で飛ばされてしまいました。
    きっちり見ていなかった私も悪いのですけど。
    前の賃貸マンションのエレベータは、反応がよく?
    触れることなく開いていたので。。こんなもんですかね?

  15. 146 入居済み住民さん

    昨日の新聞戸別説明会、仕事で参加できなかったのですが、参加された方
    いらっしゃいますか?
    また、どんな方法だったのか教えて頂きたいのですが。

  16. 147 匿名はん

    >エレベータの扉、閉まるのが早いですね。
    そうそう、なんか早い。1階でエレベータに乗ろうとして降りる人を待ってたら
    ドアがすぐに閉まって乗れなかったり。w
    人の乗り降りをセンサー感知したらドアを閉めるの一呼吸待ってほしいよね。

  17. 148 匿名はん

    初めまして、セントラル契約者です。先日、住友不動産シスコンさんから「インテリアオプション」の案内が届きました。ファースト入居済みの方に質問ですが、「フロアマニキュア」を施工された方いらっしゃいますか?また案内の業者さん以外で頼まれた方(費用を安く抑えた方)がいらっしゃれば教えてください。同じく、SCガードは必要かどうか?オーダーカーテン、照明、エアコンはどちらで購入されたか、できれば具体的に教えてくださるとあり難いです。宜しくお願いします。

  18. 149 匿名はん

    新聞って上(玄関)まで配達してもらえるの?

  19. 150 入居済み住民さん

    いやいやエレベーターで遊ぶクソガキが混雑の一因のようにも思う。

  20. 151 契約済みさん

    私も先日やっとセントラル契約完了致しました。私もNo.148さんのように、来月にインテリアオプション説明会に行く予定なのですが、入居済みの方でお勧めのオプションや、逆に購入して失敗などありましたら、言いにくいかとは思うのですが教えていただけませんか?

  21. 152 匿名はん

    148さんへ

    ファーストは三井デザインテックが請け負っていたので自分はそのときに「フロアマニキュア」をしました。2種類あって安いほうにしましたけど
    個人的な感想としてはよく見ると水疱みたいなのが少し残ってるのと
    効果あるのか、ないのかが直接分からないのが現状です。
    高い方でやるとまた違うのかもしれませんが・・・・

  22. 153 匿名はん

    152さんへ

    148です。早速のレス 有難うございました。大変参考になりました。オプションについては、やっぱり実際に暮らし始めていらっしゃるファーストの方の意見がとても参考になります。またフロアマニキュア以外のオプションについても、なにか情報がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  23. 154 契約済みさん

    フロアマニキュアに気泡があるのは施工ミスだと思います。
    フロアマニキュアは、結構“てかる”ので傷が擦った跡とかかなり目立つと思います。
    オプション商品はホームセンター、インターネット等手に入るものも多く、素人でも施工できるものが多いので検討されてはどうでしょうか。
    なんぼほど労務費、経費を乗せとんねんって思うものもあるかも

  24. 155 入居済み住民さん

    クソガキて。。。
    ちょっとそういう表現をされる方がお住いかと思うと。。。

    それより先日放置自転車についのアンケートがありましたが、放置されてるお宅にもアンケート
    投函されてただろうになおりませんね。。。

  25. 156 匿名はん

    148さんへ

    早く住みたいんじゃないですか?
    楽しみでオプションとか家具選びとか1つ1つが嬉しいですよね♪

    あくまでも個人的な意見ですので。
    私は「フロアーマニキュア」と「食器棚」と「カーテン(リビング・ファミリールーム)」しか
    頼んでないので参考にはならないかもですけど

    カーテンは確かに高いです。2箇所で35万〜40万ぐらいしたと思います。けどここのマンションは既製品(サイズが合わないので)が無理なので他の店に行けばもう少しは安いと思いますが普通のに比べると高いはずです。
    ただちなみに私は東向きなので朝日がけっこうすごいので遮光カーテンなので少し高いのかも・・・

    ただ私の時は三井デザインテックが請け負っていたのですが、無理はけっこう聞いてくれました。
    サンプルを早急に送ってもらったり、短時間でいっぺんに納品?したかったので
    時間的にも融通は聞いてくれました。

    これまた個人的なのでこんな事を言うとここのサイトはすぐ批判的な意見がくるかもですけど
    ベランダにひく(名前忘れました)やつですけど掃除しにくいです。
    床にゴミが溜まったり汚れたりで掃除するのも剥がしてしなきゃダメなので大変かなぁ
    と言う事で長文になりましたが、参考になれば嬉しいです♪

  26. 157 入居済み住民さん

    前の家で、ベランダタイルをひいていたけど、
    本当に掃除が大変ですよね

    年に一回ぐらいしか全部はがして掃除できませんでした

    はがすのも大変でしたよ

    今回は考え中です (^^)

  27. 158 匿名はん

    154 156さんへ

    148です。色々と具体的なアドバイスを有難うございました!私は転勤族で、ずっと賃貸暮らしをしてきました。なので、持ち家になるのは楽しみな反面、揃えないといけないものが沢山あったり、メンテナンスを考えると大変だなとちょっと後ろ向きな気持ちになったりします。きっと、根がズボラなのでしょう(汗)で、オプションを紹介された業者さんで頼むのはきっと楽だろうなと思うものの、やっぱり少しでも節約したい!!という訳で、皆さんのご意見をお伺いさせて頂いています。ご親切な回答、大変参考になりました。また思いついたことがあれば、是非、ご紹介下さい!

  28. 159 入居済み住民さん

    >155

    大型集合住宅ですから、いろんな人がいるのは仕方ありませんよ(^.^)

    言葉遣いが悪い人がいたからとて、仕方ないこと

    芦屋の高級住宅地じゃないのですからね

    自分が住んでいるところを美化したい気持ちはわかりますが、

    余り理想をもちすぎると、ギャップに泣かされますよ

  29. 160 入居済み住民さん

    >148さん

    うちはフロアマニキュア(高い方)をお願いしました。
    お子さんが小さいとこれからおもらしとか大変ですよ、とコーディネーターさんに勧められお願いしました。
    床が汚れても水拭きOKなのでガンガン拭いちゃってます。←これは楽ちん
    が、子供がおもちゃを落としたりして早くも穴ぼこだらけなので、マニキュアするよりも数年後張り替えを考えた方がよかったかもと思います。
    良かったか悪かったかは10年位しないとわからないでしょうね。

    カーテンもお願いしました。
    とにかく値段を安くあげたいのなら他のお店に行った方がよいでしょうが、まあまあ良いグレードのカーテンを求めているならどこのお店で買っても結構なお値段になります。
    デザインテックにお願いしたら入居の時までにちゃんと付けてくれてるので、採寸したり搬入時に立ち会ったりしなくていいし、万一のクレームも対応してくれますよ。

  30. 162 購入検討中さん

    どなたか教えていただけませんか?

    このマンションの廊下の天井高なのですが、
    2,150㎜と大変低く感じられるのですが
    なぜでしょうか?そこに梁や配管が通っているのでしょうか?
    今の住まいでも天井高2,300㎜ありますので気になっています。
    また、実際 狭く感じておられますか?

  31. 163 入居済み住民さん

    セルフィールしたんですが・・・
    された方、効果はどうですか?

  32. 164 入居済み住民さん

    >162さん

    構造のことはココで聞くよりも、営業さんを通して設計の方に聞いた方が確かな答えが返ってくると思いますよ。たぶん段差スラブのせいではないかと思われますが。

  33. 165 匿名はん

    >163
    ファースト住民で、セルフィールを施工したものですが
    はっきり言って効果があるのか無いのかよくわかりません。。

    水周りなど現在はカビのような物が発生していませんが
    それがセルフィールの効果によるものなのか、意識的に掃除している
    成果なのか・・・

    ただ、「セルフィール施工したし、空気触媒で綺麗にしてくれてる」的な
    安心感があるのは確かです。

  34. 166 匿名はん

    マンション南側すぐの所にあった郵便ポストが撤去されてますね。残念。
    他に近いポストってどこにあるんでしょう?

  35. 167 匿名はん

    166さんへ

    目と鼻の先に移動されただけですよ。
    ホンダの工場?会社のところです。

  36. 168 匿名はん

    >>167さん
    そうなんですか。ありがとうございました。

  37. 169 入居済み住民さん

    今度総会があるようですが、
    各家庭に配られた書類に戸別の新聞配達に関しては記載されていましたが、
    以前から問題に上がっている駐輪問題に関して何か書かれていましたか?
    戸別配達の件はつい最近の事なのに凄く急ぎますね。
    管理組合と戸別配達会社のつながり?
    駐輪問題に関してはアンケートを取っただけで終わらすつもりですかね?
    (もしかしたらアンケートの結果が駐輪OKだったのでしょうか?)

    これから住民が増えるのにここの管理会社は大丈夫なんでしょうか?
    他に管理会社ってどんな感じなのでしょうか?

  38. 170 匿名はん

    ここではとても言えないけど、実は自分も入り口に自転車をとめれらたら便利だなと思っている人が割と多かったりしてw
    戸別配達だって希望してる人って以外に多いのでは?

  39. 171 入居済み住民さん

    >169さん
    自転車置き場のアンケート結果、書類の最後にありましたよ。
    グラフとかも使われてて見やすくまとめられてました。

    自転車のアンケートについてはみんな同じように思っているんだなーって感じでしたが、ちょっと驚いたのはその下の「自転車以外のその他の意見」で、「コミュニティハウス前が遊び場になってうるさい」という意見があったことです。
    子供が安全に遊べるというのでこのマンションを選んだ方も多いと思いますが、こんな意見もあるんですね。
    そんな方は大型マンション向かないのでは?と思ってしまいます。

  40. 172 入居済み住民さん

    >171さん
    ありがとうございます。
    確かに皆さん同じ様な考えなんですね。
    (それならここ買うなよってのもありましたが!)
    一日でも早く厳しい対応をお願いしたいです。

  41. 173 匿名さん

    >>169みたいに自転車の件でやたらに管理会社を攻撃する人がいるけど、
    それなりにがんばってると思うけどな。
    放置自転車(ゴミ)への対応と違って迷惑駐輪は所有者がいるから
    法的問題が起きないように慎重に進める必要もありますよ。

    管理会社、理事会さんへの提案としては、
    1.ゲスト用駐輪場の縮小
    2.迷惑自転車の敷地外への移動
    3.自治体への通報(撤去依頼)
    こんな感じで迷惑駐輪撲滅を図ってはどうでしょうか。

  42. 174 匿名はん

    ここの子供達は挨拶も出来て良い子が多いと思います。
    共用部で元気よく挨拶してくれたり、駐輪場の扉を開けてくれたり
    非常に清々しい気分にしてもらっています。

    でもコミュニテーハウス前で子供が騒ぐのは元気があっていいですが
    小川の中に入るのは禁止されていますし、やめさせた方が良いのではないでしょうか?

  43. 175 入居済み住民さん

    セルフィールなんですが・・・
    浴槽の端などに薄いピンク色のものが付着してます。
    みなさん、どうですか?

    それと、エントランス近くの郵便ポストがなくなり
    不便ですよね。

    エントランスのスグ前に設置してもらえれば・・・
    みなさん、どうでしょう!?

  44. 176 入居済み住民さん

    わたしもよく小川の中に入って遊んでいる子を見かけますが、目の前に小川が流れていてましてやこの季節、入りたくなるのは当然だと思います。
    いっそのこと水を流すのを止めてくれたらいいのにと思いますが。
    小さいお子さんは落ちないか心配だし。

  45. 177 匿名はん

    小川のせせらぎを止めるのは景観的に寂しいです。。

    あそこは入ってはいけないし危ないのだから、しっかりと
    大人が注意してあげるべきだと思います。

  46. 178 匿名はん

    >>167さんのいう、ホンダ近くに移設されたポストっていうのが
    どこにあるか分からないよー。
    ポストは元々ホンダの近くにあったんだけど?

  47. 179 入居済み住民さん

    そうそう、「危ないから水を流さないようにする」だの言う考えは
    犬猫と同じで「イタズラ防止に手の届かないところに避けて置く」と同じですね。根本的な解決にはなりません。

    やはり非常識なクソガキには常識やマナーといったものをを大人が教えてあげないと。

    変な業者?
    エレベーターに「○○に注意」と張り紙でもしてあげれば
    ひっかかる人も少ないのでは?

  48. 180 入居済み住民さん

    ポストの位置ですが、元あった場所から北東を見てください。
    私も駅からの帰り道「ポストなくなってる!!!」と
    びっくりしましたがそのままマンションに向かおうとふと
    右斜め前を見たら移設されてました。

  49. 181 買い換え検討中

    >179

    クソガキに教育できる大人が必要ですね

    バカ親、クソガキ、ダメ教師  この組み合わせ、最悪!!

    タイムズにはバカ親、クソガキは少ないと思いますよ。

  50. 182 入居済み住民さん

    179及び181

    偉そうに言えるほど、まともな人間か?

    クソ**!!

  51. 183 匿名はん

    ネットでは、荒らしに反応する人もまた荒らしと見なされます。

  52. 184 契約済みさん

    先日、セントラル契約完了した者です。今月にインテリアオプション相談会に行く予定なのですが、送られてきたパンフレットには家電も何点か載っていました。定価より40%OFF商品なども載っていたのですが、大手家電店より安いのでしょうか?ファーストの方で購入した方いますか?
    あと、ベランダタイルの件ですが業者でも自分で施行しても、掃除は大変なのでしょうか?詳しい方いましたら、教えてください。

  53. 185 入居済み住民さん

    >184

    家電はよくわからないけど、照明器具なら定価の55%引きぐらいで、どこでも買えるんじゃないですか?
    私は、近所の店で、松下のカタログで選びました

    取り付けは自分でしなければならないけど、簡単だし・・

  54. 186 匿名さん

    価格メリットを追求するならインテリアオプションの選択はないと思うな。
    高目(割高って意味じゃないよ)の商品を勧められるし。
    あれは引っ越し前後のすごい手間を少しでも減らせる所に価値があると思う。

  55. 187 匿名さん

    >>180さんが示す場所に地面を掘り返した跡があるね。
    ポストがいったん移設された後、すぐに撤去されたのかな?

  56. 188 入居済み住民さん

    ベランダタイル、自分で貼れば、三分の一の価格でできました

    でも、丸一日かかったから、しんどかった

    難しくは無かったですよ


    ホームセンターに売っている安物でよければ、さらに半額になります

  57. 189 匿名

    インテリアオプション会は時間どれくらいかかりますか?行ったら買わざるおえないような雰囲気ですか?

  58. 190 匿名はん

    >>189
    2〜3時間くらいでした。当日は見積もりを書いてもらうまで。
    しつこい売り込みは無かったと思います。私は何も買いませんでした。

  59. 191 匿名はん

    新聞の個別配達が開始されたら嫌だなあと思ってます。
    過去に報道された新聞配達員による犯罪を思い出すと、心配で心配で仕方ありません。
    何のためのセキュリティーなのかと・・・。
    新聞販売店のちゃんとしますっていうのが、どうしても信用できません。
    正直、とても心配です。
    みなさん、この件は賛成ですか?反対ですか?

  60. 192 入居済み住民さん

    絶対反対!!

    セキュリティ第一です

  61. 193 入居予定さん

    セントラル入居予定です。
    以前住んでいたマンションで
    早朝の新聞配達の時間帯に不法侵入され、事件があったことがあります。その後怖くなって住めなくなりました。
    そうなってからでは遅すぎるのです。
    私も絶対に反対です!!

  62. 194 入居済み住民さん

    下まで新聞を取りに降りる労力と、

    安全を脅かされる危険性


    天秤にかけるまでも無いですよね。

    反対に一票

  63. 195 契約済みさん

    ここまで大きなマンションだと
    早朝開鍵時間が長くなることを考えます。

    反対に一票。

  64. 196 入居済み住民さん

    生協をしたいのですが、エントランス前で荷捌きできるでしょうか?

    できない場合は、どこでならいいのでしょうか?

  65. 197 入居済み住民さん

    うちは新聞を取っていないので基本的には個別配達反対なのですが、
    配られてきた資料を見るとマンション内配達専門の業者に委託して個別配達するように書いてましたよ。各新聞社の配達員が朝にうろうろするのと違ってまだましなように思ったのは私だけでしょうか。その委託した会社が責任を持って全銘柄の新聞の窓口になりマンション内を配達するみたいなのでエントランスを解錠しっぱなしにはしないと思いますよ。
    まあ、その辺も含めて説明会に行った人に詳しいところを聞きたいですね。

  66. 198 入居済み住民さん

    >196さん
    我が家では生協はやってませんが、
    他の方がやってらっしゃるのを見たことがあります。

    エントランス前でレジャーシートをひいて
    荷物をわけてらっしゃりましたよ。

  67. 199 セントラル入居予定さん

    197さんがおっしゃるマンション内配達専門の業者で
    その都度ちゃんと施錠してくださるなら、その方が
    セキュリティー的にはいいのかもしれないですね。
    毎朝、配達していたら、不審者にも気づくかもしれませんし、
    何かあればすぐセキュリティー会社に通報するという条件なら
    もっといいかもしれません。

  68. 200 うちも今は新聞をとってませんが

    本当にセキュリティ面を心配するなら、対策すべき点が他にいくらでもあります。
    あそこまで対策された新聞戸配にケチをつけるよりも、↓こっちの方が
    優先順位は上でしょうね。

    ・紛失カギの不正利用対策
      → 各戸のカギ保有状況の定期チェック、定期的な一斉交換、
        カードキーへのシステム変更、etc
    ・子供にカギを与えることの是非
      → 親が宅内から解錠
    ・共連れ防止対策
      → 張り紙などでの注意喚起・啓蒙、防止システムの導入、etc
    ・エントランス横駐輪場からの不正入場防止
      → 駐輪場内側ドアの使用禁止、監視カメラ設置、etc
    ・サブエントランス横の塀からの不正侵入対策、etc etc

    で、結局セキュリティの本質はもっと違うところにあると気づいたり、、、

  69. 201 契約済みさん

    >185・186・188
    184です。色々と参考になりました。有難うございました。
    とりあえず、オプション相談会に行ってみて家族で考えてみますが・・・きっと、自分で購入する方向になりそうです(汗)

  70. 202 匿名はん

    ここでも何度か話題になった「クソガキ」なるものを見ました。

    ・共用廊下でかけっこ競争
    ・エレベーター内のボタンをグーで強打&連打
    ・エントランスの壁を傘でバッティング

    小学生でもこれぐらいは良い事かどうか分別がつくはず!
    初めて人の子供を注意しました。

  71. 203 匿名はん

    >>196

    生協の個人宅配留守にすることが多いので廊下の邪魔にならない所に配達してもらっていますよ。金曜日が配送日です。

  72. 204 入居済み住民さん

    202へ

    お子さんは、いないんですか?

    男の子ってこんなもんですよ。

    投稿者は女性ですよね・・・マナーの悪い大人もたくさんいますよ。

    本人は気づいてないかも・・・まずクソガキって呼ぶ自体が恥ずかしい事ですよ。

    先に共用廊下で犬の小便をほったらかしにする大人を注意したほうがいいですよ。

    衛生上かなり悪いし、臭すぎる!!

    子供に怒る前に病気になるよ!!!

  73. 205 入居済み住民さん

    204さんへ
    子供のやることを何でも正当化するのはどうかと思いますよ。
    悪いことは悪いですから。
    「男の子ってこんなもの」ですますのはどうかと思います。
    おっしゃるようにマナーの悪い大人もいますが
    だからといって子供のすることは仕方ないでしょみたいな
    開き直りは止めてください。

  74. 206 入居済み住民さん

    204より205へ

    子育てしたことあります!?

  75. 207 入居済み住民さん

    205です。子育てしたことありません。
    でもそれって関係あるんですか?
    このマンションの住人がすべて子育てしていて自分に理解があると
    思わないで下さい。
    要は共用部分を傷つけることが良いことか悪いことかということだと思います。
    子供だからみんなのマンションを傷つけても仕方ありませんか?

  76. 208 入居済み住民さん

    204さんはこのマンションの住人さんですか?
    もしそうなら、このような考え方をなさる方が一緒のマンションに
    いらっしゃるのは、嘆かわしいです。
    子供であろうが大人であろうが、事の善悪は共通でしょう。
    私は公共の迷惑になることをしている人には、
    大人であろうが子供であろうが注意します。
    それが、悪いことだという気付きを持ってほしいからです。
    204さんは子供が電車内で走り回ろうと、
    植え込みの草花を引っこ抜こうと、
    子供のすることだから目くじらを立てるほうがおかしいと考えるのでしょうか。
    204さんのような身勝手な考え方の人が、エントランスに自転車を放置したりするんじゃないですか?
    間違ってたらごめんなさいね。

  77. 209 入居済み住民さん

    私は30代で独身で両親と同居しています。このマンションは小さいお子さんがいらっしゃる世帯が中心で、独身の私は少々肩身のせまい思いをする時があります…。コミュニティハウスもお子さんが占領し、ゆっくり本を読みたいなと思っていても中で暴れていたりするのを見ると諦めます…。正直もう少し利用できると期待していたので残念です。もちろんある程度はしょうがないと思うのですが…。

  78. 210 匿名さん

    子供が小さい時、同じマンションの方から、走る音がうるさいと
    注意を受けたことがあります。当時は子供のことだから
    もう少し寛大にして欲しいと感じていましたが、
    子供が大きくなると静かな生活を望むようになり 207,209
    さんの気持ちが大変よくわかります。
    (209さん、あなたと同じように考えている方はきっと他にも
    たくさんいます、堂々と本を読みましょうよ!その中で
    子供たちも 譲り合う気持ちを学んでいくもんです)
    子供が多いマンションだからといって、小さい子供のいるご家庭の
    考えにそって他の方々が我慢しなければならないことは決してありません。
    みなさんが快適に過ごせるマンションを目指しませんか?

  79. 211 入居済み住民さん

    子供が小さい家庭のお母さんは、感覚が麻痺することがあります

    実際に私がそうでした。

    ファミレスに子供を連れて行っても、自分が友達としゃべりたいばかりに、子供が走り回っても注意しませんでした。

    他のお客さんから注意されたら、「これぐらいの事で」と注意した方が心が狭いと感じていました。

    子供さんがいらっしゃらない方から見れば、バカ親に見られたことでしょう。

    今は反省してますが、一過的に、子供がいることで、社会に許されていると言ったような感覚が芽生えていたのは事実です。

    子供さんを持つ家庭は、高齢者や、独身の方、その他の方々の立場に立って子供を管理監督する責任があったのではないかと反省しております。

    早くみんなが気づけば良いのにと願っております。

    えらそうなことを書いて本当に申し訳ありません

  80. 212 入居済み住民さん

    エントランスの放置自転車ばかり非難されていますが、東側の放置自転車もひどいですよね。
    住民のみなさんは、大人子供関係なく、共同住宅のルールを守って欲しいと思います。

    >202さん
    確かにやんちゃな男の子はいますよね。
    そういう子は見かけたらどんどん注意したらいいと思います。

    >204さん
    202さんの「クソガキ」発言に引っかかっただけですよね?
    204さんは、子供のすることだから仕方ないと開き直っているわけでは無いと思います。

    みんながルールやマナーを守って、210さんがおっしゃるような快適に過ごせるマンションを目指したいですね。

  81. 213 匿名さん

    >204さん

    子供の事、子育ての事、共同住宅の事
    今一度よく考えてみてください。

    ここは「ファミリータイプ」ですが
    子供の事に関して何でも許されるマンションではありません。
    どんな所に住まいを構えても子供に対する姿勢は変わることはないはずです。

  82. 214 匿名さん

    最初に「クソガキ」と言ったものですが・・・ちなみに男です。
    言葉は確かに汚いですが切実な願いからあえて心象に残るコトバを使いました。

    私が願うのは
    犬のほうがどうこうやそういった犬の飼い主のほうこそどうこうでなく、ルールを守れない子供は注意すれば気付き改めてくれると考えています。

    子供だからとか男の子だからとか、
    クソガキを放置するバカ親はどうでもいいんです。
    しつけや注意ができていればそんな子はいません。

    電車内にしろフェミレスにしろソファーで飛び跳ねたり、走り回ったりと目に余ります。でもここはファミリーマンションで共同住宅で共有スペースなわけですから、209さんのような方がおられると気の毒でなりません。

    節度ある大人が諦める必要は絶対にないですよ。

  83. 215 入居済み住民さん

    >子供だからとか男の子だからとか、
    クソガキを放置するバカ親はどうでもいいんです。
    しつけや注意ができていればそんな子はいません。

    どうでもいいわけないですよ

    『盗人猛々しい』みたいに

    悪いことをしても、それをとがめらると、開き直る人っているんですね

    私も心象に残るようにあえてきつい言葉を使いましたが、やんちゃなお子さんの親は共有部分ではルールに基づいた教育をお願いします

  84. 216 入居済み住民さん

    今って逆にしつけが厳しい家の子や大人には心象のよい子が、犯罪をする傾向にありません?
    大人の前で自分を押し殺していつか爆発するみたいな・・・
    それに経験して学ぶのはとても大切です。ある程度のやんちゃはやさしく見守るほうがいいのではないでしょうか?
    走り回ってるけど、小さい子にはやさしくしているとか、
    エレベーターボタンはグーで押すけど、他の人の降りる階も押してあげてる等よく見ているといいところもたくさんありますよ。
    ただし、器物破損や人命・怪我や事故につながりそうな場合は必ず見た人がその場で諭すのが鉄則です。
    一回二回では悪いとわかっていてもついしてしまうなんてこともあります。何度でもわかるまでいい続けましょう。
    子供は大人と違って素直に聞く場合がほとんどですよ。
    親や管理会社任せにせずに見かけた人がその場で注意です!

    大人の方でもいいかげんな方はいくらでもいます。
    タバコ・空き缶のポイ捨て、ところかまわず携帯を使う・路上駐車等あきらかに迷惑行為
    以前話題になってましたエレベーターで酒臭いやベランダでの喫煙というようなほとんどの人は気にしなくても(私も気にはなりませんが)一部には嫌な思いをされている時もあります。
    決まっていることさえ守っていればあとはどうでもいいんでしょうか?
    譲るところは譲って、いけないところは改善策を考えて、みんなでより暮らしやすい環境にしていきたいですね。

  85. 217 入居済み住民さん

    216さんの意見には賛成です。
    見てみぬふり、親任せって一番ダメですよね。
    頭ごなしにしかるのではなく
    だからダメって理由も話してあげれば子供も分かってくれると思う。

    でもエントランスでサッカーしている子供を注意しないで
    友達と夢中でしゃべってるお母さん見るとがっかりするんですよね・・・
    周りが意識を高めてもお母さんがこれじゃ・・・

  86. 218 匿名はん

    >>215
    >私も心象に残るようにあえてきつい言葉を使いましたが、

    感情にまかせて口汚い言葉でののしっておきながら後で正当化しようとする、
    まさに『盗人猛々しい』ですね。荒らし行為だということに気づこうね。

  87. 219 匿名はん

    「盗人猛々しい」
    悪事をとがめられて逆にくってかかること の意。
    あながち間違ってないし。
    ちなみに私は215ではありません。

  88. 220 匿名さん

    このマンションはそんなに騒がしいのでしょうか?私は夫婦二人で入居予定なのですが、契約後実際に放置自転車を見たり、このスレを読んだりしてとても不安になってきました。今はまだファーストだけですが、セントラルやスイートができるともっと問題が増えるのでは…。
    子供は元気で行動的なのは解っていますが、204さんの様な考えのお母さん達がいてるとしたらかなり痛いです。もし、子供がこれはダメだろうという事をしていたら私は注意するつもりですが、逆に注意した事を不快に感じられるのではと思ってしまいました。
    廊下などの共用施設は、自分達だけのものではないのですから、絶対に〜しないでとは言わないですが、各自みんなが気をつけて生活しあえるマナーの良いマンションになって欲しいです。って、これ当たり前の事なんですけどね。不安です。

  89. 221 親と同居中さん

    あのぅみなさん、くってかかるのはやめませんか? せっかく新築マンションで楽しく暮らしていきたいと思っているのに…。 209さんのように遠慮してしまわないといけないのは悲しいし、せっかく夢のマイホームを手に入れたわけですし、平等に管理費も支払っているのですからコミュニティハウスも利用しなきゃ損ですよ。もう罵倒するようなのはやめましょう。 みなさんに一つ質問ですが、うちはフローリングを歩くとかなりキシキシゆう音が気になるのですが…。防音の為に床がフワフワするのはしょうがないかもしれないんですが、キシキシ音がかなり気になります。 みなさんいかがですか??

  90. 222 入居済み住民さん

    フローリングのきしみは、1年点検の時に直してくれますよ

  91. 223 申込予定さん

    >217
    エントランスでサッカー・・・!?
    このマンションって子供をエントランスで遊ばせたり
    お母さんたちがおしゃべりたむろしているような
    マンションなんでしょうか?・・。
    このようなマンションだと今後購入される方が
    遠ざかるような気がします。

  92. 224 入居済み住民さん

    >223

    どのマンションも、初めはまとまらないものですよ

    他の、コミュニティを読んでも同じようなことが問題になってますよ

    自転車の散乱・違法駐車・子供の監督責任・ゴミ捨ての違反

    特別にここだけが悪いわけではありません

    ただ、規模が大きいだけに、意見をまとめるのは難しいでしょうが


    安心して購入検討してください

  93. 225 匿名さん

    202です。

    「クソガキ」は言葉が悪かったと反省しています。

    しかし今後も局面では自分の子供ではなくてもしっかり注意していくつもりです。

    上で話されていましたが、私はしっかりとした躾を受けた子供が
    少年犯罪を犯しているとは思いません。
    私も小さい頃は親に厳しく躾けられ、他人様に迷惑がかかるような
    事をすると躊躇無く手が飛んできました。
    しかし当時それが理不尽だと思った事はないし、今では感謝しています。

    これからは他人の子供と見ないで、このマンションに住む同じ家族
    だと考えて全ての大人で躾けも含めて見守っていけたら素晴らしいと思います。

  94. 226 匿名さん

    最近TPSに行ってないのですが、まだ放置自転車はそのままの状態なのでしょうか?

  95. 227 入居済み住民さん

    「今日はやけに部屋に小さい虫がはいるなぁ」
    って、ベランダに出て、窓を見たら、
    ちっさいむしが数十匹窓にたかってた;;

    てんとう虫さんもいました・・・。

    ここって、何階・・・?
    10階オーバー・・・のはず。

  96. 228 入居済み住民さん

    こんばんは。
    床がきしむ件ですが、我が家も気になっていたのですが、一年くらいはしょうがないと思い気にしないようにしてきました。
    しかし、ここ二、三日は歩いていないのにキューキューとねずみの鳴き声のような変な音がなり気になって仕方ありません。
    どなたか同じような音されている方、いらっしゃいますか?

  97. 229 入居済み住民さん

    これは湿気で木質系の建材が吸湿し膨張しているからですよ。
    これを欠陥だと捕らえるかは個人の問題になります。

    ちなみに膨張してもならないように細工すると今度は
    真冬の乾燥期に不具合が生じる可能性がでてきます。

    「おぉ、湿気吸ってる捨ってる」でいいかと・・・

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
プレディア平野 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸