大阪の新築分譲マンション掲示板「タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 城東区
  7. 城東区
  8. タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その3
匿名さん [更新日時] 2008-05-06 04:30:00

このマンションについて情報交換よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    地下鉄今里筋線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    京阪本線「野江」駅徒歩10分
    補足/交通:各第3街区スイートガーデンシティまでの時間

前スレ・過去スレ
タイムズ・ピース・スクエア(城東区
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6898/
タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7191/

関連スレ
タイムズ・ピース・スクエア【購入者板】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/osaka/



こちらは過去スレです。
タイムズ・ピース・スクエアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-21 13:11:00

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タイムズ・ピース・スクエア口コミ掲示板・評判

  1. 275 ビギナーさん

    別件宜しいでしょうか。

    こちらの物件で案内していただけるお部屋が最上階に近い高層階ばかりで(希望の部屋プランから)、只今検討中です。
    しょうもないお話ですが、私は高所恐怖症で、特に共有廊下やバルコニー等のもろに外に出る場所に不安を感じております。
    それは、過去・現在の住まいが下層階で、また実際の物件を見せて頂くという訳にもいきませんので、高層階のイメージができず、漠然とした不安です。

    ファーストゲートへ入居住みの方に、高層階の印象を教えて頂ければ幸いです。特に、同じ高所恐怖症の方、宜しくお願いします。

  2. 276 入居済み住民さん

    >274さん

    川に入って遊ぶことを正当化しないで下さい

    皆の共有物で、好奇心を満たすのではなく、
    親が川や野に連れて行って好奇心を満たしてあげてください
     好奇心を満たすがために、植物を折ったり、虫を捕まえるために花壇を踏み荒らしたりしたら、共有財産が侵されます

    時間が必要で、子供が成長するまで待てというのはいかがかと?
    是は是、非は非、はじめからお子さんに教える方がいいと思います

    子供が悪い事をして、それを注意する事が、押さえつけですか?

  3. 277 匿名はん

    川に関してはルールを変えてもいいと思うけどね。あのルールって
    入居前に知らされてなかったし住民が決めたものでもないし。
    たぶん、子供が怪我して管理側の責任を問われるのを避けるためだから
    「大人の同伴なしに川に入ってはいけません」
    こんな感じでいいんじゃない?

  4. 278 入居済み住民さん

    274さんの意見って、逆に極端ですよね。
    正論を振りかざしすぎじゃないですか?

    >禁止事項を増やすよりも何故そういう行動(違法な場所に置くのか)を徹底的に検証して話し合いの場をもっとたくさんもってお互いが納得いく方法を時間をかけてでも模索すべきではないのでしょうか?

    いやいや、それは既にルール違反をしてる人の言い訳を聞けということでしょ?
    そして違反行為を許容する方法を模索せよと。
    例えれば、飲酒運転がなくならないならば、罰則強化じゃなく、なぜそうするのか
    検証して、時間をかけて話し合えば解決すると言ってるんですよ。
    解決する訳ないのは、自明の理ですよね。
    もしこのマンションが10戸とか、30戸とかの小規模であれば、
    274さんのご高説も生きてくると思うのですが、なんせ1000戸以上の共同生活ですからね。
    あと、276さんもおっしゃってますが、玄関前の川は遊ぶための川じゃないですよ。
    景観のために整備しているもので、噴水や水盤などと同じ扱いだと思います。
    青臭い教育論を振りかざして、モラル破りとごちゃごちゃにするのやめてください。

  5. 279 入居済み住民さん

    噴水や水盤などのような施設と遊ぶ川の区別を教えなきゃ。
    そないにせせらぎが欲しいなら花博で遊ばせ。

    あそこなら万が一事故してもどうとも思わないが、
    自分のマンションで何かあると嫌だわな。

    私が幼少期に経験した川は流れが穏やかなところ早いところ急な深みなど
    自然豊かな川でした。
    感受性や感覚を鍛えるならそういう自然な川のところで遊ばせたらいいんじゃない?

  6. 280 入居済み住民さん

    274です
    別に川で遊ぶことを肯定しているわけではないですよ。
    ここは遊ぶ川でないということは徹底して教えるべきだと思いますし、実際本物の自然に連れて行ったりするほうが絶対いいと思います。
    ただ小さい子供がその意味を理解するのには時間がかかるので、注意するという事を前提にして、少しでも入ってるからといって目くじらたてなくてもいいのではないでしょうか?徐々になくなっていけばよいと思います。
    不法駐輪も言い分を認めるのではなく、たとえば扉の開け閉めに不便を感じて置いてる方がいるのなら、扉をもっと利用しやすく変える事で中に停めようと考えを変えるかもしれません。
    今は夫婦2人の方も今後子供が2〜3人に増えたとき必ず不足問題にぶちあたります。根本的なことを解決しないまま今ある自転車を撤去するだけでは、駅前不法駐輪が撤去されてもなくならないのと同じになると思いますが・・どうなんでしょうか?

  7. 281 入居済み住民さん

    >275さん
    筋金入りの高所恐怖症のくせに、高層階に入居した者です。
    入居するまでは高いところは怖かったです。
    初めて内覧会で自分の部屋を訪れたときは、
    怖すぎて、廊下の端を歩けませんでした。
    ベランダから下を見れませんでした。
    風もすごいきついし、飛ばされそうでこわかったです。
    引越しの日まで、高層階の部屋を買ったことを後悔したものです。

    でも、入居するとそのうち慣れます。麻痺してきます。
    腹が据わりますw
    地震の時はゆれる時間が長いのがちょっと怖いですが。
    安心していいと思います。

    話は変わりますが、川の終点の淀みは何とかならんもんなんでしょうか?
    ゴミとか色々たまってて見てて悲しくなります。
    時々水を止めて掃除してるのを見ますが、すぐに苔で緑になってますし。

    あと、南西角にあった木製のベンチが撤去されてますね。
    個人的にはお気に入りだったのでちょっとさびしいです。
    南側の道路の街路樹も根元部分からばっさり切られてる木もあるし、
    作ってみたけど、置いてみたけど、
    イマイチやから撤去したってかんじなんでしょうかね。

  8. 282 入居済み住民さん

    274さん

    最初にルールがあります

    ルールを破っている人に状況を合わせるのではなく、
    まず、ルールを徹底してから、次のステップに行くのが筋道ではないでしょうか

    違法駐輪している人のために、皆のお金を出し合って駐輪スペースの扉をどうこうするのはおかしいと思います

    まず、違法駐輪をなくしてから、総会などで駐輪スペースの扉の件を、議題にあげてもらえるように話を提案したらいかがですか?

    たぶん、100万単位でお金がかかるのではないでしょうか?

    目くじらたてなくても言いのでは?
    と、書かれてますが、以前にもこの掲示板に書かれているように、
    そちらの方が本末転倒ではないでしょうか

  9. 283 ビギナーさん

    >281さん
    ご返答ありがとうございます。とっても参考になりました。
    こちらの掲示板を見ていると他にも色々問題あるようですが、購入を前向きに検討したいと思います。

  10. 284 入居済み住民さん

    総会では駐輪場扉利用しにくいって意見たしかあったよ。
    ここで議論するより、総会出て言うこといってみたら?

  11. 285 入居済み住民さん

    総会に出て意見をしても、ここの管理会社は簡単な事しか対応しません。

  12. 286 入居済み住民さん

    悪いのは違法駐輪している人たちなのに、管理会社ばかりが責められてかわいそう。
    怒りの矛先が間違っていると思う。

  13. 287 入居済み住民さん

    286
    おっ管理会社の書き込みか?
    確かに悪いのは不法駐輪をしている奴等です。
    しかし管理会社が無償・ボランティアで管理を行っているのなら責められてかわいそうですが、
    それを取締り、対処及び対応するのが管理会社の仕事です。
    (全て管理会社任せは駄目と思いますが)

  14. 288 入居済み住民さん

    なんか勘違いしておられる様な?
    管理会社との業務委託契約の内容に「不法駐輪」の取締りってありますか?
    管理会社の行う業務は、あくまでも「契約書」に明記されている内容のみでは?

    そこから先は自身(=管理組合)で行っていく事という意識が必要なのではないでしょうか?検討の結果、管理会社にお願いするとなれば、契約書に追加してもらうべきでしょうね。

  15. 289 入居済み住民さん

    住人がお金を出し合って、管理会社を雇っているわけだから、管理組合の意向に沿って、ある程度は管理会社は動いてもらわなくてはね。

    当然無茶なことはダメだけど、

    228さんの言い分では、夜間に警備はするけど、不法侵入者を発見しても、ただ、110番通報をするだけですと言ってるのと同じ

    当然、警備員は見回りは仕事に入っているけど、逮捕や、補導はできないですしね

    契約書に書かれていないのでしません と言って機械のような事務的な管理会社なら少しさびしいな

    『タノシイセイカツ、ハジマル』って、皆さん始まりましたか?

  16. 290 入居済み住民さん

    287です。
    管理会社としては不法駐輪は業務外と言う事なんですね。
    業務委託契約の内容を把握せず勘違いをしていました。
    申し訳ありません。

  17. 291 入居済み住民さん

    286です。
    違法駐輪している人たちって、ココを見てないからこんなに問題になってること知らないんだろうな、と思ってたけど、アンケートが配られたり総会で問題になってもまだ停め続けて、そのモラルの無さにびっくりです。
    管理会社に取り締まられたから違法駐輪やめるんじゃ、根本的な解決になってないと思う。
    エントランス付近の違法駐輪はいつもだいたい二十数台、あれは二十数世帯の自転車なのか、それとも一世帯が何台も停めているのか?
    私は管理会社にがっかりするよりも、あんなにたくさん違法駐輪する人たちがいることにあきれる気持ちの方が強いです。
    今仲良くしているご近所さんにはあそこに違法駐輪している人はいないけど、これから知り合う人にそんな人がいてたら、仲良くできる自信無いなあ。

  18. 292 入居済み住民さん

    288です。
    289さんの書込みに「228」とありますが、たぶん私に対してだと思いますので。

    管理組合の意向に沿って、ある程度動いてもらう事はもちろん必要だと思ってますよ。
    でも、現状「管理組合から管理会社へ対しての正式な要望・依頼」は行われていないかと思います。その内容しだいでは契約の追加・変更も必要になる事もあるでしょう。
    要望・依頼も出さずに「管理会社が〜」と言うのはおかしいと言いたかったのです。
    たとえば不法駐輪、管理会社の独断だけで対応してしまえば、何かあった際には「管理会社、もしくは管理員の責任」となってしまう可能性もあるでしょう。今の段階でできる事は、せいぜい貼紙程度・・・

    ルールを平気で守らない方達への対処は、管理会社でも苦慮されている事と思います。最近では、相手がどういう対応をとってくるかもわかりませんしね・・・
    管理会社も自分たちを守る意味でも、契約書上の業務範囲に動きが制限されてしまうのも、ある程度仕方が無い事かと思います。

    管理会社まかせでは無く、管理組合(理事会)主導で改善していくしか無い事かな、と思います。

    ※警備の場合、業務の特性上、
     不法侵入者を発見した場合は捕まえる事は「警備」の一環となるかと思います。

  19. 293 入居済み住民さん

    先日行われた総会で、管理会社に沢山の方が駐輪の件で質問及び意見をされていました。
    その質問等に管理会社の方は一つ一つ丁寧に答えて頂きましたが、
    292さんが言うように、
    「管理組合から管理会社へ対しての正式な要望・依頼」がないと管理会社は動けないと言うなら住民からの質問時にその旨を説明するべきだったと思います。

  20. 294 入居済み住民さん

    説明が無かったのは不親切だったのかも知れませんね。
    でも、委託業務の範囲が示されている管理委託契約は承認しましたよね?
    その契約外の事を、相手側が勝手に行う事を求めるのは普通でしょうか?

    もちろん管理会社側から対策について提案があるのが、対応としてはよりベターでしょうね。でも、それが無いからといって「管理会社が〜」というのは筋違いかと思います。
    あくまでも、管理会社は「管理組合からの依頼事項(委託契約も含)」を「代行」する機関だと考えていた方が良いと思います。
    ドライな考えでしょうけど、本来「契約」とはそういうものなんではないかと思います。寂しいことですが、旧来の日本的な考えは通用しない世の中になってきてますからね・・・

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
シーンズ天王寺烏ヶ辻

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸