大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド吹田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 片山町
  7. 吹田駅
  8. プラウド吹田ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-28 14:16:59

プラウド吹田についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131390/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154629

所在地:大阪府吹田市片山町2丁目133番4
交通:JR東海道本線「吹田」駅 徒歩15分
   阪急電鉄阪急千里線「豊津」駅 徒歩14分
間取:2LDK+S~4LDK(2LDK+S・3LDK・4LDK)
専有面積:61.39平米~109.14平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

総戸数:104戸
構造・規模:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)地上8階
用途地域:第一種中高層住居専用地域

建物竣工時期:  2025年2月上旬(予定)
入居(引渡)時期:2025年3月下旬(予定)
販売時期:2024年1月中旬(予定)

バルコニー面積:4.96平米~35.51平米
敷地面積:4,173.92平米

Life with the Park
街と家族が育つ、ゆとりの暮らし。

- JR「大阪」駅直通9分 JR「新大阪」駅直通4分
- 徒歩10分圏内に教育施設が9箇所
 市立片山小学校 徒歩5分
 市立片山幼稚園 徒歩5分
- 大型複合商業施設 吹田グリーンプレイス 徒歩8分
- 認定低炭素住宅 住宅ローン控除限度額 4,500万円 (令和7年入居)

- JR「吹田」駅徒歩圏13年ぶり
- 公園隣接・南面パークフロント

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-08-23 07:48:45

プラウド吹田
所在地:大阪府吹田市片山町2丁目133番4(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 吹田駅 徒歩15分
価格:4,288万円~6,728万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:69.19m2~90.59m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 104戸
シエリアシティ星田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド吹田口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    廃墟?とスレッドを遡ってみましたが病院が廃墟となって放置されているのですね。
    現在はどのような状況なのだろうとググってみると病院のHPでは
    『令和3年7月から旧市立吹田市民病院跡地売却に係る事業者公募を実施していましたが、第一次審査を通過していた事業者から辞退の申し出がありましたので、不成立となりました。』となっていました。
    辞退の理由は解体費、医療機器の処分費負担ですか?

  2. 202 名無しさん

    >>201 匿名さん

    私が聞いた話では、コロナ禍になって辞退されたと聞きました。また入札があるといいんですがね…吹田市が持っている土地ならば、茨木市にできたおにクルみたいな綺麗な子育て支援施設とか作ってくれたらいいのにな~と思います!

  3. 203 通りがかりさん

    ここは吹田市民病院が所有していますよ。
    ここがなかなか売れないから岸辺駅前に移転した市民病院は吹田市から毎年数億円の借金をしてるとか。
    地図を見るとわかると思いますがかなりいびつな形をした土地です。
    売れないのはコロナ禍もあったと思いますが単に費用対効果が見込めないからだと思います。

  4. 204 通りがかりさん

    大げさな言い方になりますが いびつな形=エレキギターみたいな形 です。

  5. 205 eマンションさん

    やたらオニクル推しの茨木市民おるけど、何回も行くような場所かな?

  6. 206 マンコミュファンさん

    >>205 eマンションさん
    私は茨城市民市民ではないですが、赤ちゃんの予防接種とか、子育てひろばみたいなやつなかったですかね?
    一時預かり、支援センター的なところもあるみたいです。
    絵本もたくさんあるみたいなので子育て世帯には助かるかなと思いました。でも吹田市民病院が所有してるんですね。失礼しました!

  7. 207 eマンションさん

    予防接種は近所の病院でできるし、一時預かりもやってるところ沢山あるから、特別感はないかも。

  8. 208 マンション検討中さん

    >>162 マンション検討中さん
    バカ売れシティってどこですか?

  9. 209 口コミ知りたいさん

    >>208 マンション検討中さん
    北千里のチープシティ

  10. 210 通りがかりさん

    北千里は売れてますね。
    逆に茨木はダブついて余りまくってる。

  11. 211 匿名さん

    今後、駅によって、中古マンションも「ダブついて」売れない地域がありそうです。
    作りすぎなんだと思いますが、どうにかならないでしょうか。

    買う側としては人気エリアと思うマンションを買うしかないんですけどね。
    どうせなら、資産価値が高いマンションがいいです。

  12. 212 匿名さん

    プラウド吹田かレジェイドシティ千里藤白台
    で悩んでます。というより、シティ契約したのですが
    プラウドに惹かれてきてます…

  13. 213 匿名さん

    >>212 匿名さん
    URは?

  14. 214 名無しさん

    2期の抽選ってそろそろですか?

  15. 215 マンコミュファンさん

    吹田は梅田に近いので長期的な資産価値の維持が期待できる。

  16. 216 通りがかりさん

    >>215 マンコミュファンさん

    そうですね。震災が起こったときも被害にあいづらい位置にあるのも魅力的です。

  17. 217 検討板ユーザーさん

    そうですね、大阪市内だと水没リスクあります。河川に近いエリアもリスクある。やはり吹田市の丘陵地は利便性、落ち着いた環境、災害リスク低いなど良いことが揃ってる。

  18. 218 検討板ユーザーさん

    ハザードマップ的には茨木の中心地も浸水のリスクあるね。

  19. 219 通りがかりさん

    浸水リスクがあっても梅田一択

  20. 220 名無しさん

    子育てのことや災害リスク考えると梅田は選択肢には入りませんでした。

  21. 221 検討板ユーザーさん

    梅田に住みたいと思った事ない…子育て世帯だからかな。
    みんなそれぞれ優先したいものがあると思うので、どこのエリアに住みたいと思うかも人それぞれですよね。
    プラウドの2期、HPでは5月になっていましたが、LINEでは4月下旬になっていますね。HPが更新されてないだけでしょうか?

  22. 222 匿名さん
  23. 223 マンション検討中さん

    >>212 匿名さん
    北摂住んでる友達3組は千里藤白台に流れましたね。
    駅から遠い意外は、かなり良いかと思いますけどね。
    ここはプラウドだからブランド力がいいですし、梅田が近いことが魅力的過ぎます!!ただ周辺環境は向こうの方がいいですね。JR側の吹田はどうしても印象が悪いです。私も迷ってます。

  24. 224 通りがかりさん

    JR吹田の印象が悪い理由って何ですか?
    プラウドだと子育ては片山周辺だし、買い物もグリーンプレイスや関西スーパーなどで済ませられます。通勤でJR吹田を使用していますが大学生の利用者が多いくらいで何か不便な思いをしたこともありません。
    生活は片山周辺だし駅周辺をうろうろすることってある?商店街に買い物に行かれるとか教育環境の話?
    参考までに教えてほしいです。

  25. 225 評判気になるさん

    >>224 通りがかりさん

    JR吹田、全く悪い印象ないですよ。
    今はファミリーがどんどん増えてます。
    戸建てもどんどん新しく建て替わっていて、外からくる転勤族の方も多く、新陳代謝が活発ですね。

  26. 226 eマンションさん

    JRより北側は環境良いですね。

  27. 227 匿名さん

    >>226 eマンションさん

    南側も良いですよ。生活利便施設も一通り揃ってます!

  28. 228 マンション検討中さん

    JRより北側 これは鉄則
    何がと言われても、地元民はみんな同じ認識ですよ。
    イメージの問題ですね。ブランドものと同じです。ユニクロが安いだけで、質が上がっても
    ユニクロはなー。と同じです。

  29. 229 口コミ知りたいさん

    皆さんありがとうございます。
    JR南側は古き良き昭和の雰囲気が残っていて住宅も沢山ある印象ですが、古い家が多いのでこれからどんどん建て替わって年齢層が下がれば印象やイメージもまた変わるかもしれませんね。
    話は戻りますが、プラウドはJRより北側(しかも特に駅近ではない(笑)…ので悩む必要ないわけですね。
    最寄りが大阪に近いのは通勤便利で本当にありがたいなぁと思うので、前向きに検討します!

  30. 230 匿名さん

    駅の北と南で印象が違うのってあります。

    地方の高校ですが、〇〇北高校と〇〇南高校で、北の方が頭がよくて偏差値が高いっていうのと似ていたりしますか?
    イメージありますよね。

    吹田、JR大阪駅まで9分っていうのはすごくいいと思います。通勤はもちろんですが、通学も早い方がいいと思います。

  31. 231 マンション比較中さん

    単純な疑問なんですが、プラウドって何がいいんですか?
    マンションのブランドで何か変わる事ってあるんでしょうか、、、

  32. 232 匿名さん

    >>231 マンション比較中さん

    住む家のことだから大手の方が安心ではあります。アフターサービスとかも充実しているイメージ。
    でもプラウドの管理費と修繕積立金、他と比べてもめちゃくちゃ高くてびっくりしました。

  33. 233 検討板ユーザーさん

    >>231 さん

    >>231 マンション比較中さん
    ブランドしては高い方だと思いますよ。
    変わる点としては、家を売却する時にやっぱり違います。特に築15年くらいまでだと、ノーブランドと比較して高く売れる傾向があります。
    でも築20年25年くらい経つと、正直あんま変わりませんね。

  34. 234 マンション検討中さん

    JR京都線は勢いがありますね。岸辺はだいぶ綺麗になったし国循やニプロ本社移転で人の流れが変わりました。千里丘駅も駅前再開発の工事が進んでます。新大阪駅も再開発計画があります。何より梅田まで10分以内と他の路線より移動時間が短いのが強いです。住環境としてはやはりJRよりも北西側のほうが閑静で治安も良いと思います。

  35. 235 マンション掲示板さん

    駐輪場が少ないと聞きましたが、ファミリー向け住戸なので増設される可能性はあるんですかね?

  36. 236 通りがかりさん

    他のプラウドで駐輪場をたくさん作っても稼働率が低いというデータがあり、今回の台数になったようです。
    今のところ増設は検討されていないかと思います。

  37. 237 匿名さん

    駐車場余りは深刻な問題になりますが、駐輪場は稼働率が低くてもさほど影響がなさそうですし、200%程度作ってもよかったように思います。
    駐輪場が足りないと敷地内に無断駐輪する方が出てきそうでマンションの資産価値に影響が出そうですよね。

  38. 238 評判気になるさん

    公園に面しているマンション、虫はどうですかね。
    工事現場を見かけましたが南向きだと結構公園まで近いような気がしました。一階の部屋もそこまで高さはないような。

  39. 239 マンション比較中さん

    新築はプラウド信者さん多いですが、中古探す方はそんなのほとんど気にしていませんし、中古価格にもほぼ反映されません。
    むしろプラウドは管理費やなぜか修繕積立金が同規模同築年数のマンションと比較して高すぎるから毎月のローン+の維持費が高いから販売価格を下げざるをえないこともあります。
    営業25年の中古仲介業者でした。

  40. 240 eマンションさん

    >>239 マンション比較中さん
    ここは中古探してる方じゃない方が集まってる場なのでこういう疑問点があることは別に悪いことではないのでは?
    何が言いたいのかよくわかりません。
    吹田だと中古でも5000万とかしますよね。それなら自分は新築に住みたいです。修繕積立金の高さを考慮して販売価格を下げているならば結果的に支払いはトントンなので良いのでは。

プラウド吹田
所在地:大阪府吹田市片山町2丁目133番4(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 吹田駅 徒歩15分
価格:4,288万円~6,728万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:69.19m2~90.59m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 104戸
ヴェリテ東岸和田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸