横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアパーク仲町台(仲町台プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 仲町台駅
  8. グレーシアパーク仲町台(仲町台プロジェクト)
匿名さん [更新日時] 2012-09-17 07:06:32

場所:都筑区新栄町15番
用途:共同住宅198戸
駐車場:165台 敷地面積:10144m2
延べ面積:19566m2
構造:RC造(一部SRC造)7F地下1F
着工:平成22年3月中旬
竣工:平成23年12月下旬
建設主:相鉄不動産
施工:フジタ

【スレッドタイトルを変更しました。管理人 2010.05.24】

[スレ作成日時]2010-03-08 22:27:39

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアパーク仲町台口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名

    二重床の太鼓現象ってどうなんですか?
    音の質によっては直床より二重床の方が響くとか…

  2. 202 購入検討中さん

    グレーシアモデルルーム観に行ったものです。
    なかなか素敵だとは思うのですが四方の眺望に関して少し不安が残るのと、微妙に遠い気がして悩んでいます。
    仲町台自体落ち着いた雰囲気で気に入ったのです築浅の中古も考えています。
    どなたかグレーシアと同程度のグレードで仲町台でおすすめの中古などご存知でしょうか?

  3. 203 購入検討中さん

    あと確かに駅前のパチンコはすごく残念ですね、、。
    せっかくの住宅地っぽい落ち着いた雰囲気が><

  4. 204 匿名

    二重床の太鼓現象は良く耳にしますね。

    ちなみに地下鉄内の電光掲示板にはしょっちゅう仲町台のパチンコの情報が流れてるので、仲町台=パチンコのイメージが強い人もいるんじゃないですか?

  5. 205 ご近所さん

    >202
    近辺の築浅中古なら、ヴェレーナ港北ニュータウン
    でしょう。
    バブリーかつ周辺に溶け込まない建物で
    巨大なバルコニーから、みなとみらいや富士山が
    眺められます。
    また、眼下には巨大な墓地も。
    いろいろ話題には尽きないマンションなので、
    不動産屋さんに連れて行ってもらったら?

  6. 206 匿名

    パチンコは駅ができた当初からあったので、私は違和感なかったですが、
    閑静な住宅地っぽい雰囲気の今は気になるのかもしれませんね。

  7. 207 購入検討中さん

    205さん、
    ヴェレーナは確かに仲町台で一番話題のマンションですな。
    いろいろな意味で。

  8. 209 匿名

    こういう板で他物件の情報を要望する様な非常識者がいるんですね。
    それに答える人までいるとは…考えられない…こういうのはほっときましょう!

  9. 210 匿名

    都市機構の都市計画ミスですね。

  10. 211 購入検討中さん

    営業マンさん、パトロールご苦労さま。
    この物件にネタが尽きたので、盛り上げてあげたつもりなんだけどね。
    そうしないと、他の仲町台の物件同様、圏外に埋もれちゃいますよ。

  11. 212 ご近所さん

    仲町台駅周辺でいえば、気になるのはキャバクラかな。同伴やアフターを仮に求められたら、どうしたらいいんだろ。

  12. 213 ご近所さん

    中華系の整体もあるな。
    西川口みたいなスペシャルサービスは無いけどね。

  13. 214 匿名

    あなたのような冷やかしが消えれば埋もれて結構かと。

    床の仕様ですが、最近は床の音のクレームは殆ど無いと別の物件の販売会社の人が言ってました。
    柔らかさは人それぞれ感じ方が違うでしょうね。
    昨年マンションを購入(因みに直床)した友人は、上の階に住んでいる人達(家族四人で小学校低学年二人)の音が気になったことはないと言っていました。
    たまたま温和しい家族だっただけかもしれませんが。

  14. 215 匿名さん

    上からの騒音は、上階の住人の方の家族構成や生活パターンなどに左右されますよね。
    床の仕様が良いことにこしたことありませんが、物静かに生活される家族が
    上階の住人だとなおさらよいんですけど。

  15. 216 匿名さん

    足音が嫌なら、最上階へ。
    逆に、最上階は夏が暑いと聞くが…。

  16. 217 匿名

    最上階は分厚い断熱がしてあると聞いたこと有り。

  17. 219 匿名

    妻は直床の柔らかい床がむしろ好きって言ってた。
    足への当りが柔らかいから優しい感じって。

  18. 220 匿名

    一概にお金だけではないらしいです。
    どれだけの高さのどれだけの階数が入る場所かにもよるようですよ。

  19. 221 購入検討中さん

    非常識でしたら失礼しました。
    こちらが気になっていたのは大前提です。
    ただ同じグレーシアパーク仲町台に興味を持たれているような方は他にどんな物件に感心を持たれているか知りたかったので、、。おそらく嗜好や希望する立地条件も近いと考えたものですから。
    しかし悪意のあるレスばかりで残念です。頭金3割と考えて5000半ばで検討していたので他をあたります。
    最初から読んでみましたが正直レベルが低くやたら突っかかっている方が多くてがっかりしました。
    ちなみに営業の方は非常に感じいいですよ。
    ただ年収と頭金を記入してからは一番高い部屋ばかりを推してくるのは少々閉口しました。
    まぁマンションにおいて部屋の価格は価値に見合うよう設定しているものだと考えれば一番高い部屋を勧めるというのは必ずしも悪いことではありませんが、、。
    仲町台もこの物件も素敵だとは思いましたが比較検討の結果、結局センターハウスに決めました!

  20. 222 匿名

    221さん
    センターハウスで本当に良いのですか・・・。

  21. 223 匿名

    221さんは間取りなどの明確な希望が無いので高い部屋を推されたのでしょう。
    どっちにしろセンターハウスを選ぶという事は場所や眺望などの希望も曖昧だったという事でしょうね。

    センターハウスは高層棟でも眺望が悪く、低い棟はバルコニーの目の前を人が歩くなどで私は検討から外しました。
    仕様の割に非常に高額でもありますし・・・。

    ところで、公式ページを見るとちょこちょこと売り出されていますね。
    第3期はいつ販売開始なのでしょうか。

  22. 224 匿名

    221さんが言うような悪意のある意見なんてそんなに見当たらないですけど…。まあ感じ悪い書き込みもありますが、ここだけではなくセンターハウスやその他と似たり寄ったりですよ。
    センターハウスに決められたのであれば、もうこちらには来ないのでしょうね。さようなら。

    話は変わりまして、昨日駅前(モデルルーム前)でテレビか映画かの撮影をしていました。
    仲町台って実はオシャレなところなんですかね?
    少し見直してしまいました。(笑)

  23. 225 匿名

    1ケ月前、冬のソナタの撮影で草剪が来てましたが、また来たのでしょうか?仲町台駅周辺は落ち着いた雰囲気があるためか、良く撮影していますよ。

  24. 226 匿名

    結構撮影などで使われるようですね。

    今井美樹も駅前で撮影していたらしいです。
    大型の派手な店舗はありませんが、そこそこ小奇麗で落ち着いた街並みなのが良いのでしょうか。

  25. 227 匿名

    221さん、文中『他をあたります』と言っておきながら、文末では『センターハウスに決めました』と書いたりして、冷やかしバレバレでしたね。

    相鉄さん、原日出子夫婦の次は草薙くんと今井美樹に協力してもらったら?(笑)

  26. 228 匿名さん

    仲町台、いい街だとおもうんだけどなぁ

  27. 229 匿名さん

    私も閑静ですてきな街だと思います。

  28. 230 匿名さん

    仲町台がいい街だって・・・・
    目悪いか?

  29. 231 匿名

    小学校の学区さえ良ければ、、この価格購入しちゃうと小学校から私立はちときついしp(´⌒`q)

  30. 232 匿名

    仲町台、いい街ですよね!
    そんな私は目が悪いのかも知れませんが、230さんは口と頭が悪いみたいですね。

  31. 233 匿名

    ローソンに抜ける線路沿いの道なんですが、夜街灯が暗いし、床はガタガタだし、美容院とマッサージが無駄に多いし、ちょっと気に入らない。
    せめて明るく床も平らにして欲しい。
    公園経由以外はやはり線路沿いの道になるんですよね。

  32. 234 匿名さん

    美容院多いですよね!
    ローソン方面にも改札ができればなお良いと思ってます。

  33. 235 匿名さん

    >230
    お前が目が悪い

  34. 237 匿名さん

    ランドマークタワーは見えるでしょうか。

  35. 238 匿名さん

    #237さん、ランドマーク見えるみたいです。先日配信されたメルマガ会員向けの情報によると、C棟(道路側)の7階あたりからの眺望写真が紹介されてました。スカイツリーも見えるそうです。

  36. 239 匿名

    230 236は目、頭、口が悪い。

  37. 240 匿名さん

    238さん、情報提供ありがとうございます!
    私もさっそくメルマガ会員に登録しました。

    予算が足りず7階は検討に入れられないですが、
    タワーマンションまでいかないまでもやはり眺望はひらけててほしいなと思います。

    あと一ヶ月ほどしたら、せせらぎ公園の桜も開花しますから、
    これからのシーズンもまた楽しみですね。

  38. 241 匿名

    実は敷地の北側の緑道も桜並木が綺麗だと聞きましたよ。

  39. 242 匿名

    C棟でも、B棟寄りの部屋だとB棟のせり出しが気にならないかな。
    C棟のベランダの面よりも前に出てますよね。

    http://www.green198.jp/landplan/index02.html

  40. 243 匿名

    ここの小学校学区は皆さん気になりませんか?勝田小学校ですよね。

  41. 244 匿名

    全く気になりません。子供たちを見ていて沈んだ表情していますか?問題が他の小学校より山積みですか?他の学区に通う子供は皆さん素晴らしいのでしょうか?
    この手の書き込みはその学区に通わせる親として大変不愉快です。
    私は先生方も一生懸命やってくれる学校だと思っています。

  42. 245 匿名

    まあ、そんな感じに学区を気にする保護者には来てもらわない方がありがたいかも知れません。

    学校よりも親、自分自身を見つめなおして欲しいですよね。

  43. 246 購入検討中さん

    >244さん

    このマンションと勝田小の間には、勝田団地があります。
    もし自分がこのマンションを購入したとして、それと比較すれば低所得者向けの住居だと思われます。
    それも、超大規模な。
    我が子がその住人たちと同じ小学校に通うとなると、不安なのです。

    低所得者層の中には、将来の設計も考えないまま街のチンピラの類と不良娘の類ができちゃった結婚して、家庭でマナーや思いやりや正しい言葉遣いを教えたりすることもなく、小学生の子供の髪を金髪に染めるのを悪いことだと理解できないような、自分たちと思考そのものが異なる人が少なくないと思われます。
    自分の子供がそのような、それも多数の異質な人種と同じ学区になることは、避けたいと思います。

    勝田小は、そんな雰囲気ではないのでしょうか?
    上から目線の意見であるとの批判は甘んじて受けますが、本件がこのマンションを購入するに当たって非常に大きな不安要素であることは間違いなく、もし自分の子が悪の道に引きずり込まれやすいような環境ならば、どんなに設備が整った素晴らしいマンションでも、検討候補から外さざるを得ないのです。
    あなたの学区を批判しているわけではないので、どうか不愉快に思わないでください。

  44. 247 契約済みさん

    >246さん
    あなたのような貧しい考え方しかできない人こそ、どっかよそへ行ってください。

  45. 248 匿名

    勝田団地は新規入居者をしばらく受け入れておらず、入居者の大半は高齢者でほとんど小中学生はいないと聞いた事があります。

    http://www.mytsuzuki.com/life/2010/04/post-7.html

  46. 249 匿名

    環境はあくまで他人のせいなのか・・・。

    自分自身を省みるという姿勢が抜け落ちている限り、どんな地域に行ってもダメでしょうね。
    それどころかマンション暮らし自体が無理だと思われ。

    そんなに学区が気になるなら田園調布でも成城でも横浜山手でも行かれれば良いと思います。
    その中ではあなたが「低所得者」と言われるかも知れないのですよ?

  47. 250 匿名

    〉No.249
    ナイス突っ込み!手をかけすぎる親の子供ほど駄目になる。

  48. 251 匿名

    >246

    このマンションと田園調布小の間には、高級住宅街があります。
    もし自分がこのマンションを購入したとして、それと比較すれば高所得者向けの住居だと思われます。
    それも、超高所得な。
    我が子がその住人たちと同じ小学校に通うとなると、不安なのです。

    高所得者層の中には、将来の設計も考えずに済むような資産家が幼いころに親が決めた許嫁と結婚したりして、家庭でお笑い芸人のバラエティ番組を見る事も学校で笑いを取って周囲の空気を和ませたりすることも教えられず、ちょっと門限を破って友達と遊ぶ楽しさも理解できないような、自分たちと思考そのものが異なる人が少なくないと思われます。
    自分の子供がそのような、それも多数の異質な人種と同じ学区になることは、避けたいと思います。

    田園調布小は、そんな雰囲気ではないのでしょうか?
    下から目線のやっかみ意見であるとの批判は甘んじて受けますが、本件がこのマンションを購入するに当たって非常に大きな不安要素であることは間違いなく、もし自分の子がセレブの道に引きずり込まれやすいような環境ならば、どんなに設備が整った素晴らしいマンションでも、検討候補から外さざるを得ないのです。
    あなたの学区を批判しているわけではないので、どうか不愉快に思わないでください。

  49. 252 匿名

    おもしろーい。セレブの道なら引きずり込まれてもいいかも。

  50. 253 匿名

    もうちょっとひねりが欲しいな
    例えばポッポを出すとか

  51. 254 匿名さん

    経験者です 子供をよい環境で育てたいという気持ちはわかりますが小学校時代は家庭が基本で親がきちんとしていれば学区はあまり関係ないようでした。
    重要なのは周りの環境に影響をうける中学でその地区があまり荒れているようなら私立などを選択肢にいれ検討できますので小学校から神経質にならなくても大丈夫ですよ

  52. 255 匿名さん

    物件見学ついでに小学校と中学校を見てきましたが、至って普通の感じでした。
    中学校は開校してまだ1年経ってないのですごく真新しいです。

    小学校見がてら団地内も2回歩いてみましたが、路上駐車もないし、
    ゴミ捨て場も普通だし、停まってる車も普通でした。
    私が見た印象ですが荒れてる様子は見受けられなかったです。
    むしろせせらぎ公園内でところどころ捨てられた一般ゴミのほうが気になりました。

    市営住宅には様々な事情で所得の低い方が住まれているわけで、
    住人全員のモラルが低いと考えるのはいかがなものかと思います。

  53. 256 匿名さん

    246 常識ない人だな。考え方も偏っているし、いわゆるバカだな。

  54. 257 匿名

    いろんな意見がありますが、事実ここは市営住宅と同じ学区ですから、何回かこの団地を見に行けば、雰囲気がわかります。その上で本当に通わせられるかどうか判断すればいいと思います。但し一般論としては、市営住宅の子供はしつけが出来ておらず、教育に熱心ではないと言われていますし、問題を起こしがちです。

  55. 258 匿名さん

    隣の学区に住んでます。
    近隣で住居を探しているので、学区は気になりました。
    私もあまり良い噂は聞きませんでしたが、大抵通ってない人がそう言います。
    昔の噂が独り歩きして言えるようです。

    が、実際通っている人に聞くと、そうではありませんでした。
    最近、我が家とは反対側の学区から転校してきた人に聞くと、授業中落ち着いてるそうです。
    6年生が1年生の面倒を見たりする兄弟学級とやらもあるそうで・・・。

    248さんのおっしゃるように、高齢者が多いので団地から通う子もかなり少ないようです。
    同じ区内でもマンモス化する学校もありますが、先生の目が届く3クラス程度の学校が良い気がします。

    中学校は新設なので、各学校から良い先生(何をもって良いと言うのか分かりませんが)が来てると聞きます。

    子を持つ親として気にはなりますが、ここに隣接する小学校はそう大差は無さそうな気がします。

  56. 259 匿名

    246へ
    学区が気になるなら別の場所を探せば良いのでは?この掲示板で議論しても、あなたの考えは決まっているのでは?

  57. 260 匿名

    246さんに同感です。やはりよく調べてから決めるべきですね。私が集めた情報では、勝田小の児童にはよく言えばやんちゃ、悪く言えば乱暴者がいて、中学もその延長で近くのコンビニにたむろしているようです。民度はよく調べるべきですね。

  58. 261 匿名さん

    私も、246さんと同感です。

    低所得者イコールそれ、とまでは言わないまでも、髪を染めた小学生の親がまっとうな常識人であるはずがないし、そういった親の多くは低所得者であることには間違いありません。
    低所得者層向けの大規模住宅が同学区となれば、そのような家庭で育ち、きちんと躾もされていないような子供が多数を占めるのではないか、と心配されます。
    親がマンションの購入にあたって学区環境を重要項目に挙げることで、我が子の就学環境をより良いものにできるならば、私も246さんと同様、誤解を受けても構わないので、しっかり把握したいと思います。

    自己中心的で人間性を疑われるような意見は、実社会では社会的地位や人間関係を悪化してしまうので発言できませんが、匿名性が守られるインターネット上では、そのような恐れもなく本音で語り合うことができると思います。
    マンション購入という『超』を幾つ付けても足りないような重要な検討では、インターネットの匿名性は大いに利用され、246さんの提起により活発な本音トークが繰り広げられるべきなのに、その匿名性を逆手に取って、246さんの反社会性を匿名で口汚く批判する輩があまりに多いので、驚きました。

  59. 262 匿名さん

    自分で同意見をかいちゃだめですよ

  60. 263 匿名

    違いますよ!ははは。

  61. 264 匿名さん

    学区が気になるのであれば、評判の良い学区の物件を買うなり子供を私立に入れるなりすれば良いだけのこと。まともな大学を出てまともな会社に勤めていればそれを出来るだけの経済力もある筈だし、それが出来ないのであれば親である自分のレベルもそれなり、ということ。

    自分のレベルを棚に上げて就学環境を云々するのは傍目には悪い冗談にしか見えない。

  62. 265 購入検討中さん

    246です。

    きちんとした回答を寄せて下さった皆様、ありがとうございます。
    先日の投稿後、2ちゃんねる並みの低俗な応答の連発に、マンション購入という重大事にすら本音の議論が許されないのか、と閉口し、しばらくチェックしていませんでした。
    今日、久々に覗いてみましたが、やはりこの場の大半の方は、重大テーマを共有しているだけに、きちんと回答を寄せて下さるんですね。

    頂いた回答から考えてみたのですが、ご自分のお子さんを通わせている学区を、荒れている、異色の人種だらけだ、と評する人はいませんよね。
    もし、勝田小学区が良くないという人がいれば、それは必ず学区外からの噂に過ぎず、その情報を自己のマンション購入検討のベースにすることはできないことに気付きました。

    そこで、私も255さんのように、小学校・中学校・団地を自分の足で歩いて見て回り、雰囲気を読み取ってマンション選びに役立てようと思います。

  63. 266 匿名

    246さんにはこの言葉を贈りたいです。


    ウェストミンスター寺院の地下室には、次のような碑文が刻まれた英国国教会主教の墓がある。

    何の束縛もない若かりし頃、想像は果てしなく広がり、私は世界を変えることを夢見ていた。ところが、年を重ね賢くなり、世界は変わらないことに気づいた。そこで、目指すものをもう少し近いものにして、自分の国から始めることにした。

    だが、自分の国も変わらなかった。
    老年期に入り、私の願いは悲痛な思いに変わった。そして、自分の国もだめなら、少なくとも、最も近くにいる家族を変えることにした。

    だが、悲しいことに、これすらままならなかった。

    今、私は死の床についている。なんと、今になって初めて分かったのだ。変えなければいけないのは、自分自身だったのだと。自分が変われば、家族も変わっただろう。

    そして、家族に励まされ支えられることで、国をよくすることもできただろうし、やがては世界を変えることすらできたかもしれなかったのだ。

    作者不明


    自分自身が変わらない限り、あなたを取り巻く世界は変わらないのです。

  64. 267 匿名

    別に246さんは周りを変えようなんて思っていないと思うよ。それぞれ大切にする価値観が違うということだけです。大事な住まいを購入するときに、何を優先するかの違いです。

  65. 268 匿名

    まあ246さんと一緒にこのマンションに住みたくはないね。

  66. 269 匿名

    大丈夫ですよ。246さんは賢明な方ですから、ここは選ばないと思います。

  67. 270 匿名

    246さんの話題ばかりでビックリ。246の文章を読んで納得。

  68. 271 匿名さん

    255です。

    246さん、もしもこの物件の検討を継続されて、
    周囲の様子を見て回られたらぜひぜひ感想を書き込んでください。
    私も色々な方の意見を参考にしてマンション選びに役立てたいです。

  69. 272 匿名

    246さん
    批判とかではなくあくまで個人的な意見で恐縮ですがご参考になれば、、
    私は湘南の方の小中高一貫の私立女子校で育ち、大学も一応名の通った大学に行きました。両親には感謝していますが、社会に出て自分があまりにも世間とずれているギャップに苦しみ、とても悩みました。
    医師や弁護士になった6歳からの友人達も、「学問には良い環境だったけれど、あまりに狭く世間と乖離しすぎていた。自分に子供が出来たらもっと色々な環境の色々な人と早くから関わって、豊かな価値観を持った人になってほしい」といつも話しています。
    何が正解かはそれぞれのご家庭で考えることではないでしょうか。

  70. 273 検討中さん

    建築途中ですが大丈夫でしょうか

  71. 274 検討中さん

    建築途中ですが地震の影響は大丈夫でしょうか

  72. 275 匿名さん

    ゼネコンの者です。

    地震の影響を心配されているならコンクリートですかね。

    コンクリートは打設後、十分に固まり強度を出す間、硬化熱を発します。(打設する量にもよりますが強度が出るまで2~3日を要します)

    つまり硬化熱を発している間、固まった様に見えますが
    実は柔らかい状態です。

    その状況でゆすられるとコンクリートの強度は当然落ちます。

    そのあたり管理監督をする設計コンサルタントが、どの
    様な判断をするかが重要ですね。


  73. 276 検討中さん

    275さん、ありがとうございます。既に7Fまで建っている棟もあれば、まだの棟もあり、そんな中、連日の余震で言われている硬度は保たれるのか心配です。

  74. 277 匿名

    275 さんはあまり経験のない若い方かな?
    『管理監督する設計コンサルタントが…』のあたりなんかちょっと偏った知識なのかなと感じるけど…。
    現場を監督するのは施工会社である管理者。
    施主に変わってチェックするのが設計事務所などの監理者。
    マンションでコンサルタント会社がつくなんてあまり聞いたことが無いし、フジタ以上の技術力を持つコンサルタント会社なんてそう無いでしょ。
    コンサルタント会社がいるなんてパンフレットにも書いて無いし、設計やってるフジタが監理もしているようです。
    フジタも相鉄も大きな会社だし十分な対応をしてくれていると思いますけどね。
    因みに私は相鉄ともフジタとも関係はありません。知り合いが同業にいますが…。

  75. 278 購入検討中さん

    で、277さん

    あなたの見解では、コンクリの強度は
    どうなると見てるんだ?
    購入者は、コンサルなんてどーでもいい。
    コンクリだよ、コンクリ‼

  76. 279 匿名

    278=275?
    だから、専門的なことを素人がここで云々出来るわけないでしょ。
    問題が無いか知りたかったら、売主に状況聞いて、その内容を専門家に判断してもらったりしたら?
    それと、あなたはコンクリート強度しか気にならないの?
    柱、梁、壁に割れが無いかとか、鉄骨(有るか無いか知らないけど)が曲がってないかとか、もし 275が専門家ならどう?
    まあとにかく、ここで話しても解決しないからまずは売主さんに聞きましょう。

  77. 280 匿名

    私も業界の者です。
    冷静にみて277さんや279さんの言うことが的を射てるかな。
    276さんや278さんがゼネコンの事務系なら仕方がないですが技術者だと少々内容が稚拙かなと感じました。
    施主が相鉄で設計・監理・施工がフジタなら問題ないと思いますが、気になるようでしたら私も販売者に聞く事を進めます。

  78. 281 匿名

    現地行ってきました。
    建物の色合いも良い印象だったし、桜もとても綺麗で、本当に欲しくなりました。
    うちの年収ではギリギリなのでまだ決めかねていますが、建物含めた景観は私的には最高でした。

    敷地の北側の遊歩道は、敷地外とはいえ結構近づけるし桜も綺麗なので現地見学に最適ですね。今までは道路の反対側(新栄高校側)からしか見ていなかったので。

  79. 282 匿名

    5月28日に勝田小学校の運動会があります。勝田小学校に不安がある方々どうぞいらしてください。毎年良い運動会です! 勘違いや噂ばかりしか頭にない方々是非!
    ちなみに、勝田小学校に通わせている方、大勢グレーシア買ってますから!! 先生方も親も熱心ですよ!

  80. 287 匿名さん

    随分出来上がってきましたが、エアコンの室外機が全屋に取り付けられています。
    ここはエアコンが標準装備なのでしょうか?

  81. 288 匿名さん

    いいえ、エアコンではなくてエコキュートです。ここはオール電化なのです。

  82. 289 匿名さん

    もう第4期・・・

  83. 290 匿名さん

    ゴールデンウィークで少しは売れた??

  84. 291 購入検討中さん

    売れてまへん。
    あかんなぁ。

  85. 292 匿名さん

    増税の話が出てきたけど売れた?

  86. 293 購入検討中さん

    2-300万値引きしてくれたら買うんやけど。。
    どう?
    まだ早いか。

  87. 294 匿名

    個人的には西側が抜けていて好きなのですが、少し高い。。。人気なのも西向きですよね?値段の割に売れ行きが良い感じ。


    東の棟も上層階は見晴らし最高で良さそうなのに、なかなか売れないのは、車道側だから?

  88. 295 ご近所さん

    東側は、幹線の騒音と窓からの景色が問題かな。

  89. 296 匿名

    景色ってそんなに悪い感じでしたっけ?目の前が高校で、後は新横浜から横浜方面が見えるのでは?

  90. 297 匿名

    眺望は良いかもね。北側の棟は、目の前駐車場だし。売れてるけど、、色んな価値観をもつ人がいる。

    しかし、完成までに売れるのかね?

  91. 298 匿名

    今日行ったらフラワーアレンジメントやってた

  92. 299 匿名

    西側は眺望ぬける?
    雑木林がすごくない?

  93. 300 匿名

    先日現地を見に行きましたが、多分抜けは無いでしょうね。
    でも、木々や竹の間隔は程よく空いていて所謂『うっそうとしている』という感じではありませんでしたよ!
    何よりこの暑さの中、公園や緑道は涼しくてとても感じが良かったですね♪

スポンサードリンク

MJR新川崎
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸