大阪の新築分譲マンション掲示板「タイムズ・ピース・スクエア(城東区)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 城東区
  7. 城東区
  8. タイムズ・ピース・スクエア(城東区)
オハナはん [更新日時] 2009-06-26 16:19:00

このマンションについて情報交換よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    地下鉄今里筋線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    京阪本線「野江」駅徒歩10分
    補足/交通:各第3街区スイートガーデンシティまでの時間



こちらは過去スレです。
タイムズ・ピース・スクエアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-07 16:19:00

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タイムズ・ピース・スクエア口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名はん

    398です。
    >400

    >未曾有の大地震が来たら…
    では、何百年に一回規模の東南海、南海地震とかが来たら、
    倒壊しちゃってもしかたないってことでしょうか。周りも倒壊しちゃってるんだから仕方ないと。

    数十年内には必ず来るって言われてるんだから、
    そういう地震のことも考慮に入れて建設するべきだと思います。
    担当の方のお話では、「百年に一度規模の大地震が来ても倒壊はしないレベル」
    の建設基準はクリアしてますということでしたので、考慮して建設しておられるようです。
    でも、「何かあった場合は、大会社だから大丈夫」っていわれても説得力はないように感じました。


    >どこか関西で「音」に関して
    >取っている物件で、似たような値段で売っている物件があれば教えてください。

    詳しくは知りません。申し訳ない。
    防音に関しては、サイレントボイドなどを入れて、防音に気を使ってますっていう
    説明だったので、音に関してそれなりに自信があるのかと思ったのですが、
    住宅性能評価で「音」の部門を取得されていなかったので、何気ない気持ちで質問しました。
    私的には、普通に答えてくれればよかったんですが、あやふやにされたので逆にすごく気になりました。
    別に「音」に関する部門を取得してないからダメな住宅ってわけではありません。
    私の質問に対する回答の仕方が、非常に気になったというお話です。

    長文スマソ。

  2. 402 匿名はん

    住宅性能評価の件ですが
    聞いたら 笑顔で大丈夫ですよ!!

    入ってますから・・との事でした。。。

  3. 403 匿名はん

    今日は構造説明会が行われていましたが、行った方いますか〜?

  4. 404 匿名はん

    北海道で住友関連の物件が構造問題に挙がっていましたね。
    ここは大丈夫!ですよね??

  5. 405 匿名はん

    フラット35は非提携→つなぎ融資必要。ローン特約なし

  6. 406 匿名はん

    え〜、そうなんですか・・・
    つなぎ融資は超めんどうですよね。お金ももったいないし・・・。
    フラット35、使いたいと思っていたのに。
    提携銀行はどこかご存知ですか?

  7. 407 405

    >406
    まだ正式に決まっていない。
    「蒲四の交差点あたりにある銀行とは提携するのでは?」とか
    言ってたが。。。あくまで未確定情報。
    売主はもうちょっと買主のことを考えて、フラット35も提携せよ。
    銀行に**高い保証料・繰り上げ返済手数料・保証料戻し手数料など
    払いたくない!

  8. 408 匿名はん

    何度も言ってしまいますが、ほんとにまだ何も(肝心なことが)決まってないんですね。
    でもそのわりに内代方面のスーパー前でチラシとか配ってるんですよ。
    もちろんそのチラシは「予告広告」・・・
    せっかくいい物件だとしてもこんな感じだと随分損しているような。
    現に自分も今期は見送りましたし。

  9. 409 匿名はん

    ほんと 何を聞いても
    まだ決まっていない・・・

    気に入ってはいましたが
    対応が信用できないので 私も今回見送ることに決めました。

    ほんと 担当の人たち もう少し勉強してもらいたいものです・・。

  10. 410 匿名さん

  11. 411 匿名はん

    ↑他の人は読まないように! ただのアフォー!

  12. 412 匿名はん

    ふと、今気づいたのですが、駐車場の修繕ってどこ負担になるんでしょうか。
    毎月使用料はらってるから、管理・維持は管理会社もちってことですよね?
    特に気にする必要ないのかな。
    ご存知の方います?

  13. 413 匿名はん

    どーせ ここのことだから
    契約後に・・・これも あれも・・って
    感じで いろいろ出てくるのでしょうねーー

    週末価格発表ですよね・・
    そして 登録。
    ありえないですよね・・・考える暇もなく。

    こちらを なめるのもいい加減にいていただきたいですよね

  14. 414 とも

    担当の方から連絡がきました。価格発表の時に借り審査の手続きまでして通って抽選に当たったら1週間以内に手付金支払わないといけないらしいんですがみなさんは手付金ってすぐ払えますか?うちはだいたい400万弱用意しておいてくださいと言われましたが知識不足でこんなに早く払わないといけないものだとは知らなかったので正直焦っています。以前検討していたマンションの時は諸経費だけで言いと言われていたので…。それぞれのマンションによって違うのでしょうか?

  15. 415 匿名はん

    >414さん
    >それぞれのマンションによって違うのでしょうか?
    購入するマンションのスケジュールによって違うと思います。

    ただ、このマンションは少々特殊なような気がします。
    販売スケジュールが何らかの理由で後ろに伸び、着工スケジュールがそのままの為、
    決まってないものが多く、判断材料がきっちりそろってないにもかかわらず、
    要求だけはしっかりされているような気がします。

    価格が決まってないのに要望書提出。
    価格決定から1週間以内に登録。
    登録翌日から抽選。
    抽選確定で手付金。

    「詳細は決まってません」ってことが結構あるのに手付金払うのはちょっと抵抗が・・・。
    売る側としては、簡単にキャンセルされると困るので当然といえば当然だが、
    買う側のことももう少し考えてほしいですね。

  16. 416 匿名はん

    担当のかたから 連絡はまだありません。

    こんなにも 対応がちがうのですね。


    マンションのことは さっぱりなのに お金はきっちりしてますね・・

    でも この マンションならありえる 対応ですのでやっぱりって感じです。

    そんな金 すぐに 用意なんて出来るわけないですよね。

    はじめから 言うべきだったのでは??

  17. 417 匿名はん

    >412
    使用料はあくまで駐車場の使用料で、
    駐車場の管理費・維持費は一般的に管理費・修繕積立金から
    賄われるのではないでしょうか。
    でも念のため販売センターでご確認を。。。

  18. 418 匿名はん

    先日、構造のセミナー行きました。
    これまでのセミナーに比べ、情報量が非常に多いにもかかわらず、
    出席者には資料が配られませんでした。
    すべて、スクリーンに映されたパワーポイント画面だけでした。

    さすがに質問コーナーで出席者の方から資料を出していただくよう
    要望がでて、いただけることにはなりましたが・・・。

    なんか、意図を感じずにはいられませんでした。

  19. 419 匿名はん

    ここは信用できない。

  20. 420 匿名はん

    性能評価も取得 予定!!!ただの予定。ここ買うならなんでもかんでも書面で証明させとかないと泣きをみそう。
    営業の言い訳、セリフまで一緒なのに私もビックリ。マニュアルあるんでしょうね。営業はそれをただしゃべるだけ。マニュアルにないこと聞かれたら、裏の部屋に消えて確認してくる。
    駐車場で利用料とるのは管理するだめだと思うんですが、、、修繕計画(20年あるあいだにどこを、どのタイミングで、いくらの費用で、決まってるのかな)そのお金と名義は管理会社?管理組合?毎月報告とかあるのかな。あとどこまで管理会社がしてくれるのか(不審人物、浮浪者とのトラブル、どこが専用でどこが共用なのか)
    ここの営業じゃ、たぶん細かいこと聞いても無駄なんだろうなぁー。

  21. 421 匿名はん

    フラット35が使えないって 疑問。。。。

  22. 422 匿名はん

    >>414
    手付金の支払いは通常重要事項説明書など、きっちり目を通して契約書サインしてからの支払いだと思いますが、
    そうでなければ、サイン前の支払いになってたら、やっぱり購入するのやめたと思い、
    キャンセルなった場合ちゃんとお金返してもらえるのか確認したほうがいいかもね。
    ここは口頭で確認しても安心できないかも、何か書類みたいな署名させたほうがいいような・・・。
    返してもらえるとか言ってあとで返せないと言われたらたまりませんからね。

  23. 423 匿名はん

    ↑追記
    何もかも決まってないのに、買うのはやめたほうがいいと思いますが、
    あとで後悔しても契約した後はお金返してもらえませんからね。
    せめてすべて決まってからもう一度ちゃんと考えて、納得して買ったほうがいいのではないでしょうか?

  24. 424 匿名はん

    皆さん同じですね。
    やっぱり 私もここは 信用できません。

    何度も何度も 書面にて証明したのを欲しいと
    いっても 後で・・・ 後で・・
    と みんな同じ決まり文句。
    どんだけの ひとは 契約するのか 見物です。
    絶対に後悔するのが目に見えて解ってきたので 諦めます。
    とても 立地よくて気に入っていたのですが。

  25. 425 匿名はん

    >424
    買わなくて後悔したら笑うけどな( ‾3‾)

  26. 426 匿名はん

    要望書入れてる者です。
    やっと価格表が送られてきました。
    当初予定より、微妙な価格UPがあるように感じます。
    要望がたくさん入ったから強気でいけると思ったのかな・・ちょっと不本意です。

    さらに、今後の販売スケジュールが同封されていました。
    登録、抽選から正式契約までのスケジュールが1週間ないんですよ。
    その間に10%の手付金の支払いもあるし・・・。
    部屋は買いたい!でもこんなので大丈夫なんでしょうかね。
    悪評が高まっていって売れ残ったりするんじゃないの・・?とか考えるとますます悩みが深まります。

  27. 427 匿名はん

    同じく要望書入れている者です。
    送られてきた価格表によると、ウチの場合はダウンして2,900万円台割りました。
    人気のない部屋だからかな??要望書もダブっていないようですし。

    それにしても購入するとしたら近々に手付金支払いですね。
    もう余り迷っている暇もなくなって来ました。
    この掲示板悪評多くてひるみます。
    担当の人は対応きめ細やかで不満はないと思ってるんですが、それって私達が無知で鈍感なだけなのかな??

  28. 428 匿名はん

    >427
    教えてください。
    2,900万円台割り位だと、何平米くらいのお部屋になりますか?
    モデルルームに行きたいのですが、主人の休みが取れなくて...

  29. 429 匿名はん

    428さん
    426ですが、2900万割ってくるのは、南向き低層階で75㎡くらいです。
    一番狭い部屋で64㎡です。だいたい72,3㎡前後が多いですね。

    うちは角部屋狙いなんですが、かなり強気に値段つけてこられてる印象です。
    とはいえ、不動産を買うのは初めて(ほとんどの方がそうでしょうが)なので、
    よそと比べてそんなにここが強引なのか、実際良くわかっていませんが。
    でも427さんのおっしゃるとおり、他の人が書いてらっしゃるほど
    うちも営業さんの対応悪くないですよ。
    むしろなかなか方針の決まらない上層部のせいで、気の毒になってしまうくらいです。

  30. 430 匿名はん

    こんなに 正式契約まで 期間がないものなんですね。
    担当者からは 詳しい説明もなく ただ 資料送りますね・・
    って 感じでした。

    不安なまま 高価な買い物したくないので。
     きっと 担当者はこんなんでいいのかな?って人たちに
    あれこれ いって 契約させるんでしょうね。

  31. 431 匿名はん

    429さん

    同じく購入希望してるものですが
    購入しますか??

    とても 買いたいのでいろいろ迷っています。

    不安な事等ありませんか?

  32. 432 匿名はん

    428さん
    427です。
    429さんのおっしゃるとおり、南向き6階迄で72,3㎡辺りの部屋です。
    余り詳しく書くと特定されてくるので控えます。
    少々狭い目なのが将来的に気がかりで、迷っている理由の一つになっています。

  33. 433 匿名はん

    431さん
    429=426です。(ハンドルネームみたいになっちゃった。匿名にて失礼します。)
    このマンションは、なにより設備、立地を気に入っていますので、
    購入の意思はかなり固まってきています。

    とはいえ、不安なことや不満なことはもろもろあります。
    ①比較的小規模な部屋も多いことから、将来的に家族構成が変わるなどにより
    賃貸に出される物件が増え、管理上(特にTPSクラブはどうなる?!)の問題が起こりそう
    ②エレベーターの数が少ない!遠い!
    ③(低層階なので)メニュープランが選べない
    ④フラット35が提携外
    ⑤一期竣工後、2年間の騒音や粉塵が心配
    ⑥ゴミドラムの位置が使いにくい(出勤時にゴミ出しできない〜)
    ⑦体育館やもろもろの設備の管理費、建物の修繕費が今後負担にならないか不安
    と、とりあえず思いつくものを挙げていくだけでいろいろあるわけですが、
    こうして挙げてみると、ちっちゃいことばかりのような気もしてきました(^_^;)
    実のところ、今大阪市内で出ている他のマンションと比べても、
    ここよりいいなと思う物件が無いというのが本音です。
    (そう思いたいだけかもしれません・・もちろんもっと予算があればまた話は違うのでしょうが。)
    431さんはどんなところが気に入って、どんなことを不安に思ってらっしゃいますか?

    だらだらと書いてしまいました。長文すみません。

  34. 434 匿名はん

    私も要望書を提出しています。
    色々悩んではいますが、基本的にはここを購入するつもりです。
    モデルルームは厳選していくつかまわりましたが、ここについては、
    計画どおりなら、他より素晴らしいマンションになると希望を持っています。

    些細なことですが、ひとつ、確認できないことがあります。
    近隣にハトがいないかどうかということです。
    東側に公園もありますし、気になっています。
    ただ、その辺を歩いても、ハトが見当たりません。
    冬だからいないのか、本当にいないのか、分かりません。
    ハトがやって来る可能性が高いなら、撤退します・・・。
    御存知の方、どうかご教授願います。

  35. 435 匿名はん

    >434さん
    私もハト嫌いなんです。
    それで気になることがひとつ。
    もらった図面集のカフェの屋上の上にハト小屋の文字が・・・
    これってなに?
    まさかマンションでハト飼うわけじゃないですよね?
    そんなわけないよな〜とか思いながらも水田とかあったりするし・・
    営業さんに聞こうと思いながら、
    いつも忘れてます。

  36. 436 匿名はん

    431です

    わたしは やはり 何を聞いても あいまいな答えしか返って来なかった
    ことに対して すごく 不安・不満になりました。
    もっと 価格や いろんなことに対して ちゃんとした
    答えを期待していました。
    姉歯の 事件があって 仕方ないのかもしれませんが。
    不安なままの 購入に戸惑っています。

    ハトですが 全く 気付きも しませんでした。
    ハトいたら いやですよね

  37. 437 匿名はん

    ハトですが、東側の鯰江公園の野球のネットの上端に鈴なりになってました。
    しゃれにならんくらいの数にギョッとしました。
    東向きはやばいかも。。。

  38. 438 匿名はん

    近くにスーパーのライフがあるのですが、
    その横に少し大きな公園があります。

    そこには鳩が群れでいます・・・。
    餌をやる人がいるんでしょうね。

  39. 439 匿名はん

    「ハトいたらいやですよね」なんて悠長な事を言っても、我が家は糞害に苦労しています。
    いったん寄り付けば、もう最悪です。
    ちなみに、雛が孵りました。そして成長して、やはり寄り付いたまま。
    あー、うんざり。

  40. 440 匿名はん

    435さん

    「ハト小屋」の件ですが、専門用語(?)で、よくビルの屋上なんかにある
    フェンス張りの囲いのことです。(中にポンプとかが入っているような)
    なので安心してくださいね。(あ、関係者じゃないですよ)
    とはいってもそんなにハトが多いとは。
    全く気にもしていませんでした。
    せっかくの広いバルコニーが悲惨なことに・・・?!

    それにしても、ハト小屋の文字に気付かれるとは、
    かなり図面じっくりご覧になってますね。
    私も同じですが…。
    ダンナに「何回見ても同じや」と馬鹿にされながらも、
    毎日つい眺めてしまいます・・・。

  41. 441 匿名はん

    428です。
    429、432さん、ありがとうございます。
    立地が良い分、他の市内物件に比べて高いんですね。
    希望住居は予算オーバーで買えなさそうですが、近いうちにモデルルームに
    行ってみます。


  42. 442 435

    440さん
    ありがとうございます!
    やっぱりハト飼うわけじゃないんですね(あたりまえかぁ)
    すっきりしました。

    図面は毎日穴のあくほど眺めています。
    ほんとに出来上がってないものを買おうって言うんだから、
    必死でイメージしてますが、多分実際のものは
    想像とはかなり違ったりするんでしょね!

    うちは買い替えで、新婚当時にマンション買いましたが、
    その時は、何にも考えず、すっと決めたし、情報も今ほどなかったので、
    イメージを膨らませることもなく、
    内覧会の日に初めて部屋を見て、
    わぁ〜広いね。なんて感動して、指摘項目もゼロ。
    そのまま今まで大した不満もなく暮らしてきました。

    子供が大きくなり手狭になったので、
    買い替え決意しましたが、
    今は頭でっかちになっており、
    小さなことまで気にかかります。(^_^;)

  43. 443 ななし

    はじめまして。
    購入を考えているものですが、私もなんとなく皆さんと同じで価格などに納得いかないです。
    なんか、いいようにフッかけられてるような気がしてます。
    なんかすべてがあやふやで、バタバタその場しのぎのような感じがして最近とても不安になってきました。
    価格表見てもフに落ちない部分がたくさんあって、交渉しだいでもっと安くなったりしたのでは‥って思ったりしてます。
    スケジュールも皆さんといっしょであまりにもバタバタしててむこうの流されるままに進められそうで不安です。
    価格表も全部の価格が載せてなくてとびとびで不自然でしたし‥
    とても気に入った物件なだけに正直迷っています。
    皆さんはどうされますか?

  44. 444 匿名はん

    442さん

    すみません
    質問してよろしいですか?

    一度マンション購入経験があるとのことですが
    ここの 物件のやり方について 特に不満なく 購入されますか?
    わたしは 初めて購入なんですが 腑に落ちない事だらけで・・
    一度も経験ないので マンションて こんなに納得出来ないまま購入するものなんだ・・
    と 実感しておりまして。

  45. 445 442

    >444さん
    うちが購入したのがもうかなり昔で、
    今とはやり方も違うだろうし、
    記憶事態あいまいで、参考になるかどうか・・?

    とにかく若くて、購入に関する知識も
    ほとんどありませんでしたので、
    販売会社の言われるがまま、何の不安も不満も感じず、
    そんなもんなんだと思いながら、進んでいったと思います。
    今のようにインターネットとかも無かったですから、
    どんな風に進むのが普通とかも判りませんでしたしね。

    でも当時はどこも抽選で、その抽選に当たっただけで、
    嬉しかったのはよく覚えています。
    購入に関して迷いは一切ありませんでした。

    よくわかりませんが、
    もし442さんが今回購入を特に急いでなくて、
    納得いかないことの方が多いのなら、
    少し様子を見てからの方がいいのかもしれませんね?!
    まだまだ販売は続いていくわけですし・・・

    うちは多分今回購入します。
    きちきちのスケジュールは無理なところは、
    ちゃんとお話して考えてもらうつもりです。

    ちなみにうちが今住んでるマンションも
    住友の販売でした。

  46. 446 442

    ごめんなさい
    もし442さんが→もし444さんが
    でした。

  47. 447 匿名はん

    ご丁寧にありがとうがざいます。

    初めての 事だらけで戸惑ってばかりいます。
    やはり 納得できず 不信感もありますのでこのまま
    購入しても後悔しそうなので 今回は見送りたいと思います。

  48. 448 とも

    本日から登録できると担当の方から連絡があったんですが本日受付してきた方いらっしゃいますか?行かれた方、感想聞かせてください。

  49. 449 匿名は

    私は、登録してきました。
    マンション購入は初めてで、とても色んなことを考え悩みました。
    けれども、購入したいという意思は変わりませんでした。
    自分にとっては良いマンションとなると思いました。
    ただ、それでも、期限ギリギリまでは本当に購入するのか再度
    考えますが・・・。
    何しろ、色んな質問をしても、ハッキリとした回答が得られない
    ものが、まだありますので。

    色々と書かれていますが、結局、売れちゃうのかなあという感じ
    でした。

  50. 450 匿名はん

    わたしも 結局は売れると思いました。
    いろいろ 言われてますが。

    契約後いろいろ あるとおもいますが それも混みで買うしか
    なさげですよね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
シエリア西宮北口 昭和園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸