大阪の新築分譲マンション掲示板「N4.TOWER(エヌフォー・タワー)ってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 中之島駅
  8. N4.TOWER(エヌフォー・タワー)ってどうですか?2
申込予定さん [更新日時] 2010-06-10 18:07:09

N4.TOWER(エヌフォー・タワー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府大阪市北区中之島4-3-29他
交通:京阪中之島線「中之島」駅徒歩3分
    地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅徒歩8分
    阪神本線「福島」駅徒歩7分
    補足/他交通:JR東西線「新福島」駅徒歩8分
価格:2560万円-9300万円
間取:1LDK-3LDK
面積:44.99平米-121.02平米



こちらは過去スレです。
N4.TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-14 21:01:00

スポンサードリンク

ブランズ都島
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

N4.TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 501 契約済みさん

    煽りや中傷投稿は相手にせず無視し、削除依頼をすればいいですよ。
    [×]のボタンをクリックすると、すぐ削除依頼のフォームに飛びます。

    業者じゃないか?などの投稿については、
    「レスに対して販売及び建設関係者であることを指摘するもの 」
    と利用規約には禁止事項として載っています。

    根拠の無い書き込みはこのスレッドに参加している者が不愉快になるだけでなく、
    営業妨害として賠償請求されて後悔するのは投稿者です。
    全責任を投稿者が負うと規約にもありますし、IPアドレスは記録されていますし、
    開示請求し人物特定は可能です。規約にもその注意がのっています。

    どのようなPROXYを通していても同じです。
    事件性があれば犯罪予告のように警察はすぐに人物特定出来ます。

    どのような立場の方が煽り中傷をされているのか解りませんが、
    掲示板は昨今の事件で社会的にも問題視されていますので、
    発言には責任を持たれた方が良いかと思います。

  2. 502 匿名さん

    確かに証拠もないのにデベとか言われるのは心外
    僕はいい物件だと思いますね。
    批判する人達も一度は現地やモデルルームに行ってみては?

  3. 503 購入検討中さん

    北浜タワー、ザ・大阪タワーのキャンセル物件、京町堀などと比較しながら検討をしております。やはり比較すると利便性の高さや将来性という意味において魅力的ではありますが今後の隣接地域の開発によって、どの程度日照や眺望が失われてしまうのだろう、という不安はありますね。
    昨日21日の日経新聞にも掲載記事が出ておりましたが、国や府の関空利用意識が高まっているのでなにわ筋線の開発は比較的早期に具体化されるのでは?と個人的には思います。
    南西側の角部屋は比較的まだ残っている気がしますが、ここは13階までは隣接ビルのせいで眺望は残念でしょうし、今後、現在のMRがある箇所含め巨大パーキング地区の開発状況如何によって価値の動向が激しい気がしますね。

    しかし、京町堀のサイトを見ると、とても良い意見交換が出来ているのになぜN4タワーの掲示板はあまり良い意見交換が出来ていないのでしょうかね?もう少し具体的な悩みや相談などをしていける掲示板になってゆく事を期待します。

  4. 504 匿名さん

    そうそう
    具体的な話を望みます
    具体的な事を書かない人は遠慮してほしいですね

  5. 505 匿名さん

    ここが駄目って理由ってなに?
    確かにファミリーにはきついけど、単身、二人なら最高では?
    高級感もありしね

  6. 506 匿名さん

    ないよ。
    都市型タワマンと考えればいいと思う

  7. 507 買いたいけど買えない人

    ここが駄目と感じる理由ですか?
    一言で言うなら資産価値と思います。
    この資産価値というのは何回も前述されているような
    個人的に納得できる等のものではなく購入した価格から
    次に売却する時の目減り率や賃貸での利回りをいった時(特に短期)です。
    住環境や高さ不足に対する眺望等色々言われてますが、
    それは、それ以上の物件と比べるからであり、
    市内の一般的なものに比べればトップレベルです。
    ただ当初の販売価格(現在場所によって少し落ち)が
    それ以上の物件と遜色ないか高すぎたのだと思います。
    気に入れば幾らでもお金を出すという人は僅かです。
    大抵の人は値頃感、割安(高)感を判断し、
    マーケットがあります。(現経済状況では尚更)
    個人的にはそれが売行きにも現れているようにも思います・・。
    一言で言うならこの点が大きな点だと感じるのですが如何でしょうか・・?

  8. 508 物件比較中さん


    その通りだと思います。
    しょうもない煽りより、よっぽど的を得てます。

  9. 509 契約済みさん

    価値観を他人に押しつけても困ります。

    転売や運用、賃貸を目的にされる方が買うだけじゃないでしょう。
    住むなら資産としての価値よりも、その人の価値観であったり、
    求める住環境の違いによって、その価値は大きく変動します。

    資産価値が高い事が居住物件に第一条件じゃないでしょ。
    それなら住まない事です。住んだ時点で資産価値は下がります。

    いくら資産価値が高いからといっても、自分の価値観に合わなければ、
    住んでいて窮屈なだけですし、住み心地が良い物件とは言えません。

    売れ行きも悪いとは思いません。実際に足を運ばれたのですか?
    このご時世で健闘していると思いますけどね。

    誰しも転売や資産価値だけを追い詰めて買うとは思わない事。
    このご時世、短期の賃貸利回りや、売却時の目減り率って下がるに決まってます。
    それは他のマンションも同じ事です。

    ただ今後、少なくとも数年はこのクラスのタワマンが建つとは思えませんし、
    この1年で計画すら出てきていません。どちらかといえば5000万以下の物件ばかりです。
    そういう意味で、新築としてこのレベルのタワマンでは最後の物件ですし、
    価値は高いと思います。

  10. 510 契約済みさん

    ファミリーにきつい理由も無いと思うけど?
    うちはファミリー。何組かも知り合って知ってますが、皆ファミリーです。
    この掲示板にも何組かいらっしゃいました。

    科学館もあるし、中之島という住環境を選ばれた人も多いのでは?

    通学も問題無いし、なぜファミリーがダメなのか理解に苦しむのですが。

  11. 511 匿名はん

    ここのタワマンはたしかにいいですが大京は大丈夫かな?
    今日も安値更新41円

  12. 512 周辺住民さん

    >>509
    507さんは別に意見を押し付けているわけではないでしょう。
    ココの契約者さんは少しのマイナス意見でも反応しすぎではないでしょうか。

    ココにはこれから買おうか悩んでいる人も見に来るわけで、
    プラスやマイナスの意見があって当然で。
    変な驕りは別にして、意見交換がされていくべきではないでしょうか。

    >>510
    小学校なら西船場小学校になると思うのですが、
    区が違うといろいろと不都合な問題も出てくると思うんです。
    買い物も毎日の事ですし、近くで安くて多くの商品から選べる店があるほうがいいと思うんです。
    そうなると、ファミリーにはつらいのではないでしょうか。

  13. 513 契約済みさん

    そうですね。検討中の方から見ると、買った決め手とやめた決め手両方
    聞きたいでしょうね。

    私も意地悪や嫌味な文章出てくると、言い返したくなったりも多少しますが、
    読みながら、ま、そこを悪く言うなら私には関係ないから買って良かった〜!って
    逆に自己満足できてます。

    512さん、
    >区が違うといろいろと不都合な問題もでてくると思うんです。

    ってどういう問題ですか?(怒って聞いてませんよ!素直にです)
    うちもファミリーで小学生います。2学期途中から転校させなければならないので
    お話参考にさせていただきたいです。

  14. 514 匿名さん

    区が違うって、単に同級生が住んでいる場所と離れているくらいでは?
    他に何かあるかな〜
    ファミリー向けでないとの書き込みは一般的に言ってと言う事だと思います。
    別にこちらがファミリーに当てはまらない事はないでしょう。
    ファミリーならこちらより、スーパー、学校の近さ、遊ぶ場所とかがより充実した方がよいでしょうぐらいで、
    それが絶対的ではないと言う事だと思いますね。
    個人的には独身か夫婦二人で優雅に過ごすイメージのマンションって印象はありますけどね

  15. 515 周辺住民さん

    >>513
    区が違うと、
    まずは西区主催の行事に参加できない可能性がある。

    次に、区を超えての入学に対しての排他的いじめにあう可能性がある。
    口げんかなんかで『おまえなんか北区の学校へ行ったらエエねん!』とか。
    ま、子供同士はそんなのを考えないでしょうが、
    親は家庭内では、排他的なことも言いますし、
    それを聞いた子供が口にする可能性もあると思うんです。
    中之島をブランドとして見る方がいれば、一方ではそれに反感を持つ方もいる。

    考えすぎだといわれるかもしれませんが、
    親としては少しでも平等な環境で送り出したいもので、いろいろと考えてしまうわけです。

  16. 516 匿名さん

    なるほど
    いいご意見です

  17. 517 匿名さん

    中之島はブランドとして、時間はかかりますが、価値は上がると思います。
    期待したいですね

  18. 518 匿名はん

    昨日の日経夕刊にも近代美術館のことが紙面をさいて載ってましたね。

  19. 519 匿名さん

    というか、美術館なんて近くにあっても何の意味があるの?

  20. 520 匿名さん

    興味ない人には意味がないかもしれないが、
    使う人にはメリットあるし、
    文化施設はあると周辺がイメージがよい受け止められやすい

  21. 521 入居予定さん

    この物件はライフウイズアートという表現で広告してるからそれに興味のない人は退場。

  22. 522 契約済みさん

    >515さん

    ご意見ありがとうございました。

    確かに子供のイジメは、小さなことから始まりますね。
    北区うんぬん以前に、転校生ってことは気になっていたのですが・・・
    小学生のいるファミリーの方はおられるようですが、全体的に少ないと
    思いますので。
    親として子供のことってなると、考えすぎなんてことはないものです。

    話は飛びますが、近代美術館の建設のことはN4東側にあたるので、
    高層のものが建つより美術館だと圧迫感なくていいなと思います。
    美術館の上にマンション付きじゃなければですが。

  23. 523 匿名さん

    中之島で文化施設が隣接。
    この価値に無頓着な人は、ここにこない方がいい
    検討もしない方がいい。
    良さを言っても理解出来ないだろう

  24. 524 匿名さん

    要はバランスの問題かと。
    美術館が隣接することもそれなりに価値はあろうけど、
    その他の日常生活に欠かせない施設への利便性がはたして満足かどうか、
    という点を天秤にかけると...って話で。

  25. 525 匿名さん

    発想をかえて、非日常的がいいのかもよ(笑)

  26. 526 匿名さん

    スーパーぐらいだけでしょう
    週末にまとめ買いすればええやん

  27. 527 契約済みさん

    >>515さん
    区が違っても市が違う訳ではないので大丈夫ですよ。
    イベントといっても学校単位なので同じですし。
    地域の夏祭り的なイベントは参加出来ないでしょうが、それはどこでも同じ。

    私は現在似たような区境界に住んでいまして、
    区をまたいで入学してくる子もいますが、特に問題になった事はありませんし、
    親同士も普通に仲良くしています。

    しいていえば、中之島が特殊なので、子供向けイベントとかは無さそうです。
    古くからの住宅街なら「子供会」「子供みこし」みたいなのがあるでしょうが、
    そこは割り切る必要があると思います。

    イジメは… そもそもタワーマンションなので、タワーマンションに住む限りは、
    「あんな高いところに住んでアホになるでー」といったイジメはあるのではと思いますが、
    子供のイジメは(大人もですが)、あらを探して突っついてくるので、
    高層階・低層階・マンション・戸建て・広さ・狭さ・新築・中古、
    どんな条件でも言われますよ。

    少しでも平等…なら、大規模団地がベストかと思いますが、どうなんでしょう?

    昔、私がそんな環境で一時期すごしたんですが、
    みんな同じマンション(何棟も建っていました)なので、当然平等だった訳で…。
    ただそれでも、上層階と下層階でも違いみたいなイジメ(?)はあったような記憶があります。

    その後戸建てエリアに引っ越しましたが、これはこれでみんな戸建てなので、
    家の違いとか、広さとか、まぁ色々ありましたが…。

    イジメの理由なんて、どうとでも見つけてくるので。

  28. 528 契約済みさん

    昨年発表のあった、中之島5丁目の堂島川沿いのオープンカフェ構想、
    「堂島川賑わい空間創出事業」の事業者が決まったようですね。
    場所は、堂島大橋(あみだ池筋)〜玉江橋(なにわ筋)間です。

    ショップ・カフェ棟、レストラン・ギャラリー・水上カフェ棟、
    インフォメーション棟の3棟(堂島川沿いに長さ約150mの店舗)を建設して、
    今年8月にオープンみたいです。

    話のあった船を浮かべての水上カフェも出来るんでしょうか。
    N4タワーからは数分なので、とても楽しみですね。

  29. 529 匿名さん

    やはり最高ですね
    もっとよくなっていきそうです

  30. 530 匿名さん

    月日がたつにつれて評価が上がってきましたね
    嬉しいです

  31. 531 匿名さん

    評価が上がってる??何処を見てそういってるの?

  32. 532 匿名さん

    大京の土日の夜を問わない勧誘電話も酷いけど、
    実質の親会社のオリックスも酷いね。株価も相当酷いことになってる。

  33. 533 匿名さん

    大京はオリックスがいるから安心でしょう
    だからデベがどうかって問題ないし、勧誘って、そんなに変じゃないよ
    嫌なら断ればいい
    建物はいいと思いますね。
    これから期待出来ると思います

  34. 534 匿名さん

    勧誘って断れば電話してこないよ
    断りも言えないくらい受け答え出来ないの?
    よくそれで社会生活おくれてるね。
    大丈夫か?

  35. 535 匿名さん

    うちにも勧誘電話しょっちゅうかかってきてる。
    一方的に留守電に入れてるだけなんで無視してるけどね。
    (電話に出られるときにかかってきたら当然断るつもり)

  36. 536 匿名さん

    オリックスがいるから余計に不安だね。
    大京の勧誘は酷いよ。断ってもまた別の人が土日の夜も関係無しに電話かかってくる。
    というか、>>534とか大丈夫?と思うけど。

  37. 537 匿名さん

    うちの営業はまともだよ
    いい物件だと思うけど、今は悩み中で静観してます

  38. 538 匿名さん

    オリックスがなぜダメなんですか?

  39. 539 購入検討中さん

    現在、大京の株価や経営状態が良いと言うには大変苦しいものがあります。
    不動産を販売する会社としては物足りなさがあると思います。
    この物件は今年の9月竣工引渡しだったと思います。
    個人的にはこのマンションは高い物件と感じてます。
    購入者からみれば、万が一のことも考え販売会社(売主)は
    より安心できるものに越したことはないと思います・・・。

  40. 540 物件比較中さん

    この物件は瑕疵担保法も恐らく適応にならないはずですから、
    デベロッパーが万が一にも破産すると、どうなるんでしょうか?
    まぁ民事再生法でまた復活する、もしくは親会社のオリックスがなんとかするでしょう。
    まさかオリックスがつぶれる事はないでしょうし。

    でもこの物件、立地は皆さんおっしゃるように今後に期待が持てるとして、
    マンションそのものにあまり魅力がないなぁ。
    【管理担当です。一部テキストを削除しました。】

  41. 541 匿名はん

    京阪不動産と大京とのジョイントだから、大京に何かあっても京阪不動産が残るし問題は無い。
    瑕疵担保責任も京阪不動産がある。そもそもオリックスは、大京の優先株による100億円の
    第3者割当増資の引受を決め、来月増資(支援)と発表してるので問題は無い。

    今ばたばたと倒産しているのは、新興独立系ばっかだよ。
    オリックスがバックで、大京を支えているんだから何も心配は無い。
    既にオリックスは大京への増資も発表している。
    株価は不動産はどこも低迷しているから大京だけじゃないだろ。

    それに京阪不動産も事業主だからますます問題は無い。

    曲がった情報ばかりで、情報は正確に出せよ。
    しかし叩く奴は、大京とスーパーばかりだな。

  42. 542 契約済みさん

    N4タワーから徒歩2分くらいにある「中之島バーガー」、
    おいしいみたいですね。松阪牛専門の焼肉屋さんのようですが。

    http://www.matsusaka-projects.com/main.php?kind=eat&mode=deli

    夏に出来る水上カフェといい、色々新しい店が誕生で楽しみですね。

  43. 543 匿名さん

    新しい店とか、水上カフェとかいっても普段の生活に全く役に立たない。

  44. 544 匿名さん

    楽しい休日が過ごせる場所がまたひとつ出来ますね。
    やはり中之島の立地は豊かで優雅に過ごせる事がよくわかります。
    マンションも素敵だしね
    文句ばかり言って住めない人には経験出来ない事ですね。

  45. 545 匿名さん

    中之島って普通1丁目2丁目の淀屋橋周辺しか思いません。名前だけ付いていても地下鉄とか遠いし。

  46. 546 匿名さん

    >やはり中之島の立地は豊かで優雅に過ごせる事がよくわかります。
    >文句ばかり言って住めない人には経験出来ない事ですね。

    住めない人ではなく、住む場所としては疑問だと思うんですよね。

    平日は車が大変多くて排ガス臭くて、地下鉄も遠いし、日常生活に便利なのが極端に少ない。
    特に平日の交通量は凄まじくとても優雅には過ごせない。

    中之島ってのは休日にふらっと訪れる場所なんだよ。
    同じ都心でも梅田や難波なら便利だけど、
    ここに毎日住むとかは考えられないよ。

  47. 547 匿名さん

    この周辺は言われるほど車の数は多くないよ。
    平日に毎日来た事あるのかな?

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸