大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアタワー大阪堀江ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 南堀江
  8. 西長堀駅
  9. シエリアタワー大阪堀江ってどうですか?
シエリアマニア [更新日時] 2024-06-17 07:25:17

公式URL:https://www.cielia.com/m/horie500/

関電不動産の新作、シエリアタワー大阪堀江について語りましょう。

物件名称:シエリアタワー大阪堀江
所在地:大阪府大阪市西区南堀江三丁目17番8、8番1(地番)
交通:Osaka Metro千日前線「西長堀」駅 徒歩4分、Osaka Metro千日前線「桜川」駅 徒歩4分、Osaka Metro長堀鶴見緑地線「西長堀」駅 徒歩7分、阪神なんば線「桜川」駅 徒歩3分、南海高野線「汐見橋」駅徒歩4分
地目:宅地
用途地域:商業地域
地域・地区:市街地地域・防火地域
敷地面積:3,708.92㎡
建築面積:1,804.49㎡
建築延床面積:53,700.24㎡
建ぺい率:48.66%
容積率:999.61%
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) ・地上46階
総戸数:500戸
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:44.08㎡~142.15㎡
アルコーブ面積:2.29㎡~2.85㎡
バルコニー面積:2.70㎡~28.72㎡
サービスバルコニー面積:1.95㎡~7.36㎡
駐車場:210台(機械式:208台 平面式:2台(内、1台来客用)) ※月額使用料:未定
自転車置場:1001台 ※月額使用料:未定
バイク置場:10台 ※月額使用料:未定
ミニバイク置場90台(内、ラック式69台) ※月額使用料:未定
販売:価格未定
販売スケジュール:2022年7月上旬販売開始予定
分譲後の権利形態:建物は区分所有、建物共用部分及び敷地は専有面積割合による所有権の共有
管理形態:区分所有者全員で管理組合を結成し、管理業務等は管理会社へ委託予定
設計・監理:株式会社大林組大阪本店一級建築士事務所、株式会社都市建一級建築士事務所
施工会社:株式会社大林組
管理会社:関電コミュニティ株式会社
事業主:関電不動産開発株式会社
国土交通大臣(4)第6379号、(一社)不動産協会会員、(一社)大阪土地協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒530-0005 大阪市北区中之島3-3-23 中之島ダイビル

住友不動産株式会社
国土交通大臣(16)第38号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
[近畿事業所] 〒541-0041 大阪市中央区北浜4丁目4番9号

パナソニック ホームズ株式会社 都市開発支社
国土交通大臣(14)第982号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒560-8543 大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号
販売提携【販売提携(代理)】
住商建物株式会社
国土交通大臣(13)第1894号、(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒541-0041 大阪市中央区北浜4丁目7番28号 住友ビル2号館

住友不動産株式会社
国土交通大臣(16)第38号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
[近畿事業所] 〒541-0041 大阪市中央区北浜4丁目4番9号

株式会社ジェイウィル
大阪府知事(4)第52141号、(公社)全日本不動産協会会員、(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒550-0003 大阪府大阪市西区京町堀1丁目4番9号(京町橋八千代ビル9階)

【販売提携(復代理)】
住友不動産販売株式会社
国土交友大臣(13)第2077号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3丁目2番18号(住友中之島ビル)
建築確認番号第R03確認建築GBRC00030号
竣工時期2024年8月下旬竣工予定
入居時期2024年9月中旬入居開始予定
お問い合わせシエリアタワー大阪堀江販売準備室 TEL:0120-500-846
営業時間10時~12時、13時~17時 ※定休日/土曜・日曜・祝日
販売概要

販売期予告広告
予定販売戸数未定
予定販売価格未定
予定最多販売価格帯未定
間取り未定
住居専有面積未定
アルコーブ面積未定
バルコニー面積未定
サービスバルコニー面積未定
管理費未定
修繕積立金未定
修繕積立一時金未定
管理準備金未定
販売スケジュール2022年7月上旬販売開始予定

[スムラボ 関連記事]
【大阪】2022年販売開始になる気になるマンションはこれだ!「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/31097/
【大阪】【予定価格】「シエリアタワー大阪堀江」大阪No1の大規模タワマンのオススメ度は?!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/52932/
総戸数500戸の大規模制震(DFS)タワー「シエリアタワー大阪堀江」を徹底分析♪
https://www.sumu-lab.com/archives/53761/
2022年1-9月大阪市内タワー進捗率総まとめ&下期No1を目指して突っ走る『シエリアタワー大阪堀江』!(リセール狙いの住戸もあります)
https://www.sumu-lab.com/archives/60083/

[スレ作成日時]2021-11-13 22:02:51

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
クレアホームズキセラ川西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリアタワー大阪堀江口コミ掲示板・評判

  1. 342 匿名さん

    399では無いけど住友不動産って住友って略すの普通では。
    三井不動産は三井。別にどうでもいいけど。

  2. 343 匿名さん

    >>342 匿名さん
    住友商事とかグループ内でもっと格が上の会社があるのに失礼ですよ。
    近い人に関係者いないの?

  3. 344 通りがかりさん

    >>343 匿名さん
    おもしろいwww

  4. 345 マンション検討中さん

    全然住友でいいと思う。
    マンション好きはスミフってよく言うね。

  5. 346 匿名さん

    三井住友カード
    三井住友ファイナンス&リース
    三井住友海上火災保険
    三井住友建設
    三井住友信託銀行
    住友ゴム工業
    住友ファーマ
    住友ベークライト
    住友化学
    住友金属鉱山
    住友建機
    住友三井オートサービス
    住友重機械工業
    住友商事
    住友生命保険相互会社
    住友精化
    住友精密工業
    住友倉庫
    住友大阪セメント
    住友電気工業
    住友電設
    住友電装
    住友不動産
    住友理工
    住友林業
    住友ってつく会社いっぱいあるよ。どれのこと?

  6. 347 マンコミュファンさん

    >>346 さん
    この口コミ内なら住友不動産でしょう(笑)
    ここの口コミ久しぶりに見たけど、ちょっと何か違うわー(笑)
    >>346 匿名さん

  7. 348 匿名さん

    ちょっと安いせいか土着の地主さん多いですね。

  8. 349 マンション検討中さん

    シエリアやからなあ。そこでいきなり躊躇してしまう

  9. 350 マンション検討中さん

    ジオタワー新町と迷っていますが、環境、立地と校区考えるとやはりジオですかね。
    リセールで比較するとどうでしょうか?

  10. 351 マンション掲示板さん

    >>350 マンション検討中さん
    立地は絶対ジオですが、それでもランドマーク的大規模タワーのリセールの強さから、シェリアを推します。例えば近くのヒビキ、大規模の割には共用施設は最小限ですが、中古価格が高いランキングの常連です。

  11. 352 検討板ユーザーさん

    私はほぼ車移動なので、ここは複数の高速乗り口が近いのが便利ですね。

  12. 353 マンション検討中さん

    高速近くてもこの戸数とこの場所なのタワーパーキング2基しかないのがきつい、出入庫時間かかりそう、

  13. 354 匿名さん

    途中から見始めたもので教えていただきたいのですが、こちらはまだ未販売住戸がありますか?
    物件概要では先着販売住戸が75戸販売中となっています。
    総戸数500戸中何戸が販売されているのでしょうか?

  14. 355 検討板ユーザーさん

    >>354 匿名さん
    先日モデルルームに行ってきました。
    未販売住戸まだありましたよ。
    現状だと220戸程売れてたと思います。

  15. 356 匿名さん

    500戸中220戸が売れているんですね!
    公式サイトの最新のお知らせでは2022年成約戸数が関西でナンバーワンになっていますし、この販売ペースが好調ということなんでしょうね。

  16. 357 匿名さん

    この調子だと竣工前完売になるんでしょうか。住友不動産が入ってるから値段を徐々に上げていきそう。

  17. 358 通りがかりさん

    >>356 匿名さん
    2022年成約戸数が関西でナンバーワンとは言っても、もともと戸数が200ないタワマンとかもありますしね。
    近くのジオタワーの方が小規模ではあるけど割合的にここより売れてるんじゃないかな。
    シエリアの福島も150戸前後ぐらいで残り20戸切ってるらしいしね。

  18. 359 購入検討

    成約戸数進みすぎてるからもう少しゆっくり売っていくんじゃないかなー。この前お邪魔しましたが、まだ未供給住戸がかなり多くありましたね。

  19. 360 匿名さん

    こちらのマンションのような共同開発の場合、販売スタイルはどの売主さんに合わせるんでしょうね?
    住友不動産に合わせるとすれば皆さんがおっしゃるように売り急がず販売途中で価格が上がり、引っ越し時期が遅くなる可能性もありますか?

  20. 361 マンコミュファンさん

    >>360 匿名さん
    基本的にはJV企業間での話合いでしょうけど、今や住友不動産でなくてもゆっくり売っていくスタイルになりつつあるようなので、おそらくゆっくり値上げ売りかと。
    引っ越し時期が遅くなるのはよくわかりません。どういうことですか。

  21. 362 匿名さん

    >361さん
    住友不動産は決算調整で引き渡しを延期するケースが多いので、こちらのマンションはどうなっているのか心配になりました。
    現在物件概要では確認できませんが、竣工から引き渡しまではどのような計画になっているのでしょう?

  22. 363 口コミ知りたいさん

    >>362 匿名さん
    関電不動産が頭なので恐らくそこまでの勝手は出来ないと思います。
    8月竣工、9月中旬引き渡しだったような気がします。

  23. 364 マンション検討中さん

    このマンション売れ行きの割にレス盛り上がって無いですよね。

  24. 365 口コミ知りたいさん

    >>364 マンション検討中さん
    確かに。
    売れているのに過疎ってますね。

  25. 366 買い替え検討中さん

    地元の富裕層が買っていて、広域からは集められていないのでしょうか?売れ行き好調なら問題ないですが。

  26. 367 匿名さん

    梅田、中津あたりは地縁のない人にも売れるそうですね。
    大阪に住んだことの無い人が買うのは無理な立地。

  27. 368 eマンションさん

    そもそもこの界隈で久々のタワマン供給でしたからね。そういう条件だと往々にして近所からの住み替え待機組が群がっていきます。

  28. 369 購入しました。

    >>367 匿名さん
    確かに梅田や梅田圏と違って堀江は全国的にはそこまで知られていないのでそこの差は大きいかもしれませんね。
    桜川を越えなければ住みやすそうで気に入りました。

  29. 370 匿名さん

    第1期分が、9次販売の予告をされていてびっくり。
    大規模マンションなので、そんなに簡単に売れないことは想像つきますが
    1期でこれだけ引き伸ばしていうということは
    苦戦しているのかなと感じてしまいました。

  30. 371 検討板ユーザーさん

    >>370 匿名さん
    なぜ苦戦していると感じるのでしょうか。
    完成1年4カ月先で半分近くの戸数を売っているのだからまずまずではないでしょうか。

  31. 372 マンション掲示板さん

    >>371 さん

    >>371 検討板ユーザーさん
    うーん、1年4ヶ月しかないのにまだ半数超えにも到達してないんですよね?

  32. 373 名無しさん

    >>372 マンション掲示板さん
    貴方は少ないと捉えてらっしゃるんですね。それでは竣工まで1年4ヶ月しかないのであれば、現時点でどの程度売れていれば貴方にとって及第点なのでしょうか。ご教示ください。

  33. 374 名無しさん

    >>373 名無しさん

    必死過ぎ笑

  34. 375 マンション検討中さん

    苦戦しているという書き込みの主、ライバル社の社員だったりして
    知らんけど
    その人の視点だと、あと1年4か月の時点で85%前後売れていれば好調ということなのかなと予想しました

    私も371さんと同様、まずまずだと思います
    人によって感じ方はいろいろでしょうけど、一般的にはどうなのでしょうね

  35. 376 マンション検討中さん

    >>375 マンション検討中さん
    コメントありがとうございます。
    一年切って半分残ってると苦戦しているのかなと思っていたんですが、昨今住友不動産の小分けで売っていくスタイルが浸透しているので一概には言えないですもんね。
    近畿圏の500戸規模だと一年四ヶ月残しで85%って超人気ですよねぇ

  36. 377 匿名さん

    ホームページには成約230戸突破と出ています。
    単純に考えて残り270戸弱ということになりますか。

    入居まで1年以上あるのでこの調子ならいいところまで売り切る感じかな。
    先着順で70戸販売中のようですから小出しで売る感じとも違うのかも?

    交通アクセスがなんと言ってもすごい便利そうです。
    4線5駅で駅まで徒歩4分とか7分程度ですから。
    資産価値も期待できそうに思います。

  37. 378 匿名さん

    竣工前完売を目指さずゆっくり売る方針らしいです。
    竣工後住居に垂れ幕下げられるの嫌だなー

  38. 379 マンション掲示板さん

    >>378 匿名さん
    私も担当の方に聞きました。
    垂れ幕だけは本当にやめてほしいです。

  39. 380 評判気になるさん

    決算気にして販売をずらしたりはよくある話。場所的に差別化効いてなく資産価値はなさそうだから単純に苦戦してそうだけど。今後の中央区西区タワマン供給過多に堪えれるか見もの。
    いつか受給は逆転します。

  40. 381 購入済

    出来上がりが楽しみだなぁ。
    入居が待ち遠しい。

  41. 382 マンション検討中さん

    >>379 マンション掲示板さん
    垂れ幕ねー。やられた部屋のバルコニー塗装ひび割れて削れるよー。
    うちそれで削れてたから最初の手直しの時に塗り塗りしてもらった。けど補修跡ってわかるからちょっと残念になった

  42. 383 匿名さん

    購入者です。
    自分にとって全てにおいて便利な場所なので何の迷いもなく購入しました。
    関東圏の物件に比べると断然割安感があり、建築中の物件を毎日眺めるのもプライスレスだと思っています。
    完成が待ち遠しいです。

  43. 384 購入済

    >>382 マンション検討中さん
    うわぁ。そんなデメリットもあるんですね。
    絶対嫌だなぁ。

    >>383
    私も中央区、北区のマンションを数件見てまわりもう一度ここに戻ってきて決めました。
    便利な場所でかつ周りが静かなのが気に入りました。
    あと500戸ある大規模タワーなのと間取りもよかったです。
    今29階とかですかね。早く入居したいですねー。

  44. 385 匿名さん

    >>384 購入済さん

    現在は30階まで積み上がっています。
    ほんと入居する日が待ち遠しいですね。

  45. 386 評判気になるさん

    >>384 購入済さん
    タワマンって便利な場所が多いけど、ここは周りが静かなのが家って感じでいいですよね。

  46. 387 eマンションさん

    >>383 匿名さん
    関東と比べたらダメ、経済規模が違いすぎる。

  47. 388 匿名さん

    >>383 匿名さん
    東京の不動産価格(元麻布の高級マンション)を100とした場合、
    香港211、台北138、上海133、北京109、シンガポール103、ソウル75、大阪56、バンコク25、クアラルンプール23、ホーチミン11
    となるそうです。
    大阪は東アジア主要都市の中ではかなり安いと思います。

  48. 389 口コミ知りたいさん

    >>388 さん
    なんで比較対象が元麻布の高級マンションなのかよくわかりませんね。

  49. 390 匿名さん

    >>388 匿名さん
    首都ばっかりじゃないですか。

  50. 391 マンコミュファンさん

    >>388 匿名さん
    十分わかりやすいじゃないですか。
    どこやったらいいんですかね?神奈川の郊外とか言うと大阪ぐらいでしょうし、六本木とかなら納得なんでしょうか???
    逆に外国で首都と違う所比較に出されたらわかるんですかね?

  51. 392 マンコミュファンさん

    >>391 マンコミュファンさん
    相手してもしゃーないですが。。。

  52. 393 評判気になるさん

    そろそろ半分売れたかなー。着々と積み上がっていて楽しみですねー。

  53. 394 匿名さん

    1期9次のパンダ部屋は倍率44倍で大阪のここ数年で1番倍率が高かったそうですね。

  54. 395 評購入しました

    >>394 匿名さん
    坪単価250万ぐらいで激安だったからですかね。
    57平米だと使いにくそうな気はしますが。
    外れた人達は他の間取り買うんですかねぇ。

  55. 396 匿名さん

    倍率44倍!それはすごい競争率です。

    当選された方は相当の強運の持ち主でしょうが、こちらには実需で住まれるんでしょうか。
    賃貸として運用するとしても需要は十分にありそうですかね。

  56. 397 匿名さん

    >>396 匿名さん
    需要はあっても利回りは…
    全額借入金でやって大量に物件持ってる人ならありだと思う。

  57. 398 口コミ知りたいさん

    44倍のパンダ部屋めちゃくちゃ低層階ですね。
    価格以外に人気の理由がいまいち分からないなぁ。
    間取りは悪くないけど4.4畳は使いにくそう。

  58. 399 匿名さん

    >>398 口コミ知りたいさん
    今は価格が全ての人も多いのでしょう。
    どこもあまりにも高すぎますからね…坪250万で大阪市内のタワマン買えるならって人がたくさんいるってコトです。
    タワマンの良さは眺望だけではないですしね。

  59. 400 匿名さん

    リセールもよさそう
    ただキッチン等が安っぽい感じがしました
    値段も含め、本町らへんと迷ってます。

  60. 401 評判気になるさん

    >>400 匿名さん
    キッチンこんなもんじゃないですかね。
    本町勤務ですが、本町は住むには住みづらいかなと思いました。

  61. 402 匿名さん

    キッチンの仕様を確認しようと公式サイトを覗いてみましたが、もしかしてモデルルームの写真と実際の仕様は異なっています?
    キッチンの説明ではフィオレストーンカウンタートップとなっているのに上の写真はメラミンカウンターのように見えます。

  62. 403 購入者

    >>402 匿名さん
    写真は確かに安っぽく見えますね。
    モデルルームに行ってフィオレストーンもシーザーストーンも見てきましたが実物のほうがよく見えます。

  63. 404 マンション検討中さん

    パンダ部屋44倍、安いから何がなんでも欲しいってなるんでしょう。4000万台で買えるなんて夢のようですね。 シティタワー堀江とか築17年の中古でもバカみたいな価格付けてるでしょ。普通に考えたら新築買うでしょ。他と比べたらかなり安いですね。AMタイプが良さそうですね。今週モデルルームに行きます。

  64. 405 匿名さん

    最近のマンション価格の高騰を見ていると、ここは20階前後の部屋でも眺望が良く良い買い物だったなと思っています。

  65. 406 マンコミュファンさん

    ぼーっとしてたら、値上げしてた。
    こんなことなら、低価格帯を買っとけば良かったか。

  66. 407 匿名さん

    原材料や人件費の高騰が激しいですからね。
    ここも2期では確実に値上がりするでしょう。
    GWあたりにシエリアタワー中之島が貸借なのにめっちゃ高いって言ってたのに今では十三のジオタワーがそれを上回る値段設定になっていますからね。
    十三のジオタワーを見るとここは安いと感じるな。

  67. 408 匿名さん

    富裕層の「タワマン節税」がついに終了…これからタワーマンション住民にのしかかる"大増税"の現実
    8/3(木) 10:17配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/611e56597cf2aa1263f4df393f10a62d0660...

  68. 409 検討板ユーザーさん

    >>406 マンコミュファンさん
    いくらの部屋がいくらになってましたか?

  69. 410 匿名さん

    >>409 検討板ユーザーさん

    低層で4800万とかの2LDKとかが500万ぐらいあがってしまって、割安感がなくなりました。早く決めればよかった。

    高層も500-1000上げてるようでした。
    1ldkはそんなに上げてないようでしたが、それなら違うの買うかな。

  70. 411 口コミ知りたいさん

    >>410 匿名さん
    概して5-10%値上げてなかんじですか。
    恐ろしいですね。

  71. 412 通りがかりさん

    >>410 匿名さん

    そうなんですね。低層はどのタイプの部屋が上がってましたか?全体的にですかね?

  72. 413 通りがかりさん

    >>411 口コミ知りたいさん
    それでも、市内のタワーマンションで言うと、安い方になるんでしょうかね。
    おそろし

  73. 414 名無しさん

    >>413 通りがかりさん
    そうなんですよね。
    これでもお買い得感はまだありますね。昨今は定借でも坪400超えて来るらしいですから。。。

  74. 415 名無しさん

    >>414 名無しさん
    中之島、十三で借地
    桜川で所有権
    悩みますね(笑)

  75. 416 通りがかりさん

    >>415 名無しさん
    十三で借地は…。

  76. 417 匿名さん

    >>415 名無しさん
    中之島といっても実際は福島ですしね。

  77. 418 eマンションさん

    >>415 名無しさん
    悩まないでしょう。
    仮に橋を渡った桜川側だとしても借地権よりはマシ。

  78. 419 匿名さん

    借地権物件は中古出す時、買い手なかなかつかないよ。

  79. 420 匿名さん

    300室売れたみたいですが、残り200室もあるんですね?

  80. 421 マンコミュファンさん

    >>420 匿名さん
    4月に220室売れてたのがもう300室も売れてるんですか。4か弱で80室売れてるから好調なんですね。だから値上げしたのかなー。

  81. 422 通りがかりさん

    >>421 マンコミュファンさん

    みたいですね。すみふさんのやり方が濃く出てますね。

  82. 423 検討板ユーザーさん

    >>422 通りがかりさん
    大阪は東京と比べてまだまだ割安なので上げてきますね。
    割安と言ってもしんどいですが。。。

  83. 424 名無しさん

    完成後 何戸か残すっぽいぞ。
    どうなるんや。

  84. 425 名無しさん

    >>424 名無しさん
    どうなるんや?とは。
    年初にゆっくり売るつもりとは言うてましたね。
    思ったより早く売れすぎてるようです。

  85. 426 匿名さん

    >>425 名無しさん
    2割くらい残すんですかね。
    この前モデルルーム行きましたけど、要望書と申し込みのマークばかりでした。
    かなり絞って、値上げしながらゆっくり売るみたいですね。

  86. 427 eマンションさん

    >>425 名無しさん

    新築後の相場にどう影響するかなぁと。

  87. 428 通りがかりさん

    >>427 eマンションさん
    そういうことですか。
    私も購入者なのでそこは気になります。
    上の方が仰っている100戸も残されると嫌ですねぇ。

  88. 429 通りがかりさん

    スミフが絡む物件は完成後も販売するけど値段も必ず上げてくるからね

  89. 430 マンション掲示板さん

    デペも一気に儲けるつもりでしょ、騙されて買う方がいるんでしょ。リセールはないので悪しからず。ヴィークタワーも中古売れてませんし、ジオタワー南堀江も全くですから、こんな場所悪いところで5%から10%も値上げされたらたまりませんね。所詮、桜川ですよ。

  90. 431 eマンションさん

    >>430 マンション掲示板さん
    そんな細いマンションや築年数経ったマンションを引き合いに出されてもなぁ。駅からもこちらの物件の方が近いし。

  91. 432 匿名さん

    >>430 マンション掲示板さん

    堀江だよ?

  92. 433 名無しさん

    堀江も新町も立地が売りになるのは2丁目まで。

  93. 434 マンコミュファンさん

    >>433 名無しさん

    それは言い切れないよ、これからも発展するから

  94. 435 購入者

    変なアンチが沸いてますね。
    長所
    ①周辺環境は落ち着いており静か。
    ②駅からも徒歩4分と近い。
    ③500戸46階建の関西圏では大規模
    ④公園も多数あり緑が多い
    ⑤坪単価350万以下で中央区や北区より安価
    ⑥近くに高層物がないため眺望がよい。
    ⑦比較的間取りのよい部屋が多い。

    短所
    ①川を越えると浪速区のため桜川扱いしてくる人がいる。
    ②世間がお洒落なイメージを持つ堀江は北堀江のため、人によってはイメージに乖離があるかも。
    ③長堀鶴見緑地線、千日前線、阪神なんば線と3路線あるが路線力が弱い

    とりあえずパッと思いつく長短をあげました。
    諸々考慮して購入しました。
    自分に合う物件を買えば良いのかなと思います。

  95. 436 購入者

    川を越えたら浪速区
    海を越えたら中国

    ネガティブな人にとってはどんな事でも悲観できる。
    放っておきましょうw

  96. 437 マンション掲示板さん

    残り個数僅かになってきましたね。500戸もあっという間に完売御礼になりそうな勢いで人気ですね。第二のひびきタワーですね。

  97. 438 マンコミュファンさん

    >>437 マンション掲示板さん
    元値が違うし立地も違うのでそれはないですよ

  98. 439 購入者

    >>437 マンション掲示板さん
    残り僅かとは具体的にどのくらいになってますか?
    200近く残っているようなので僅かとは言わない気が。

  99. 440 口コミ知りたいさん

    あわてない あわてない ひと休み ひと休み

  100. 441 名無しさん

    ところで桜川ってなんでそんな嫌われてるんですか?
    風俗あるから?

スムラボの物件レビュー「シエリアタワー大阪堀江」もあわせてチェック

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸