大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里桃山台」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里南町
  7. 桃山台駅
  8. ジオ千里桃山台
匿名はん [更新日時] 2010-09-07 10:31:11

予告広告も始まりました、千里ニュータウン次世代計画。
購入を検討されている方、情報交換をお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里南町3丁目3番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2006-11-05 11:23:00

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ千里桃山台口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    立地は良いですね。団地風に並んでますし、低層階の日当たりは期待しない方が良さそうですね(特に冬場)

    あと、室内の仕様は好みが分かれますが、キッチンの色使いなど、高級感を求める方には向かないかも。

    価格については、駅近立地への対価として納得できる人がどれだけいるか、でしょう。
    多ければもっと売れて値引きもしないでしょうし、少なければ売れなくて下げてくるのが普通です。

  2. 802 住人

    799さん、800さん

    世帯数が多い分、小さいお子さんも小学生のお子さんもたくさんいらっしゃいますよ。マンションの敷地内で子供が遊ぶことができる広々とした場所があるのはうちにとっても安心、便利でうれしい部分です。
    801さんのように外野でいろいろと言われる方もありますが、私は快適です。

    日当たりに関しては、番館により向かいの建物の影になり、一定時間影になってしまう部屋もあるように思います。たぶん1日中ということはないようには思いますが...
    もし気になるようでしたら朝、昼、夕方と部屋を見せてもらい確認されたほうがよろしいと思います。

    南側ベランダは幅が2mあるからか夏場は低層・高層に関係なく部屋の中まで日はあまり入りません。
    冬場は結構部屋の中まで日は差します。ここは南側より西側のほうが日当たりはいいかも。
    昼前からは夕方暮れるまで日が差してます。真南向きというのではなく、ちょっとずれているので、北側に当たる部屋もちょっと西に向いていて、夕方は西日ですごく明るいと思います。
    ご参考になりますでしょうか。

  3. 803 入居済み住民さん

    低層階に住んでいます。
    冬の日当たりはもともと期待していませんでしたが、
    洗濯物はそこそこ乾いていました。
    あと、南側がリビングなので、なんとなく、1日中、明るかったです。
    なので、生活するにはほどほどに事足りている気がしています。

    周辺のお店ですが、たしかに大規模なお店はありません。
    しかし、スーパーや医療施設は徒歩5分圏内にそろっていますし、
    15分程度歩けば(自転車なら5分くらい)、公立図書館、温水プール、などなどが
    圏内に入ってきますよ。

    敷地の緑は、夏、とても鮮やかで、
    リビングからバルコニーを眺めていると借景している感じです。

  4. 804 不動産購入勉強中さん

    桃山台から徒歩5分(いちばん北側の棟だと、40歳を越えると10分かかるだろうが・・・)だし、緑も多いし、環境はいいですよね。元地権者を厚遇するために土地買い取りの費用が天文学的に高くなり、さらに阪急系がここぞとばかりにがっつりもうけようとしたから、常識では考えれない価格になったことだけが、この物件の不幸です。

  5. 805 入居済み住民さん

    西側の中層階住戸に住んでいます。
    日当たりはかなりいいと思います。
    冬場は昼~日没までリビングに陽が差し込み、かなり暖かく、昼間は暖房要らずでした。
    夏は西日が気になるトコロですが、かなり北の方角に傾くので、思ったより気になりません。
    窓からの眺めも、西側は低層住宅地なので、明るく見晴らしも良いです。
    ただ、隣りの市営住宅が高層立替にならなければ…の話しですが…。

  6. 806 匿名さん

    元地権者を厚遇するために土地買い取りの費用が天文学的に高くなり
    と書かれていますが、当時周辺の建て替え計画の地権者への等価交換価格と比べて安いです、事業主が、安く買いたたいて、かなり利益を乗せたと思います。
    藤白台、古江台他で、不良計画を、抱えていたのも原因では?

  7. 807 購入検討中さん

    こう言う掲示板は見ない方が良かった・・・
    マンションを探してやっとジオともう一軒に絞ったのに読むと買う気が失せますね。
    じゃあ読まなきゃいいだろ!と言われそうですが高い買い物なので情報は多い方が良いですし、真剣に考えれば考えるほどこう言った掲示板を初めから最後まで読んでしまいます。

  8. 808 申込予定さん

    以前、日当たりの事で、御相談させていただいた者です。
    みなさんからアドバイスいただけてほっとしました。
    もう一度、部屋を見せてもらったのですが、
    低層(2階)でも暗さは無く、快適そうでした。ありがとうございました。
    立地も間取りも共用部分もすばらしいマンションだと思います。

    ただ、もう一点、御相談させていただきたいことが。
    この間、芝生や廊下で犬を走らせている人がいて・・。
    犬や猫にアレルギーがあり、糞尿の匂いも大嫌いです。
    ペットについての規約が良いところを探してきたのですが、
    現実は、やはり住民の皆さんのマナーに頼るしかないのでしょうか。
    今時ペット禁止物件は無いとは思うのですが、恐怖を感じた次第です。
    入居後も困ったら相談できるところはあるのでしょうか。
    お困りの方はいらっしゃいませんか?

    もしペットマナーが悪く、改善できる規約も無いなら、
    マンションはあきらめようと思います。

  9. 809 入居済み住民さん

    807さん。こういう掲示板は見たほうが良いですよね。物件もたくさん見たほうが良いと思います。ここは完成物件ですから最後は現物を確認してご自身の決断が必要だと思いますよ。

  10. 810 近所の住民

    808さん
    ペットの話って最近の物件はどこでもつきものだから厳格な運行を求めるならむしろ中古の禁止物件を選んだほうが。ペット可なんて単に販売時の売り文句で、規約の運行は拡大解釈も縮小解釈もされるので、ジオ桃山台に限らずどこでも運用は住民に丸投げされるだけ。
    ペットを芝生で遊ばせることができるマンションって個人的にはうらやましいですが…

  11. 811 匿名はん

    詳しく知らないので恐縮ですが芝生にペットのした糞や尿があるかもしれない所に子供も遊ぶんですか?
    今公園の砂場でも犬等が入らないようにしてるのに。

  12. 812 住民

    808さん

    ここのマンションの規約では、マンション敷地内ではペットは抱っこするなどしないといけなかったはず...
    芝生で遊ばせるなんて論外。
    お見かけになったら管理人さんに相談すれば掲示板に張り紙などをしてくれると思います。
    または現行犯注意が一番なのでもしそのような方を見たら、その場で管理人室に電話して管理人さんに
    来てもらって注意してもらえばいいのではないかと思います。
    ペットを飼われる方のモラルが問われますね。
    子供が遊ぶ場所なのでペットの糞尿絶対に許せない行為です。
    幸いに私は見かけたことがないのですが、もし見かけたら上記のように対応しようと思います。

    (以下管理規約抜粋)

    (1)基本的な事項
    ①ペットは自己の専有部分で飼うものとし、バルコニー、テラス、専用庭、ルーフバルコニー、専用駐車場及びアルコーブ等の専用使用部分にはみださないように管理すること。
    ②自己の専有部分以外でペットにえさや水を与えたり、排泄させないこと。
    ③ペットを本団地内で遊ばせてはならない。ただし、専有部分は除く。
    ④ペットの異常な鳴き声やふん尿等から発する悪臭によって、近隣に迷惑をかけないこと。

    (2)他の居住者等に配慮する事項
    ③廊下、階段、エレベーター等の共用部分等及び本団地内通路等では、ペットはケージに入れて移動すること。ただし、小型犬等については、リードをつけ、歩行させずに抱きかかえて移動する場合はこの限りではない。
    ④エレベーターにペットを同乗させる場合は、他の利用者のあるときは同乗してよいか尋ねること...など

  13. 813 購入者

    なんかエントランスの床とか汚れてて気になったのですが。掃除は綺麗にしないのでしょうか?

  14. 814 住人

    813さん
    管理人さんにきいてみたらどうでしょうか。玄関前の通路などは業者が入っての清掃があります。

  15. 815 住民

    阪急ハウジングの方が二人組みでよくマンション内を掃除してくれていますよね。気付いた時は直接言うのが早そうですね。中庭の芝生はスプリンクラーが回っていたり、結構管理はしっかりしていると思いますよ。1つ言うならキッズルームの傷は直して欲しいですね。これは管理組合の方に言うべきですかね。住民版のようなことまで書いてしまい失礼しました。

  16. 816 購入検討中さん

    このマンションで眺望は考えてはだめですかね?
    眺望より日当たり重視ですかね

  17. 817 住民

    816さん
    私は真ん中に挟まれた4号棟に住んでいますが、展望は残念ながら期待できません。日当たりはバルコニーが南側だし、前の棟は結構離れていますので悪くはありませんよ。私も展望だけは少々残念でした。しかし他の要因はかなり自分の要望を満たしていましたので購入しました。

  18. 818 匿名さん

    817 (スザンヌさんへ)
    展望が期待できないのは辛いな。。。。。。。。。。
    テンボウ????
    チョウボウかな?

  19. 819 匿名さん

    すみません

    同じ意味なのね。。。
    失礼しました。

    カミジより

  20. 820 質問

    完成してから一年以上経っているので当然だと思いますが、値引きってどこまで内密にあるのでしょう?(>_<)

  21. 821 購入検討中さん

    1年以上過ぎちゃいましたか?
    と言うことは新築ではなくなるわけですね。

    値引額も期待できる??

  22. 822 購入検討中さん

    値引きは期待しない方がいいですよ。
    200万程度しか無理そうです。
    先日、モデルルームの家具200万~400万円分プレゼントと書いた
    葉書がきていました。
    いよいよ残り僅かのようでうす。

  23. 823 購入検討者

    家具はいらないですよねぇ!キャンペーン+200万も値引きですか?

  24. 824 購入検討

    家具をサービスし出すと、確かにいよいよカウントですね。この立地の良さと値段をどう考えるかですね。エスリードが思っていたより高かったので腹は決まりつつあります。

  25. 825 入居済み住民さん

    眺望は二番館か四番館の南西側、五番館の角部屋なら結構見晴らしいいですよ。

  26. 826 購入者

    将来、売りに出す事があったとしても大幅に値段は下がらないでしょうか?

  27. 827 住民

    マンションの値段なんて、年数を経ると比例して下がっても仕方ないのではないでしょうか。
    それに今はまだ売れていない未入居の部屋が残ってる状態ですから、中古として売り出すなら今ある未入居の
    部屋よりも値段は下げないと売れないのではないですか?
    将来、経済情勢やマンション・不動産市場が変われば、駅にも近いので良い条件で売り出すことも可能になるかもしれませんね。

  28. 828 匿名さん

    新築で値下がりしないのはすぐに全戸が完売したりして
    買いたかった人がいたマンションで、それ以外は時の情勢で
    の値下がりなので、827さんの言う事に理解できます。

  29. 829 匿名

    つまりここは一年も経つのにまだまだ残ってて人気がないのでかなり下がってしまうかもですね。

  30. 830 匿名

    人気があるかないかは別にして、価格が高すぎて諦めた方も多いのではないとか思います。ここには余裕のある方が多いように感じます。夏休みに海外旅行行ってたというお子さんも周りに何人かいますし、私立中学校を考えてる方など、少なくともローンかかえてギリギリの方ではないですよね、きっと。そんな方ばかりではないと思いますが、買ってからのある程度の生活を考えるとこのマンションの竣工時は買えない人もあったのではないかと推測します。これから徐々に売れて行くんではないでしょうか。

  31. 831 買い換え検討中

    ジオはとにかく、評判がよくない。例えば、桃山台周辺でも、ジオ桃山台EXEは1980年代のような同じ階の部屋が1本の廊下で結ばれている、今では考えられない設計で周辺のマンションよりも1ランク落ちた評価だし、ジオ緑地公園ブライトヒルズなんて桃山台からも緑地公園からも歩くのはきつい距離で価格を阪急不動産にすれば相当勉強したようだけど、それでも完売には1年以上かかる始末。伊丹の物件も、彩都の物件も人気薄だし、千里のタワーは座屈だし。

  32. 832 物件比較中さん

    茨木のジオも価格のわりには、がっかりでした。
    そこも完売はなかなか厳しそうです。

  33. 833 買いたいけど買えない人

    「ジオとういうブランドは」なんてほざくおばさんたちの神経がよく分かりません。マンションは同時期にある一定の地域で建設されることが多いですが、ジオがそのなかで羨望の的になったことは、私が知る限り、近年の大阪でありません。イメージと実態がもっともかけなれたブランド(すでにブランドとも呼べないですね)だと感じます。

  34. 834 入居済み住民さん

    そんなことほざくおばさんとか、ジオの評判が悪いとか、そういうことってどんなところで聞くんですかね?
    すいません。私はそういう噂話をこの掲示板以外で一度も聞いたことがないもので・・・。

  35. 835 匿名

    833さん
    >>「ジオとういうブランドは」なんてほざくおばさんたちの神経がよく分かりません。

    ジオが嫌なら貴方は買わなければいいだけの話でしょうから、そのような言葉の言い回しでジオを目の敵にされる意図がよく分かりません。 ジオがいいとかどこがいいとか、十人十色だと思いますよ。

  36. 836 購入検討中さん

    後17部屋残っているそうです。
    昨日話を聞いて欲しいと呼び出した割に値下げは殆どなしでモデルルームの家具を
    300万円分付けますの一点張り。
    一生懸命なのは分かりますが、家具なんて必要ないし態々呼んでおいてそれはない
    だろうと思いました。

  37. 837 匿名

    三百万の家具を売ったらどうですか?

  38. 838 匿名さん

    価格の大幅な値下げは銀行の手前デべは極力家具付き(販促費扱い)で掃かしたいと思ってるでしょうが、このご時世やはり物ではなく現金の値下げでしょうね。

  39. 839 入居予定さん

    もうすぐ入居の予定の者です。
    入居者の方に質問なのですが、
    小さめの自転車(全長150センチくらい)ごとエレベーターに乗れますか?
    規約的にはとくに記載はなく、お子様も自転車ごとエレベーターに
    乗っていらっしゃいましたし、大丈夫なようですが、念のため・・。
    そもそもエレベーターに乗るのかが問題ですけど。
    大切にしているので、玄関で保管したいと思っていまして。
    くだらない質問ですいません。入居、楽しみにしています。

  40. 840 住人

    839さん

    誰も乗っていなければ自転車ぐらいは乗せられるかとは思いますが、規約など書いていなくても、自転車をしょっちゅうエレベータを使って運ぶというのはどうなんでしょう?ここのエレベータは狭いです。もし途中で乗ってこられる人などいたら他の方に迷惑だと思いますよ。特に朝は。
    玄関での保管というのはもちろんドアの中のことですよね?ポーチやアルコーブに置くのは規約違反です。基本的に子供用であれ自転車置き場を借りて置くのがルールだと思いますし、他の人がやってるから大丈夫という考え方はおやめになったほうがよろしいかと思いますが...。

  41. 841 入居済み住民さん



    自動車より高い、500万ほどする自転車ですか?
    なら、どうぞ、ご自由に。

  42. 842 匿名

    別にエレベーターに乗せたり家の前に置くくらいは人に迷惑をかけてないし、良いのでは?確かに朝の混雑時は迷惑かもですが

  43. 843 匿名

    別にエレベーターに乗せたり家の前に置くくらいは人に迷惑をかけてないし、良いのでは?確かに朝の混雑時は迷惑かもですが

  44. 844 住人

    家の前(共用部分)に置くのは、人に迷惑をかけるとかどうとかの問題でなくダメでしょう。規約で決まってると思いますけど。置くなら家の中へどうぞ。エレベータに本来乗らないはずである自転車が乗ってたら邪魔で迷惑だと思いますけど。

  45. 845 入居予定さん

    ドア内に置くつもりでした。説明不足ですいません。

    でも・・・

    ポーチやアルコーブに置くのは規約違反です。

    →そうなんですか??ポーチやアルコーブには、
    基本的に簡単に動かせるものであれば、
    部屋の所有者の権限でモノを置けると説明されたのですが・・。

    規約を読んでも見つけられません。

    子どもの3輪車とかもダメなんでしょうか。

    教えてください。


  46. 846 住人

    ポーチとかベランダは共用部分だけど専用的に利用できる場所、ですよね。
    玄関周りで簡単に動かせるもの、常識的に、傘立てとかそういったものではないですか?
    それにいちいち規約にこれはいい、あれはダメって書かれてるものではないと思いますよ。
    子供の三輪車なんかはどうなんでしょうね。置き場所に困りますね、きっと。答えになってなくて申し訳ない
    ですが管理人さんに聞かれるのが一番いいと思います。あ、傘立てもいいのかどうか実際分かりませんから、もし
    確認されるなら一緒に聞いていただいてこの掲示板で教えて頂けると助かります。

  47. 847 匿名さん

    ↑842
    >家の前に置くくらいは人に迷惑をかけてないし
    ポーチがごちゃごちゃなみっともないところがあるよね。
    人に迷惑かけてないって?
    みてるだけで目障りです。
    やめてください。

  48. 848 匿名

    人が住む場所です。生活感の無い、無機質なマンションも気持ち悪いよ。ようは、程度の問題でしょ?

  49. 850 匿名

    新駅舎が出来たら徒歩3分くらいになるのでしょか?

  50. 851 入居済み住民さん

    待ち遠しいですよね。
    我が家は一番遠い棟なので、3分とは行かないまでも5分位になるでしょうか。
    信号待ちがなくなるだけでもずいぶん違う気がします。

  51. 852 住民

    いよいよ残り13戸ですね!もうすぐ完売です★

  52. 853 入居済み住民さん




    3分にはならないでしょう。せいぜい5、6分。

  53. 854 物件比較中さん

    完売?あり得ない。
    彩都と藤白台のマンション分投げてからじゃないとここは
    値引きできないらしい。〇ホだな。一生やっとけ。

  54. 855 住民

    押しまくれば値引きできるんだなコレが。

  55. 856 物件比較中さん

    >No.885
    コツ教えて。ここだけの話。

  56. 857 住人の連れ

    連れはかなり引いて貰って購入したけどな~

    勿論、竣工後だが・・

  57. 858 買いたいけど買えない人

    値引きがあったのは元地権者さんが売り出した部屋じゃない?

  58. 859 住人の連れ

    いや、普通に営業に引いて貰ってたよ、●パーセントまでならってさ。

  59. 860 先日購入しました

    竣工から1年経っていますので多少の値引きはありますね。それ以上はいくら粘っても無理でしたよ。
    値引きして安値で買おうとしている層は逆にターゲットとしていないように思います。この値段を
    適正と思っている層(一般的にはまずまず裕福な層以上)をターゲットとしていますね。だからで
    しょうか住民の方々の感じ、振る舞いからは好感は受けます。GWに残っていた50戸からもう半分
    以下になりました。値引きを待っていては買い損ねますよ。千里という環境、駅近い環境、マンション
    住民の環境を考えれば価値はありますよ。

  60. 861 ビギナーさん

    イメージ戦略こそ、阪急商法のすべてだから。
    このご時世でも、イメージ戦略が通用すると思っているのが、すごい。
    それに騙される人たちがいるのは、もっとすごい。

  61. 862 近所をよく知る人

    そろそろ完売のようですよ。

  62. 863 契約しなかった人

    最近までジオを検討していた者です。

    値下げはありましたね。一気に350万程。それ以上は無理みたいですが。

    駅近が凄く魅力でしたが、結局好みに走って大阪市内のタワーマンションを購入してしまいました。

  63. 864 住人

    ミニショップ、全く使うヒマないですよね。せめて21時までは開いててほしいです

  64. 865 匿名

    あと残り10戸ですね。

  65. 866 匿名さん

    ほんまに10戸かね?

  66. 867 匿名さん

    350万の値引きかぁ。竣工して1年以上過ぎてるから新築じゃない=1年落ち中古として値落ちも考慮すると、別にお買い得感ナイな。

  67. 868 ご近所さん

    10戸とするなら、それは阪急が抱える在庫でしょ。
    それ以外に、転売目的で優先分譲を受けた不動産屋が抱える在庫も多数あるという話。

  68. 869 住人

    住みやすいのに何故売れないのでしょ

  69. 870 物件比較中さん

    そりゃ、コストパフォーマンスでしょ。

  70. 871 住人

    それならエスリードはもっと残りそうですね

  71. 872 物件比較中さん


    そう予想しています。

  72. 873 物件比較中さん

    このページもできてから、まもなく3年。
    その歳月たけでも、物件の売れない苦しみとわびしさが漂う。

  73. 874 サラリーマンさん

    で、完売した?

  74. 875 住民

    夫婦共に24才ですが、子供が住みやすい環境と言うことで去年、購入しました。今の所、全く不満はないですよ!エスリードは詳しく見てないのでよく解りませんが、ジオで後悔はしてないです★

  75. 876 近所をよく知る人

    で、完売でしょうか。

  76. 877 入居済み住民さん

    自分で調べたらどやねん?

  77. 878 匿名

    近所をよく知る人さんって、そんなに他所のマンションが気になるの?買えなくて気になって貼り付いてるんですか?
    私住んでいますが快適だし、別に完売云々は全く気になりませんよ。

  78. 879 入居人

    >近所をよく知る人さん
    住民さんや入居済み住民さんと同じく私もジオに大変満足しているので周りのマンションのことなど全然気になりませんよ!
    ここで満足している理由を挙げるのもどうかと思いますのでやめときますが、そう思われている方はジオには多いと思いますよ。

  79. 880 匿名さん

    >自分で調べたらどやねん?

    わざわざ調べる価値もないから、通りすがりで聞いたんじゃないかな。
    目くじらたてると、物件の悲哀がにじむよ。

  80. 881 匿名さん

    桃山台は駅が不便。

    まずは出入口が一つだし、エスカレータすらない。

    花時計もいいが、もっと他にお金の使い道があったのではないかと思う。

    忘れ去られた駅No1。

  81. 882 通りすがり

    ↑桃山台駅も新しい改札を作っておりますのでご心配なく。

  82. 883 匿名さん

    阪急不動産の方、ホームページいつまでたっても残り10邸ですね。残数は変わらないんですか?

  83. 884 住民

    売れませんね。ますますイメージ悪くなり残りますよ。激安にしてでも早く売り切ってほしいです。

  84. 885 匿名

    デベは、がんばんなくていい。売れ行き不振でも大丈夫な状態は、確かに存在する。
    売れないとまずいデベが、がんばって売り切る。
    そうじゃないこの会社は、がんばらない。
    そうじゃなければ、千里タワーも残っている、桃山台も残っている、藤白台も残っているというのに、こんな状態でほうっておくわけない。
    しかし、現在の市場と乖離した状態であることは事実。

    でも、気に入って、永住するなら、いいんじゃないでしょうか。
    販売が続いていても。
    たとえ、近隣の同一デベがやったマンションの鉄筋が折れても、
    快適であるならば。。。

    しかし、10戸というのは本当でしょうか。
    にわかに信じがたいし、







  85. 886 匿名

    線路の反対側ですが同じジオブランドの竹見台の方が良いのでは?

    少しだけですが新御から離れてて駐車場は楽な自走式で小中学校が近くにあり、何といっても「吹田市」ですしね!

  86. 887 匿名さん

    阪急もどうして桃山台が完売する前に竹見台を売りだすんだろうね。計画上仕方ないんだろうけど。
    886さんの言うとおり、どう考えても竹見台が立地や施設、行政面で良いと思う。
    自分で自分の首を絞める結果になるね。

  87. 888 検討中

    南向きの住居はどれくらい戸数あるんでしょうか? 目の前のマンションとの距離が気になります。

  88. 889 検討中

    ↑竹見台の話です。

  89. 890 匿名さん

    887さん

    阪急さんだけでなく、何処のデベも、次から次と自転車操業で、建築し続けなければ、倒れるだけです。
    建築が止まった時は、倒産がまっているだけです。

    中々大変ですね。

  90. 892 住人

    このマンション、とにかく寒くないですか?

  91. 893 入居済み住民さん

    去年の冬は寒いと思いました。
    でも、今年は
    階下に入居された為なのかな?良くなりました。

  92. 894 入居済み住民さん

    初めての冬を迎えてますが、全く寒くありません。
    それより日当たりと床暖で朝なんか得に暖かすぎるくらいですよ!

  93. 895 住人

    みなさんは南向きだからですかね。朝、冷たくて廊下を飛び跳ねてます(>_<)あとはエントランスにイベントの装飾などが少なくさみしく感じるくらいで他は満足してます。

  94. 896 匿名

    駅の工事はほんとに4月で完成するのでしょうか。時間かかりすぎですよね

  95. 897 不動産購入勉強中さん

    ここは、竣工して何年ですか? 新築マンション掲示板にとどまっているけど、もう中古でしょう。

  96. 898 入居住民さん

    1年4ヶ月。新中古?中古?床は日差しで変色してるでしょうしね。情けない。週末の看板持ちのおじさんも情けない。H不動産もイメージダウンで情けない。

  97. 899 入居済み住民さん

    入居済みの住人がこんなこと言うのかな?あぁ情けない・・・。

  98. 900 半年前から住民

    でも気持ちは解るなぁ。毎日、緑の横断幕を見る度にむなしくなる。値引きしまくってでも一年以内には完売してほしかった。長期休暇取ってる場合かよー

  99. 901 住民さん

    同感です。ご時勢とはいえ計画ミスはいがめない。北急は阪急だから大丈夫と考え、新駅舎出来ると聞いて便利になると予測し住むことを決めたのに、新駅舎は1年以上着工が遅れ、興味あったジオ竹見台は停止したので断念したら今頃派手なモデルルームがテッカテカ。その竹見台も東海興業から前田建設へ変更。どうなってるのでしょう。新駅舎が出来るまで駅前のガタガタ横断歩道を、雨の日は車からのしぶきを浴びながら歩かないといけなかった。

  100. 902 マンコミュファンさん

    愚痴は住民版でお願いします。

  101. 903 匿名さん

    まあレスの多くは他物件デベか購入者のなりすましでしょ、不自然に自虐的。
    同じ建て替え物件のブランズ南千里のスレも近辺の物件にかなりやられてるよね。

  102. 904 匿名さん

    まだだいぶ残り戸数はあるんですか?

  103. 905 匿名はん

    >>903

    そうか?事実が書き込まれてるだけだと思うけど?
    どっちも建て替えマンション特有のトラブルあったのだし、評価低くてもしゃーないよ。

  104. 906 匿名さん

    ジオ桃山台もブランズ南千里もメリットは駅近だけで、デメリットのオンパレードってのが、ホンマそっくりだな。

  105. 907 入居済み住民さん

    905さんや906さんのように露骨な言い方するをする方もここには多数おりますね。
    どうかここの住人さんでありませんように。

  106. 908 不動産購入勉強中さん

    この物件は、建て替えマンションは、地権者も、デベも、新規購入者も、みんなが幸せという、冷静に考えればバブル時代以外では決してありえない「三方よし」が成立しないことに多くの賢明な消費者が気づく「境界線」となったようです。全戸完売なら、気づくまえの「BR(before realize)」で、いっぱい売れ残った周辺のマンションは「AR]。完売まであと●戸、惜しい!というここが、境界線。キリスト誕生みたいな歴史的物件だから、世界遺産に登録を申請すればいいと思います。

  107. 909 匿名はん

    相変わらずしつこいね。誰に向けた文言ですか?
    ご苦労様です。阪急さんに直接世界遺産に申請するように提言してみてください。
    住人はもううんざりですよ。
    住人の顔を見てこういうこと言えますか?
    まぁ住人はそんなにここを見てないんだろうけど。。。

  108. 910 匿名さん

    完売したと聞きました。

  109. 911 匿名

    まだ7戸残ってませんか?

  110. 912 住民

    まだ完売してないですよ。

  111. 913 匿名

    もうすぐ完売ですね。

  112. 914 匿名

    そうなんですか?

  113. 915 住まいに詳しい人

    地権者が購入して、すぐに手放した物権は、手放す先がまちまち。いろんな業者が抱えたまま。
    ややこしくない新規物件のように「あと〇戸」と数えることさえできない。不動産屋が抱えて
    いる物件も、いったんは売れたと考えれば、完売は近いと聞くが、まだまだ「全戸入居」とは
    大きな隔たりがある。

  114. 916 ご近所さん

    残り5戸です。

  115. 917 匿名さん

    確かにデベの抱えている販売戸数とマンション自体の売り出し未入居戸数はイコールで
    ないのデベが完売と言っても市場には販売している未入居物件がある事がややこしい。
    住人にとってはそれらが完売する事が資産価値の最低ラインなんだけどね。

  116. 918 匿名

    販売戸数が多いからこのご時世、デベだけでも残り五戸は優秀でしょう

  117. 919 匿名

    優秀 (_´Д`)ノ~~

  118. 920 ビギナーさん

    秀 (_´Д`)ノ~~
    優 (_´Д`ノ~~
    良 (_´Д`ノ~~


    みかんの等級

  119. 922 匿名さん

    中古で売りに出てたよ。

  120. 923 見学人

    あと4戸で完売。

  121. 924 比較検討中

    4番館が希望ですが、阪急さんは値引きは厳しいのかな。

  122. 925 匿名さん

    低層階しか残っていなかったような・・・

  123. 926 匿名さん

    ホームページ、残2戸なってます

  124. 927 匿名さん

    完売近づいてきましたね。 

  125. 928 土地勘無しさん


    エイプリルフール。

  126. 929 匿名さん

    残2戸
    これは100%本当です。

  127. 930 匿名

    駅が完成したので楽になりましたね。

  128. 931 匿名さん

    でも、改札機が2台しかない。明日からの通勤時間帯にどれくらい混むのか見ものですね。

  129. 932 匿名

    この連休で完売目指しましょう

  130. 933 物件比較中さん


    ジオ千里竹見台が競合物件となり、完売(すでに中古として出ているものも含め)はありえないでしょね。

  131. 934 匿名

    あと1戸みたいですが実際のところ、空き家はどれくらいなんでしょうね

  132. 935 匿名さん

    60平米クラスがあと1件。
    賃貸にしたら?

  133. 937 匿名さん

    ここ、完売しましたか?

  134. 938 匿名さん

    形式上、完売しました。

  135. 939 匿名さん

    阪急不動産が持っていた分は完売。
    でも、地権者が持っていて住んでいないところ(実質空き家)はいくつかある。

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸