横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 羽沢南
  8. 羽沢横浜国大駅
  9. リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-31 23:40:26

駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!

公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152738

正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米

[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/

[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22

リビオタワー羽沢横浜国大  [【先着順】]
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
価格:3,608万円~8,088万円
間取:1K・3LDK
専有面積:28.12m2~70.93m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 357戸
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオタワー羽沢横浜国大口コミ掲示板・評判

  1. 14001 マンション掲示板さん

    >>13985 口コミ知りたいさん
    ハザードに対する考え方で真剣に検討している人と、そうでない人の差が明確になるね。単なる暇つぶしの人はハザードマップなどどうでもいい。だいたい神奈川県で真剣に探している人は、普通、千葉や埼玉のことは考えない。自分や家族の通勤通学や実家のことを考えれば、首都圏ならどこでもいいとはならない。

  2. 14002 契約者さん8

    能登半島の地震災害を見ても被害は一様ではない。大きな川の河口である新潟は、大きな地震があるたびに液状化現象が多数見られる。綱島、新横浜、大倉山あたりは、よい立地であることは否定しないが自分は避ける。

  3. 14003 匿名さん

    >>14002 契約者さん8さん

    そこって実際液状化起きてるの?河川があるってだけで新潟の事例を当て嵌めるのは違うと思うけど。

  4. 14004 匿名さん

    過去になかったから大丈夫というのは無意味。

  5. 14005 検討板ユーザーさん

    >>14004 匿名さん

    確率って知ってる?そのためにハザードマップはあるんだよ。

  6. 14008 評判気になるさん

    >>14005 検討板ユーザーさん

    ハザードマップと液状化リスクって別物では?確率が違うってどのくらいの違いがあるの?まさか知性ある人が「なんとなく」とかじゃないよね?

  7. 14009 匿名さん

    ハザードマップに確率って書いてあるんでっしたっけ。

  8. 14010 検討板ユーザーさん

    まとめると
    生活の利便性を犠牲にしてでもここを選んだ購入者からすると、何十年に一度発生するかどうかも分からないハザードなどどうでもいい。
    かな

  9. 14011 通りがかりさん

    >>14010 検討板ユーザーさん

    えっ、それがまとめ?ハザードの件はどうでもよくないから、羽沢を選んだんだよ。

  10. 14012 通りがかりさん

    しつこく生活の利便性を犠牲にしたとおっしゃるが、少なくともここの購入者はそう思っていませんからお気遣いなく。そして、これから買われる方もそういうお考えの方でしょうから、あなたが心配することではありません。

  11. 14013 マンション掲示板さん

    >>14012 通りがかりさん

    ネガのつもりはないですが、私は都心のタワマンは買えないので生活利便性には目を瞑ってここにしました。
    自分の意見=皆の意見だと主語を大きくされるのはどうかと思ったので、念のため違う人がいることもお伝えしておきます。

  12. 14014 評判気になるさん

    >>14013 マンション掲示板さん

    少なくても自分は、犠牲にすると目を瞑るは同義でないと思いますが、それは個人の感性ですからね。

  13. 14015 評判気になるさん

    >>14014 評判気になるさん

    そういうことじゃないでしょ。反省が出来ない人ですね。

  14. 14016 匿名さん

    誰かまとめて

  15. 14017 評判気になるさん

    >>14015 評判気になるさん

    あなたに反省を迫られるいわれはありません。

  16. 14018 通りがかりさん

    >>14014 評判気になるさん

    どっちも不便を我慢する決断をしたことには全く違いないのでは。

    与信の制限で不便を我慢する選択をしたという正直な購入者もいるのに、「購入者は全員不便を我慢する選択をした訳ではない」と決めつけにかかるような購入者がいました。という話。

  17. 14019 匿名さん

    まとめると、「蓼食う虫も好き好き」ってことですね。

  18. 14020 検討板ユーザーさん

    >>14019 匿名さん

    蓼食う虫が少なかった結果が今の販売状況ということですね。

  19. 14021 名無しさん

    >>14020 検討板ユーザーさん
    そうだね。ここが欲しい人は今のところ、たった300人ぐらいしかいないみたいだね。売れ筋の3LDKがもっと供給できたらよかったのにね。

  20. 14022 通りがかりさん

    >>14021 名無しさん

    そうね。まさか竣工前に完売出来ないとは思わなかったよ。さすがに入居までに完売はできますよね?

  21. 14023 匿名さん

    入居開始後も、のんびり売ればいいんじゃない?
    ハザールが開業するまでまだまだ時間あるしー。

  22. 14024 匿名さん

    HAZAWA VALLEY オフィシャルサイトがフリーズしているが
    どうしたんだろう。
    リビオタワー竣工! も ハザール今秋開業! もスルーしているけど。

  23. 14030 管理担当

    [No.14006~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のためのため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  24. 14031 口コミ知りたいさん
  25. 14032 匿名さん

    >>14031 口コミ知りたいさん
    増便するのは、日吉ー新横浜間だけでしょう。

  26. 14033 検討板ユーザーさん

    羽沢横浜国大駅も増発してほしかったー!
    まぁでも目黒線ユーザーとしては帰りの新横浜行きが増えるのはかなり嬉しい。

  27. 14034 検討板ユーザーさん

    >>14031 口コミ知りたいさん

    新横浜は想像以上に本数増えますね!
    タイミング次第では新横浜からリビオまでタクシーもありかな。

  28. 14035 検討板ユーザーさん

    新横浜行きって書いてあるから相鉄側の増便はないはず。東急は新横浜が欲しいのであって相鉄との直通なんてどうでもいいのよ。結果はやはり、羽沢買うなら新横浜を買っとけでしたね。

  29. 14036 マンション検討中さん

    まだ相鉄側のダイヤがでていないのに
    はずとか言ってるとまた保育園のときのように恥をかく可能性あるよ

  30. 14037 匿名さん

    JR直通線の夜間帯の減便があるし、相鉄の発表は注目ですね。

  31. 14038 口コミ知りたいさん

    ネガはたった2ヶ月が待てないのですね。所詮、他人事なのに笑 少し我慢するという経験や能力が乏しそう。

  32. 14039 匿名さん

    誰よりも早く鬼の首を取ってドヤ顔したいのがネガだから

  33. 14040 口コミ知りたいさん

    いずれにせよ、東急線の重心が新横浜に移ることは、羽沢にとって間違いなく朗報。

  34. 14041 名無しさん

    東急が新横浜に重心が移るのはいいことだけど、新横までの本数が毎時4本しかない羽沢は何も価値上がらなくない?自転車で15分とか、バスで行けるとかならいいけど、相鉄頼みの状態だよね。その相鉄はJRと直通もしているからダイヤ的に本数を増やすことは難しいと思いますよ。

  35. 14042 匿名さん

    そんなに新横浜が好きなら新横浜にマンション買いなよ

  36. 14043 匿名さん

    >>14036 マンション検討中さん
    いや新横浜行きって書いてあるから、増発される東急線は新横浜折り返し運転になるでしょう。
    それに新横浜はホームが2面3線で2番線は東急の折り返し運転専用ホームで、新横浜始発や新横浜止まりの相鉄線は設定できない構造。従って東急に直通しない電車を新横浜まで運転し、東急線と接続するみたいなこともないと思う。相鉄側の増発はないと考えた方が自然だし、期待するのは流石に妄想すぎる。羽沢横浜国大が2面4線とかなら増発できただろうけど、1面2線とした時点で直通線の未来は決まってたよ。

  37. 14044 評判気になるさん

    相鉄直通の増発がなさそうというのが今のところの一番のネガポイントかな。正直商業が霞むくらいのインパクト。

  38. 14045 評判気になるさん

    >>14041 名無しさん
    今の段階で素人の意見は無意味ですよ。まあ、言うのは勝手ですから、どうぞお気の済むまでw

  39. 14046 評判気になるさん

    嫌でも3月になれば分かることなのにw

  40. 14047 匿名さん

    無意味な意見を得意気にコメントするのもネガですから

  41. 14048 名無しさん

    >>14042 さん

    リビオのエントランスの前に立てば、ここを選ぶ気持ちが理解できると思うよ。

  42. 14049 マンション検討中さん

    >>14045 評判気になるさん
    この状態でよくポジれるねw
    新横までは1時間にたったの4本だよ、ダイヤも不規則。
    今回のダイヤ改正では増便が既定路線だったのに東急にハシゴ外されてるのによく強がれるな。購入者が自分の家を持ち上げるのは分かるけど、現実は直視しようね。

  43. 14050 通りがかり

    電車がないなら車で行けばいいじゃない。

  44. 14051 匿名さん

    虚しい購入者憎きの構図

  45. 14052 マンコミュファンさん

    >>14049 マンション検討中さん

    確かに4本の時間帯もありますね。でも、この書き振りはミスリードを招くかも。
    https://transfer.navitime.biz/sotetsu/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00...

  46. 14053 通りがかりさん

    >>14052 マンコミュファンさん

    おやおや失礼。再度、投稿。
    https://transit.yahoo.co.jp/timetable/29682/8130

  47. 14054 通りがかりさん

    もちろん、他にJRも。これを秘境駅というのは、いくら悔しくても無理があるでしょw リビオはそこまで、徒歩1分!
    https://transit.yahoo.co.jp/timetable/29682/8120

  48. 14055 マンション比較中さん

    何というかこのマンションはギャンブル要素強いよね。このマンションを皮切りに発展していく!という期待感もあるが、何もなくひっそりとこのリビオ羽沢以外何も無い駅にもなる可能性もある。

  49. 14057 通りがかりさん

    >>14055 マンション比較中さん

    戦国時代から変わってない土地ですからね。

    1. 戦国時代から変わってない土地ですからね。
  50. 14058 通りがかりさん

    のらえもんは、マンションブロガーの看板下ろした方がいいね。
    https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1554863.html

  51. 14059 口コミ知りたいさん

    戦国時代と比べたら発展したかもな

  52. 14060 マンション検討中さん

    運行間隔が最長で20分開くことの何が問題なんですか?
    それくらいホームで待ってればいいですよね。地方だと1時間間隔なんて普通ですし。

  53. 14061 名無しさん

    全然問題ないですよー。
    田舎暮らしでは当然のことです。

  54. 14062 匿名さん

    新横浜までタクシーで行けば良いだけの話よ。
    たったの3000円よ。
    ここは超高級マンションで住民みんな金持ちだから自販機でジュース買うぐらいの感覚よ。
    貧乏なネガさんには分からない話よ。

  55. 14063 マンション検討中さん

    誰がなんと言おうと8千万円前後払ってもほしい人はいて、商業施設が入る前でも普通に買うんだなーと。
    マンションブロガーとかの話は価格も売れ行きもその通りにはぜんっぜんならず、いち意見として後押しのひとつ程度にみれば良いけど、ポジショントーク。
    結局は個々の価値観の世界だし、誰が何を言おうと関係ないなと思いました。

  56. 14064 匿名さん

    >>14062 匿名さん
    へたくそ

  57. 14066 検討板ユーザーさん

    戦国時代にワープできるなんて最高のマンションだと思うけど。自分は子供に甲冑着せて遊ばせたいね。

  58. 14067 マンコミュファンさん

    今日も一日中自演投稿、1書き込み数円のアルバイトに精を出すw

  59. 14068 検討板ユーザーさん

    >>14043 匿名さん
    2番線ってそんな構造だったっけ。線路上はつながってるけど、無理なの?1番線以外は相鉄も折り返せるように見える。
    平日の夜に相鉄側の新横浜行きと新横浜始発があるから、どこのホーム使うかはともかく折り返し自体は不可能ではないのでは。

  60. 14069 マンション検討中さん



    プロが「今ものすごい再開発でどんどん駅前にマンションが建っている状況」との羽沢横浜国大駅を高評価。モゲチェック塩澤氏の動画だから、もはやこのタワマンは間違いないのではないか。

    1. プロが「今ものすごい再開発でどんどん駅前...
  61. 14070 口コミ知りたいさん

    >>14069 マンション検討中さん

    調整地区や生産緑地、農業振興地区の存在を知らないで話してるんだろうな。
    地域全体が開発出来ない農地ばかりなので、発展の要因が無い。
    強制的に既存住宅を立ち退かせたり、再開発を理由に貨物を強制撤去とかしないと発展は無いよ。
    でもそれは不可能です、だから発展はしないに等しいと思うよ。
    今の価格が天井だと思って買うべき場所ですよ。

  62. 14071 匿名さん

    「ものすごい再開発」?
    「どんどん駅前にマンションが建っている」??

  63. 14072 匿名さん

    >>14069 マンション検討中さん
    ここの近くは調整地区、後発計画もないし無理だろこんなの。何も知らないで勝手に想像で言ってるだけ。

  64. 14073 検討板ユーザーさん

    >>14069 マンション検討中さん

    東京の建物!

  65. 14074 検討板ユーザーさん

    >>14073 検討板ユーザーさん

    間違えた!東京の不動産!

  66. 14075 名無しさん

    >>14072 匿名さん
    ただの調整地区なら良かったのにね。
    外し様の無い税制優遇を受けた土地が、開発を阻止してしまう立地。

  67. 14076 マンション検討中さん

    >>14072 匿名さん
    これが普通の反応です。例の人が反応してますね。
    https://x.com/soramame_kusa/status/1745056375586370008

  68. 14077 口コミ知りたいさん

    田舎の物件を評価する時に必ず確認しないといけない事柄が有る。
    上記を理解してない専門家の信頼性は?
    基本だよ基本!

  69. 14078 マンション検討中さん

    市街化調整区域の用途変更が行われて
    商業施設やマンションができたら嬉しいですね!

  70. 14079 マンコミュファンさん

    契約者や検討者がなんとかポジティブな話をする気持ちはもちろんそうだろうなと分かるんだけど、必死に下げようとしまくる人たちのモチベーションが分からない。

  71. 14081 eマンションさん

    >>14079 マンコミュファンさん

    買えないから

  72. 14082 匿名さん

    >>14076 マンション検討中さん

    例の人名前変えたのね。見バレしそうな名前だったしね。

  73. 14083 通りがかりさん

    これからもう数年で駅近で新築マンションを建てる場所などなくなるので、駅近に住みたいこれからの家を買う層は中古マンションを選ばざるを得なくなる。
    ただ、動画でも触れてたけどこれから来る家余りの時代、ムサコのタワマン群でさえ空家が出てきた時に、こんな駅の周りに何もない不便なマンションは誰も選ばないよね。
    購入者は売り時を逃さないよう見極めが必要だね

  74. 14084 マンション検討中さん

    >>14083 通りがかりさん
    薄っぺらで安っぽい内容のコメントを長々とありがとう。とても参考になるよ。

  75. 14085 匿名さん

    >>14083 通りがかりさん
    普通ここの中古より空き家が増えて値下がりした武蔵小杉を買うよね

  76. 14086 マンコミュファンさん

    >>14082 匿名さん
    ここを買った人ってTwitterやりすぎじゃない?
    見栄張りというかなんというか…笑
    一緒に住みたくないね

  77. 14087 検討板ユーザーさん

    >>14086 マンコミュファンさん

    わかる。

  78. 14088 名無しさん

    >>14078 マンション検討中さん

    仮に用途変更が行われても、税制優遇を受けた土地は農地のままになるでしょう。

    「駅が無い不便な場所だから開発されなかった」と「優遇を受けたから開発出来なかった土地」は見た目が同じでも全く異なる物だと理解しましょう。

    「優遇を受けて数千万の納税を免除された土地」を「利益が期待出来る状況になったから売却や開発を行い利益を上げたい」こんな話しは通らない仕組みになってます。

  79. 14089 マンコミュファンさん

    >>14088 名無しさん

    なるほど。お詳しいですね。

  80. 14090 匿名さん

    人口減少で空き家って言っても駅に近い利便性の高い場所の影響は軽微だろう。GoogleMapで改めて周辺を見たら、ほんとあらゆる場所に人が住み過ぎだと思わないか。人口減少だけの理由で駅近タワマンが空き家続出することは無いと考えている。あるとしたら高額な維持費に年金暮らしに入った層が耐えきらず手放す、その実態を見た層が敬遠するシナリオかな。

    ちなみに動画で世田谷で空き家が多いと言っていたが、実態は以下が参考になるだろう。
    https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230727a.html

    面倒臭がって先送り、放置ってパターンは結構多いと思う。現在の世田谷辺りはそんな層が多そうだ。

  81. 14091 評判気になるさん

    腐っても駅近だから相応の値段なら売れるよね。
    人口減少で街力の無い場所から人が居なくなる、羽沢、羽沢南の街力が低ければ人口は増えない、この状況で下駄が維持出来るなら良いんじゃ無い?

    下駄がシャッター街になったても相応の価格なら売れるよ。

  82. 14092 マンコミュファンさん

    金ちょろっと出してムサコがええで
    無理なら車必須。退屈やて

  83. 14093 マンション掲示板さん

    >>14092 マンコミュファンさん
    そういうアンタはんが買いなはれ。ムサコぐらい端金で買えるやろ。

  84. 14094 eマンションさん

    >>14091 評判気になるさん

    そんな状況だともちろん下駄は維持できないし相応の値下がりするでしょ。普通に考えて。

  85. 14095 匿名さん

    腐っても駅近 ≠ 腐った駅近

  86. 14097 口コミ知りたいさん

    >>14096 匿名さん
    そのくせ、のらえもんの御託宣を有り難がっているのだから笑える

  87. 14098 匿名さん

    ダブスタ乙

  88. 14099 通りがかりさん

    このマンションにいつまで住み続ける気?
    今の65歳以上は日本の人口の3割なので単純計算すると
    30年後には3600万人分の住まいが空き家になるので、郊外のベッドタウンや駅力がない街はゴーストタウン化が進む。

    立地の良い都心の一等地の戸建てや湾岸のタワマンにも空き家が目立つようになってくるのに加えて、増税メガネの異次元の少子化対策の効果など期待出来ないので、少子化プラス晩婚化が更に加速、結婚率もどんどん現象するのでマンション自体の需要もなくなる。特に3LDK以上。

    今の羽沢の戸建住まいの老人がいなくなって空き家が増えるけど、何もない駅、農地も荒れ放題の場所に誰も越してなど来ないので、ただただ人口が減るだけでここの住人だけで下駄のスーパーやテナントなど維持出来る訳がない。
    テナント料を住民持ちならギリ維持可能?
    隣の武蔵小杉でも家が余り出しているのにこんな駅から近いだけで何もない腐った駅の維持費のかかる中古タワマンを誰が購入するのか。

    40年前のバブル時代に建てられたリゾートマンションが10万円で販売してるように、ここも40年後には100万円で売りに出てるかもね。

  89. 14100 契約済みさん

    >>14099 通りがかりさん
    そう思うなら、少子高齢化の影響を受けない土地を探して、どうぞそちらにお住まい下さい。

  90. 14101 通りがかりさん

    名前変え忘れてますよ。
    なるほど、ここでいつも汚い言葉で罵ってるのはカリモクの人でしたか。

  91. 14102 口コミ知りたいさん

    マンションを買えない素人不動産評論家の寝言は、金のないFPの説教と同じだねw 言うは易し、なら、お前がやってみろよ、って感じw

  92. 14103 マンション掲示板さん

    >>14099 通りがかりさん

    リビオとリゾートマンションを同一視して語るセンスのなさは致命的。郊外がすたれたときこそ、リビオのようなマンションの出番なのにw

  93. 14104 匿名さん

    >>14099 通りがかりさん
    いいよいいよ。無駄なコメントいいねー

  94. 14105 マンション検討中さん

    お気持ち表明

  95. 14107 マンコミュファンさん

    >>14099 通りがかりさん

    あなたが今より年を取って、大好きな車を運転できなくなったらどうするの?買物も通院も大変だね。そのとき、リビオが安くなっていて欲しいという願望?そう、うまくいくかなーw?

  96. 14108 匿名さん

    >>14099 通りがかりさん
    40年後まで生きて
    その時ちゃんと確認して報告しろよ~www

  97. 14109 匿名さん

    ここの広くて階層が上の方の部屋がほしかったです。
    もう次以降の期では出る予定ないのかな。
    確かまだ少しは3LDK残ってると思ったんだけど。

  98. 14110 名無しさん

    >>14109 匿名さん
    まだ3LDKは列で残っているのかな。全体で残り50くらいになっている認識だけどどんなもんだろ。棟内モデルルームに移行するみたいですし、販売もいよいよ終盤ですねー

  99. 14111 匿名さん

    >>14109 匿名さん
    リバブルのサイトに20階3LDKが出てるけどね。
    買う気あるなら聞いてみたらいいじゃん。
    https://www.livable.co.jp/mansion/CGQ23XM22/

  100. 14112 マンコミュファンさん

    >>14111 匿名さん
    ありがとうございます!!!
    これ残ってたんですね。そして、写真も知らないものがありました。

  101. 14113 マンション検討中さん

    ***

  102. 14114 匿名さん

    >>14113 マンション検討中さん
    残念でした。

  103. 14115 名無しさん

    >>14112 マンコミュファンさん
    これ普通に先着順のやつよ

  104. 14116 匿名さん

    >>14115 名無しさん
    賃貸で3LDK出てたりするから、それ見ると部屋の雰囲気とかもよく分かるからおすすめ
    https://www.athome.co.jp/chintai/1049249689/?DOWN=1&SEARCHDIV=1&am...

  105. 14117 マンション検討中さん

    市街化調整区域に囲まれてるやないかーい!

    1. 市街化調整区域に囲まれてるやないかーい!
  106. 14118 口コミ知りたいさん

    >>14117 マンション検討中さん

    我が国の大事なキャベツ供給地ですから。

  107. 14119 匿名さん

    >>14118 口コミ知りたいさん
    んだんだ

  108. 14120 マンション検討中さん

    >>14117 の図が示す通り、農業に適した平らな土地は規制されて開発の目処が立たず。
    規制されてない場所は農業に適さない斜面と森、建築可能な場所は既に住宅街になってますね。
    その多くは古い戸建てです、商圏の大半に人が住んで無い状況で良く駅を作ったなと思う。

    羽沢南界隈の不動産は売り時だと思いますが、買い時とは思えませんね。

  109. 14121 口コミ知りたいさん

    買い時とは思えませんねとか言ってる間に3LDKは1000万値上がりましたとさ

  110. 14122 通りがかりさん

    >>14120 マンション検討中さん

    そんなことより、あなたは車が運転できなくなったらどこに住むつもり?まさかリビオじゃないよね?

  111. 14123 通りがかりさん

    おっしゃるのように、羽沢は高齢者には住みづらい場所もあるよね。もしかして、お知り合いでリビオを購入された方がいるとか?

  112. 14124 通りがかりさん

    リビオは、保育園に子どもを預けて働く若い家族にもいいけど、庭の手入れが不要なことや、買い物や通院の便を考えると高齢者にもピッタリ。つまり少子高齢化が進むということは、リビオのようなマンションの需要が高まるということなんだよね。いくら待っていても、新幹線の駅から車で30分のリゾートマンションのようにはならないよw

  113. 14125 マンション検討中さん

    >>14124 通りがかりさん
    駅前がコンパクトにまとまれば全然チャンスあると思うけどどな。駅前の開発次第かな。
    商圏の大半に人が住んでいないと言ってる人いるけど、なんだかんだで羽沢南だけで8000人いるからな。羽沢町入れたら1.5万人の住民がいる。

  114. 14126 口コミ知りたいさん

    それとみんな横国の学生と職員の存在を過小評価してると思う。離れてはいるけどなんだかんだ羽沢横浜国大駅を利用している人もいるからね。コンスタントに街への流入者がいるので、純粋な田舎町というわけではないのよ。

  115. 14127 マンション掲示板さん

    >>14126 さん

    いえ、純粋な田舎町です。

  116. 14128 マンコミュファンさん

    高齢者に適してるのは介護型マンションやシニアマンション。
    高齢者がリビオ買ったら大後悔するよね。

  117. 14129 マンション検討中さん

    ここの購入者が相当数Twitterでマンクラチックなアカウントをやってるのが気にかかる。皆ポジショントークでハザコクの資産価値を上げようとしてるってことなのか。はたまた完売に向けた活動なのか。単に自己顕示欲の強い人が多いのか

  118. 14130 匿名さん

    >>14127 マンション掲示板さん
    純粋の根拠は?

  119. 14131 検討板ユーザーさん

    >>14128 マンコミュファンさん
    高齢者といってもいろいろな状況の人がいるんだよ。もう少し勉強しないと悲惨な老後になるかもよ。

  120. 14132 eマンションさん

    足腰弱った高齢者にタワマンがお勧めは笑える
    停電したらどうするの?2本しか無いエレベーターに住民が殺到するのに、車椅子で利用とか拷問。

  121. 14133 eマンションさん

    高齢なら大きな駅から徒歩5分以内が良いよね。
    羽沢みたいな田舎に住んだら楽しみが何も無い。
    趣味を楽しめる施設が何も無い街で、老後を楽しめる訳が無いよ。
    閉じ籠って、病院と小さなスーパーの往復だけの生活なんて嫌だよね。

  122. 14134 口コミ知りたいさん

    >>14132 eマンションさん
    高齢者、皆が車椅子に乗っていると思ってるの?今は高齢者期が長いからね。元気なうちに施設に入って後悔している話はごまんとある。必要になって高齢者施設に移り住むときも、リビオなら売れない心配がない。リビオを売れば、まあまあの施設に入れるはずだよ。あなたももう少しリアリティを持って考える時期なんじゃないw?

  123. 14135 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  124. 14136 口コミ知りたいさん

    30代ならともかく、40代以上は親の老後と一緒に自分の老後も考えた方がいいよ。その観点からしても、リビオはなかなかいいマンションだよw

  125. 14137 匿名さん

    一般論としてタワマンって高齢者に向いているのだろうか?
    近所の家は介護施設の迎えの車が玄関前に横付けして迎えてくれる。でもタワマンだと自宅の玄関からエントランスまで行かないといけない。
    介添えが必要になればパートナーも負担だろう。
    祖父母はよく復路だけタクシーを使っていた。玄関前に横付け。もしタワマンだったらそこから何メートルも自力で荷物を持って移動しないと行けなかっただろう。
    高齢者だって施設なんか出来るだけ入らず可能な限り自宅で過ごしたい人は多いだろう。売って施設に入れとか雑だなと思う。そう言い張る人ほど自分は動かないとか有りそうだ。

  126. 14138 マンション掲示板さん

    高齢者にも向いてない、習い事もないし学校も遠いしで子育て世代にも向いてないならどこに合うのかと。

  127. 14139 マンション掲示板さん

    >>14130 匿名さん

    >>14057 誰がどう見ても。。

  128. 14140 通りがかりさん

    駅徒歩1分が全てを凌駕するステータスと思える人には向いてる

    失敗を認めない
    後悔を認めない
    自分は正しいと思う気持ちだけで満足出来る人にも向いてる

  129. 14141 マンション検討中さん

    >>14137 匿名さん
    一戸建ての自宅を高齢者が維持するのがどれだけ大変か考えたことがある?ゴミは?植木は?セキュリティは?修繕やメンテナンスは?介護施設の迎えも、たぶん玄関ドアの前まで来てくれるよ。タワマン が高齢者に向くかは分からないけれど、じゃあエレベーターのない団地の5階はどうなの?自分は別に売って施設に入れとか言っているつもりはない。リビオならその選択肢もあるよ、と言っているだけ。

  130. 14173 匿名さん

    >>14132 eマンションさん
    2本しかない?この方は分かってないね。

  131. 14174 通りがかりさん

    駅前なんもないし電車も不便なのにやっぱり割高だよ。津田山駅徒歩3分の未入居新築があるけど、ここと同じような立ち位置ながらお値段が坪300万と目に優しいですね。
    隣駅の溝の口までも15分で歩いて行けるし。
    https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_kawasakishitakatsu/nc_73851513/

  132. 14176 口コミ知りたいさん

    >>14174 通りがかりさん
    都心直通じゃない路線も不便だよ。

スムラボの物件レビュー「リビオタワー羽沢横浜国大」もあわせてチェック

リビオタワー羽沢横浜国大  [【先着順】]
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
価格:3,608万円~8,088万円
間取:1K・3LDK
専有面積:28.12m2~70.93m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 357戸
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸