東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ文京小石川 ヒルテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 後楽園駅
  8. パークホームズ文京小石川 ヒルテラス

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2023-09-14 04:58:13

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1713/
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主:中央日本土地建物株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都文京区小石川2丁目11番2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩3分
   都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩3分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩14分
総戸数:130戸(一般販売対象戸数106戸)
入居時期:2022年4月下旬
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上12階建

[スレ作成日時]2021-05-22 07:45:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ文京小石川 ヒルテラス口コミ掲示板・評判

  1. 3221 匿名さん

    安くする理由が全く無いでしょ。
    高く売れるから建て直す気にもなただろうに。

  2. 3222 匿名さん

    >>3221 匿名さん
    そうでもないよ、以前からこの辺の物件を見ているけど、同じ時期のクレヴィアよりも外観の高級感が足りないし、ここみたいにデザインに凝っているわけでもなく、さらに何年も工事が止まっていて都内でもありえないレベルの反対運動を食らっていた事など普通の物件とは違いすぎる。都心物件として見ると、今はどう作っても高いマンションを、さまざまな差異化で売ろうという時代なので、建て替えして高く売るしかないと思いますよ。私が売主なら、様々な損失をそこで取り返そうと考えるならば安く売れませんよ。

  3. 3223 匿名さん

    あの工作物の工事が再開したらここに影響があるのは確か。目の前を1日に何十台もの工事車両が行き来することになるから。ここの工事が終わるまでにあの工作物の工事も終わっているのがここの住民にとってよいだろう。

  4. 3224 匿名さん

    沖式新築時価139万円だけど、こんなに割高で買って大丈夫?

  5. 3225 匿名さん

    >>3223 匿名さん
    >目の前を1日に何十台もの工事車両が行き来する
    近隣住民の迷惑を考えると相当時間をかけてゆっくりと崩すのではないでしょうかね。
    それこそ何年もかけて

  6. 3226 匿名さん

    ここは竣工前完売しそうな勢いがあるようですね。近隣のマンション市況にもいい影響があるでしょう。

  7. 3227 匿名さん

    >>3224 匿名さん
    グロスで一億未満の都心中古を買うといいらしいよ
    ここを買う人って多分あなたの様な人とは見えている風景が違うんでしょう。

  8. 3228 匿名さん

    >>3225 匿名さん
    >近隣住民の迷惑を考えると相当時間をかけてゆっくりと崩すのではないでしょうかね。
    >それこそ何年もかけて
    影響を受けるのはこの物件の住民ですよね。1時間に工事車両が10往復するとして3分に1台通行することに。それを何年もかけるのですか。

  9. 3229 匿名さん

    >>3228 匿名さん
    冷静になりましょう、煽りには沈黙を。
    仮にそうであっても春日通りの交通量と比べたら遥かに少ないとわかりそうなものですが。

  10. 3230 匿名さん

    春日通りはもっと煩いということです

  11. 3231 通りがかりさん

    パワカが消滅しない限り、不動産会社のバカ儲けは続く。有報で販社の平均年収みてみ。あほらしくなる。

  12. 3232 匿名さん

    素直な目で見れば、いい物件だよね。
    ルーフバルコニーの住戸とか、まだ二期以降残っているといいけどな

  13. 3233 マンション検討中さん

    「工作物」うんぬんと言うような悪意の書き込みは反対派住民でしょうね?
    確かにルサンクが立て替えられるのであれば高さが22m以下となるので
    1Hの反対派住民にとっては嬉しい話ですね
    しかし
    > ルサンクは実は合法であったと言う新証拠が出て来た
    すなわち
    >既存の直通階段AおよびBは駐車場の避難階段とみなせる
    >つまり駐車場には避難階段が2つも存在していた)

    という事ですのでNIPOOには再審を請求して貰えば、高さ28mの現ルサンクがゾンビのように蘇るかもしれませんよ?
    そうすると即入居可(?まあリフォームは必要)で単価も割安でしょうね?
    乞うご期待!か?

  14. 3234 匿名さん

    ル・サンク小石川は除却されるようですが

  15. 3235 匿名さん

    壊すのでしょ。合法な建築計画という主張と矛盾してるよね。

  16. 3236 匿名さん

    早くルサンクの解決をはかるべきです。この物件にも影響がありますので。

  17. 3237 マンション検討中さん

    >3235 匿名さん
    >壊すのでしょ。合法な建築計画という主張と矛盾してるよね。

    この書きっぷりは明らかにルサンクの1Hの反対派住民ですね?

    反対派住民としては早く壊してもらって、28mの高さが22mになれば日照も良くなると思っているでしょうがアマイですよ?

    日影規制は北側5mと10mラインでの日影時間を規制するもの
    デベは高さにかかわらずギリギリの設計をします
    なので10m以内にお住まいであれば28mであろうと22mであろうと日影時間は
    ほぼ全く一緒になるのですね?

    逆に言えば28mの高さの方が、屋上の離隔が22mの高さより大きい
    なので22mの高さでも北側を階段状の住戸形状にされると圧迫感は悪化します

    ルサンクの場合は北側は駐車場棟のお陰で建物はスッパリ切られていて階段状の住戸は無いんです(一部除く)
    もし22mで新設計される場合は容積率を最大とするために必ずや全て階段状の住戸となり
    圧迫感は相当悪化するでしょうね?

    何が言いたいかと言うと原設計でのルサンクは近隣住民にとって別に悪いマンションではない
    なのでゾンビ復活する方がウィンウィンではないか?という事ですね

  18. 3238 匿名さん

    絶対高さ制限を超える建築計画にするためには総合設計にでもするしかないだろうね

  19. 3239 マンション検討中さん

    >3234 匿名さん
    >ル・サンク小石川は除却されるようですが

    除去?というような表現はこれも反対派住民の方でしょうかね?
    例え除去されたとしても直ぐにもっともっとエグイ建物が建ちますよ?

    さてそもそもマンション検討中さんの情報ではないかと思いますが

    NIPPOとしても直通階段A及びBが駐車場の避難階段とみなせると言う点は分かっている
    しかしながら訴訟からの長時間の経過、そして判決
    また今となっては事故物件となってしまっている
    等々を鑑みて解体立て直しの方が採算が合うのではないか?等を検討している

    というオハナシですね?
    ただあくまでも新築であれば高く売れることが前提ですから、建築費用等が大変なインフレとなっていること、そして果たしてマンションバブルが続くのか?
    などのリスクを考えればゾンビ復活再販の方がやはり採算に合う、となるかもしれないですね?

    それと新ルサンク計画にも反対派住民が審査請求する危険性が高いと言うリスクもある
    その点では問題点が出尽くした現ルサンクの方が安全性が高いという事もありますね?


  20. 3240 匿名さん

    除却は建築関係では普通に使う
    新宿区の案内だが
    https://www.city.shinjuku.lg.jp/jigyo/kenchikus01_000001_00004.html

  21. 3241 匿名さん

    まあ、ここの価値が非常に高い事は間違いなく、完成前に完売するだろうね。

  22. 3243 マンション検討中さん

    まぁ実にどうでも良い話ですが、「除去」と言う用語には反対派近隣住民の怨念が込められているように感じましたのでね
    ちなみに文京区では「解体」を使います
    https://www.city.bunkyo.lg.jp/bosai/kankyo/todokede/kaitaiyoukou.html

  23. 3245 匿名さん

    建築基準法を知らない人のようだね?

    >ちなみに文京区では「解体」を使います
    それ環境政策課のホームページね
    文京区も建築指導課では除却を使うから

  24. 3247 匿名さん

    いずれにせよ建築基準法について無知な人のようだね

  25. 3253 マンション検討中さん

    直前に何回もしつこく投稿している「マンション検討中さん」とは別人です。
    本当に真剣に検討している人が有意義な情報交換をする場所にしませんか?

  26. 3255 匿名さん

    >>3253 マンション検討中さん
    情報交換を阻害する投稿が増えてますね。一方でちゃんとした情報を書き込む人もあまり居られないようです。情報はお金を生むものということがよくわかっていらっしゃる方が顧客に多いということが見てとれます。それぐらいの人でないと二億前後のレンジの物件を買うことはできないのでしょう。

  27. 3256 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドの趣旨と異なる他物権に関する話題が散見されたため、関連レスの削除を行っております。
    著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

    これらの話題につきましては、以下スレッドをご利用いただければ幸いです。

    ル・サンク小石川後楽園(5)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593929/

    以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただきますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  28. 3257 匿名さん

    ル・サンク小石川の今後の工事がこの物件の住民に大きな影響を及ぼすことは確かで、マンション検討中さんがそういう議論をしてくれるならいいのだけど。ル・サンク小石川の建築計画を冤罪だとか合法だとかを繰り返すのがよくなかったと思う。

  29. 3258 評判気になるさん

    ここの前面道路(区道側)は一方通行で狭く、ここの工事車両が区道にはみ出て工事していて、通行車両に迷惑をかけている。区役所にも苦情が寄せられているようだし三井は知っているのかな。
    それに加えて別のマンションの工事車両が通行できるのだろうかと思っている。

  30. 3259 マンション検討中さん

    >>3256 管理担当さん
    物権じゃなくて物件な。

  31. 3260 匿名さん

    ここの下がり天井をコストカットと捉える人がいる一方で、広い道路に面しているのでバルコニーの利用価値は著しく低いことから、その面積を最小にして居室を広く取る方が合理的と捉える人もいるだろうな。ダイレクトウインドウならなお可と考える人も多かろう。

  32. 3261 匿名さん

    >>3260 匿名さん
    確かにそうなんだけど、窓際や壁際ならともかく部屋のど真ん中が天井高2mとかになる下がり天井を嫌う層はいるでしょう。
    南に面した部屋は個性的に作ってあるから梁の影響も大きい。これから出てくる東西の部屋は比較的四角い一定の作りなので梁の影響が小さいように思う。

  33. 3262 匿名さん

    >>3261 匿名さん
    昔本物のギロチン天井の中古に住んでたことがあるけど、6畳の寝室を二分するように梁があったね。さすがにそれはダメなんだけど、窓に梁がよっている分閉塞感はかなり少ない気がするな、梁の窓側にライトレールをつけてスポットライトにしたらかっこいいんじゃないかと思う。ちなみにそのギロチン天井の中古、そこそこのチャレンジ価格で売れました。内覧で来た顧客はあまりそこのところ突っ込まなかったですね。

  34. 3263 匿名さん

    カッシーナのコンソールテーブルをダイレクトウインドウに寄せるように置いて、外の緑を見ながら仕事をするのがいいかな。一番梁が気にならない使い方だと思う。もっともディスプレイは明るい外光で見づらくなるので読書とか、筆記用具を使うアナログな書き物とかドローイングに向いているけどね。

    パソコン作業は日当たりの良くない北向きの部屋でやるのがおすすめ。風水的に集中力を高めると言われている北面での仕事は結構はかどりますよ。

  35. 3264 評判気になるさん

    ルサンクに動きがあったようで。工事車両の通行によりここの住民にとってはかなりの影響がありそうです。

  36. 3265 匿名さん

    >>3261 匿名さん
    東西のお部屋はお財布にも優しそうですから、狙い目ですね。
    それでも自分はルーフバルコニー付きを狙っていきたいですが、お財布大丈夫かな(笑

  37. 3266 マンション検討中さん

    東西には東西の難があるので。南向きのほうがいいと思いますよ。

  38. 3267 検討板ユーザーさん

    気づいたら第1期3次に。いつの間に第
    1期2次終わったのだろうか。

  39. 3268 評判気になるさん

    >>2711 匿名さん
    > 近所の宝生ハイツというマンションが建て替え
    三井が桜蔭学園PTAを敵に回したとのことです。遅レスですけど情報提供まで。

  40. 3269 匿名さん

    >>3266 マンション検討中さん
    西より東の方がお隣との離隔がはかられているような印象でしたね。駐車場への車路は結構広くとられている感じです。引越しトラックも余裕で入りそう

  41. 3270 匿名さん

    >>3268 評判気になるさん
    後楽園の再開発もまとめ、ここも目立った反対運動は起きなかった三井さんのことですから、冷静な対話による解決を図ると思いますよ。老朽化した建物に住んでいる、建て替えを希望している地権者の方々も桜蔭のご近所さんですし、全く知らない仲でもないでしょうから、感情的な対立には残念ながらならないでしょう。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸