東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ文京小石川 ヒルテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 後楽園駅
  8. パークホームズ文京小石川 ヒルテラス

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2023-09-14 04:58:13

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1713/
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主:中央日本土地建物株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都文京区小石川2丁目11番2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩3分
   都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩3分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩14分
総戸数:130戸(一般販売対象戸数106戸)
入居時期:2022年4月下旬
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上12階建

[スレ作成日時]2021-05-22 07:45:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ文京小石川 ヒルテラス口コミ掲示板・評判

  1. 2605 匿名さん

    >>2597 匿名さん
    都内のいたる所に壁があります。地続きで同じ町丁でも越えられない壁があって、見える人には見えるのです。

  2. 2606 匿名さん

    >>2605 匿名さん

    でも、小石川ディスは飯田橋ディスだよ
    ダブルスタンダードかな?
    利便性にそんなの通用しないです。

  3. 2610 匿名さん

    そう言えば、
    羽田新航路見直しで、文京区の上空を飛行機がとびますね。
    ちょうど旋回路になりそうですから、残念ながら広範囲にジェットエンジン騒音が響き渡りそうです。

    幹線道路ワキのパークコート文京小石川の住民さん達は騒音慣れしているでしょうけれど、ここはそうではないのでは。

  4. 2611 マンション比較中さん

    >>2610 匿名さん

    高度どれくらいですか?

  5. 2614 匿名さん

    大騒ぎしているところをみると、以前から心配していた文京区直上航路が、図星に変わりつつあるね。

    予想進路では、春日の上空辺りが旋回地点に見えるけど、実際はどうなんだろう。

  6. 2615 匿名さん

    >>2598 匿名さん
    アカウントある方聞いてみてください

  7. 2616 匿名さん

    >>2605 匿名さん
    その壁の名前は偏見といいます
    投資判断を狂わせる原因のひとつですね。

  8. 2617 周辺住民さん
  9. 2618 匿名さん

    それ古いやつだよ。
    最新のでてるね。

  10. 2619 匿名さん

    新しいのってこれね
    https://1manken.hatenablog.com/entry/2021/08/26/new-haneda-flight-rout...

    これはマン点氏が海外の空港の騒音低減策を実際に適応するとこんな感じという私的な解説図だよね。図のように将来的にニューヨークJFKやラガーディアみたいな飛行経路ができれば港区は安泰で、おそらく現在進行中の訴訟でも同じような代替案が原告側から提案されるのではないかと思うが、実際には簡単にできる話ではないな。

  11. 2620 周辺住民さん

    >>2619 匿名さん

    個人的には直上を飛行されても、あまり気にしないかな。元々、道路がうるさい地区だから。

    しかも、航路を変えるのではなく、痛みを都心全体で分かち合うために、城西、城南だけでなく、文京区の上空もたまには飛びましょうという話ではないですか。

    マン点氏はこの件に関して、恐らく利害関係者だと思う(例えば大井町に住んでるとか)。なので、その辺は割り引いて読むのがよいかと思います。

  12. 2621 匿名さん


    騒音エリアが激騒音エリアになるってことか。
    線路の北は大変だはな。

  13. 2627 匿名さん

    今決まっていることはただ一つ、港区の上を着陸のため高度を下げた旅客機が低空をかすめていくということだけ。今行われているのはそれが危険だから、騒音被害が大きいから、東京の上は飛ぶなという訴訟。他の区の上も飛ぶから勘弁してくれみたいな話になったとしても、空港の近くに飛行機が行くので、どこをどう通っても最後は港区の上を飛ぶんだ。ニューヨークみたいな海の上を旋回してアプローチする方式にするしかないが、そうすると東京湾に面した地域がうるさいことになりそう。

  14. 2628 匿名さん

    結論として、港区がもっと騒々しくなる方向しか変更の方法はない。

  15. 2629 匿名さん


    ここまで過剰反応するのは、つまりそういうこと。

    文京区が一番うるさくなるというのはあくまで想定だから、今はまだここまで大騒ぎしなくていいんじゃないかなって思うけどね。

    しかし、春日のあたりは元々 騒音地帯だからいいかもしれないけど、高台安全地のここはたまらんね。

  16. 2633 マンション検討中さん

    モデルルーム行った方、どうでしたか?
    感想を聞かせてください。

  17. 2634 周辺住民さん

    >>2633 マンション検討中さん
    たぶん、ここにいる人は冷やかしばかりだから、実際にモデルルームに行くなどしている人はいなさそうです。

  18. 2635 匿名さん

    来場者サイトのPW教えて下さい

  19. 2636 マンション検討中さん

    価格 1億2,000万円台予定~6億円台予定※1000万円単位
    間取 1DK~4LDK
    専有面積 37.45平米~162.84平米
    ということは単純計算で坪1000万円超えるのですが何か間違ってますかね?
    これが呼び水となって新築物件が暴騰するなんてないでしょうね。

  20. 2637 匿名さん


    昨日この辺り飛行機とんでなかった?
    新航路の試験飛行でもしてるんかな。

  21. 2638 匿名さん

    >>2636 マンション検討中さん
    1DKは高層階プレミアなのでしょう。最多が14000万なのですから。

  22. 2639 マンション検討中さん

    第1期は1DKでないので、価格レンジからは外れてると思います。2Fの眺望ない部屋にさすがに1億超はないでしょうね。

  23. 2640 匿名さん

    >>2637 匿名さん
    昔から文京区の上にも羽田発の旅客機航路があるよ、ただ巡航高度に達しているので大した音はしない。

  24. 2641 匿名さん

    白金高輪駅辺りはやばいんだよな
    住民の反対運動がうざいな

  25. 2642 匿名さん

    ちなみに私は、低空で飛行機が飛ぶところは、重要視されない田舎認定を受けたも同然だと考えている

  26. 2644 匿名さん

    >>2643 匿名さん

    ここは静かな高台ですよ。
    早く1時間ぐらいかけて現地に見に行ってみて下さい。
    都心ならどこからでも30分ですけどね。

  27. 2645 匿名さん


    都営地下鉄って、電車モンにはいいのかな。

  28. 2646 匿名さん

    >>2645 匿名さん

    都営と営団で違いがあるのか?
    都営の方は、上手く都営団地を駅前に作っているよね。
    私はランニング移動派ですけどね。

  29. 2647 匿名さん

    確かに都営から営団への乗り換えとかその逆は運賃の問題から気にする人もいるみたいだけどね。そもそもその程度の負担増加を厭うような生活水準の人は山手線の内側なんか住まないでしょ。

  30. 2653 匿名さん

    坂下のパークコートの住人はどうやら東京ドームシティの成城石井を利用するケースが多いようだけど(この夏から異様に客が増えて入場制限もよくみられるようになった)、文京ガーデンにマルエツが開業したらリンコスや成城石井レベルの商品が入っていてなかなか使える店になっていることが判明した。どちらも惣菜や酒に力が入っているので、おそらくここに住むだろう自炊をほとんどしない多忙な高年収世帯のニーズはがっちり掴んでくれるはず。おまけにこの距離で2店舗で綱引きをすれば、どんな品揃えになるか今から楽しみじゃないですかね。

  31. 2654 匿名さん

    ちなみに文京ガーデンのファミマも結構高めの酒などを置いていて、パークコートやここの住人がうまく育てれば使える品揃えになるんじゃないかと。

  32. 2655 ご近所さん

    そもそもJRの在来線を使いたくなるシチュエーションってほとんどないよ。この辺住んでると。地下鉄でどこでも行ける。

    こういうことかくと電車で行かないと何もない地域とか言ってくるネガが湧いてくるんだけどね・・・そこに良さを感じている人たちがこの地域を評価しているんだから、そういった類のネガはご遠慮ください。

  33. 2656 匿名さん

    >>2653 匿名さん

    それは、ないです。

  34. 2658 周辺住民さん

    >>2655 ご近所さん
    ほんと、そうです。JR在来線に頼る場面は全くないです。加えて私は、バスをよく使いますね。上野に行くなら大江戸線ではなく、都バスです。

  35. 2659 マンション検討中さん

    坂下のパークコートですが新築は完売していませんし、中古もかなり在庫があるように思えます。値段が高すぎるんでしょうか?それとも何か他に売れない理由があるのでしょうか?
    立地も良いですしぱっと見には立派な建物ですが。

  36. 2660 匿名さん


    メトロ、と書けないところがシュールですよね。

    都営地下鉄に頼る場面は、全くないです。

  37. 2663 匿名さん

    確かにマンションが高くなってから新しく注目された駅近大規模マンション立地ってのは大概都心からの距離があったり、地域のインフラが今ひとつだったりして都心四区とか三区とかいう超都心の競争相手にはなりそうな地域ではなかった。しかし隣接区で住宅地として古くから一定の評価を受けてきた目黒区に続いて文京区が動いたことで、超都心にポジションを持っている人の一部は脅威を感じているだろうね。歴史的にみれば唯一江戸から明治にかけて都心として存在していた。

  38. 2664 匿名さん

    上流の方で必死にかねやすまでが江戸とか言い出してはいますが、江戸幕府の公式見解である朱引、さらに町奉行所の管轄地域である墨引の中であり、明治22年には東京15区に含まれている地域こそが歴史的に正しい都心です。高くなりすぎたからこそ、評価が不当に低い地域の価格の歪みが見直されるのは当然のことです。そして東京ドームシティの再開発は否応なしに人々の視線を集めることでしょう。

  39. 2665 匿名さん

    [No.2607~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  40. 2666 周辺住民さん

    どなたか、削除依頼出していただいたのですね。読みやすくなりました。

    >>2660 匿名さん

    私は新宿に行くときは大江戸線を使います。神楽坂も行き先によっては南北線ではなく大江戸線。日比谷に映画を見に行くときは三田線です。どの線も割とよく使っていますよ。

  41. 2668 匿名さん

    [No.2607~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  42. 2669 周辺住民さん

    >>2647 匿名さん
    自分の中のルールでは、、、自分一人なら鉄道、バス、徒歩で移動、家族と一緒ならタクシーで移動、です。節約と贅沢を使い分けてる感じ。

  43. 2670 匿名さん

    ランニング移動も良いですよ。
    都心に住んでいないと出来ないです。
    原宿からここまで7キロだったと思う。
    物足りないぐらいでしょ?

  44. 2671 マンション検討中さん

    >>2659 マンション検討中さん
    新築というのはよく分かりませんが、中古で今販売されているものは高値チャレンジ物件中心ですね。
    申し込みを入れて負けてしまいましたが、三井の仲介に聞けば坪600?700万で成約している事例は多く出てきますよ。

  45. 2672 匿名さん

    >>2671 マンション検討中さん

    そいつ掲示板の養分だから。
    生の情報を与えたらだめですよ。

  46. 2673 マンション比較中さん

    予定価格情報を入手できました
    S84b(3LDK,南西角,2F~8F)13000万(坪471万)~16000万(坪628万)
    W75a(3LDK,西,3F~7F)12000万(坪528万)
    E75b(3LDK,東,3F~8F)12000万(坪528万)~13000万(坪572万)
    最低12000万円台~最高価格60000万円台
    最多価格14000万円台

  47. 2674 たま袋筋違いさん

    >>2673 マンション比較中さん
    でも、やはり高いかな。SUUMOで中古見てたら、オープンレジデンシア本郷が2LDK64.3平米が9480万だと…いくらなんでもボリ過ぎだから。クソレジが1億弱、明らかにバブル。

  48. 2675 マンション比較中さん

    シティテラス文京小石川より
    安い部屋が結構あるの?

  49. 2676 匿名さん

    結構安いと思う。

  50. 2677 マンション比較中さん

    付近の同じ広さの中古より
    安い値付け?

  51. 2678 マンション検討中さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  52. 2679 マンション検討中さん

    >>2676 匿名さん
    なら買えば?価値あると思う人は買えばいい。バブルに踊らされてると思う俺は買わない。

  53. 2680 マンション比較中さん

    シティテラス文京小石川のスレでは
    坪500台との情報がありますよ。

  54. 2681 マンション検討中さん

    >2673
    W75a(3LDK,西,3F~7F)12000万(坪528万)~か、大通り沿い環境を気にしないなら、
    75㎡の3LDKの今の市況だと安い、久々に坪500万台を見たような気がする。

  55. 2682 匿名さん

    >>2673 マンション比較中さん
    大通り沿いの南側だと6階以上に住みたいという気持ちが自分にはあって、そういうのはおそらく坪600を超えるんだろうけれど、そこから下の階は600を切るというのはなんとなく腑に落ちますね。人によって評価は分かれるでしょうがこの坪単価ならあとは予算次第で買いたいと言う人は多いでしょうね。

  56. 2683 マンション検討中さん

    >>2674 たま袋筋違いさん
    SUUMO見ました。新築分譲時5000万ちょいだと思いますが…あのいかにもオプレジの外観、あの低い天井、安っぽい設備、野ざらし自転車置き場、駐車場なし。三井のリハウスが仲介入ってますが…本当ふざけた値段ふっかけてきますね…三井にもがっかりです。

  57. 2684 周辺住民さん

    >>2683 マンション検討中さん
    > 取引態様:<仲介>
    なので、吹っ掛けているのはリハウスではなくて、売主さんですよ。

  58. 2685 マンション検討中さん

    >>2673
    他の南側の部屋の金額はわかりますか
    南西角部屋を見るに南側の高層階でも坪600万弱で行けるということは他はもう完売かな
    1ヶ月くらい前はS74で1.4億からとか書いてあったから他の高層階は2億近く行くのかと思って見送ってたけどこの価格なら設備も良さそうだしエントリーしておけば良かった

  59. 2686 匿名さん

    小石川大神宮のおかげだよね。
    ここもなかなかまさかの奇跡の立地。
    2丁目の物件では頂点。
    もう出ないよ。

  60. 2687 マンション検討中さん

    >>2686 匿名さん
    中途半端な坂途中が奇跡?正気か?

  61. 2688 匿名さん

    >>2687 マンション検討中さん

    そうですよ。
    他に場所あったら教えてよ。

  62. 2689 評判気になるさん

    小石川大神宮の関係者が地権者?
    地権者の声が管理組合の運営に影響する恐れはないかな?

  63. 2690 匿名さん

    もちろんここよりも緑の眺めがよくて、道からも離れていて、誰もが羨むようなアドレスにはいいマンションは数多あるんだろうけれど、今中古でそういうのを手に入れようとしたら一体いくらするんだろうね。文京区はまだまだ安いし、ここは平均的ではなくてもアッパー層の一般人が買える程度のグロスに収まっている。むしろ山手線の内側でこんなに安いということが、値崩れを警戒する一部の人に嫌われる理由だろうね。お値打ちです。

  64. 2691 匿名さん

    文京区にマンションを建てようと思えば必ず坂の途中になります。
    ペンシルマンションは除くけど。
    これは避けて通れない問題。
    パークタワーも播磨坂の中腹ですね。

  65. 2692 マンション掲示板さん

    大通り沿い・坂の途中のお値打ち物件に、
    6億部屋を作ってきた、
    三井の戦略は面白いですね。

  66. 2693 匿名さん

    >>2692 マンション掲示板さん

    とりあえず見に行ってみて。
    30分かからないだろ?

  67. 2694 匿名さん

    >>2692 マンション掲示板さん
    それもお値打ちなんだよ。
    不動産検索サイトで面積(150平米以上)、駅徒歩3分、都心六区で検索してごらん。
    ペントハウスなんて一件もひっかかってこないし、そうでなくても坪一千万以上は普通だね。もちろんこのクラスの物件はレインズなんかに乗らないとは思うけどね。

    社会勉強だと思ってエントリーしてみてよ、実際に話を聞いた感想を教えて欲しい。

  68. 2695 マンション検討中さん

    >>2688 匿名さん
    更地はないだろうけど、地上げの余地がある場所や建替適齢期のマンションは結構ありますね。

  69. 2696 マンション検討中さん

    >>2694 匿名さん

    うん、わかった。あんちゃんの言う通り行ってくるね。

  70. 2697 名無しさん

    文京区で閑静な住環境ならいいですけどここは大通り沿いですからねえ。

  71. 2698 匿名さん

    >>2697 名無しさん

    この通りに住んでいたけど静かでしたよ。
    なんかいつも騒音とか言っているが。

  72. 2699 マンション検討中さん

    >>2698 匿名さん
    難聴ですか?住んでますが、日中も夜も、まど空けてたらめちゃくちゃうるさいよ。

  73. 2700 匿名さん

    10年もすると電気自動車が過半数になってだいぶ静かになりそうだけどね。

  74. 2701 匿名さん

    今よりはマシになるんでしょうけど、結局うるさいのは一般車両でなくて大型の業務用車両と改造してイキってる奴なんで、電気自動車が過半数になっても静かにならなそう

  75. 2702 マンコミュファンさん

    >>2701 匿名さん
    エンジン音よりもタイヤのロードノイズの方がやかましそう。電気自動車になってもタイヤノイズは無くならない。

  76. 2703 匿名さん

    >>2699 マンション検討中さん

    ここ小石川大神宮でしょ?
    病院の入ってたビルでしょ?
    脱出ゲームのビルでしょ?
    静かだよ。
    この通りの戸建て民に聞いてみろよ。

  77. 2704 匿名さん

    思い出した富坂診療所

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

未定

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸