横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセタワー新綱島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 綱島東
  8. 綱島駅
  9. ドレッセタワー新綱島ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-03-28 17:55:45

公式URL:https://www.d-shintsunashima.com/

【物件概要】

地名地番 神奈川県横浜市港北区綱島東一丁目813番1他
交通 東急東横線「綱島」駅徒歩3分、東急新横浜線「新綱島」駅徒歩1分(2022年度下期開業予定)

構造規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上29階、地下2階
敷地面積 3,889.59㎡
建築面積 2,712.77㎡
延床面積 37,562.36㎡(容積対象床面積27,000.81㎡)
用  途 共同住宅、商業・業務施設、公益施設(区民文化センター)、駐車場
総 戸 数 252戸(非分譲住戸73戸含む)他、店舗(区画未定)、事務所(区画未定)、公益施設1区画

売 主 東急株式会社
建築主 新綱島駅前地区市街地再開発組合
設計者 監理者-東急設計コンサルタント
施工者 東急建設

着  工 2020年10月初旬着工済
竣工予定 2023年10月下旬
入居開始 2024年01月下旬

[スムラボ 関連記事]
ドレッセタワー新綱島 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/13979/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

[物件情報を更新しました。2021/4/30 管理担当]

[スレ作成日時]2021-04-29 18:19:57

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセタワー新綱島口コミ掲示板・評判

  1. 1839 検討板ユーザーさん

    >>1836 マンション検討中さん

    10年後でも買った時以上の価格で売れる物件だから
    80万くらい余裕かも。
    住んでるだけで家が貯金してくれている、それがタワマンだよ。
    残価割れ物件しか買えない人らにはわからんのですよ。

  2. 1840 マンション掲示板さん

    >>1839 検討板ユーザーさん
    ランニングコストが高いので転売は苦労するでしょうね。今は異次元の金融緩和と原材料高騰で不動産価格がピークですが、金利が上がったらあっという間に暴落しますよ。

    10年後なんて悠長なこと言ってられないですよ。それこそバブル後のリゾートマンションのように管積高いから価格下げないと売れなくなって。ババ抜きみたいになるんじゃないかな。

  3. 1841 匿名さん

    綱島愛があればきっと大丈夫。

  4. 1842 マンション検討中さん

    >>1839 検討板ユーザーさん

    はい、根拠なし

  5. 1843 マンコミュファンさん

    >>1842 マンション検討中さん

    ここよりずっと低グレード、低立地の海老名ですら
    築20年のタワマンが新築時+1000万で取引されてる。

  6. 1844 マンション検討中さん

    >>1843 マンコミュファンさん

    え、築20年のマンションで値上がりしてない物件の方が珍しい。それに海老名のマンションはここ並みのランニングコストないんじゃないの?そんな論理で語ってたなんて驚き。

  7. 1845 マンション検討中さん

    こんなコンクリートの塊愛してね~で、自分の子供を愛してやれよ。

  8. 1846 匿名さん

    >>1840 マンション掲示板さん
    「価格がピーク」なんて、後から過去を振り返らないとわからないこと、なんでわかるんですか?未来から来たのですか?

  9. 1847 eマンションさん

    >>1846 匿名さん
    そうですね~
    これから向こう10年も過去10年と同じペースで騰がり続け、追い積みの80万なんて問題ないくらい含み益になってるので出口戦略は大丈夫!

    なんて頭の中お花畑でも良いんじゃないですか。相場をどう考えるかなんて個人の自由ですから。

    物価も上がってきてるし日銀総裁も代わったので、そろそろ金融引き締めに入る動きがあると、私は思いますけどね~

  10. 1848 評判気になるさん

    >>1844 マンション検討中さん
    売却時、高く売れるって話してるのに、築20年で値上がりしてない物件が珍しいって書いたら理論崩潰してるやん。
    お前が反論するなら、ドレッセタワー新綱島は転売時、価格が下がる、または、タワマンは新築時より安くなるってことで反論しなきゃ。

    因みに、築浅でもタワマンなら上がってる。
    2017年ブランズタワーみなとみらい坪単価130万アップ

  11. 1849 検討板ユーザーさん

    >>1845 マンション検討中さん

    自分の周りで1つしか愛せないの?なんと器量に乏しい人なんだ…。

  12. 1850 eマンションさん

    >>1834 マンション検討中さん

    規約が変わって、検討板は中古検討者のために閉鎖されなくなりましたよ。

  13. 1851 マンション検討中さん

    >>1848 評判気になるさん

    おつむがよろしくないようであまり喋らない方がいいですよ?この物件の価値まで下げますよ

  14. 1852 匿名さん

    >>1839 検討板ユーザーさん
    10年後に売ったあとはどうするの?
    この物件が買ったとき以上の価格で売れたとしても、次に住むマンションを新築で買うとしたら、その価格はこの物件の売却額より高くなってるんじゃないの?

  15. 1853 評判気になるさん

    >>1851 マンション検討中さん
    でたw論破されて苦しい時にいうやつだwww
    みんなにバレてるよw

  16. 1854 マンコミュファンさん

    >>1852 匿名さん

    子供が大きくなってるから新築の板マン2LDKにするさ。
    タワマンなんて、終の棲家にするものじゃない。後半は大規模修繕とかでババ抜き状態になるからね。10年から20年以内で売り抜けるのがいいでしょ。
    なるからね。

  17. 1855 マンション掲示板さん

    ハザコクの板でもここバカにされてますね

  18. 1856 周辺住民さん

    地権者住戸ももう売れちゃったね。頑張ってたネガ投稿の甲斐もなく…

    https://www.livable.co.jp/mansion/CZ5234G53/

  19. 1857 匿名さん

    >>1856 周辺住民さん

    絶賛叩かれてる時期で売れないから取り下げたのでは

  20. 1858 口コミ知りたいさん

    >>1857 匿名さん
    この掲示板にそこまでの力ねーよw
    掲示板に張り付いてるからそう思うのかもしれんけどさ。

  21. 1859 マンション検討中さん

    >>1858 口コミ知りたいさん

    残念ながらここが叩かれてるの掲示板だけじゃないんだよねぇ

  22. 1860 匿名さん

    >>1859 マンション検討中さん
    「ハマの大谷翔平選手」って賞賛されてるじゃないの。
    みなさんお金持ちで綱島愛に溢れている人たちだから無問題ですよ。

  23. 1861 名無しさん

    >>1860 匿名さん

    なるほど。
    綱島愛で地権者に年貢納められるパワー凄いですね
    特に思い入れのない私にはムリでしたので退散します

  24. 1862 マンション検討中さん

    >>1859 マンション検討中さん
    そんな高いんだ。すごい。入居する人たちは高年収だな。

    ここの掲示板で、資産性とか話してたけど、住居の快適性さえあれば、住民は十分なのかもしれないな。

  25. 1863 口コミ知りたいさん

    >>1862 マンション検討中さん

    1,300円/m2って70m2だったら91,000円/月。
    さらに10年毎に12,000円/m2(84万円)の追加徴収。

    ワンルームマンション買えるレベル

  26. 1864 マンション掲示板さん

    >>1863 口コミ知りたいさん
    す、すげー。

  27. 1865 評判気になるさん

    購入後に気づいて管理費を値下げできる策がないかを考えた結果があのザマです。

  28. 1866 eマンションさん

    >>1863 口コミ知りたいさん

    高いとは聞いてましたが数字を見ると凄まじい、、

  29. 1867 口コミ知りたいさん

    修繕積立金が788円/㎡になるのは26年目以降でしょ?
    そうならないように、もっと早いうちから金額を上げるとか、管理組合で検討するでしょうね。でも、モメそうですね、住民板の書き込みを見るかぎり・・・

  30. 1868 マンコミュファンさん

    >>1867 口コミ知りたいさん

    現住民しかいない管理組合で積立ての前倒しに賛同する人がどれだけいるのか(しかも初年度からバカ高いのに)

    このランニングコストだと20-30年後どれだけの買い手がいるんだろう。壮絶なババ抜きになるだろうね

  31. 1869 匿名さん

    管理の質を下げれば、管理費はいくらでも下げれますよ。あれもやらない、これもやらない、さらに人手不足で人が集まらない中、どんな人材になるかは知りませんが…

  32. 1870 マンコミュファンさん

    >>1869 匿名さん

    え、管理費=管理人費だと思ってる?
    管理人の委託先変えたところで対して下がるものじゃないかと

  33. 1871 マンコミュファンさん

    >>1869 匿名さん
    それこそ負のスパイラルになるだけでは…

  34. 1872 マンコミュファンさん

    >>1871 マンコミュファンさん

    ですよね。もう詰んでる

  35. 1873 検討板ユーザーさん

    そもそもここは商業部の一部も管理修繕してくれるわけですから。

  36. 1874 検討板ユーザーさん

    管理費は高くてもサービスに対して払うものだから購入者は納得してる、とか言ってた人はどこにいったの?
    まさか住民板で不公平だ!とか騒いでる人じゃないですよね?

  37. 1875 検討板ユーザーさん

    住民のお金持ちのみんなありがとう!
    感謝の気持ちを忘れずに下駄の施設利用させてもらいます!

  38. 1876 評判気になるさん

    >>1869 匿名さん
    電気代や水道代、エレベーターなどの管理費用などあるから無理だよ。一般的なマンションだと、目を瞑って削れるけど、商業施設一体だとあまり削れない。

  39. 1877 名無しさん

    >>1868 マンコミュファンさん
    それどころか10年に一回の高額な修繕積立一時金もかかりますよ。

  40. 1878 匿名さん

    多少の管理費用や修繕積立金の高さは下駄に商業施設が入るメリットを享受するコストとして受け入れられる人が購入したはずなので今さら大騒ぎすることのほうがおかしいと思いますが何なのでしょうか。それとも購入者以外の第三者が煽り立てているだけなんでしょうか。

  41. 1879 マンション検討中さん

    煽ってる第三者も居るだろうけど、ここのところの物価上昇で不安になってきた人が煽られて簡単に燃え上がってるんじゃ?

  42. 1880 名無しさん

    >>1878 匿名さん

    どこが多少の高さなんでしょう?
    他にも下駄にテナント入ってるマンションは沢山ありますがこんなに高くはないです。

  43. 1881 マンコミュファンさん

    >>1880 名無しさん
    顔真っ赤になっちゃった
    住民は住民板に帰りましょうね~~~

  44. 1882 口コミ知りたいさん

    商業施設にあるトイレがいたずらされたら
    管理組合の費用から修繕理だすってことでおk?

  45. 1883 eマンションさん

    >>1882 口コミ知りたいさん
    YES。最初から納得して買ってるので当たり前ですよ。

  46. 1884 マンション検討中さん

    高いっちゃ高いけど、70㎡で管理費修繕積立金合計で4.7万弱(最初の何年かだけど)、ヨコハマフロントの71㎡が4.5万弱、規模的に似てる戸越公園のタワーが5万弱(ここより共用部は貧弱)だからいうほど高くはないような。ここは一時金ありでこれなんでトータルでは高いだろうけど。
    契約後に値上げされて騒ぐならまだ分かるけど、何で金額変わってないのに騒ぐんだか。自分は高額商品の契約前に条件の確認すらしてません!!でも文句は言うよって全方向に叫んでるようにしか見えなくて何とも言えない気持ちになる。

  47. 1885 匿名さん

    >>1884 マンション検討中さん

    共用部もサービスもレベルが違うヨコハマフロントタワーと比較するのは論外かと(戸越公園は知らん)。要はパフォーマンスに見合うコストかが重要。

    後半の文章は同意

  48. 1886 買い替え検討中さん

    >>1884 マンション検討中さん
    もし購入者の人で騒いでいる人がいるとすれば自らの怠慢さを吹聴しているようなものなので常識的にはあり得ないと思っています。
    第三者が燃料投下して煽って購入者を陰鬱な気分にさせようとしているだけなのでは。ここを購入された人にとっては月々数万円の話でもあり大勢に影響ないのかと思っています。

  49. 1887 マンション検討中さん

    金額には納得したけど内訳には納得してない。という、とんでも理論を振りかざす人が現れちゃいますよ???

  50. 1888 マンコミュファンさん

    >>1886 買い替え検討中さん

    常識的にはあり得ない?いや、あり得てるからここでも住民板でもTwitterでもあんなことになってるんでしょ

スムログにマンションマニア「ドレッセタワー新綱島」の記事があります

スムラボ 2LDK「ドレッセタワー新綱島」のレビューもチェック

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸