大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里タワーってどうですか?(その6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里東町
  7. 千里中央駅
  8. ザ・千里タワーってどうですか?(その6)
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-06-18 23:47:52

座屈事故等、トラブル頻発していますが、デベ・ゼネコンの情報開示の姿勢にも疑問を感じます。
検討中の方や契約者のみならず、解約者(元契約者)や近隣にお住まいの方含めて、是々非々で
議論できればと思います。よろしくお願いします。


【過去スレッド】

その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/

その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/

その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/

その04『ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)』[2008/12/25-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/

その05『ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)』[2009/1/22-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6885/



所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分



こちらは過去スレです。
ザ・千里タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-04 02:07:00

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・千里タワー口コミ掲示板・評判

  1. 453 マンション投資家さん

    ここ最近までこの物件を否定的にみていました
    が、先週末久しぶりにMR行き、戻ってきている方含めなかなか売れていて
    今後の事も考えて再検討しています。
    キャンセルして再検討の末、購入された方こちらにいらっしゃいましたら、購入の際最後の決めてを教えて頂きたいです。
    宜しくお願い致します。

  2. 454 匿名はん

    立地と価格。
    近所の中古と変わらない値段で、立地はそれよりよいため、当面居住することにした。
    近所の中古物件の様子からも、事故歴があっても将来的には売却も可能かと考えたため。

  3. 455 検討外

    実際に住むには、超高層マンションのデメリット対策がないように感じられる。
    千里中央の良さは、緑が多いことも上げられると考えるが、タワーは
    もともと商業施設内で緑がない。今までの投稿からすると施工会社等と話がこじれたら
    黙り・無視をされそうでいや。やはり検討対象外かな。

  4. 456 マンション投資家さん

    454さん

    なるほど、ありがとうございます。
    検討する際ですが、やはり事故階よりも下の方がよろしいのでしょうか?
    しかし、それですとタワーの醍醐味が薄れるような気がしますがどうでしょうか?

    455さん

    ありがとうございます。
    455さんのおっしゃる通り、今後の対応について話がこじれたりという様な不安もあります。なので、検討中に補償の場所期間、契約内容を詳しく聞きよく吟味したいと思っております。
    しかし、長年、千里周辺に住み千里が大好きなので立地がもっと良くなればこの上ありません。今後付近に建つ予定もないため事故してしまったマンションですが耐震など安全に問題がないならば諦めがどうしてもつきません。

  5. 457 検討外

    マンション投資家さんは、自らが住むために考えられているんでしょうか?普通、投資家だったら
    最初に買って数年後には売った方が良いような物件に思いますね。
    あと、「千里周辺に住み」とありますが、ここまで駅に近いと、仕事から帰ってきても
    仕事の延長線上にあるような感覚にならないでしょうかね(どちらかといえばホテル的な感じ)。

  6. 458 マンション投資家

    457さん

    ご回答ありがとうございます。
    駅近・・それもそうですね。しかし、今もそうなのですが疲れて千里に到着し歩くのがとても苦痛でタクシーもしばしばなのです
    また、ストレス発散にすぐ万博に行けて散歩するのもいいかなと

    周りのマンションも全て検討しましたが、
    今回は年老いた生活も考え千里タワーを購入するかしないかで決めるつもりです。

    千里周辺の物件は全て長期保有し私自身生涯住み続けることにしており賃貸や短期売却は考えていません
    お恥ずかしいですが、投資といえど始めてまだ数年で賃貸含め10戸程しか保有しておりません。

  7. 459 匿名さん

    7月になった。すぐに引っ越しが始まるのか。昨日も屋上部のライトアップもしていた。
    なんか電気代等かかりそう。座屈から始まって、窓ガラス降らし、寒い時期も夜間工事して
    ほんとう24時間工事していた。突貫工事バリバリだった。航空障害灯のつけ忘れもあった。
    エコと言う言葉にはほど遠い物件。いまだ、座屈に関しては秘密秘密。
    さてここから第2幕の始まりか。

  8. 460 ご近所さん

    りそな銀行、阪急オアシスもオープンし便利になりますが、少し気になることがありますので、
    銀行の上のアーチ型の屋根も、周囲の道路も、このマンションの敷地に入っていますが、アーチの屋根も道路の補修も、管理費や修繕積立金ですることになるのですか?
    建物の真ん中に立体駐車場が、31階までありますが、ガソリンを積んだ車が、縦に止まっていることになりますが、地震の時に本当に大丈夫ですか?

  9. 461 匿名さん

    冗談はやめてくさい。31階まで駐車場があるなんて。建築基準法違反ですよ。

  10. 462 匿名さん

    確かに4~31階のタワーパーキングがありますが。
    何階までしかダメっていう決まりがあるの?
    よければ教えてください。

  11. 463 匿名

    >>460
    >銀行の上のアーチ型の屋根も、周囲の道路も、このマンションの敷地に入っていますが、アーチの
    >屋根も道路の補修も、管理費や修繕積立金ですることになるのですか?


    区分所有法から考えて、その様な事は無い。

  12. 464 匿名

    >>461
    梅田の阪急グランドビルのパーキングも結構高層まで有りますよ。

  13. 465 匿名さん

    >さてここから第2幕の始まりか。

    どうなりますかね。
    とにかくキャンセルした人、購入を検討中の人は絶対に半年は様子を見た方がよいと思う。
    他に住居があるセカンドハウス目的の人かつ資金に余裕のある人は別にして、ここを念願の
    新居と考えてる人は慌てない方がよいと思う。

  14. 466 匿名さん

    光のコリドール等がマンションの敷地内かどうかはわからないのですが、コリドール自体は、
    マンションに引っ付いているので保守等がまったく無関係では無いでしょうね。
    タワーパーキングは4基もあるのですかね?地震の時も大丈夫か不安ですし、普段から
    音・振動は無いのでしょうか?
    阪急グランドビルは事務所ですね。こっちはマンションだし。

  15. 467 ご近所さん

    ビルの柱が潰れたって本当ですか?
    大丈夫なんですか?

    上海の倒壊ビル並ですね。

  16. 470 購入検討中さん

    マンションの重要事項説明書には、光のコリドールも、ヤマダとの間の道路も、マンションの敷地と説明されています、維持管理は、どこが行うのですか?
    建築基準法違反と書かれていますが、平面図には、31階まで駐車場と書かれています。
    区分所有法から無いと書かれていますが、新築建物の場合、管理組合設立前の管理規約に明記されている場合、契約者が承認した事になります。
    周囲の道路も敷地に含んでも、容積率がオーバーする為、隣のコラボの敷地を一部借地しています。

  17. 471 匿名さん

    なんかショック。いつも通っているところが、タワー敷地内だったとは。
    もし、コリドールとヤマダとの間の敷地がなかったら、何階が限界だったんだろう?

  18. 472 住まいに詳しい人

    重要事項説明書や管理規約を、よく読まずに契約されて、何か問題点(維持管理の範囲等)が発生してから、気がついても書類に署名済みとならないよう再度、確認をお勧めいたします。

  19. 473 匿名さん

    >マンションの重要事項説明書には、光のコリドールも、ヤマダとの間の道路も、
    >マンションの敷地と説明されています

    マンションパビリオンとかでも、このような重要と思われることは、説明があるんですよね。
    まさか、重要事項説明書や管理規約で初めて、知らされたのではないですよね。

  20. 474 匿名さん

    聞けば説明してもらえると思いますが、購入希望者は、プラン、仕様、金額等について説明を求めますが、この様な事項について気が付かない為、契約寸前に説明され初めて気が付くが、そのまま契約するのだと思います。

  21. 475 匿名さん

    どこまでがタワーの敷地かは、近所の者でも知りませんでした。維持管理は誰がするんでしょうか
    (予算も確保しなくてはいけないでしょうし)。阪急オアシスの西側のコラボ駐輪場は、有料みたいですが
    ここはコラボが管理するんでしょうか。
    タワーの管理組合もたいへんでしょうね。

  22. 476 ご近所さん

    たぶん長期修繕計画に含まれていると思いますが、周辺の道路(マンションの敷地の為、私道?)、光のコリドールの透明部分の清掃や補修費用等、管理組合の組合員以外の不特定多数が利用する部分の維持費が発生した時に、大変と思います。
    ヤマダとの間の道路は私道の為、マンションの駐車場への専用レーンを作れたのだと思います。
    関東の方?で、マンションの敷地内のエスカレーターを使って駅に行くのが便利な為、住民以外の方が多く使うのになぜ、維持管理費を負担しなけらばならないのかと、もめている記事を読んだことがあります。

  23. 477 匿名さん

    どこかに保守は委託するんでしょうね。どのような予算の組み方をするんでしょうか?質が
    落ちないようにお願いしたいです。ヤマダとの間の道路は確かにここまでするかと思いました。
    勝手にレーンを造りかえてるし、そのためか第2立体駐車場入り口も2つから1つになりましたね。
    あとコラボ・阪急オアシスへの駐輪場は、タワーの横を通って、タワー駐車場の出入り口を横切って
    坂道を行くみたいですね。車との接触、自転車同士の接触、タワーからの落下物がないか
    不安です。

  24. 479 匿名はん

    だからガラスが落ちても敷地内ということで、
    何の説明もなかったんですね。
    次落ちても同じことの繰り返しでしょうね。


    という内容を書いたら削除されました。
    スレ主はデベの関係者野ようですね。

  25. 480 匿名さん

    たぶんNo:468、No:469の削除の時に、同時に消された見たいですね。
    >だからガラスが落ちても敷地内ということで、
    と言うことなのですが、ガラスが飛散したエリアはコンビニの交差点までおよんでいます。
    どなたかわかりましたら、タワーの敷地は東側(ライフサイエンス側)は、
    どこまでなのか教えてもらえないでしょうか?

    >スレ主はデベの関係者野ようですね。
    ではないでしょう。あくまで管理人の判断で削除したみたいなので。

  26. 481 06管理者から削除された私

    今日、昼前に近所を通りかかったので、ぐるっと一周見てきました。
    阪急オアシスは、開店3日前だというのに野菜がディスプレイされていました。
    意外な配置に、駐輪場がありました。あの長大なスロープ、どこから入るんだろう?

    0123看板のトラックが整然と4台?並んでいましたが、何故か荷物の移動は見ませんでした。
    特に渋滞とかは見受けられませんでした。

  27. 482 ご近所さん

    東側は、ヤマダへのスロープの横に植えられている竹の西側が境界です。
    コラボの自転車置き場が、このマンションの建物内に設置されていますが、容積率を満たす為に、コラボの敷地を借地した事と関係あるのかもわかりません。
    又、本来、道路だった所を、敷地に取り込んだ為に、周辺のビルのライフラインが敷地内を通っている事になります、即ち、自分の敷地内を、隣の家の排水管が通ったり、隣の車が通る事と同じ事です。
    将来、色々の問題を含んでいますので、入居も始まりましたが、早急に、管理組合の総会を開き問題点を、洗い出す必要が有ると思います。

  28. 483 匿名さん

    朝タワーを見ましたが、確かに上層部で電気がついてるところがありました。案外はっきり
    見えますね。タワーからも周りがよく見えているんでしょうね。
    東側の境界線に関して、今日、見に行きます。あと管理組合から見た洗い出しになるでしょうが、
    逆にタワー敷地内を通っている、他のライフラインの工事が必要になったとき、話が難しくなるでしょうね。
    ましてや今まで人が住んでいなかった場所なので、ライフライン等に関して夜間工事もやっていましたが、
    今後は、やりにくくなるでしょう。

  29. 484 匿名さん

    >東側は、ヤマダへのスロープの横に植えられている竹の西側が境界です。
    右側の「竹」のことでしょうか?あとはヤマダとの間の道路も一直線上に境界があるのでしょうか。

    1. 右側の「竹」のことでしょうか?あとはヤマ...
  30. 485 匿名さん

    >意外な配置に、駐輪場がありました。あの長大なスロープ、どこから入るんだろう?
    写真左側の左部分がタワー駐車場からの坂道、その右部分に下るスロープがあり自転車置き場に行きます。
    いずれも有料みたいですね。
    今日は朝から、何十個も同じエアコンを搬入してましたね。

    1. 写真左側の左部分がタワー駐車場からの坂道...
  31. 486 匿名さん

    内覧会も無事終了、関係者販売も好調なのかな?
    これから一般販売になるだろうけど、景気が上向いてきたから
    キャンセル住戸も一気に売れると期待してるだろうね。

  32. 487 周辺住民さん

    室内が日焼けしない様に、半分ぐらいの窓に、白いシートが張られていますが、まだ半分は、売れ残っているということでしょうか?

  33. 488 匿名さん

    そうか。白いシートはなんだろうと悩んでました。
    確かにこのタワーの場合、すごく日焼けしそうですね。

  34. 489 匿名はん

    売れていても搬入するまでは、カーテンそのままですよ。
    残りは1/3程度。8月になって、一斉入居が終わったあたりから、一般への販売じゃないですか。

  35. 490 匿名はん

    ぼくは山田千里ちゃんよりもミドリちゃんの方が好きです。
    安くしてくれるから。

  36. 491 匿名さん

    それなら、カーテンが付いてない住戸は、売れていない住戸ですか、壁クロスや床が日焼けしますね?
    残り1/3程度ということは、まだ120戸ぐらい残っているのですか?

  37. 492 購入経験者さん

    481さん
    搬入は、幹事指定業者(ここは0123なのかな?)が調整したスケジュールに合わせて
    行うので、時間待ちしてたんでしょう。
    もし、さらに敷地奥に入り込んだところで荷降ろしをしていたのであれば、
    先に入ったトラックの荷降ろしが済むまで待機していたということも考えられます。
    どこの物件でも、搬入が集中するときには、トラックが並んで待機しているのは
    よく見かける光景で、特に「何故か」と疑問に思うようなことではないですよ。

  38. 493 匿名さん

    ここの掲示板おもしろいね!
    皮肉と中傷のオンパレード♪やられたらやりかえす♪

  39. 494 匿名さん

    今日、オアシス開店ですね。朝から準備してますね。
    (そういえばここって座屈の時、作業員が集められた場所だったのかな。)

  40. 495 匿名さん

    数日前から朝タワーを見ると、屋上北側にライトがついているのですが、誰か住んでいるのでしょうか?

  41. 496 匿名さん

    >>493
    >皮肉と中傷のオンパレード♪やられたらやりかえす♪

    常識では売れるはずのない=買うはずのないマンション、どういう裏のしかけがあるのか興味津々というところですかね。どういう人が買うのか、どういう条件で売れたのか?何せ、「顧客の資産を大切に」をモットーに、引渡し前に建物を傾けさせるデベですからね。今後も様子をみましょうね。

  42. 498 匿名さん

    結局、値下げしてないの???

  43. 499 匿名さん

    当分値引きしないようです。
    ここは一度、ほぼ完売した物件なので、事業主も簡単に値引き出来ないと思います。
    座屈があったのでここまで解約が出た訳だし(不景気もかなり影響してるだろうけど)、
    他のはじめから売れてない物件とちょっと事情が違うのでは?

  44. 500 匿名はん

    安くされて住民層レベルが下がると、嫌がる契約者が多いのでは?(特に上の方の人たち)

  45. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸