東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2023-12-21 13:58:18

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 11601 マンション検討中さん

    浜松町から25分あるくと東銀座ですね。
    芝浦民的にはそれが徒歩圏内らしいです。

  2. 11602 マンション検討中さん

    >>11588 マンション検討中さん

    下り天井の高さはいくらでしたか?

  3. 11603 匿名さん

    札の辻までは10分もかからんだろ。ほんと無理ネガには呆れるわ。

  4. 11604 検討中さん

    芝浦特集記事の地図にプラウド外れてるけど、ここは港南扱いなの?
    https://tokyo-calendar.jp/article/23490

    1. 芝浦特集記事の地図にプラウド外れてるけど...
  5. 11605 匿名さん

    >>11603 匿名さん
    突然、なぜ札の辻?

  6. 11606 名無しさん

    >>11603 匿名さん

    芝浦と隔離された線路向こうは関係ないですよ。
    もしかして、芝を芝浦と読み替えてるんですか笑?

  7. 11607 匿名さん

    >>11605 匿名さん
    再開発まで遠いと無理ネガさんが主張するから近い再開発を挙げたまでです。

  8. 11611 マンション検討中さん

    白金高輪からゲートウェイまで12分。
    スカイ民でゲートウェイが近所だと誰も騒いでない。

    ここから品川と浜松町まで25分。
    野村民は近所だと騒いでる。

    健脚と遠視が強み。

  9. 11615 匿名さん

    >>11603 匿名さん
    プラウドタワー芝浦から札の辻スクエアまで1kmの13分ですね。内陸のイメージだと、白金高輪~麻布十番までの距離
    隣の街です

  10. 11616 匿名さん

    >>11611 マンション検討中さん
    で、ここから高輪ゲートウェイや札の辻まで何分なんでしたっけ?
    アドレスの境に関所でもあるんですか?

  11. 11617 匿名さん

    >>11616 匿名さん
    関所というのは、古くから山手線の線路が関所代わり

  12. 11618 マンション検討中さん

    よくみたら例のパーテーションあるじゃん。

    バルコ削りすぎて室外機置けないから、転落防止のために立ち入り禁止にする前代未聞のやつ。

    ああ、だから窓面を冷蔵庫でつぶしても平気なのか。
    パーテかるから窓つくれないもの。

    もう、なんか、無茶苦茶だな、、

    1. よくみたら例のパーテーションあるじゃん。...
  13. 11619 匿名さん

    >>11618 マンション検討中さん
    窓際にあるPってなに?

  14. 11620 匿名さん

    >>11619 匿名さん
    パイプスペース
    それくらいは調べよう

  15. 11621 匿名さん

    >>11620 匿名さん
    普通のマンションには窓際にこんなの無いのですが、まさかこのPも専有面積に含まれないですよね・・・

  16. 11623 匿名さん

    >>11621 匿名さん
    含まれるに決まってるでしょ
    何言ってんのか良くわからん

  17. 11624 匿名さん

    >>11623 匿名さん
    全部で4㎡位ありそうですね。全体の専有面積の1割

  18. 11625 マンション検討中さん

    どれもこれも遠すぎる、、、、健脚限定、、、

    芝公園 27分
    浜松町駅 27分
    品川駅 25分
    東芝 24分
    泉岳寺駅 19分
    高輪ゲート駅 17分
    三田駅 15分
    愛育 15分
    田町駅 12分

  19. 11627 匿名さん

    >>11624 匿名さん
    えっと、1割まじですか?
    私の目がおかしいんですかね?この部分を10倍したら占有部全部になるってこと?
    へぇご苦労様でした

  20. 11628 匿名さん

    >>11621 匿名さん
    ネガさん大好きPTKとかの間取り見てみれば?
    ふつーに窓際にあるけど
    何なの?ネガしたいけど慣れてないの?素人過ぎて無茶苦茶だよ?

  21. 11629 マンション検討中さん

    竹中のブランドを野村が毀損しまくってる。
    長谷工の方が遥かに良い出来という悲しさ。

  22. 11630 検討中さん

    >>11618 マンション検討中さん

    これってどこにテレビとソファ置くのが正解?

  23. 11631 マンション検討中さん

    >>11628 匿名さん

    こんな巨大な窓より大きいパイプスペースは異常なんだよ?これが竹中クオリティ?

  24. 11632 匿名さん

    駅遠いのは事実だからね。
    まぁでも港南の品川駅徒歩10分と山手線ホームまでは同じくらいだし、ギリ許容の人も多いんじゃないかな。これを超えるとちょっと徒歩は厳しいけど、ケープとか海岸スミフとかはもっと遠いのかな。

  25. 11633 マンション検討中さん

    [No.11608~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  26. 11634 匿名さん

    >>11630 検討中さん
    冷蔵庫の右前のスペースに開閉邪魔にならないレベルの小さなソファーかテレビを置くしかない。その位しか利用できないデッドスペース

  27. 11635 匿名さん

    >>11632 匿名さん
    品川駅なら徒歩8分と同じくらいかな。

  28. 11636 匿名さん

    >>11635 匿名さん
    田町駅徒歩8分の東急が、資産価値で築古外廊下のVタワーに惨敗してますが

  29. 11637 評判気になるさん

    まぁ売れないと思う物件にわざわざネガしになんか来ないですからね。
    ほっとくと売れてしまうと思うから荒らしに来るわけです。
    PTKやハルフラで発生している事象と一緒。1LDKの売れ行きが楽しみですね。

  30. 11638 マンション検討中さん

    >>11637 評判気になるさん

    勝どきはモデルルームにも行けませんが、ここは先着順で買いたい放題ですからね。

    パークホームズ文京ビルテラス、ルフォン大塚、パークコート虎ノ門、プラウドタワー東池袋、パークハウス市ヶ谷、ブリリア浜離宮、パークタワー勝どき、パークコート北参道、晴海フラッグ、プレミストタワー白金高輪、ブリリアシティ西早稲田、パークハウス三田、白金ザスカイ、ブランズタワー豊洲

    大型物件やタワーは軒並み想定以上の速さで全部売れてますからね。ここより後発も完売が続発です。

    売れてないのはミッドクロス有明とブランズタワー芝浦とプラウドタワー芝浦ぐらいです。完全に負けなんですよ、十条と比較されてる時点で。

  31. 11639 匿名さん

    >>11636 匿名さん
    では、まだまだ芝浦の中古も狙い目ですね。

  32. 11640 匿名さん

    >>11639 匿名さん
    そう思う人が少ないから供給過剰になっている

  33. 11641 匿名さん

    >>11640 匿名さん
    芝浦って供給過剰なの?一時期値動きチェックしてたGFTの中古の現在の売出し数をSUUMOで確認したら8部屋しかなかったけど。以前はもっとあったよね。
    新築はデベの値付けと販売戦略次第だから何とも言えない。でもブランズもプラウドも、じきに完売するでしょ。

  34. 11642 匿名さん

    >>11641 匿名さん
    そのSUUMOとやらで、芝浦アイランドと検索してみるといいよ

  35. 11643 eマンションさん

    >>11629 マンション検討中さん
    みてくれはこっちのが遥かに良いから売れ行きとしてもこちらの方がいいね。タワマンはどやれてなんぼだからな。

  36. 11644 匿名さん

    >>11642 匿名さん
    参考にするので適正な供給数?教えてください

  37. 11645 匿名さん

    >>11644 匿名さん
    他エリアの検索すれば?

  38. 11646 匿名さん

    >>11645 匿名さん
    分からないんですね。

  39. 11647 マンション検討中さん

    >>11643 eマンションさん
    その発想はびんぼっちゃま君と同じですね。

    1. その発想はびんぼっちゃま君と同じですね。
  40. 11648 匿名さん

    >>11647 マンション検討中さん
    でも30年以上経つのに、主役より愛されているキャラも珍しい

  41. 11649 検討中さん

    >>11634 匿名さん

    ちょっと待って。そしたら食器棚はどこに置くのよ?炊飯器や電子レンジは??

  42. 11650 匿名さん

    >>11649 検討中さん
    台所の上に吊り戸棚がある。

  43. 11651 口コミ知りたいさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  44. 11652 匿名さん

    >>11642 匿名さん
    ゴメン、アイランドの売出し数は過去にウォッチしてなかったから分からない。でも今はブランズに買い替えた人の売出しが一時的に多いだけなんじゃないかな。
    プラウドへの住み替えは主にケープからかな。

  45. 11653 マンション検討中さん

    ここの1L良い間取り無いね。43平米あって壁付けキッチン食器棚無しとか。。三井みたいに良間取りにすれば2L、3Lより高単価でも売れるのに。間取りの良さで訴求する気がないのかな。

  46. 11654 匿名さん

    嫌なら1L買わなくていいよ別に笑
    抽選倍率下がるだけだから笑

  47. 11655 マンション検討中さん

    ネガの多さは人気の証なんだなー!
    これは1LDKどれだけ売れるか楽しみだ!

  48. 11656 検討中さん

    >>11650 匿名さん

    なるほど。電子レンジは冷蔵庫小さめにしてそのうえに置けば解決ですね。炊飯器は使うときだけ吊戸棚から出せば良いでしょうか?ゴミ箱はベランダ?これで小さいソファとテレビぐらいは置けそうな気がしてきました。ありがとうございます。

  49. 11657 マンション掲示板さん

    33階建てで、低中層と高層エレベーター分かれてないってマジ?

  50. 11658 マンション検討中さん

    まじ。でも気にしない人は全く気にしないだろうね。芝浦の2件は性格のいいブスを選ぶか、性格の悪い美人を選ぶかの選択肢に近い。

  51. 11659 マンション検討中さん

    たしかに遠すぎじゃね?
    再開発とか利便性と言われてもな。

    芝公園 27分
    浜松町駅 27分
    品川駅 25分
    東芝 24分
    泉岳寺駅 19分
    高輪ゲート駅 17分
    三田駅 15分
    愛育 15分
    田町駅 12分

  52. 11660 匿名さん

    >>11659 マンション検討中さん
    遠いよ。だから資産性に難ありだから、この価格帯でこの売れ行きなんでしょ。

  53. 11661 匿名さん

    正直、間取りとか駅距離とかは、確定してる話だし、生活スタイル次第かなと思います。
    ただし、420戸33階で共通エレベーター4基って他に似たような例あるのかな?
    新しいオフィスとかで採用されている、単純に最上階まで行って降りるを繰り返すのではなく、待ち人数や搭乗割合から運行を調整するようなエレベーターなら問題ないのかもしれませんが。
    大型のベビーカーの人とかもいるし、単純エレベーターだと、朝の混む時間とかは中層階からは満員で乗れないけど、ボタンを押し続けて各階停止、1基の運行速度が遅くなる、諦めて上向きエレベーターに乗り出すなど、悪循環になる気がする。駅徒歩時間より大きな問題だと思うけど。

  54. 11662 マンション検討中さん

    >>11661 匿名さん
    そんなど素人でも気づく簡単に野村不動産竹中工務店が気づいていないと思ってるの?
    本当に検討者なら営業さんに理由を聞いてみるとよいよ。
    1年近く前に聞きましたが、ちゃんと答えくれましたよ。

  55. 11663 匿名さん

    >>11662 マンション検討中さん
    すみません、芝浦には興味ありますが、ここはまだ緩い検討段階でMRまで行っていません。
    過去スレも検索しましたが、13人乗りということと高速だというのは分かりましたが、正直、それだけで33階で共有するマイナスを補えるとは思えません。>>10434の比較の話はありましたが、3階層に分けて停止階を限定している方が効率は良さそうだと思います。
    もしラッシュ時は半分に分けたとしても2基しかないのも効率悪そう。

  56. 11664 マンション検討中さん

    >>11663 匿名さん
    そこがネックとなるならここはやめたほうが良いかと。マンションはたくさんあります

  57. 11665 匿名さん

    >>11664 マンション検討中さん
    少し期待していたのですが、特にインテリジェンスエレベーターということでもないのですね。
    同様の設計での他タワマンの事例もないのであれば、後で変更できるようなものでもないので、かなりリスクは高いと考えます。
    空いてたら4階くらいまでにして、急いでる時は階段という手段はあるかもしれませんが。

  58. 11666 マンション検討中さん

    >>11662 マンション検討中さん

    気づいてるのにコストカットするのが野村不動産じゃん。

    間取り、自転車導線、エレベーター、管理費、ダブルパーテーション、くどりぜんぶ意図的でしょ?


    買い手になんのベネフィットもないわな。

  59. 11667 検討板ユーザーさん

    すごいものをみつけた。

    アクセスのページに
    「モノレール徒歩2分」と
    あたかも駅近の記載。

    嘘つけよ。

    アイルと浜松町駅に2分でいけるわけないだろ。
    単に線路があるだけだろ。

    ゆりかもめ徒歩11分」とあるが
    これも事実上の嘘だろ。
    芝浦埠頭駅まで17分だ。

    途中から飛び乗るのかよ?
    ひどすぎる。
    こりゃ、野村のコンプラと消費者庁に通報されるな。

    1. すごいものをみつけた。アクセスのページに...
  60. 11668 マンション掲示板さん

    >>11667 検討板ユーザーさん

    駅とは書いていない。写真にもある通り、駅じゃなくてレールがあるとこまでの徒歩時間を書いたのだろう。

  61. 11669 匿名さん

    四六時中張り付いて何がなんでもネガろうとする方にはもう構わなくていいよ
    管理人も荒らしじゃないって認識ってことか知らんけど削除しないし
    構うだけ無駄

  62. 11670 検討板ユーザーさん

    >>11668 マンション掲示板さん

    「レールまでの時間=アクセス」
    だと書いてるマンションがあれば教えて笑?

    モノレールとゆりかもめの柱を見学するための情報提供?
    違うでしょ。
    駅が近いと思わせる誤認誘導でしょ。

    てか、おまえアレだよな笑?
    さすがにこれを即レスで支持するのは下手くそすぎて。
    屁理屈こねるわりに感情的で戦略性がないのがウケる。

  63. 11671 匿名さん

    >>11667 検討板ユーザーさん
    実際のページを見たら、他は芝浦アイランドとかレインボーブリッジとかのエリアまでの距離を示しているので、現地を知ってる人からすると軌道までだなと分かりますが、普通は駅までと誤認しますよね。
    モノレールやゆりかもめより、新幹線引き上げ線の方が近いし、マニア受けしそうだから掲載した方がいいと思うけど(笑)
    私はアンチ無理ネガの立場で最近書き込んでましたが、この件はデベが正しいとは思えないです。
    あと、エレベーターの件も、購入された方の判断理由も含めて、有耶無耶にせずリスクをしっかりと議論したいです。「嫌なら別物件にすれば」という発言は、痛いところを突かれて、これ以上話を膨らませたくないのかと勘ぐってしまいます。

  64. 11672 匿名さん

    >>11667 検討板ユーザーさん

    これ元ネタどこ?URL教えて欲しい。

  65. 11673 匿名さん

    >>11672 匿名さん
    >>11667ではないですが、私でも行き着けたので回答します。
    公式HPの「港区芝浦ベイライフ」のページデス。

  66. 11674 匿名さん

    >>11669 匿名さん
    さすがに、モノレールやユリカモメの線路までの所要時間に関しては、若葉が正しい。これに対して過剰擁護すると、無理ポジ認定ですよ

  67. 11675 評判気になるさん

    >>11674 匿名さん
    無理ポジもなにも、景観としてとらえただけなんでしょという話でネガにもなってないけどな。地図見れば馬鹿でもわかる話に消費者庁もコンプラもくそもないわ。

  68. 11676 匿名さん

    >>11675 評判気になるさん
    いや、さすがに擁護する意味が分からない。
    百歩譲って、撮影場所までの距離と言いたいなら分かるけど、同ページ内にあるレインボーブリッジは対岸からの写真なのに徒歩15分となっているし。
    悪意があるかは知らないけど、誤認される可能性があるなら、真っ当な企業なら訂正すると思うけどね。

  69. 11677 匿名さん

    >>11675 評判気になるさん
    限りなく黒に近いグレーですね。
    これを擁護するのは、契約者のモラルを疑われるのでお控えください

  70. 11678 匿名さん

    さすがに大手不動産デベが物件ホームページで、東京モノレールまで「徒歩2分」と明記し、「景観としてとらえただけ」なんて、言い訳が通用するわけがない。
    馬鹿な消費者が、「これを信じて買ったけど、事実と違った!」と、裁判に訴え出れば、消費者保護の観点から、野村は間違いなく負ける。それほどヤバい記載だよこれ。

    https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/lifestyle/

  71. 11679 匿名さん

    >>11678 匿名さん
    司法関係だけど、裁判に勝てるってのは何でなんだっけ?
    んー、どうしたら勝てるのか良く分からないです

    まぁこの件について誤解を招く表現であるのは確かで、プラウド全然擁護する気ないけどね
    裁判てのは言い過ぎだからやめた方がいいですよ!

  72. 11680 匿名さん

    >>11679 匿名さん
    逃げ道は作ってあるよね。ただ企業姿勢を問うべき問題だね。HPの社内チェックにも引っかからないところなんだろうね

  73. 11681 匿名さん

    >>11673 匿名さん

    ホンマや。よりによって公式サイトかいな。
    検討者は現地見て確認するから誤解する可能性は無いにせよ
    ちょっとこれはやりすぎ。

  74. 11682 匿名さん

    >>11680 匿名さん
    それね
    社内チェックはダメダメですね

  75. 11683 匿名さん

    >>11679 匿名さん
    んー、たしかに無能な弁護士だと勝てないかもね。

  76. 11684 匿名さん

    >>11683 匿名さん
    法律には詳しくないけど、グレーだから裁判は流石に厳しいと思うよ。
    消費者庁案件なんじゃない?知らんけど

  77. 11685 匿名さん

    最終的には重要事項説明を受けて契約してるし、これで騙されたという訴えは厳しいとは思う。運が良ければ手付金返却での解約くらいには応じてもらえるかもね。
    それよりエレベーター問題の方が気になるんですが、何個かブロガーのレビュー記事読んだけど誰もその件に触れてないんですよね。

  78. 11686 匿名さん

    >>11685 匿名さん
    マンマニが高層階はタルいって触れてるくらい?

  79. 11687 名無しさん

    >>11686 匿名さん
    これですね。

    エレベーターは各階停止4基と非常用1基、各階停止の4基は分速210mと階数にしては速いです。低層と高層に分かれていないタワマンも2回住んだことありますが特別不便に感じることはなかったです。ただ、高層階の人からすればちょいとたるいでしょうか。低層と高層の計4基にされていたよりは待ち時間少なく済みそうです。

  80. 11688 マンション検討中さん

    >>11678 匿名さん
    確かにこれはあかん笑 モノレール見るのに徒歩2分て、なら自宅からでもみれるやん

  81. 11689 マンション掲示板さん

    マンマニはここの魔取りについて言及したことってあるっけ?許容範囲なんだろうか。
    ミニマリストならいいかもしれないがファミリーには厳しいはずだが。

  82. 11690 検討板ユーザーさん

    あららぁ。通報ですか。マジでやっちまったな。

    野村は別物件やスカイラウンジの紹介のページで、そこからの光景と思いきや実は正反対の方角だったことがあるんだよね。

    死ぬほど小さい字で巻末に「スカイラウンジから景色ではありません」と書いてた。笑

    それ以来不動産も野菜証券の血を継いでるんだなと痛感して何も信じてない。

    今回も優良誤認誘導ですか。裁判どうこうじゃなく企業姿勢として問題ってことよ。これがアリなら山手線沿いの全てのマンションは「山手線線路0分!」と書けるよね。そんな馬鹿な。笑

    まあ、全てがマンションから遠いってのが、誤認誘ってまで隠したい脛傷ってことよね。

    1. あららぁ。通報ですか。マジでやっちまった...
  83. 11691 通りがかりさん

    >>11678 匿名さん
    不動産やってるけど、こんなんで裁判しても全く意味ないよ。HPでなく重説でモノレールまで徒歩2分て書いてなければ契約破棄出来ない。
    そもそも地裁に訴えたところで棄却される。

    あとはこのHP上の表記が購入時の判断基準になる「要素の錯誤」に当たるかだが、これも重説に徒歩2分の表記が無いと要素の錯誤にするには厳しい。

  84. 11692 匿名さん

    >>11691 通りがかりさん
    別に契約破棄とかの話は誰もしてない。
    企業のモラルの問題を問うているのでは。
    不動産やっているならわかるだろうけど、信用第一の業界だからね。

  85. 11693 通りがかりさん

    >>11667 検討板ユーザーさん
    路線関係のごく一部だけ切り抜いて来てるけど、そのページ全部路線だけじゃない各スポットまでの単純な距離を書いてるし、駅徒歩なんて一言も書いて無いじゃん。
    東京モノレール浜松町駅までで徒歩2分なら完全に消費者庁案件で野村が悪いけど
    あんまりやると貴方の方が逆に訴えられるよ。浜松町駅や芝浦埠頭駅までの徒歩距離なんて一言も書いて無いのに、掲示板の人を無駄に煽ってるよね?

  86. 11694 通りがかりさん

    日曜日の現地です。
    30階位ですかね。

    1. 日曜日の現地です。30階位ですかね。
  87. 11695 通りがかりさん

    >>11663 匿名さん

    4基とは別にも1基ありますよ。
    計5基です。

  88. 11696 匿名さん

    >>11693 通りがかりさん
    これがまかり通るならば、GFTだと「山手線1分」とか広告に書けるよね。徒歩と書いてないからOK、とはならないでしょ

  89. 11697 匿名さん

    >>11687 名無しさん
    マンマニさんも適当ですね。

    >低層と高層に分かれていないタワマンも2回住んだことありますが特別不便に感じることはなかった
    →基数、階数、戸数にもよりますが、明記してないので、参考にならないですね。

    >高層階の人からすればちょいとたるいでしょうか。
    →帰宅時はそうでしょうけど、急ぐのは行きで、ラッシュ時は低層階だと永遠乗れなくて致命的だと思います。停止頻度が多いと高速は意味ないでしょう。

    >低層と高層の計4基にされていたよりは待ち時間少なく済みそう
    →そりゃ低層2基、高層2基よりは効率がいいでしょうけど、逆に改善の余地がないとも言える。

  90. 11698 通りがかりさん

    >>11696 匿名さん
    山手線までの物理的な距離が1分なら、その事実を書いたところで問題にはならない。
    田町駅まで1分て表記なら大問題だが
    裁判をして、物理的な距離が要素の錯誤になると立証出来るの?

  91. 11699 匿名さん

    >>11693 通りがかりさん
    じゃあ、物件HPのもっと目立つところに「東京モノレール徒歩2分」って書けば?
    ウソじゃなければ何書いてもいいんだよね!?

  92. 11700 匿名さん

    >>11694 通りがかりさん
    都合の悪い投稿が続くと、営業さんが物件写真を貼って話題を買えようとするいつものパターン(笑)

スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸