東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>プラウドタワー亀戸クロス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. <契約者専用>プラウドタワー亀戸クロス

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2023-12-11 10:21:27

プラウドタワー亀戸クロスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652519/

公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/46053/

[スレ作成日時]2020-03-27 10:26:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判

  1. 1801 契約済みさん

    >>1799 匿名さん
    私も実測は同じでしたが、AYANOの奥行き50cmのにしました。
    AYANOの奥行き50cmのものは、下台が46.6cmで天板のみ50cmでしたので、
    少しはみ出るくらいですみますし、45cmのですとオーブンレンジの奥行きが
    おさまりませんでした。
    懸念点はコンセントがカップボードの真後ろですので、コンセントの穴を
    あけないと壁ギリギリまで寄せられないかと思いましたが、コンセントが見えるのも
    気になりそうでしたので止めました。
    私が買った店ではカスタマイズするとすでに4月上旬の納期でしたので
    今からですと4月中旬以降になるかもしれません。

  2. 1802 契約者さん1

    >>1799 匿名さん
    ラクモアにしない理由はなんですか?
    価格がネックなのか、収納力なのか、デザインなのか。

    収納力やデザインならオーダーやセミオーダーにしちゃうのが一番ですよね。

    安いものをお探しなら、奥行(少し出っ張る)を妥協するとか、どこかの部分を妥協して探すしかないと思います。

    私は収納力だけは妥協したくなく、価格もなるべく安く抑えたかったのでセミオーダーにしました。(ラクモアは収納力に乏しかったので)

    下段をハイカウンターにして、引き出し部分は4段にしたり、上段の奥行き増やしたり、ゴミ箱は1つだけ入る幅にしたりして、なるべく収納を多くできるようにしました。

    (営業だとか勝手に決めつけられて言われるのが嫌なので業者名は伏せさせていただきます。)

  3. 1803 匿名さん

    >>1801 契約済みさん

    AYANO取扱店に行ってきまして、オーダーメイドで検討してます。ご丁寧にありがとうございました。

  4. 1805 マンション住民さん

    いろいろ出たのでまとめて。カメクロ横丁はかなり魅力的なラインナップになりそうですね。

    焼肉ホルモン魂
    亀戸ホルモンから暖簾分けしたホルモン焼肉。
    https://job.inshokuten.com/kanto/work/detail/52252
    https://aergekiumahormonekiba.gorp.jp/

    CIAOPANIC TYPY(チャオパニック ティピー)
    こちらは2022春亀戸オープンですが、カメクロなのかは不明です。
    PALグループが展開するガジュアル系のアパレル。
    http://recruit-typy.palgroup.holdings/detail.php?job_id=3965227
    https://www.palcloset.jp/typy/

    あかちゃんとこどものクリニック
    小児科。こちらは6月1日開院のようです。
    https://babychild-clinic.com/

    ABCネイル
    ネイルサロン
    https://relax-job.com/shop/726709
    https://abcnail.jp/

    牛蔵
    精肉店
    https://baito.mynavi.jp/cl-002195809820/job-55747832/
    https://kawasaki-mores.jp/floor/detail.php?id=14

  5. 1807 契約者さん5

    ここで聞くことではないと思いますがアドバイスあれば是非お願いします。
    防水パンの右側(洗濯機に正面から向かって左側)に引き戸の出入り口がある間取りが多いと思いますが、この場合ドラム式洗濯機は右開き、左開きどちらで買うのがよいでしょうか。
    夫婦共に右利きです。

    一応私が契約した間取りかどうかは明言しませんが、防水パン周りの配置は添付写真のようなケースです。
    右利きセオリーで行けば左開きかと思いますが、左開きだと導線に被りやすかったり引き戸に干渉したりするのかなとも思っています。

    ドラム式洗濯機を買ったことがなく、、ドラム式経験者の方や同じような迷いを経験された方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。

    1. ここで聞くことではないと思いますがアドバ...
  6. 1808 住民板ユーザーさん3

    >>1807 契約者さん5さん
    私の意見が参考になるか分からないのですが現在ドラム式を使用しています。
    そのまま今の洗濯機を持っていくので、洗面所の動線等は特に気にしていなかったです、、、、購入の際に開きが左右選べたことも忘れていたくらいです。
    今の洗濯機を開いてみましたが扉を最大で開いても洗濯機の幅に少しはみ出すかなくらいなので、添付の間取り図で引き戸と干渉することはない気がします。
    個人的には仮に少し干渉したとしてもほぼ毎日使う洗濯機なので扉を開け閉めしやすいほうが使いやすいのではないかと思います。

  7. 1809 契約者さん5

    >>1808 住民板ユーザーさん3さん
    ご親切にアドバイスありがとうございます!
    そうですよね、そんなに大きく扉が開くわけではないですもんね。おっしゃる通り、使い勝手重視で考えて左開きにしようと思います!
    背中を押していただけて助かりました!ありがとうございます!

  8. 1810 評判気になるさん

    皆様は内覧会の時にどのような部門(収まりの為に採寸とか施工可能かとか)の業者を連れていかれましたか?

  9. 1811 契約者さん3

    >>1810 評判気になるさん
    エコカラットを貼るので、その業者さんには来てもらいました。
    合わせて施工チェックもやってくれて10箇所くらい指摘点を上げてくれました。

  10. 1812 評判気になるさん

    >>1811 契約者さん3さん
    ありがとうございます。
    エコカラットは迷っているのですが再販する時に
    購入者とセンスの違いがマイナスポイントになるか気がかりです?

  11. 1813 契約者さん3

    >>1791 入居前さん
    今度ずっと同じ建物に住むのですから目先の2時間より先のことを考えて協力的にいきましょうよ。

  12. 1814 借り入れどりらか悩んでいる

    住宅ローンを使われる方はフラット35と銀行変動金利とどちらを利用されるのでしょうか?大変悩んでおります。宜しくお願い致します。

  13. 1815 契約者さん1

    >>1814 借り入れどりらか悩んでいるさん
    元々変動が圧倒的に多いですが(7割)最近はその割合が増して9割近い勢いになってると聞きました。多数が選択するから必ず正解ではないでしょうど参考資料にはなるかと思います。

  14. 1816 契約者さん1

    >>1814 借り入れどりらか悩んでいるさん

    我が家はフルのペアローンにしたかったので銀行の変動にしましたよ(^^)
    頭金払いたくなかったので。

  15. 1817 契約者さん1

    >>1816 契約者さん1さん

    ごめんなさい。頭金とはちょっと違うか。
    自己資金を出したくなかったからです

  16. 1818 借り入れどりらか悩んでいる

    皆様ありがとうございます。
    他の方も同意見とか違うご意見とかありましたらよろしくお願い致します。

  17. 1819 契約者さん1

    >>1818 借り入れどりらか悩んでいるさん

    変動1本にしました。ヘッジとしてローン組んだ銀行株を買っています。

  18. 1820 借り入れどりらか悩んでいる

    >>1819 契約者さん1さん
    ヘッジとしてローン組んだ銀行株とはすごいですね!!配当良いですものね

  19. 1821 匿名さん

    カメクロの求人更新されてましたね!百名店のお店がまた増えるようで嬉しいです。

  20. 1822 住民板ユーザーさん6

    >>1821 匿名さん
    青山、銀座、丸ビルにあるリストランテヒロが亀クロにも入るのは嬉しいです!
    夜は結構な金額しますが亀クロはカジュアルスタイルにするのかなぁ。

  21. 1823 入居前さん

    ふと思ったんですが、ゆかいふるの風の吐出口(?)ってルンバが乗っかっても大丈夫なんでしょうか?ごみが入ったりしたら嫌だし、清掃範囲外に設定しておくなどの対策が必要かな…

  22. 1824 契約者さん1

    カメクロの店舗の顔ぶれが最強すぎますね。高級感、集客性、話題性すべて兼ね備えてます。百貨店、大型ショッピングモールのいいとこ取りの集大成の商業施設になるのは間違いなさそうですね。

  23. 1825 借り入れどりらか悩んでいる

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  24. 1826 匿名さん

    スタバの看板をみましたが、他のテナントを含めいつ発表するんですかね?

  25. 1828 契約者さん7

    >>1818 借り入れどりらか悩んでいるさん
    検討版にも書いた者です。悩んだ挙句変動と固定のミックスローンです。10数年で返せそうだったり、貯蓄が充分ある上で控除を使いたくてローンを組むのであれば変動一択ですね。
    普通に30年近く掛かりそうなら固定も視野に入るかと思います。アメリカの10年国債の金利が上がっても日本の短期金利はこれまでの歴史や日銀の借金額から簡単に上がりそうに無いですが、借入額の大きさから万が一の可能性でもローン破綻だけは避けたいと思いました。
    変動にしても何%になったら固定に切り替えるなど考えておかないと危険です。
    もちろん、何事もなくこのまま低金利で進む事を期待はしますが。

  26. 1829 借り入れどりらか悩んでいる

    >>1828 契約者さん7さん
    ありがとうございます。難しいですね・・・35年ずっとこのマンションに住んでいるとも考えられず、引っ越すとなればやはり又新しくローンを組みなおす必要が出てきます。当初の5~10年間が現在の固定金利より安い金利と推測し、金利の逆転が何年後になるかがネックになるのかと思います。それまでに引っ越していれば変動の方がいいのかとおもいますし。煮え切らない自分が嫌です。

  27. 1830 契約者さん1

    >>1829 借り入れどりらか悩んでいるさん

    消した投稿って、検討板と間違って投稿したんですか?亀戸を馬鹿にしてましたが荒らしてる方なんですかね?できれば投稿を控えていただきたいです。

  28. 1831 契約者さん7

    >>1829 借り入れどりらか悩んでいるさん

    ローン控除切れる段階や管理費上がる前の住み替え前提であれば、10年固定は競争激しく金利も安いのでアリですね。

  29. 1832 契約者

    荒らしだったら自ら削除はしないのでは。。
    一部テナントが亀戸には高級すぎるのではという投稿だったと思いますが、亀戸は親しみやすい下町であることは事実ですから、そのように感じる方がいてもおかしくないのではないでしょうか。
    意に沿わない投稿を一方的に荒らし扱いするのは、情報交換を阻害しますので、控えていただきたいです。

  30. 1833 借り入れどりらか悩んでいる

    >>1828・1831 契約者さん7さん
    10年固定にする方もいらっしゃるのですね(多いのかな?)皆様のご意見を聞いてフラットはやめて変動か10年固定にしたいと思います。ありがとうございました。

  31. 1834 契約者さん1

    >>1832 契約者さん

    荒らしじゃないフリをしていろんな名前で書き込んでるからですよ。愉快犯です。

  32. 1835 契約者さん1

    >>1833 借り入れどりらか悩んでいるさん

    まだ続けますか?

  33. 1836 契約者さん1

    先日内覧してきました。掲示板でも施工不良的な話題が出てなかったので業者も呼ばずに。驚いたのは本当に指摘箇所が無くて綺麗に仕上がってたのに驚きました。重箱の隅をつつくような確認をしないと出てこない感じだったので、時間も勿体無いのでバルコニー からの眺めを楽しんでました笑。一緒に付き添いしてくれてる、高齢のスタッフの方が、逆に指摘してくれてそれでも1箇所見えるか見えないかの汚れ?傷のを見つけてくれました。大手のマンションに今回初めて住むのでやっぱ世間から言われてる高級マンションって素晴らしいなと実感しました。駐車場に案内されたのですがそのスペースはこれからお仲間になる皆さんのオプションであろう部材が所狭しと置かれてました。業者さん儲かるだろうなーと思いながら見学させていただきました。カメクロに出店するホルモン魂は私の中では日本一だと思ってます。今でも月5回は既存店に行っているので、掲示板で出店を知った時は、このマンションに永住することを決めました。

  34. 1837 契約者

    >>1834 契約者さん1さん

    ですから、勝手な思い込みで決めつけないでください。
    あなたこそ荒らしです。

  35. 1838 契約者さん3

    >>1837 契約者さん

    もうお互いほっときましょうよ。

  36. 1839 契約者さん7

    >>1832 契約者さん

    全然そんな投稿じゃなかったとおもいますけど、話し作ってまで擁護してるのは本人だからですか?

  37. 1840 契約者さん1

    ここには悪質なネガが24時間ついてることを忘れないで下さい。契約者に扮して契約者同士のトラブルに見せかけたり、巧妙にこのマンション、あるいは亀戸を悪くいう悪質極まりないネガがいます。削除されたスレには亀戸に高級店舗なんて場違いというスレでしたがそれをみて擁護することは契約者はしません。1832はその内容を書いた本人のネガでしょ。可哀想な人生には餌をあげない。ガン無視が正解です。

  38. 1841 契約者

    被害妄想、疑心暗鬼で、うがった見方しかできなくなっていますね。世の中にはあなたとは違う考えの契約者もいるんです。その可能性に少し思いを巡らせてみてはいかがでしょうか。

    ネガはガン無視すべきなのには、同意です。
    だから黙って削除依頼すればよいのですよ。
    掲示板にとって不利益と判断すれば、客観的判断のできる管理者が削除してくれます。
    うがった見方しかできない利用者が、管理者気取りで他の利用者の投稿を阻害する必要も権利もありません。

  39. 1842 契約者さん1

    またこのスレに100%反応してくると思いました。ネガさん、あなたはここに書き込みをする権限ありませんよ。契約者じゃありませんから。邪魔者です。他の人達もみんな気づいてますが相手に価値がないから無視してるんです。

  40. 1843 契約者

    「みんな」って誰ですか
    まともな反論ができないときの常套句ですね。

    内覧会やオーナーズファイルの写真でもあげようかと思いましたが、誰かを論破したいわけではないので、ここまでにします。
    ほかの掲示板利用者に、異意見も存在するすること、排斥される必要はないことをお伝えしたかった次第です。
    今後も自分と異なる意見にも耳を傾けていきたいですし、自分の意見も自由に投稿させていただきます。


  41. 1844 契約者さん7

    >>1843 契約者さん

    もう戻ってこないでくださいね。

  42. 1846 匿名さん

    くだらない言い争いやめませんか?誰も得をしませんし、何も得られません。

  43. 1847 契約者さん1

    亀戸のことを罵ったり、ばかにすることに賛同する契約者はゼロではないでしょうか。それを多様な意見だから受け入れろっておかしいな話ではあります。言い争う意味はありませんが、外部者の選別は必要です。大変迷惑ですし、情報交換の妨げになりますので。

  44. 1848 契約者さん1

    >>1847 契約者さん1さん

    はいはい、仰る通りです。
    ごもっともです。
    さすがです。
    分かりましたから、もう少し落ち着きませんか?

  45. 1849 契約者さん1

    駐輪場の抽選結果が届いてましたね

  46. 1850 契約者さん1

    隣の小学校の学童も無事承認されたし、
    引っ越しが待ち遠しい

  47. 1851 契約者さん1

    駐輪場について、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
    地下1階のスライドラックは、一段でしたでしょうか?それとも上段下段とあるものですか?

  48. 1852 契約済み

    皆様インターネットはどのようにされるのでしょうか?

    内覧会の時に聞いたのですが担当の方も詳しいことは仰らず…

    ドコモ光は使えるのでしょうか?

  49. 1853 契約者さん4

    >>1852 契約済みさん

    有線の回線は各自で契約できません。

  50. 1854 契約者さん1

    やっぱり一期購入者は住宅ローン減税対象外ですかね?

  51. 1855 契約者さん1

    >>1851 契約者さん1さん
    駐輪場申し込みの書類を見る限りだと、2段式は地下2階のみかなと思いますよ。

  52. 1856 匿名さん

    >>1851 契約者さん1
    上段下段のタイプもありますし、一段のラックもありますし、平置きのタイプもありますよ。B1階とB2階があります。

  53. 1857 匿名さん

    0.7%、13年ですかね

  54. 1858 匿名さん

    隣接する亀戸小学校に通わせる方いますか?公立にするか、私立にするか悩みます。

  55. 1859 契約者さん5

    みなさんIHはオプションでつけますか?相場より高いと思いました。また、nextpass10は入られてますか?

  56. 1860 契約者さん1

    >>1857 匿名さん

    それはないですよね、、

  57. 1861 匿名さん

    >>1860 契約者さん1さん
    1%10年の期間以外の人は0.7%13年と記載あった記憶です。一期契約くらいの人であれば

  58. 1862 契約者さん29

    たまに覗かせてもらっています。
    語学教室入るだろうとは思っていましたが、ベネッセこども英会話なんですね…ベルリッツ期待してたので地味にガッカリ…で思わず書き込んでしまいました。。。

  59. 1863 契約者さん1

    >>1861 匿名さん
    https://www.nihonhouse-hd.co.jp/column/loan-deduction/

    ここに分かりやすく乗ってます。一期目の購入者であればもう一回調べられた方がいいかもですね。

  60. 1864 匿名さん

    >>1863 契約者さん1さん
    あなたこそ参照しているのが古い情報なのでもう一度勉強した方がいいですよ。国交省のホームページ見るのをオススメします。
    https://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000172.html

  61. 1865 契約者さん1

    >>1864 匿名さん
    私は喧嘩するつもりで張ったわけではなく控除受けるためにはしっかり調べられた方がいいという意見を述べたのですが気を悪くしてしまったらすいません。これは去年の改正法案で、これから住宅購入される方が対象と認識してました。これらの改正法案が自分も当てはまると確実に言えるのであればそれで控除受ければいいのではないでしょうか。なにがそんなに気分悪くしてしまったのか知りませんが、大変失礼致しました。

  62. 1866 契約者さん1

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  63. 1867 契約者さん1

    >>1866 契約者さん1さん

    どっちがどっちだかわからなくなってレスがおかしくなってしまいました。なんかすみません。。削除申請しておきます。

  64. 1868 契約者さん1

    >>1866 契約者さん1さん
    1期契約者です。野村に聞いた内容書きますね。
    税制大綱では1861さんの書込みが正しいです。
    1期契約者は新制度適用です。
    ただし、大綱上ではそうだとしても4/1にならないと適用されるかどうか確定しないという意味では1866さんの言うことも正しいです。
    ローン控除新制度の対象になる場合でも、ZEHに該当するかどうかは4/1になってもわからない可能性が高いみたいです。

  65. 1869 住民板ユーザーさん3

    >>1862 契約者さん29さん

    詳しくないのですがベネッセは評判悪いのでしょうか?

  66. 1870 契約者火災保険検討

    火災保険検討しておりますが、どなたか耐火性能についての記載が
    重要事項説明書等の何処にあるかご存じでしょうか?

  67. 1871 匿名さん

    >>1859 契約者さん5さん

    10年では壊れないと信じて。。うちはつけてません。
    Twitterに火災保険で何とかなるという投稿がありましたよ。

  68. 1872 匿名さん

    >>1870 さん

    住宅性能評価書に書いてあると思います。
    野村に言えばくれると思います。

  69. 1873 匿名さん

    ベルリッツが商業に入るイメージない…
    ベネッセは子供向けの英会話なのかな。

  70. 1874 契約者さん1

    BEスタジオは子供向けの英会話教室です

    うちは錦糸町寄りのkids duoに通わせます

  71. 1875 住民板ユーザーさん3

    >>1874 契約者さん1さん

    子供を通わせようと思ってたのでうちはちょうどよかったです。kids duoも調べてみます。情報ありがとうございます。

  72. 1876 契約者さん29

    >>1869 住民板ユーザーさん3さん

    いえいえ、こどもを通わせたいとかではなく、大の大人の私が通っている(しかも英語ではない)のがベルリッツなので、こども英会話はかすってもいないというだけです…!
    電車に乗らずに行けるようになるかな、と期待していたので残念というだけです…すみません、完全に私利私欲です…

  73. 1877 契約者さん1

    ショッピングモールのカートはエレベーター搬入オッケーなのでしょうか?内覧会の時は4階の入り口?の返却場所に返して下さいとのことだったんですが私が聞いた説明で合ってますか?確かにエレベーターまで持ち込みできるとなったらエレベーターの傷とか内廊下なんで剥がれたりするのは怖いですね。

  74. 1878 契約者さん2

    >>1870 契約者火災保険検討さん
    耐火性能証明書と住宅性能証明書は野村カスタマークラブのフォームから依頼したら即日PDFで送っていただけましたよ!

  75. 1879 契約者さん2

    >>1877 契約者さん1さん
    カートは商業施設との直結デッキまでという理解で正しいかと思います!内覧会でそう説明がありました。

  76. 1880 契約者さん1

    そのカートがどこまでとか記載された、ルールブックみたいなものって、引き渡しの時に貰えたりしますかね?
    私は内覧会の時にそんな説明受けなかったので、他にも知らないルールいろいろありそうで不安です。
    エレベーターも貨物用を使うべき時はどの程度の荷物の時なのでしょうねぇ?
    ペットを連れている時は普通のエレベーター不可というのも内覧会ではなく、確認会の時に知りましたし。
    他にも粗大ゴミの場所も説明してもらってなくて、家に帰ってから「あ、そういえば」と気付いた次第です。

  77. 1881 匿名さん

    そういうのは通常管理規約に記載がなされますね。
    規約案を貰ったかどうかはもはや記憶の彼方ですが。

  78. 1882 契約者さん8

    3月引き渡しの方に質問です。住宅ローンの契約手続きって野村から3月上旬にくる請求書待ちでまだしなくて大丈夫ですよね?
    提携銀行から催促来たので不安になりました。

  79. 1883 契約者

    先日補修後の確認会に行ったときにカート置き場の説明を受けました。場所もわかるように設置するとのことでした。

  80. 1884 匿名さん

    >>1880 契約者さん1さん
    ペットは普通のエレベーターに連れて乗れますよ。ただし、ペット可のエレベーターが3台中(高層、低層それぞれ)1台だけです。また、ペットが乗っているとお知らせするボタンがありますので、それを押す必要があります。

  81. 1885 匿名さん

    >>1879 契約者さん2さん
    内覧会の時に、うちはカートを自分の玄関まで使ってよいと説明を受けましたよ。使い終わった後は、4階の連結部にカートを戻してくださいと言っていました。
    貨物用エレベーターだけですか?と質問しましたが、普通のエレベーターで構いません、とのことでした。

  82. 1886 住民板ユーザーさん2

    >>1882 契約者さん8さん

    3月引渡しの者です。
    残代金ということでしたら野村からの請求書待ちですが、ローン契約手続きは銀行と進めました。
    銀行により手続きは異なると思いますが、私はりそな銀行で、電子契約による手続きは完了し、先日抵当権設定の書類提出まで終わったところです。
    お答えになっているか分かりませんが、、。

  83. 1887 契約者さん1

    >>1885 匿名さん
    ショッピングカートがマンション内であちらこちら動くことが許されるのは考えづらいですね。それは共用部分傷つきまくり+危ないかと。エレベーターも一組しか乗れませんし。私も4Fの返却場所に返すという説明を受けました。

  84. 1888 契約者1さん

    >>1882 契約者さん8さん

    3月に届く請求書はローンを除いた不足分の請求(現金で支払う部分)のものなので、ローンの契約はすぐに進めたほうが良いかと思います。

  85. 1889 契約者さん8

    >>1886 住民板ユーザーさん2さん
    ありがとうございます。以前野村に確認したところ請求書待ちで大丈夫とのことだったのですが、催促来たこともあるので再度確認して対応決めようと思います。

  86. 1890 契約者さん8

    >>1888 契約者1さん

    ありがとうございます。明日野村に確認後に進めようと思いました。

  87. 1891 契約者火災保険検討

    >>1872 匿名さん
    >>1878 契約者さん2
    ありがとうございます。性能評価書を送っていただきました。

  88. 1892 匿名さん

    >>1865 契約者さん1さん
    いえいえ、素直に謝れるのはいいことだと思いますよ。

  89. 1893 通りすがり

    >>1892 匿名さん
    な、何様

  90. 1894 匿名さん

    住民スレの雰囲気が悪くなったな。左右上下の住民だったら気が滅入る。

  91. 1895 匿名さん

    アクト亀戸のオープンがいつかご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?
    引っ越しに伴って職場が少し遠くなるので完全テレワークに切り替えたいです。
    内覧会で案内の方が仰っていたような気がするのですが失念してしまいました。

  92. 1896 契約者さん1

    >>1893 通りすがりさん
    いいえいいえ、私の書き方が確かに悪かったので謝りました。平和で穏やかな住民スレの雰囲気を悪くしたい意図は全くないです。引き続き楽しく有益な情報交換を行っていきたいと思いますのでみなさんどうぞよろしくお願い致します。

  93. 1898 契約済みさん

    野村不動産から今日請求金額の明細が届きました。
    その内訳の中に固定資産税が含まれているのですが、新築マンションって初年度は固定資産税がかからないのではないですか?

  94. 1899 契約者さん2

    >>1898 契約済みさん

    固定資産税は先払いなので、野村不動産が先に立て替えた引き渡し日から年末までの分は払わなければ行けないです。

  95. 1900 匿名さん

    >>1898 契約済みさん

    かかりますよ。

スムログに「プラウドタワー亀戸クロス」の記事があります

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー亀戸クロス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸