大阪の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ 都島レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 都島区
  7. 内代町
  8. 内代町
  9. プレサンス ロジェ 都島レジデンスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-27 16:59:50

プレサンス ロジェ 都島レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://pressance-loger.com/pl-mjr128/index.html

所在地:大阪府大阪市都島区内代町二丁目119番(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「野江内代」駅徒歩5分、
   JRおおさか東線「JR野江」駅徒歩8分
   京阪電鉄本線「野江」駅徒歩10分、
   Osaka Metro今里筋線「関目成育」駅徒歩11分
間取: 1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:41.23㎡~72.15㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:村中建設株式会社
管理会社:株式会社合人社計画研究所・株式会社プレサンスコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-03-24 16:08:47

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレサンス ロジェ 都島レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    管理費にインターネット・Wi-Fi利用料金等含んでるからね。
    プレサンス以外だと別途負担が多い。

  2. 82 匿名さん

    実際野江内代駅以外は歩くには少し遠くてチャリになると思うけどチャリならすぐいける。
    谷町線が8分で東梅田いくし野江内代駅近かったら問題ないですけど。
    これよりさらに都心いくと高くて買えないのもありここにしました。

  3. 83 通りがかりさん

    >>80 匿名さん
    これから建つという9階建てのマンションは眺望、日当たりに影響しないんでしょうか?

  4. 84 匿名さん

    >>83 通りがかりさん

    >>80さんではないですがどのタイプの部屋がかぶるかですね。
    ちなみにうちは9階より上で買ったので影響ないと考えております。
    かぶるところで検討しているならば値段しだいじゃないですか?
    そんなにマンションと離れてないのでかぶるタイプの部屋なら洗濯物は乾きにくくなるのは確実ですしベランダからの眺望もマンションしか見えないと思います。
    そのマンションとかぶらないタイプの部屋ならたいして問題にならないと思います。

  5. 85 匿名さん

    >>70 マンション検討中さん

    今日見に行ったらその駐車場に事業用地募集と看板でてたのでプレサンスはマンション建てないのでしょうか?

  6. 86 匿名さん

    >>79 マンション検討中さん
    契約者です。私の決め手になったのは、立地と設備です。駅までは歩きましたが野江内代までは5分以内で着くことと、徒歩圏内にスーパーもあり、利便性は問題なさそうでした。あとは他の方も書かれているディスポーザーとゴミ出しサービスも決める後押しとなりました。

  7. 87 匿名さん

    販売期が追加されており、間取りもプラン変更して1LDKも増えましたね。40平米台の2LDKはさすがに駅前のタワマンでもないと厳しかったんでしょうかね。

  8. 88 匿名さん

    >>83 通りがかりさん
    私が営業の方から図面をもらって見た時は、おそらくA、B1、B2、Cくらいまでは真正面に賃貸マンションが被りそうな感じでした。9階建ということですから10階以上のお部屋なら眺望は問題ないのかなと思いました。日当たりだけなら9階も問題ないかもしれませんね。個人的な意見ですが逆に今後、もっと大きな土地を確保されて10階以上のマンションが建つリスクは低くなったのかなと感じました。

  9. 89 匿名さん

    >>87 匿名さん
    ここの売れ行きはどのようなものなんですか?
    まだ結構残ってるのでしょうか?

  10. 90 匿名さん

    >>89 匿名さん
    半分以上は埋まっていると聞きましたが、本当のところは分かりません。悪くはないと思いますけど、間取りのプラン変更までしてるということは、当初の想定よりは残戸数が多いのかもしれないですね。まあもともと60平米台の3LDKがかなりの戸数あったと思いますし、ターゲットが若干ズレてたのかな?とは思いました。ただ、マンションサロンは連日賑わってるみたいですよ。

  11. 91 匿名さん

    >>90 匿名さん

    確かに土日はマンションサロンにぎわっていました。

  12. 92 マンション検討中さん

    駐車場は平面がいいのですが希望しても抽選なるんですよね?

  13. 93 匿名さん

    >>92 マンション検討中さん
    入居者説明会の際に希望を出して、希望者が多い場合は抽選になるそうですよ!平面は電気自動車用を含めて19台と少なめですから、電気自動車用をお持ちの方から優先とかかもしれないですね。

  14. 94 マンション検討中さん

    >>93 匿名さん

    なるほど。
    持ってる車によって優先ということは完全な抽選ではないのですね。

  15. 95 匿名さん

    100戸を超えるマンションだと設備にお金かけられるところがいいな。ディスポーザもだし、コンシェルジュ、豪華なエントランス、エレベータも2機、それでセキュリティ、ネット代込みの管理は8000円台はありがたい

  16. 96 匿名さん

    95ですが、あまりいいことばかり書くと営業マンだと勘違いされますね。失礼しました。ウィークポイントは駅5分の野江内代が周辺の谷町線駅と比べて飲食店や店舗が少なく栄えていない。路線脇である、徒歩圏内の公園が小さい、くらいが気になります

  17. 97 匿名さん

    >>96 匿名さん

    確かに野江内代の周辺は店舗少ないですがその分静かなのがいいところだと思います。
    京橋までチャリ10分でいけますし。
    京橋いけばだいたいなんでもあります。
    あとコンシェルジュやディスポーザーなどはプレサンスロジェにしては仕様高めですよね。
    わたしはその辺を考えてこのマンションにしました。

  18. 98 マンション検討中さん

    標準はJ:COMネットかー
    いま賃貸で使ってるけど控えめに言ってもゴミやで

  19. 99 マンコミュファンさん

    >>96 匿名さん
    都島に30年以上住んで今回購入したものですが、自転車文化の土地柄なので栄えている都島駅もチャリで5分でいけますので問題無いかと思いますし、夜の内代周辺は車通りもほとんど少ないので静かで、ちょうど良いとか思います。公園も内代公園と広めの公園もございます。

  20. 100 匿名さん

    また、ベルファ都島、関目高殿、京橋も自転車ですぐので普段の買い物では車は必要ないくらいです。
    また、土地柄的に不良もいないと思います。仕事がら深夜に帰宅しますが、深夜にコンビニに屯している人間もほとんど見ません。

  21. 101 匿名さん

    あと、天六、鶴見緑地公園、鶴見のイオンモールもチャリで15分あればいけますよ。

  22. 102 匿名さん

    >>98 マンション検討中さん
    でしょうね。でも標準設備のネットなんてどこもそんなもんでしょう。

  23. 103 匿名さん

    >>101 匿名さん
    95.96です。そういう地の利をご存知の方からの意見、とてもありがたいです。私は市街からの移住になりますがどうしても市内はごちゃごちゃ…というイメージがあって敬遠してましたが、こちらのマンションの計画地を見に行ってその心配はなくなり決めました。この周辺でも関目高殿のプレミストやパークナードとなると、駅周辺の喧騒が気になりましたが、ここなら大丈夫そう!!

  24. 104 匿名さん

    周辺に住んでる方いたら教えてください。しょうもない質問ですが、周辺の道路とからゴ○ブリとかって多かったりしますか??鶴見区のある物件の口コミにそういったことが書かれていて、、、、

  25. 105 匿名さん

    ゴキはいますね

  26. 106 匿名さん

    >>105 匿名さん
    なるほど?どこに行っても多少は仕方ないんですね?

  27. 107 匿名さん

    >>106 匿名さん

    ゴキブリはどこでもいますね。
    マンションなんで上の方はまだ部屋には出できにくいとは思いますがわかりません。

  28. 108 匿名さん

    >>103 匿名さん

    第一種住居地域ですよね?
    この規模のマンションがそこに建つのがいいですよね。
    商業地域や準工業地域はガヤガヤしてるイメージです。

  29. 109 匿名さん

    >>108 匿名さん
    確かにそうですね。周辺を車で走った感じ、一方通行や都島通りの分離帯の影響もいい意味でマンション周辺には住民以外の車は入って来にくいなと感じました。人目がなく逆に不安という考え方もあるかもしれませんけど、酔っ払いがフラフラ歩いてるなんてことはまず無さそうですね

  30. 110 匿名さん

    >>109 匿名さん
    治安は本当に良いと思います。
    その証拠にゴールドファステートの投資用の単身向けマンションがここ1?2年の間に都島区内に5?6棟くらい建ってます。一人暮らしの女性の方がものすごく増えた印象です。
    レジデンスの前もそのマンションかもしれませんね。

  31. 111 匿名さん

    >>103 匿名さん

    普段の買い物ですが業スー、オアシス、ライフ3店、関スー3店、イズミヤ、マルイチ、マルヤス、サンディー、ダイソー、セリア、キャンドゥ、コーナン2店、薬局全般チャリの範囲でありますので選びたい放題です。

  32. 112 匿名さん

    >>111 匿名さん
    補足ですか、今の所マンション近くにコンビニがありません(悲)歩いて5分くらいかな

  33. 113 匿名さん

    >>112 匿名さん

    確かにちょっと遠いですよね。
    だいたいはスーパーでいけると思いますけど。

  34. 114 匿名さん

    これだけの規模のマンションが建つことですし、近くにコンビニが出店したらいいですね

  35. 115 匿名さん

    プレサンスからオプションの案内みたいなやつが届いてグランフロントでするみたいなんですがみなさん何かつけますかー?

  36. 116 匿名さん

    >>115 匿名さん

    うちもグランフロントは一応行きますが
    オプションは今のところ未定です。


    ちなみにマンション購入の1番の決め手は
    内代全体の治安の良さと街並みの雰囲気が良いのが決めてですね。
    都島区トップクラスではないでしょうか?

  37. 117 名無しさん

    >>116 匿名さん

    なかなか高そうですもんねー。
    悩みますね。

  38. 118 名無しさん

    内代、都島北通、高倉、御幸町
    このエリアで何年も前から新築マンション期待していました。
    タワマンが希望でしたが
    いつまで待っても建ちそうにないのと
    3年前の大きな地震もあってタワマンは断念。
    設備も良いマンションの誕生で
    即決でした。

    皆様のこのマンションの購入した理由はなんでしょうか?

  39. 119 匿名さん

    >>118 名無しさん

    野江内代は谷町線でもマイナーなので静かなのと東梅田まで8分でいけるのがいいと思い買いました。
    あとはコンシェルサービスと駐車場の多さですかね。

  40. 120 匿名さん

    >>118 名無しさん
    私は最寄り駅の多さと、買い物などの利便性、周りの人々の良さ、小学校、中学校の校区で選びました。

  41. 121 匿名さん

    >>119です。 
    あとは金額ですかね。
    これ以上梅田近づくと高すぎて買えないので。

  42. 122 匿名さん

    >>118 名無しさん
    駐車場の多さ、眺望(上の方の階が空いてたので)、設備、周辺環境とかですかね。個人的には今のところコンビニが近くにないこと以外のデメリットはないです

  43. 123 マンション検討中さん

    なんだか不自然に投稿増えましたね…

  44. 124 匿名さん

    >>123 マンション検討中さん

    場所がいいからじゃないですか?

  45. 125 マンコミュファンさん

    立地はすごく良いと思います。
    目の前の賃貸マンションに日当たりや眺望が邪魔されてしまう部屋を購入した方も、同様に満足されていますか?

  46. 126 匿名さん

    >>125 マンコミュファンさん

    確かにそこは気になります。
    わたしは影響ないところで買ったので満足していますが。

  47. 127 匿名さん

    あと4ヶ月ほどで完成ですかね?早く内覧会で自分のお部屋が見たいです

  48. 128 匿名さん

    長期修繕計画を見て約5000円スタートで5年ごと500円アップとなっていましたが、この規模のマンションならこのくらいが妥当なんでしょうか?個人的にはもっと上がっていくものかと思っていました。

  49. 129 匿名さん

    コンビニって意外と利用しないな。
    スーパーが徒歩圏内にあれば充分。

  50. 130 匿名さん

    >>128 匿名さん

    ぼくもたらなくなると思います。
    なので最初からもう少し貯めとくなど住人たちで話し合うと言っていました。

  51. 131 匿名さん

    >>127 匿名さん

    足場はいつくらいにはずれるんでしょうね。

  52. 132 匿名さん

    >>130 匿名さん
    なるほど。ありがとうございます。

  53. 133 匿名さん

    >>116 匿名さん

    確かに友渕の方が都島区は人気ですが都島駅まで遠いですし野江内代近いこちらの方がいいんじゃないと思います。
    大阪中心6区は高いのではずすとすれば都島区はかなりありと思いますがそれでもこのマンション高くないですか?

  54. 134 名無しさん

    >>133 匿名さん

    5年前とかなら高いと思います。
    かなりここ最近どこのマンションも高くなってるイメージはあります。
    新築価格より中古価格が上回ってる築浅マンションもちらほら見掛けますし。
    その影響かなと思いますが
    どうなんでしょうか

  55. 135 匿名さん

    中央区、北区辺りだと新築よりも中古の方が高かったりするよ。
    中央区で新築のプレサンスより阪急阪神のジオ10年経過の中古の
    方が高かった(広さはほぼ同じ)。

  56. 136 匿名さん

    となりのプレサンスロジェ都島の中古も高いみたいですもんね。
    大阪市内マンション高くなりすぎですね。
    都島区だったら一軒家も買えそうなのにマンションにした理由はなぜですか?
    差し支えなければ教えてもらいたいです。

  57. 137 匿名さん

    コロナの時期でも関係なく不動産上がり続けてる
    このクラスでも気付けば5000万円台が当たり前になってそう…

  58. 138 匿名さん

    >>137 匿名さん

    人件費があがり続けますからね。
    東京を追いかけていってます。
    東京に追い付くのは絶対ないですがそれなりの値段なってきてますよね。
    庶民では新築マンション大阪で買えないです。

  59. 139 匿名さん

    >>133 匿名さん
    今も友渕って人気なんです?
    タワーマンションの付近ならまだ駅も近いですし、周りの建物も綺麗で分かりますが

    ベルファの裏手の方はこの先マンション建て替えぐらいまではずっと人気は下向気味だと感じ取れます。
    周りを見渡せば築年数が経ったマンションが数多くある所に住みたい人は少なくなってきますよね。

    あの周辺のマンション建て替えが始まれば
    また友渕人気が凄いことになりそうですね。
    その頃は生きてるか分かりませんが…

  60. 140 匿名さん

    グランフロントであったオプション会行かれた人いましたら感想教えてください。おトクでいい物ありましたか?エアコンとか量販店よりおトクな感じですかね?コロナもやっぱり気になるので行くかどうか検討中ですー。

  61. 141 匿名さん

    >>139 匿名さん

    友渕は学校がなかなか人気みたいですよ。
    確かに友渕かなりマンション建ってますが古くなってきましたね。

  62. 142 匿名さん

    最近更新ないけど物件売れ行きどうかな?ここってそのうち入居者用スレとかできるんですかね??

  63. 143 匿名さん

    >>142 匿名さん
    128戸あるのでできてもいいですよね。
    早く完成してほしいです。

  64. 144 通りがかりさん

    ネットでプレサンス評判悪いからプレサンスロジェでこんなにレスあるのめずらしい。
    なんで結構売れてそうやな。

  65. 145 匿名さん

    プレサンス評判が悪いのは営業のマナーでしょ。
    安いから劣ると住んだこと無い人が勝手に思ってること。
    住んでる人は満足してると思うよ。

  66. 146 通りがかりさん

    >>145 匿名さん

    プレサンスいい場所のマンション多いのにレス伸びないのばっかりなのは営業がよくないからですか?

  67. 147 匿名さん

    >>146
    プレサンスの営業とは何人もあったことあるけど、
    嫌な思いはありませんね。
    私の場合は買うにも、ある程度買う意思無いと合わないので
    即決だったので営業側もやりやすかったかも。
    こればっかりは個人の感じ方なので、どちらとも言えません。
    2回買いましたが2つとも満足してます。
    1つは買い換えなので売却しました。

  68. 148 通りがかりさん

    >>147 匿名さん

    営業ってたくさんいますもんね。
    いい人もいればよくない人もいろいろいてますよね。

  69. 149 匿名さん

    9月竣工予定ですが順調に工事は進んでるんでしょうか?
    コロナとかもあるからどうなのか気になります。

  70. 150 匿名さん

    引き渡しスケジュールの連絡ありましたが、10/31入居開始のようですね。月末退去の方も多いでしょうし引越しバタつきそう。エレベーター2機の腕の見せどころですね!

  71. 151 匿名さん

    プレサンスの営業が悪いというのは押し売りとかそういうことでしょうか?一度行ったモデルからひたすら電話がかかってきたりとかでしたら、売り切り戦略のデベ物件なら普通にあると思うのですが、そりゃ積水、三井とかとは差があるかもしれませんけど、、、住販の人とも販売提携先の人とも話しましたがそんなに悪印象ではなかったなー

  72. 152 匿名さん

    >>150 匿名さん

    31日に一気に入居とか引っ越し業者で混みそうなんでできるんですかね?
    もしかしたら引っ越しも抽選とかあるんですかね。

  73. 153 マンション検討中さん

    >>140 匿名さん
    オプション会行ってきましたよ?。
    結構人多くてビックリしました。
    他のマンションの人も居ると思って確認したら
    このマンションのみでした。
    それだけではわかりませんが結構売れてる印象もありました。

    オプション会は魅力的な商品は結構多いんですが
    うちは予算がないので
    ほとんど何もしなかったです泣

    皆様これやっとけってオプションとかありますか?

  74. 154 名無しさん

    マンション購入したものです、目の前にマンション立つみたいですね、、、最悪だ、、

  75. 155 匿名さん

    >>153 マンション検討中さん

    結構売れてそうならよかったです。
    オプションいけてないんですが高そうなのでやめとこうと思っています。
    ただネームプレートはやった方がいいのか気になります。
    普通マンションでもネームプレートはつけるものなのですか?
    またオプションとか以外でもネームプレート作ってくれるところはあるのですか?

  76. 156 匿名さん

    >>154 名無しさん

    最悪ですね。
    営業もやっぱり知らなかったのでしょうか

  77. 157 マンション検討中さん

    広告見ても眺望の良さが特徴のひとつでしたもんね

  78. 158 匿名さん

    >>153 マンション検討中さん
    おーありがとうございます!私もオプションカタログ見たら魅力的なものが多くて説明会行くか悩んでます。見るだけでも…と思いますが、行っちゃうと言いくるめられていくつも買っちゃいそうで…笑。玄関タイルのコーティングとかそんな余裕ないのにやっちゃいそうです

  79. 159 匿名さん

    >>156 匿名さん
    スレだいぶ上の方でその話になってますよ。現地にも9階建てマンションの建築計画の看板ありますし、営業さんからも説明を受けたので上のほうの階数にしました。

  80. 160 匿名さん

    >>155 匿名さん
    マンションはネームプレート出さないものだと思うけど、コーナンでも作ってくれますよ!ほら、マンション近くにあるし

  81. 161 匿名さん

    >>160 匿名さん

    ありがとうごさいます。
    やっぱりネームプレートださないんですね。
    オプション悩みますね。
    高そうやしやめとこうかな。

  82. 162 匿名さん

    オプション会での購入は、基本割高です。
    別途自分で用意する手間を省く為なら良いと思いますね。

  83. 163 匿名さん

    >>162 匿名さん
    なるほど、確かにわざわざ場所を借りて開いてるんですもんね。入居前にオプションやってくれるのはありがたいですが、住んでからできる範囲のものはお値段と相談ですね。

  84. 164 匿名さん

    内代は場所がいい割に古い民家多いので目の前もマンション建つみたいですがいろいろマンション建ったり一軒家建ったりして住民増えていき開発されていきそうですね。

  85. 165 匿名さん

    >>164 匿名さん
    そう思います。戸建てが立ち退くのはハードル高いと思いますけど、目の前のマンションはある意味9階建ての単身向け賃貸で済んでよかったと思ってます。

  86. 166 匿名さん

    >>165 匿名さん

    なんでマンション建つのによかったと思うのですか?
    知識不足ですみません。
    自分は建つのが嫌だったので。

  87. 167 マンション検討中さん

    >>166 匿名さん
    165ではないですが
    恐らくですが今は空き地にして時間を掛けて隣地とかも買収されてしまうと
    さらに大きいマンションが建つ可能性が高かったので
    それを避けれたのが大きいかなと。

  88. 168 匿名さん

    >>167 マンション検討中さん

    なるほど、ありがとうごさいます。
    確かに古い民家多かったので全部なくなって大型マンション建つ可能性もありましたもんね。
    この規模のマンションくらいなら間に建つことでよかったと考えられるということですね。
    すごい参考になります。

  89. 169 匿名さん

    >>166 匿名さん
    165です。空いた土地を実際に見た上で建坪率、容積率を考えるおそらく9階建が限界だったのかなと思い、166の方が書かれている通り、長い目で他の土地も空いてもっと大きなマンションが出来るのも嫌かなと思いました。

  90. 170 匿名さん

    連投です。本物件はもともと駐車場だったようで、同じく物件の北側も駐車場で同じくらいの土地ですので、推測ですけどそのうち北側の駐車場もマンションになるんじゃないですかね。そうなったとしても本物件の眺望には影響ないので問題ないですけど。とりあえずベランダ側の西面は9階建てのマンション以外はこの先も大丈夫かなと思いました。

  91. 171 匿名さん

    また連投ですが、Google航空写真を上から見て、区画ごとにざっくりどのくらいの広さなのか、今が戸建なのか古めのビルなのか、そんなこと思いながら見ると少し想像ができると思います。さすがに市道は潰されない前提で、、、

  92. 172 匿名さん

    ありがとうごさいます。
    9階より下を買った方はちょっとつらいですね。
    ただ今後もマンションが建っていったら景観などは損なわれるかもしれないですが人口が増えるのはいいのかなと思いました。

  93. 173 匿名さん

    2Lと、プラン変更して3Lから2Lに変更したタイプのスーモ掲載なくなりましたね。完売かな?残り戸数も少なくなってきたのかな?ぼちぼち検討中の人も減ってきてそうですし、自然と購入者スレになるかな?笑

  94. 174 匿名さん

    >>173 匿名さん

    あとどのくらい残ってるのでしょう。
    竣工までに完売は難しいですかね。

  95. 175 匿名さん

    ここのマンションは天神の花火大会みえるんですか?

  96. 176 通りがかりさん

    >>175 匿名さん

    方向はちょうど真ん中くらいに上がるぽいですよね。

  97. 177 匿名さん

    >>175 匿名さん
    方角的には合ってますけど、3キロくらい離れてますし、見え方は期待できないと思いますよ。

  98. 178 匿名さん

    見えても小さいでしょうが見えれば魅力の1つでしょうね。

  99. 179 評判気になるさん

    方角的に見えると思って、それも購入を後押ししたのですが…マンションが立つので、どうなるのでしょう。

  100. 180 購入経験者さん

    間取り悪いなー
    廊下側の部屋、柱ですぎでしょ。田の字で廊下長いし。
    狭いのに無理やり3LDK作って、LDが8畳くらいしかなくソファ置けないレベル
    これで4000万以上するんか

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸