大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 上町
  8. 谷町四丁目駅
  9. グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2023-12-10 21:36:53

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/

物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店

販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/

【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン上町一丁目タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1668 匿名さん

    契約済でご御座います。ここの住民スレがまだできていないので、検討スレで聞かせて頂きます。他の契約済の方、営業さんにグリーン住宅ポイントの話、何かお聞きされたのでしょうか。自分は聞いたことありますが、「国の補助を既にもらったので、グリーンポイントは適用ではない」のような答えでした。でもグリーン住宅ポイントのサイトで検索したらZEH住宅は対象で、他のグラメ住民スレを読んで、申請成功した方もいる.....なんなのだと、今困惑しています。

  2. 1669 名無しさん

    >>1668 匿名さん
    同じく対象外と言われました。
    ZEHも対象の筈なんですけどねぇ、、
    私も困惑しています。。

  3. 1670 匿名さん

    >>1660 マンション比較中さん

    コンシェルジュはお姉さんという年齢よりもっと上が多いぞ。

  4. 1671 匿名さん

    >>1666 マンション検討中さん
    全部売れそうやね

  5. 1672 匿名さん

    >>1666 マンション検討中さん

    >>1666 マンション検討中さん
    全部売れそうやね

  6. 1673 マンション検討中さん

    20年後に半額くらいで売れればいいと思ってますが甘いですか?流石にグランドメゾンで上町であれば半額では売れるかなと思っており、手放したくても手放せないリスクは低いかなと思ってましたが。

  7. 1674 マンション検討中さん

    >>1673 マンション検討中さん
    半額?ちょっと寂しいですね、、、20年後管理費と修繕費がめちゃ高いから売りにくいと思われるのでしょうか。

  8. 1675 匿名さん

    >>1669 名無しさん
    同じく言われた方ですか,,,,,ZEHはいくつか種類あるらしいです。個人対象と事業主対象に分けられています。このマンション、もしかして事業主対象で、既に補助取得済?でもグリーンポイント自体申請期限今月いっぱいなので、MRからこれに関しては何の情報ももらっていません。他に購入済の方はどうなるかも知りたいのですね。
    ここの住民スレはいつオープンでしょうね,,,,待ってました。

  9. 1676 匿名さん

    夕方通りかかって写真撮りました。何階迄伸びたかなぁ....近くの越中井地蔵尊さん周辺も、少し秋雰囲気で穏やかな癒しみを感じています。

    1. 夕方通りかかって写真撮りました。何階迄伸...
  10. 1677 検討板ユーザーさん

    高層フロア、Iに続きJも売り切れたようです。

  11. 1678 名無しさん

    >>1677 検討板ユーザーさん
    すごいペースですね。

  12. 1679 マンション掲示板さん

    >>1674 マンション検討中さん

    寂しいですが、本来新築分譲はそういうものだと。。
    買値より上がるや維持できるがイレギュラーじゃないですか?
    上がる維持できる前提で購入したりローン組んだりする事が怖いと感じますが。

  13. 1680 マンション検討中さん

    >>1679 マンション掲示板さん
    現在の中古はほどんど買値より上ですよね。何十年間ただで住んでた上儲けた方多い、羨ましい!買う時期違ったら売値全然違います。まさか今日のように高騰してきた何て、、、、
    もう史上最高点に買っちゃうの?って。でもどうせ自分と家族が住むので、しようがない、、、、

  14. 1681 マンション検討中さん

    >>1680 マンション検討中さん

    10年以上先の事なんて分からないですよ。。
    上がれば良いと思いますが、下がった時に特に生活には支障無いようにリスク想定出来てれば好きなの買って良いと思いますよ。
    もし7000万で買って10年後に売値4000万になってしまった場合、売って引っ越そうにも3000万マイナスを許容しないといけなくなります。
    先々の住まいの自由度を保つ為にどこまでのマイナスをリスクとして許容出来るかは大事だと思いますよ。
    リスク想定せず、上がる可能性高いから買おうは危険しかないです。

  15. 1682 名無しさん

    >>1681 マンション検討中さん

    10年で-3000万円とすると、1ヶ月あたり25万円の賃料で住んでいた計算になります。相応な価格、もしくは少し安いと思います。

    10年間居住して売却するならば、そのあたりの値が損益分岐点になるんではないですかね。

    そこまでは下がらないと思ってはいますが、覚悟はしておくべきと思います。

  16. 1683 名無しさん

    >>1682 名無しさん
    今から10年程前のリーマン直後はそれくらいの価格相場でしたし(それくらいの価格でも売れなかったのでどこも更に値引きし合っていた)、10年前の相場に戻るだけでマイナス3000万です。
    現実に起こる範囲内と想定はしていいとは思ってます(>_<)私はこの物件購入したのですが、下がるリスクは想定しておいて、そこまで下がらなかったら運が良かった位に思ってます。

  17. 1684 通りがかりさん

    グランドメゾン上町台レジデンスタワーの住民です。
    今日は天気が良かったので、子どもを連れて大阪城公園に行ってきました。すくすく建設中ですね。
    上町一丁目タワーさんも良いマンションだと思いますよ。
    ところでマンションの出口について悲観的な意見がありますが、私の住まいのマンションは30%程度の値上げで売買されているそうです。これから少しずつ価値は下がるかも知れないですが、半額やマイナス3000万円は余りにも悲観的な予測かなと思います。
    上町一丁目の現地に行ってみて、娘が中学受験をして大阪女学院に通うようになったなら、こちらを購入しても良いかなと妄想しました。やっぱり上町一丁目もファミリー、リタイア世代には良い立地だと思いますよ。

    1. グランドメゾン上町台レジデンスタワーの住...
  18. 1685 匿名さん

    >>1684 通りがかりさん

    同意です。半額とかしょうもない煽りでしかないですよ。賃貸相場の下支えを考えればありえない。

  19. 1686 匿名さん

    >>1684 通りがかりさん

    レジデンスタワーか。

  20. 1687 マンション検討中さん

    トラフが発生したら相場下落になるんですかね?

  21. 1688 匿名さん

    >>1687 マンション検討中さん

    まあ全ての場所において下落でしょうね。
    ここは立地上は津波こないので、壊れて住めなくなることはないでしょうけど、暮らすための食料や物資、インフラが壊滅してるので、結局大きな影響受けます。

  22. 1689 匿名さん

    >>1684 通りがかりさん
    お写真と優しいご意見有難うございます。レジデンスタワーの状況を不勉強ですみませんが、多分いい時期にご購入されたと思いますね。お上手なお買い物で羨ましいです。現在はどこのメディアを見てもマンションバブルと言われたんで、将来落ちても一応家賃相殺という意味で少々生意気で購入しました。もし将来値段維持できれば万歳~でもバブルの波に乗ってしまっても仕方ないと。
    お家タワーの家賃相場ご存じですか、もしかしてこちらの参考になれます。

  23. 1690 通りがかりさん

    >>1685 匿名さん
    半額は極端な可能性としてですよ。
    私も購入したので上がったり維持出来た方が嬉しいですし、煽ったつもりもないです。
    賃貸や、新築戸建ての相場は1割増ほどしか変わっておらず、新築分譲マンションだけが異常に高騰しているのは、分譲マンションは大手デベロッパーで供給数を調整し、1戸あたりの希少性を高めて価格高騰を故意的に招いて維持しているからだと考えてます。
    資材高騰を背景に薄利多売モデルが崩れかけて供給調整戦略に転換したのがデベにとっては上手くいってます。
    新築戸建てや賃貸でそれが出来ないのは、飯田ホールディングスの様なマーケットの価格下げ圧力を持つパワービルダーが力を持っており業績も好調だからです。
    マンションデベの供給数調整戦略で10年後も価格維持し続けられるかは分からない中で、災害なども複合的に重なれば半額は極端ですが可能性としてはあると考えてます。

  24. 1691 匿名さん

    >>1690 通りがかりさん

    極端な例に関しては固有物件の事情関係なく、いかなる物件にも言える話なので、それ自体定義的には煽りだと思いますよ。悪意はないにせよ、です。

    賃貸相場は抑えられていますが、退去後の募集で家賃を5年前のそれと上げている事例は最近多いです。中期的には賃貸相場がしっかりと中古相場に追いつくと私は強く思います。

  25. 1692 口コミ知りたいさん

    >>1691 匿名さん
    成程、マーケット全体のリスクをこちらに投稿すると煽りになるのですね。理解しました。

  26. 1693 口コミ知りたいさん

    >>1691 匿名さん

    >>1691 匿名さん
    成程、マーケット全体のリスクをこちらに投稿すると煽りになるのですね。理解しました。
    固有物件としてこちらを相対的にみると資産価値維持できる部類に入るとはおもいますよ。

  27. 1694 匿名さん

    維持か上がるかだいぶ先なので、それより賃貸相場知りたいですね。
    ここは実需ファミリー多く、投資用ではなさそうで、値上がりもあまり期待しておりません。逆に期待したら将来しんどいかもしれませんね。

  28. 1695 通りがかりさん

    10年以内に売却がよさそうですね。

  29. 1696 通りがかりさん

    10年以内の売却がいいと思います。
    上町なら1位から3位に入る物件やね。

  30. 1697 評判気になるさん

    >>1694 匿名さん
    賃貸相場は学区と子育て環境が揃ってるのである程度固そうですけどね。
    短期だと月当たり平米3500円(管理修繕込み)はあるんじゃないですか?

  31. 1698 評判気になるさん

    >>1690 通りがかりさん
    色々な意見聞けて参考になりました。
    検討するに当たり下がるリスクを考えるのは大事だと思います。

  32. 1699 匿名さん

    >>1697 評判気になるさん
    それはないよ。ただベンツクラスはあるよ

  33. 1700 評判気になるさん

    ここの魅力はなんといっても立地と緑の壁。 
    上町でトップヒルやから環境も良いね

  34. 1701 マンコミュファンさん

    >>1697 評判気になるさん
    もうちょっといけると思うよ。

  35. 1702 名無しさん

    >>1701 マンコミュファンさん
    周りの相場見てももう少しいけるでしょうね。

  36. 1703 匿名さん

    >>1697 評判気になるさん
    有難うございます。近くの某板マンの相場を見て、70㎡台で合計18万らしいです。タワーなら70㎡台で25~30で妥当?高め?低め?それぐらいでしょうね。
    住んで済んだ分は自分のもの、と思ったら、何となく気持ち楽になってきます。

  37. 1704 購入経験者さん

    ここいらの物件は値上がりは見込まない方が良い。そして近隣に80平米以上あるマンションが少ない。マス層以上の子育て家庭への賃貸貸しに出せば良い。

  38. 1705 名無しさん

    >>1703 匿名さん

    5-6年前はそれくらいでした。
    しかし、今はそんなに安くありません。
    賃料が上がってきてます。

  39. 1706 名無しさん

    >>1704 購入経験者さん

    同意します。
    城星学園生のご家族などに賃貸で。
    この物件はすぐ決まると思います。

  40. 1707 匿名さん

    >>1705 名無しさん
    70㎡台はせいぜい30万ではないでしょうか。タワーの相場知りませんわ。他の板、70㎡台は最近の実際家賃らしいです。高ければ高いほど嬉しいですけど。

  41. 1708 匿名さん

    >>1706 名無しさん

    子どものために引越す家族そんなにいるかな

  42. 1709 匿名さん

    >>1708 匿名さん
    どこに住もうかなって人が子供ここらに入れてから内見したらうわーもうここでいいじゃんってパターンはあると思いますね。

  43. 1710 名無しさん

    >>1708 匿名さん

    賃貸には人気は要らない。
    1物件につき、たった一組のファンができればよいんです。

  44. 1711 匿名さん

    実需型マンションにとって、やはり賃貸は支えじゃないですか。校区マンは底強いですね~ちゃんと賃貸に出せば、価値あると気がしますけど。

  45. 1712 匿名さん

    もっと駅やスーパーが近ければ言うこと無しでしたね

  46. 1713 匿名さん

    >>1710 名無しさん

    それがなかなか難しい。

  47. 1714 通りすがり

    >>1713 匿名さん

    いちいち悲観的すぎでしょう笑 マンションこの前見ましたが、めっちゃ良いですね。格が違います。

  48. 1715 マンコミュファンさん

    >>1714 通りすがりさん
    そうかな、、そこまでいい?立地見た?あとアップダウンあるいた?まあ少しはいいかな。あの緑のところとペアになっているところかな。リバーと近いけど眺望どう?

  49. 1716 匿名さん

    >>1715 マンコミュファンさん

    良いと思う人が買えばよか

  50. 1717 マンコミュファンさん

    >>1716 匿名さん

    せやね。緑のところどうなるのか気になっています。何か情報ございますか?

スムログに「グランドメゾン上町一丁目タワー」の記事があります

スムラボの物件レビュー「グランドメゾン上町一丁目タワー」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
プレディア平野 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸