大阪の新築分譲マンション掲示板「ガーデンパレス吹田千里丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 千里丘中
  7. 千里丘駅
  8. ガーデンパレス吹田千里丘ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-04 20:11:44

ガーデンパレス吹田千里丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.senrioka150.jp/index.html

所在地:大阪府吹田市千里丘中2184-1(地番)
交通:JR京都線「千里丘」駅徒歩9分
間取:3LDK
面積:64.22平米~75.94平米
売主:第一交通産業株式会社・大林新星和不動産株式会社・株式会社エス トラスト
施工会社:未定
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-02 16:55:40

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンパレス吹田千里丘口コミ掲示板・評判

  1. 651 マンコミュファンさん

    千里丘西、長野東はマンション多い。
    千里丘下、千里丘上、千里丘中は、戸建が多い。

  2. 652 検討板ユーザーさん

    青葉通りまで行くと相当キツいですね。仮に千里丘駅から歩くとすると、丘を登り切って、また更に下まで降ることになる。このマンションの立地だと、駅側から登り切らない、坂の半分くらいのところなので、まだぜんぜん余裕な場所。ちなみに、丘を登り切ったところの、分譲戸建は即完売してるみたいですが。

  3. 653 検討板ユーザーさん

    価格は魅力でしたが坂がネックで購入を断念することにしました。遠くても平坦が一番良いです。

  4. 654 評判気になるさん

    >>653 検討板ユーザーさん
    どうしても坂が嫌ならやめた方が良いでしょう。それ以外は言うことない物件ですけどね。

  5. 655 評判気になるさん

    室内の壁紙薄くないですか?叩いたらかなり反響したんですけど。特に廊下と部屋を隔てる壁が特に薄い気がします。

  6. 656 eマンションさん

    >>655 評判気になるさん
    そうですか?こんなものかと。

  7. 657 eマンションさん

    住む前、家具入って無い状態だと、より響くように感じるかもね。

  8. 658 マンション検討中さん

    売れ行き好調のようですね

  9. 659 名無しさん

    >>657 eマンションさん

    壁面に家具置かないと音するんですか?
    知らない会社だけに心配に、、

  10. 660 マンコミュファンさん

    >>658 マンション検討中さん

    お疲れ様です。

  11. 661 eマンションさん

    >>659 名無しさん
    部屋に何も無いと吸音してくれないので、相当響きますね。家具置いたらだいぶ変わりますよ。

  12. 662 名無しさん

    値段が値段なので細かなところは多少目をつぶるくらいで買わないと後悔するかもですね。ブランドマンションがああいう値段でよく売れてるのはそういうことではないでしょうか

  13. 663 マンコミュファンさん

    >>662 名無しさん
    そうですね。ブランドマンションは高いけど、仕様はそんなに変わらいし、ブランドだけで値段上がってる。結果無駄に高いお金払っただけって感じになるパターンもある。

  14. 664 eマンションさん

    >>663 マンコミュファンさん

    ブランドマンションで安ければそっちのほうが良いと言うことになりますよね。スーモの特集でマンションブランドでリセール価格が違うという記事を見て転勤や住み替えに賃貸、売却には強い方が安心だなと感じました。
    このマンションはブランドとしてはどうなんでしょうか?私は申し訳ないですがはじめて知りました。

  15. 665 口コミ知りたいさん

    >>663 マンコミュファンさん
    目に見える仕様が同じでも防音などの品質が違うというのがどの程度が気になりますね。建築士はブランドマンションを買うと聞いたことがあるのでその辺が不安です。

  16. 666 通りがかりさん

    >>664 eマンションさん
    このマンションはブランドマンションでは無いので、ブランドマンションよりも1500万円くらい安い価格で設定されてるんじゃないかな。リセルバリューについても安く購入してるから、結局差分は同じですね。

  17. 667 評判気になるさん

    >>665 口コミ知りたいさん
    僕が知ってる優秀な建築士は戸建派が多いけど。

  18. 668 匿名さん

    >>666 通りがかりさん

    1500万とは差が大き過ぎないですか!?
    やはり書き込みにあるように安いなりの物ってことなのでしょうか?それなら音の話とか頷けます。

  19. 669 評判気になるさん

    80平米でブランドマンションなら7000超、ここは値引き後だけど5500くらいかな?

  20. 670 評判気になるさん

    僕が知る限りでは問題ないと聞いてるのでお得感あるんじゃない?設備とかも良いと聞きますし、建物も結構しっかりしてると聞きますよ。非ブランドとは、そんなもんじゃないですか?逆にブランドがぼったくりという見方も出来ますよ。

  21. 671 マンコミュファンさん

    安いからリスク低いって見方もできるw

  22. 672 eマンションさん

    非ブランドとはそんなもんでないと思います。ブランドは築き上げられた安全品質も含まれますので。家具とか家電でも、非ブランドのよくわからん中華製を気にするのと一緒で、マンションでも非ブランドだとそりゃ気にしますよね。

  23. 673 名無しさん

    そもそもの建物の耐震性や施工についてはブランドマンションだからと言ってグレードが高いわけではありません。と書いてますね。実際その通り。
    https://goodbye-home.net/column/brandapartment/

  24. 674 名無しさん

    ブランドに踊らされるのが馬鹿みたいに感じます。記事からの抜粋。

    また、各住戸についてもブランドマンションだからといって、特別な遮音素材が使われるわけでもありませんし、より遮熱性が高いガラスが使われているわけでもありません。
    体感的に、差はありません。

    価格が高いから、上下階の音がしないということも決してありません。

    価格帯が高くなるほど、標準装備の水回り設備はグレードが良いものが入っていることはありますが、躯体に関して差が出るものではありません。

  25. 675 口コミ知りたいさん

    >>672 eマンションさん
    裏事情も知らずにブランドマンション買っちゃった?施工してる下請け業者は同じようなところだったり、材料も基本同じだよ。日本はもう耐震基準が厳しいからそもそもの建物自体の性能に差は出ませんよ。本当にブランド力という実質よく分からないイメージの部分、見栄を張る部分に、どれだけプラスアルファのお金を払いたいと思うかだけ。もちろん、ブランドマンションはデザイン良いところが多いのは事実だけど、非ブランドでもデザイン良いところはあるしね。


  26. 676 マンコミュファンさん

    >>675 口コミ知りたいさん

    え、同じ値段でも、敢えて非ブランドを選ぶの?

  27. 677 通りがかりさん

    ブランドマンションのような価額で売り出し、竣工から一年以上経ち、値下げ本格化

    強気なコメントは自由だが、世の中の人は冷静だったということ

  28. 678 通りがかりさん

    私も先日見てきましたが壁の薄さは気になりました。いま借りている旭化成のアパートと比べても半分くらいの薄さです。これは壁の性能が高いのかと夫がトイレの壁を叩いたところ、コンコンと乾いた音がリビングに聞こえてきてただ薄いだけだとビックリしました。

  29. 679 口コミ知りたいさん

    >>678 通りがかりさん
    部屋によるのかな?私は気になりませんでしたが。

  30. 680 通りがかりさん

    隣室との壁も、他マンションに比べて薄いのでしょうか?

  31. 681 マンコミュファンさん

    >>673 名無しさん
    この記事を読んでハッとしたのは一番下の箇所。そもそもブランドマンションが選ばない立地というのが不安要素に思えました。

  32. 682 評判気になるさん

    >>677 通りがかりさん

    一番初めのからはそろそろ2年も経つ感じですね。
    もうしっかり中古ですね。

    ブランドマンションはこのような本格的な悲惨な値引きを極力せずに資産価値を守ろうとしていると聞きました。当初買われた方への裏切りのような形ですもんね、、

  33. 683 口コミ知りたいさん

    同じ校区で徒歩数分のところにブリリアありますね。中古でも良い価格で取り引きされてますよ。

  34. 684 口コミ知りたいさん

    山田第二小学校のほうの校区はブリリア以来のマンションです。大半が戸建のエリアで、こんなに広い土地が空くことが無いんで。同じ校区でもっと駅から離れたところに80戸くらいの分譲戸建が出てましたが、割と早く完売しちゃいましたね。そちらは、そんなに広くないけど6000~7000万円くらいだったと思います。

  35. 685 マンコミュファンさん

    なのにここは値下げしても売れ残るということは、やはり何かあるんですかね。

  36. 686 マンション検討中さん

    >>685 マンコミュファンさん

    このマンションデベは彩都で完売にかなりの時間を要していたようです。売れ残り確定の時期にここと同じように値引きを公にスタート。最後はかなりの叩き売りをしていました。
    1割引が安いと飛びついても、2割引以上をしていた過去があり、販売スピード、時系列が似ていることから序盤の値引きに気安く飛びつくのは軽率と踏んでいるのかもしれませんね。

  37. 687 匿名さん

    >>678 通りがかりさん
    大手含めてマンションは何度も経験していますが、室内壁の厚さはほとんどどこでも同じですよ。

    戸外壁もこちらはほぼ標準の厚さです。
    しかも最近は、廊下側やバルコニー側の戸外壁はALCにしてコストカット&軽量化するマンションが増えていますが、こちらは確か廊下側やバルコニー側の戸外壁も通常のコンクリート造りだったと思いますので、その点は良いと思います。

  38. 688 通りがかりさん

    >>687 匿名さん

    お疲れ様です。
    大手からなぜ中小デベへ入られたんですか?

  39. 689 マンコミュファンさん

    最後の棟ができて1年くらい経ったかな。
    非ブランドマンションで150戸だと時間かかるかもしれないですね。茨木とか近隣のブランドマンションで100戸以下の小規模のところですら、売れるまで時間がかかってるようですね。

  40. 690 通りすがり

    >>681 マンコミュファンさん

    その本文には

    >ブランドマンションは 良い立地に建てられることが多い

    という一般論が書いてあるだけですよね。

    それを、ここまで悪意を持った飛躍をしてわざわざ煽っている時点で、マンコミュファンさんの立ち位置がよく分かりますね。

    あれ? 他を検討してるんじゃなかったのですか?
    相変わらず同じことを繰り返しておられるようで。



  41. 691 通りがかり

    >>681 マンコミュファンさん
    ではあなたはブランドマンションを購入されたらいかがですか。こんなところでコメントしてないで。

  42. 692 口コミ知りたいさん

    急激に書き込みが増えてるなぁ
    過去の書き込み時間帯とや書き込みの集中度合いを見ると、マンコミュファンさんの一人煽りの度合いが相当大きそうではあるけど

    ただの粘着にしては度が過ぎてるから、やはり欲しくて欲しくて仕方ない人がしつこく頑張ってるんだろうね
    よほど欲しい人間しか、ここまで粘着するエネルギー使えないしね
    本当に欲しくなければ完全に無関心

    何にせよ、スレの伸びが活発になってるってことは、本音では気になってる人や欲しい人が増えているということだからね

  43. 693 マンコミュファンさん

    >>692 口コミ知りたいさん

    書き込みの時間帯までチェックしてるとは、異常なまでに貼り付いていらっしゃるんですね。

  44. 694 マンション検討中さん

    >>693 マンコミュファンさん
    私は692さんではありませんが、同じことを感じます。この粘着質な繰り返しの煽りは、ジオ茨木の住民さんくらいかと。

  45. 695 匿名さん

    >>688 通りがかりさん
    事業主の規模に関わりなく、その時々で必要なところに住み替えたことがあるだけですよ。

    >お疲れ様です。

    何も疲れるようなことはしてませんが、>>687の内容が何か気に触りましたか?
    この「お疲れ様です」という返し方は、気に入らない書き込に対してマンコミュファンさんがお使いになる手法のようですが、同じ方でしたか。

  46. 696 通りがかりさん

    今日この辺りを通りましたけど、坂もそこまでキツく無かったですよ。産業道路から少し離れてて閑静な住宅街ですし、住みやすそうと思いました。

  47. 697 口コミ知りたいさん

    >>696 通りがかりさん
       
    自作自演お疲れ様です。売れなくて大変ですね。

  48. 698 マンコミュファンさん

    >>697 口コミ知りたいさん
    私は住民でも、営業でもありませんが。。
    車で青葉通りのほうから産業道路のほうに抜ける途中にこのマンションがありましたが、丘のてっぺんからだいぶ降った千里丘駅寄りに位置してて、坂が一番キツいところには位置してないので問題無いように思いました。この辺のことは良く知ってますし、このマンションのことは気になって見てます。

  49. 699 匿名さん

    >>696 通りがかりさん

    そう思うならさっさと買ってあげてくださいよ。
    この文脈なら買ってないですよね?
    値引きしてますよ?
    関係者でも買えますよね?

  50. 700 評判気になるさん

    もっと値引きしてほしい笑

  51. 701 匿名さん

    >>699 匿名さん
    私はマンション検討はしてませんので。関係者でもないです。でも周辺のことは良く知ってます。
    歩道がどうとか、荒らしさんから煽りがありましたが、駅からこのマンションへは、安全な中の抜け道で辿り着けますよ。坂も言うほどしんどくないですし。荒らしさんは、茨木市民なのでこの辺の土地勘は無いですよね。内容でよくわかります。近隣に住んでる者として言わせてもらいますが、仮に茨木の方が安くても茨木に住みたいとは思わないですよ。この土地が気に入って住んでますんで。このマンションの会社も中身も知りませんが、みんな妥協ではなくこのエリアが気に入って住んでますので、非常に不愉快です。

  52. 702 評判気になるさん

    >>701 匿名さん
    何故マンションの検討をしてないのにマンションの掲示板を覗いたり、書き込んだりしているのですか。理解できません。

  53. 703 マンション検討中さん

    >>701 匿名さん

    検討者としては、近隣住民の意見はバイアスがかかってるのであまり参考にならないです。ニュートラルな意見がほしいですね。

  54. 704 マンション掲示板さん

    >>702 評判気になるさん
    近所のマンションのことは興味ありますよ。しかも読んでみたら、荒らしに煽られまくってる。このマンションの詳細は本当に分かりませんが、吹田千里丘エリアに住む者として見過ごせないような、明らかに悪意がある書き込みが散見されたのでちょっと前から様子を見てました。私はこのエリアで快適に生活させてもらってますし、何の不自由もございません。住民のレベルも高いと感じてます。子供を通わせてる公立の学校もとても良いです。何故、住みやすいと思って気に入ってる土地のことを、全く関係ない人に悪く言われなければならないのか、納得いきませんね。

  55. 705 北摂住民

    >>703 マンション検討中さん
    お前が最もバイアスかかった悪質な奴や。

  56. 706 通りがかりさん

    >>704 マンション掲示板さん

    別に土地を悪いだなんて誰も言ってないので、少々ずれてると思います。論議されてるのは、こちらのマンションに関してです。

  57. 707 eマンションさん

    内装や壁の厚みなどは一般的な分譲マンションレベルですよね??建物自体に特に劣っている部分とかあるのでしょうか?

  58. 708 マンション掲示板さん

    >>706 通りがかりさん
    私は前述の通りこのマンションの住民でも関係者でもありませんが、ここに書き込んだ理由は説明しました。あなたが、ここで煽り活動を繰り返される理由もご説明頂けますか?

  59. 709 匿名さん

    >>706 通りがかりさん
    環境がよくて、戸建も売れる住宅地。
    地元の人がいいと思えば、すぐに買われるエリアのはずですね。かつてのブリリア然り。
    コメント拝見しててプライドの高さを感じる方が多いので、ノンブランドも不振の原因かもしれない。
    初期の歩道の件は、地元の人が避難の書き込みしてると思ったけど、真実はわからないな。

  60. 710 マンション検討中さん

    気に入って住まわれているのであれば良いと思いますよ。住環境に愛着を持っている方が居ることが分かり参考になります。
    来年春から再開発の工事が始まるので、マルヤスから千里丘駅までの細い道は通れなくなるようですね。

  61. 711 匿名さん

    >>708 マンション掲示板さん

    ご近所の方のお気持ち、すごくわかります。
    地元が荒らされている感覚ですよね。

    でも、たぶん今回はこのマンションが引き金になっていそうな部分が多いのも荒れたひとつの原因かと思います。
    このマンションの営業の方の横柄な態度や言葉遣い。ある程度倫理観を保ちながらされる近隣マンションとの比較の仕方など、簡単な言い方だと敵を作り過ぎたのだと思います。

    もし仮にここが大手のマンションだったとしたらこのようなことはなく、ご近所の方にも誇らしいマンション開発になったことでしょう。

    今回はマンションがただただ悪かったと思います。
    残念です。

    もし本当にこのようなマンションでも立地評価でお勧めできるとおっしゃるなら、このような掲示板ではいくら対抗しても反感を買うだけなので、是非お知り合いに勧めてひとつでも完売に向かわれるような行動に切り替えてはどうでしょうか?

  62. 712 マンション掲示板

    >>711 匿名さん
    すみません、よく理解できてません。
    あなたは何故、今のような荒らし的な書き込みを繰り返すのですか?個人的な恨みをお持ちなのでしょうか?質問に答えて頂けないでしょうか?私は説明しましたので、きちんと答えてください。

  63. 713 マンコミュファンさん

    >>712 マンション掲示板さん

    大丈夫?むしろ心配してくれていそうだよ?
    理由も書いてくれてるんじゃない?
    あなたが書き込むとよけいに荒れてそうだよ?

  64. 714 評判気になるさん

    >>712 マンション掲示板さん

    もはやマンコミュファンさんがずっと粘着して荒らしている意図は明らかだと思いますので、スルーした方がよろしいかと思いますよ。

  65. 715 eマンションさん

    こちらのマンションは二重壁や二重床でしょうか?

  66. 716 通りがかりさん

    >>715 eマンションさん
    直接問い合わせされることをお勧めします。
    ここでは正確な情報は得られないと思いますよ。
    憶測で正確でない情報を書き込む人もいるようなので。

  67. 717 通りがかりさん

    確かにマンションの仕様は直接問い合わせた方が確実。ここで確認するなら、周辺の住環境、利便性などですかね。

  68. 718 マンコミュファンさん

    徒歩圏内にとても綺麗な産婦人科があるのは新婚夫婦にとってはありがたいです。あと、近所に美味しいパン屋さんもできました。

  69. 719 名無しさん

    やはり坂は多いですか?子供がいるのですが、中学校への通学が遠そうで大変かな?と思っています

  70. 720 通りがかりさん

    坂が多い場所もありますが、坂が少ないルートもあるし、そもそも中学校までは1kmくらいの距離なので、大変と言う声はあまり聞きませんよ。電車に乗って私立に通う人のほうが比較にならないくらい大変。

  71. 721 検討板ユーザーさん

    中学校は坂と共に生徒数が大変そうですね。ACDの場合ですが。

  72. 722 マンコミュファンさん

    >>720 通りがかりさん
    田舎じゃないんだから、1キロは遠いよ。。
    まあいいんしゃないかな、親が住みやすいなら子どもは二の次で。いろんな考え方があるよ。

  73. 723 通りがかりさん

    小学校遠いのは抵抗あるけど、中学校遠いのは、そこまで気にしてません。

  74. 724 通りがかりさん

    知人で小学校から私立に電車で通わせてる人も何人かいらっしゃいますけどね。それと比べると相当過保護な議論かと。。

  75. 725 検討板ユーザーさん

    壁についての質問がありましたが、二重壁とホームページに書いてありました。クロス直張りより防音効果は下がるようですが、実際住んでみて音が気になることはありますか?

  76. 726 名無しさん

    >>725 検討板ユーザーさん
    どこに記載があったか教えてください。

  77. 727 検討板ユーザーさん

    公式ホームページの「クオリティ」の項目に書いてありました。

  78. 728 マンション検討中さん

    >>725 さん
    その心配は昭和の時代の話では?
    http://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_ec3d.html

  79. 729 マンション検討中さん

    ご高齢の60代70代とかの人がたまに気にする点ですね。いつの時代の話やら。

  80. 730 マンション掲示板さん

    >>729 マンション検討中さん
    60代70代の方が購入を検討されてはいけないのでしょうか?なぜでしょうか?

  81. 731 マンション検討中さん

    古い考え方に基づいた時代遅れの質問と言う意味では?なぜ噛みつく?

  82. 732 eマンションさん

    大手のマンションではクロス直張りがほとんどらしいですが、ここは二重壁なんですね。

  83. 733 マンション比較中さん

    関西は直貼りではなく木軸+石膏ボードにクロスの方が多いと思いますよ。

  84. 734 名無しさん

    >>731 マンション検討中さん
    ご質問者が、実際に60代の方かもしれないのに、そのように揶揄しているということですね。残念です。

  85. 735 マンション検討中さん

    こちらはジオの例。
    https://geo.8984.jp/takamatsu/quality/structure/

    戸境壁は、ガーデンパレス吹田千里丘のほうが厚く、しっかりした造りになっているようです。

    ジオは総壁厚で136ミリ、ガーデンパレス吹田千里丘は中心のコンクリート部分だけで180ミリ。こちらのマンションは大手と比べても非常にしっかりした造りと言うことが比較して分かります。

  86. 736 マンコミュファンさん

    香川県じゃなくて、近隣のブランドマンションと比較してよ笑
    ジオはメジャー7じゃないし

  87. 737 マンション検討中さん

    少なくとも、このマンションは、構造についてきちんとした説明があります。他の説明が無いマンションよりも、よっぽど信頼できて安心感あります。ジオはたまたま見つけたのですが、おそらくジオはどこも同様の構造と考えるのが妥当。

  88. 738 匿名

    なぜジオと比較されてるの?
    買えるなら普通にジオですよね???

  89. 739 匿名さん

    >>732 eマンションさん
    これまで何度も「大手は~」というパターンの、事実ではない書き込みが繰り返されていますが、今回の構造の件も同じですね( eマンションさんが、という意味ではありません)。

    話の発端である壁が直貼りか二重壁かということについて、例えば今ですとブランズ北千里やウェリス豊津のHPで構造を見ることが出来ますが、どちらも壁は直貼りではありません。

    これまで、ブランズやブリリア、パークハウス、ウェリスに見学に行ったりパンフレットをもらったりしましたが、コンクリート直貼りクロスは見たことがありません。

    見学したマンションはどれも共通して

    ・外や横との壁は、コンクリート直貼りでなく材木とプラスターボードでワンクッション置いた二重壁
    ・床は、直床
    ・天井は、二重天井

    でした。
    厚さもほとんど同じ程度だったと記憶しています。
    もちろん各構造それぞれ例外もあるでしょうが、上記が関西では一般的な構造だと思います。

  90. 740 匿名さん

    >>735 マンション検討中さん

    こちらも大手かどうかに関わらず、関西では上記構造と同様、コンクリート壁厚180ミリが一般的だと思います。

  91. 741 評判気になるさん

    端的にださい。

  92. 742 名無しさん

    なのに、壁が薄くて音が響くと言われてるとはなぜなんですかね。安いのにはそれなりの理由があります。

  93. 743 名無しさん

    >>742 名無しさん
    大手は~と、根拠のない書き込みを繰り返してるあなたが、壁が薄くて~と、根拠のない書き込みを繰り返してるだけでは。

  94. 744 マンション掲示板さん

    >>743 名無しさん
    では、別の理由で売れ残ってるんですね。
    環境はいいのに、なぜなんですかね。

  95. 745 通りがかりさん

    >>744 マンション掲示板さん
    千里丘は好みが分かれるから。
    ガーデンパレスの名前ほどではないから。
    ブランド重視のファミリーが選ばなかったから。

  96. 746 マンコミュファンさん

    >>744 マンション掲示板さん

    前の道幅狭くて危ないから。

  97. 747 名無しさん

    この近くのブリリアの中古の価格とかと比較すると、このマンションはとてもお得感あると思いますよ。駅から微妙に遠いのがネックなんですかね。構造もしっかりしてるようですし。

  98. 748 eマンションさん

    >>746 マンコミュファンさん
    そう?

  99. 749 eマンションさん

    C棟、D等は、少なくとも、むしろ超安全な立地と思う。車の少ない道だし、狭くない。

  100. 750 マンコミュファンさん

    >>747 名無しさん

    全く別物。
    ここは値引きしても売れないし、大手の好立地を引き合いに出しても無理がある。

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸