埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 沼影
  8. 武蔵浦和駅
  9. プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 16:24:35

施工会社:野村不動産

計画看板が立ちました
武蔵浦和で最高立地のプラウドになりますね

公式HP:https://www.proud-web.jp/mansion/b115700/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152826

(仮称)武蔵浦和駅前計画
地名地番:さいたま市南区沼影一丁目98番外14筆
用途:共同住宅・店舗・事務所 駐車場
住戸数:285戸
階数:地下1階地上18階 地上1階
建築面積:4984.09㎡ 52.97㎡
延べ面積(容積対象):36925.03㎡(27986.24㎡) 690.00㎡(0.00㎡)
高さ:59.99m 47.49m
工事着手:2021年2月15日
工事完了:2024年4月15日
事業者:野村不動産 ジェイアール東日本都市開発
設計:アルク設計事務所
施工:鴻池・植木特定建設工事企業共同体
管理;野村不動産パートナーズ株式会社

交通;JR埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩1分
JR武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩1分
間取り:野村不動産パートナーズ株式会社
面積:24.45m2 ? 103.82m2

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ☆現地レビュー映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/29513/
武蔵浦和について語る 「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ」「ライオンズ中浦和フォレストフォート」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/29831/

【タイトルに物件仮称を追記し、本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【物件概要を追記しました。2021/11/11 管理担当】

[スレ作成日時]2019-07-20 23:09:08

プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影一丁目93番1の一部(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩1分
価格:1億598万円・1億898万円
間取:4LDK
専有面積:85.71m2・85.73m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 277戸
ルピアコート本川越ステーションビュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 1671 坪単価比較中さん

    出遅れてしまったのですが固定資産税はどれくらいなのでしょうか。

  2. 1672 マンション掲示板さん

    >>1656 マンション検討中さん
    抽選会ちゃんとやってましたよ。玉も一回一回全部だしてました。

  3. 1673 マンション検討中さん

    >>1671 坪単価比較中さん

    部屋による

  4. 1674 坪単価比較中さん

    >>1673 マンション検討中さん
    70㎡くらいでどれくらいでしょうか

  5. 1675 名無しさん

    当選された方おめでとうございます。
    我が家は幸い抽選にはならずに決まり、ほっとしています。

    まだ先の話ではありますが、皆様オーダーチョイスはどのようにお考えでしょうか?

    当方はリビングのダウンライト、IH、食洗機ディープタイプを検討していますが、システムキッチンのビルトイン機器はインテリアフェアでも取り扱いがあるとの記載がありました。インテリアフェアの方が種類が豊富なのでしょうか。

  6. 1676 買い替え検討中さん

    ここって間取りオーダーメイドはできませんか?

  7. 1677 マンション検討中さん

    南西棟の3LDKは完売したようです。 
    当面は2LDKの先着順販売の案内で、東南棟の3LDKの案内はオンラインからスタートして秋に販売のようです。
    私は元々南東希望なのですが、今から抽選になるかと思うと憂鬱です。

  8. 1678 マンション検討中さん

    少し前に聞いた時は4LDKは全部要望書はいってて、3LDKはひとつあいてたけど抽選漏れした人が入ったのかな?
    4LDKも完売したんじゃないかな。

  9. 1679 マンション検討中さん

    >>1678 マンション検討中さん
    3LDKも4LDKも完売してました!

  10. 1680 マンション検討中さん

    浦和も武蔵浦和もグロス下げようと2LDKにすると逆に残るね

    やっぱり特に気にせず3LDKを増やした方が良いエリアなのかな?

  11. 1681 名無しさん

    >>1676 買い替え検討中さん

    オーダーメイドではないですが、うちの部屋の場合、標準以外に2つの間取りプランが選べるようです。

  12. 1682 マンション検討中さん

    モデルルーム説明会の時に日照時間の図を見せてもらいましたけど、ラムザとテラスと南西棟の影響で、南東と言えどもH側に近い部屋と低層階は1日中ほぼ日陰だなっていう印象でした。
    日当たりで狙うならQ寄りの高層階じゃないですか。
    新幹線の音うるさそうですけど。

  13. 1683 通りがかりさん

    >>1682 マンション検討中さん

    おお。。
    武蔵浦和に新幹線?

    初耳だ

  14. 1684 通りがかりさん

    >>1675 名無しさん

    野村さんのオプションでは
    パロマでしたが
    個人的にはリンナイのデリシアつけたいんですよね。。

  15. 1685 マンション検討中さん

    >>1683 通りがかりさん
    北陸や上越、東北方面の新幹線がどこを通っているかご存じないですか?

  16. 1686 匿名さん

    人気高いですね、やっぱりJRの駅直結1分は強い。

  17. 1687 マンション検討中さん

    第一期購入確定出来た方羨ましい...
    次も絶対抽選祭りですよね。。。

  18. 1688 匿名さん

    >>1686 匿名さん
    新築販売時に人気で抽選落選者が多い物件は、中古待ちをする人が多くなる傾向にあるから安心感ありますよね

  19. 1689 匿名さん


    モモレジ氏 「オプレジか!」
     

  20. 1690 マンション検討中さん

    南東は眺望で南西より価格が下がるのかと思ったけど向き的には南東が人気だからどうなるかね。二期だし。
    あの目の前の建物の立ちはだかり方で価格が上がることはないと思うけど。

    皆様西日対策はどうされますか?

  21. 1691 匿名さん

    >>1690 マンション検討中さん
    2mの庇がありますからね。タワマンのダイレクトウィンドウとか賃貸マンションとかとは訳が違うとおもいますよ

  22. 1692 買い替え検討中さん

    >>1691 匿名さん
    それは重々承知なのですが、西日は低い位置から差し込むので上層階はやはり庇以外にも他に対策した方がいいのかな?と思いまして?
    でも住んでみないと分からないですもんね。

  23. 1693 通りがかりさん

    南東の駅よりは南西より高くなるようだ。
    第一次即日完売するとはビックリ。
    このサイトで最初は高いから売れないとか管理費が高いとか設備が劣るとか書き込みしてた奴は買えない僻みでしたのかね。武蔵浦和は郊外としては都内中央迄30分いない、買い物にも便利、大宮、浦和、川口のような繁華街がないので治安が良いので子育てには最高の場所だと思うけどね。わりと安い新築マンションでした。さて、東南は場所によっては更に値上げしてくるよ。まだまだ首都圏マンションは高くなるよ。

  24. 1694 匿名さん

    >>1693 通りがかりさん
    十条より3000万円安いですからね、まだまだ値上がると思います。

  25. 1695 買い替え検討中さん

    南東上層・4LDK希望してます。
    これ以上値上がりするなら十条も検討しないとな~
    利便性・設備・ランニングコストは十条(個人の見解です)、ただ周辺環境や部屋の広さは武蔵浦和だから南東の値段次第ですね。
    さほど差がないことを願います。。

  26. 1696 マンション検討中さん

    南西より安くなるだろうからって南東にした人もいるだろうに値上げされたらたまったもんじゃないなw
    上層の角も南の日差しはほぼ入らなそうだけど・・・・

    南西は日当たりよくて低層地域で邪魔が入らない富士山ビューが最高なのが大きいのに
    そこを捨てて値段上がるって普通に考えて買う人減りそうだけどそこを野村はどう考えるんだろう?

  27. 1697 マンション検討中さん

    不動産は金融商品と同じである程度相場連動、マーケットが右肩傾向だから待てば待つほど価格上がるのは自明かと思いますよ。南西は早く決断できた人の条件+価格のプレミア特典かと。

  28. 1698 マンション検討中さん

    >>1683 通りがかりさん
    (笑)

  29. 1699 評判気になるさん

    南東を狙って他から流れてくる人は多いと思います。
    狂った間取りの大宮スカイ
    いつ出来るかわからない浦和駅前
    治安が良くない十條

    南東が値上がりする可能性は高いので
    結果、南西は安かったという事ですね。

  30. 1700 匿名さん

    >>1699 評判気になるさん
    購入確定できた方、本当におめでとうございますですね。私は次回再チャレンジです…

  31. 1701 評判気になるさん

    あれ、3LDK完売してないじゃん
    HPの間取り、完売したのだけ見れなくなってるけどB1B2Cは見れるから残ってる

  32. 1702 通りがかりさん

    それは1LDK2LDKですよ。3LDK4LDK完売て聞いたよ。後はキャンセルが出るからだね。9日に申し込み金払ったらキャンセルは無いでしょう?

  33. 1703 買い替え検討中さん

    Ctypeの3LDK残ってるっぽいね

  34. 1704 名無しさん

    もう3L,4Lとも完売とお聞きしましたよ!

  35. 1705 名無しさん

    3LDK.4LDKの間違いです↑

  36. 1706 買い替え検討中さん

    万が一余っていても、3LDKが売り切れるのは時間の問題ですね。

  37. 1707 匿名さん

    >>1703 買い替え検討中さん
    完売してましたよ!

  38. 1708 マンション検討中さん

    みんなお金持ちだな。羨ましい。
    一馬力年収1500万あれば俺も検討の土台に乗れたが。我が家は、世帯年収がそれなので手が出せない。
    上を見ればキリがないってやつか。
    中々売れずに値下げしないかな。とか、たむろってたが退散します。お金持ちの皆さん購入おめでとう。

  39. 1709 マンション検討中さん

    2期は南西の残りだけ?南東も出すのかな?
    それとも南西の残りは先着順とかになってんのかな。

  40. 1710 匿名さん

    中古でいずれ買うというのも一つの案

  41. 1711 マンション検討中さん

    >>1710 匿名さん
    中古マークスやレジデンスも出てきてるけど価格が高すぎ。
    仲介手数料込みだとステアリより高くなるのは流石にね。
    各階ゴミ置き場は魅力だけど個人的には占有部の間取り、収納の少なさが嵌まらなかったな。
    ゆかいふる気になるし南東待ちます!

  42. 1712 マンコミュファンさん

    >>1708 マンション検討中さん

    世帯年収1500あれば十分検討されるべきだと思いますよ。
    南東は3LDKで広さ60台が2列ありますし、低層階は日当たりの問題や、ベランダと屋上テラスが近いことでの騒音の問題もあるので、南西よりも部屋ごとの価格差が開くのではないでしょうか。

  43. 1713 評判気になるさん

    >>1708 マンション検討中さん
    当方は1次取得・アラサー世帯(子あり)年収1200万・有価証券3000万程ですが、8000万円台の部屋を検討してました。生活スタイル・世帯構成・年齢・資産等にもよるかと思いますが、充分検討可能な年収かと思いました。

  44. 1714 マンション検討中さん

    値上げって本当に?

  45. 1715 通りがかりさん

    埼玉県がウクライナ避難民支援のための相談窓口設置
    https://www.pref.saitama.lg.jp/a0306/news/page/news2022031501.html
    受け入れ規模は、どのくらいになるのだろう?

  46. 1716 マンション比較中さん

    10年前だったら駅近3LDK、70m2台が5,000万円前後で買えたんだよなぁ~。
    それを知ってしまっていると買えても買う気になれない。。
    近い将来周辺環境が発展する見込みがあるとかならともかく。

  47. 1717 マンション検討中さん

    えー、うちは一馬力2000ちょいで積み立てもあるし生活水準(優雅とかじゃなく普通だと思います)落とさずに子を2人育てると・・・となるとランニングコスト含めて悩んでる最中なんだけどもっと楽観的になっていいのかなw

  48. 1718 マンコミュファンさん

    >>1716 マンション比較中さん

    わかります。相場は右肩上がりですしね。
    ただこれから先未来のことはわからないですし、私は逆に今が買い時だと信じて決めました。
    数年後になって、あの時ならまだ買えたのにって後悔はしたくなかったので。

  49. 1719 匿名さん

    武蔵浦和駅周辺、あと2カ所が再開発地域じゃありませんでしたっけ?
    まだまだ伸びる余地はあるかと

  50. 1720 匿名さん

    嫁が大宮勤務になり、私の職場が武蔵野線沿線の職場に異動したので久しぶりにマンション検討するために、南浦和や武蔵浦和周辺のマンションに引っ越そうと見てみたけどこんな高いの???嫁と二人で大声でちゃった。
    8年前に日暮里から徒歩5分程度の新築マンション購入した当時なんて70㎡で4800万だったよ。
    私は予算オーバーで買えないけど、人気みたいだしこの価格帯で買える人が羨ましい。

  51. 1721 マンション検討中さん

    >>1720 匿名さん
    山手線沿い徒歩5分ならリセールだけで相当のお金が入りますわ。しかも築8年の70平米。
    プロでないのであれですが、8000万くらいでもすぐ売れるのでは?

  52. 1722 マンション掲示板さん

    >>1714 マンション検討中さん

    南東は線路近いし目の前のタワーが邪魔なのに値段上がるとか嫌ですね。

  53. 1723 マンション検討中さん

    >>1717 マンション検討中さん

  54. 1724 口コミ知りたいさん

    >>1722 マンション掲示板さん
    値段上がって買えないわけじゃないけど、この条件で南西より上がるなら買わないってなりますね。
    上層階でも線路側うるさそうなのに低層の角部屋なんてどうなっちゃうんだろう。
    かと言って線路から離れる方は南西棟と目の前のタワマンに日光遮られるし
    いくら南西の売れ行きがいい&一般論で南東向きが人気とはいえ日差しが入ってのことですし、値上げ難しいんじゃないかな?

  55. 1725 匿名さん

    >>1711 マンション検討中さん
    普通に築年数10年のマンションより新築で駅に近くて同じ売主のマンションがあったら迷わず選びますよね笑

  56. 1726 マンコミュファンさん

    >>1724 口コミ知りたいさん
    マークスの時も電車の音は議論になりましたけど、普段窓を開けて生活するわけでなければ、さほど問題にはならなそうです。
    南東のQ寄り高層階は、ある程度日当たりが担保されるので値上げするかもしれないですけど、低~中層階、特に南西寄りの部屋はおっしゃる通り、据え置き価格だと思います。

  57. 1727 マンション比較中さん

    タワマンでもないのに普段窓開けて生活しないとかありえなくない・・?

  58. 1728 購入経験者さん

    そうですか?
    うちはタワマンでも線路近くでも、大通り沿いでもないですけど、1年通して窓なんてほとんど開けませんよ。たまに換気のために数分開けるくらいです。
    窓を常に開放して外の新鮮な空気を吸いたい人には駅前は向いていないのかもしれませんね。

  59. 1729 買い替え検討中さん

    ここ固定資産税高いんですか?駅前ですし。

  60. 1730 匿名さん

    ゆかいフルで空気の循環してるから、
    花粉も入ってこないし、駅前だからむしろ開けないほうが快適かも

  61. 1731 匿名さん

    >>1730 匿名さん
    確かに床快フルで換気出来るから快適そうですね

  62. 1732 マンション検討中さん

    今はモデルルームやっていないですよね。
    今やっているオンライン案内会で、営業の方に第2期購入の意志と部屋の希望を伝えておけば、モデルルーム商談会の順番に融通をきかせてくれるのでしょうか。

  63. 1733 マンション検討中さん

    今やってるオンライン案内は南西の残りの部屋で、南東の案内はいっさいないそうですよ。
    間取りも値段も出てないのに購入の意思見せたところで信用ないと思いますが…
    商談の案内の順番は、仮に優先があるとしたら年収じゃないですか?

  64. 1734 マンション検討中さん

    ↑勝手に南東と思ってましたが、南西の2期なら希望伝えてもいいと思います。
    勘違いしていたらすみません。

  65. 1735 通りがかりさん

    3月にモデルルーム商談会が始まった時には、T、G、Aを検討してる人を優先的に案内している的なことを聞きました。実際にGとAの上層階から埋まっていったのである程度本当だと思います。
    その中で年収で順位付けされていたか、まではわかりませんが。

  66. 1736 通りがかりさん

    >>1729 買い替え検討中さん
    Aタイプで33万って資金計画書に書いてありましたね。

    3~5年は減税半額だったと思います。
    住宅ローン控除(ペア)なら当分は相殺ですね。

  67. 1737 マンション検討中さん

    >>1736 通りがかりさん
    都市計画税込みですか?

  68. 1738 マンション掲示板さん

    >>1732 マンション検討中さん

    南東はまだみたいですよ。
    早く価格知りたいけど現状未定だそうです。

  69. 1739 マンション掲示板さん

    >>1733 マンション検討中さん
    確かに値段わからないのに購入の意思見せるって高くされそう。

  70. 1740 通りがかりさん

    >>1737 マンション検討中さん
    含まれてなかったら+7万ぐらいですかね?
    1.4と0.3の単純な比例計算ですが。


    固定資産税 課税標準額×税率1.4%=固定資産税(100円未満切捨て)
    都市計画税 課税標準額×税率0.3%=都市計画税(100円未満切捨て)
    ※償却資産には都市計画税は課されません。



  71. 1741 通りがかりさん

    >>1739 マンション掲示板さん

    私もその考えで、初めは強気で攻めてみましたが

    攻めると、売っていただけない可能性が高い事がわかり下手に変わりました。

    一昔前と完全に立場が逆転してます。

    見学した後、値引きの電話を頂ける19年頃が懐かしい。。

  72. 1742 匿名さん

    やはり南西の方が良さそうですね、眺望がこんなにも違う

  73. 1743 匿名さん

    こちらは浦和大里小学校の学区であっていますよね?
    違う小学校に割り振られる可能性はありますか?

  74. 1744 マンション検討中さん

    >>1740 通りがかりさん
    減税終わったら40万円ですか・・・結構高めですね。
    管理費と修繕積立金が高いから重いですね~

    公式HPの管理費と修繕積立金が未定になってるのは変更かかるんでしょうか?
    前まで出てましたよね。

  75. 1745 マンション検討中さん

    問合せましたが3LDK、4LDK完売していました…

  76. 1746 マンション検討中さん

    >>1733 マンション検討中さん
    >>1735 通りがかりさん
    >>1738 マンション掲示板さん

    1732です。情報ありがとうございます。
    担当の営業の方がなるべく要望が被らないように調整してくれると過去のコメントに書いてあったので、要望を出すなら早いに越したことはないと考えていました。(もちろん倍率の高い部屋において抽選は避けられないでしょうが)。
    南東の商談がいつから始まるのか、今からドキドキしています。

  77. 1747 マンション掲示板さん

    南東は抽選にならなそう

  78. 1748 匿名さん

    抽選になるってことは人気ってことで、買えないリスクと苦しさは伴うが買えた時の悦びと資産価値への期待は不人気物件に比べると大きいので、結局買い手にとって良いことだと思います

  79. 1749 マンション掲示板さん

    >>1746 マンション検討中さん

    早くに要望書を書いて重ならないようにしてもらっていたのに、あとから申し込んできた人がいて抽選になりました。
    当たったからいいけど勘弁して欲しい。

  80. 1750 通りがかりさん

    抽選になると思いますよ。
    南西だって下馬評ではそんなにでしたけど、全戸埋まって人気部屋はしっかり抽選になりましたからね。

    大宮スカイを間取りのために諦めた人はいるみたいですし、野村も南東を売るための策略は考えているでしょう。OPQの上層階は抽選の可能が性高いと踏んでいます。

  81. 1751 匿名さん

    >>1748 匿名さん

    そうですよね。スカイアリーナでキャンセル住戸出ないかなあ..

  82. 1752 マンション検討中さん

    >>1749 マンション掲示板さん
    ご当選されたんですね!おめでとうございます!!
    直前でのお申込もあるから本当に最後までわからないものなんですね。。

  83. 1753 マンション検討中さん

    >>1751 匿名さん
    出ないと思いますよ。あんなに抽選で人気だった部屋を手放す人はいないかと笑 南東向きのゲートアリーナでチャレンジですね。

  84. 1754 購入経験者さん

    >>1749 マンション掲示板さん
    当選して本当によかったですね。
    抽選になるほど人気のお部屋だったのですね。

    >>1746 マンション検討中さん
    仮に自分が南東希望で、一番最初に要望書を出せるとした場合、3LDK希望であれば、Pの12階とかOの14階あたりだと思います。
    ギリギリ抽選にならなそうなライン。

  85. 1755 評判気になるさん

    >>1749 マンション掲示板さん

    たとえ抽選になるとしても、先に要望書を出しておく方が有利ですよ。
    人間の心理的に、後から要望書を出すのにわざわざ倍率の高い方を選ぼうと思わないですからね。

    自分の希望の部屋の倍率を極力下げるという意味で、先手必勝です。

  86. 1756 マンション検討中さん

    >>1736 さん

    固定資産税5年後は66万ってことですか?!

  87. 1757 マンション検討中さん

    >>1755 評判気になるさん
    なるほど!そういった心理的効果があるんですね。
    新築マンション購入奥深いですね…

  88. 1758 マンション検討中さん

    >>1754 購入経験者さん
    戦略的に選ぶというのはそういうことなんですね。

  89. 1759 周辺住民さん

    南東4LDK高層、1億切らないかな~
    超えてくるなら抽選起こらなさそう

  90. 1760 匿名さん

    >>1759 周辺住民さん
    南西4L高層全部屋1億超えで全部屋抽選でしたよ笑

  91. 1761 匿名さん

    >>1759 周辺住民さん
    1億超えても大抽選会だと思います...
    4L19階、1億1千万円の部屋が倍率6倍だったようですよ

  92. 1762 周辺住民さん

    >>1760 匿名さん
    南西より値上がりは条件的にしないと思ったんですけどね
    自分は新幹線ユーザーで大宮に近い武蔵浦和と十条迷ってるんですが、武蔵浦和で1億超えるなら十条の方が買いかなと。
    管理費と修繕積立金などのランニングコスト次第ですが、ここは固定資産税含めてちょっと割に合わないかなぁと思ったので。
    駅周辺とても便利だと思いますが

  93. 1763 周辺住民さん

    >>1761 匿名さん
    富士山ビューでも6倍くらいだったんですね。
    では日当たり悪い・線路側・眺望抜けてない南東だと2~3倍くらいですかね・・

  94. 1764 匿名さん

    >>1751 匿名さん
    南西向きのキャンセル待ちの方多いんですかね。私も気になっていました。出たとするとホームページに記載されるんですかね。3LDK出ないかな

  95. 1765 通りがかりさん

    >>1756 マンション検討中さん
    いやいや減税前ですよ。

  96. 1766 匿名さん

    >>1761 匿名さん
    100戸以上販売して瞬間蒸発した大規模案件久々に見た気がします。最近こんな売れ方してる物件周辺にありましたっけ?

  97. 1767 評判気になるさん

    固定資産家33万円て聞いて無いけど、貰った資料見ると概算て書いてある。近くのマンションラムザは75米で15万円から。5年は減税その後2倍て書いてあります。これで意味わからないけど、知ってる人いますか?机上計算だと20万円弱だけど!管理費.修繕費で4万円+2.5万当初5年はランニング6.5万円それにローン
    5年後はランニング10万円以上て事は売却も出来ないけど。固定資産税ホントにこんな高いのてすか?
    大宮の4階建てビル並です。

  98. 1768 評判気になるさん

    >>1761 匿名さん
    6倍ですか!
    そこまでいくとお金持ちが抽選ゲームで楽しんでるだけのような気がしてきますね(笑)
    Gタイプでも中層階なら抽選なしのところはあったのに、最上階以外はいらないってことでしょうか。

    そういう方々にとっては南東向きの4LDK最上階が9千であっても1億2千であってもあまり関係ないのかもしれませんね。むしろ高い方が燃えるのかも(笑)

  99. 1769 eマンションさん

    >>1767 評判気になるさん
    新築マンションは竣工するまで正確な固定資産税評価額が分からないから概算で高めに算出してると思いますよ。特に竣工が先の物件だと評価替えのタイミングも絡むと思うので、だいぶバッファは設けてると思います。

  100. 1770 匿名さん

    >>1768 評判気になるさん
    その下の階も3倍か4倍くらいでしたし全体的に活況でした。知人にもこのマンション複数戸申込みされている方もいましたので、またとない出物に対しては投機目的で所有という考え方も含めて複数存在所有するものなんですかね。羨ましい笑

スムラボの物件レビュー「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ」もあわせてチェック

プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影一丁目93番1の一部(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩1分
価格:1億598万円・1億898万円
間取:4LDK
専有面積:85.71m2・85.73m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 277戸
イニシア日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸