東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-10 14:34:58

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 50001 匿名さん

    逆に海外から見向きもされないマンションは頭打ちだよ。この円安の中、日本人だけでは限界がある。

  2. 50002 マンション掲示板さん

    そういうお部屋もなくはないですが、平均をとるとこちらの成約価格は坪800程度に十分おさまります。

    私、そこそこのビッグデータ持ってますが、よければお出ししますよ。

  3. 50003 住民さん

    >>50000 検討板ユーザーさん
    わかる。
    メインロビーのガラス一面に聳え立つ、首都高の巨大コンクリート壁も、見慣れてくるとある意味迫力あって良いなぁって思えてくるんだよね。

  4. 50004 マンコミュファンさん

    >>49998 匿名さん

    4月以降は南中高層坪800以上の成約しか知らないから坪700台の成約事例存在するなら出してくれよ。
    まあ出せないんだろうけど。

  5. 50005 匿名さん

    >>50004 マンコミュファンさん
    市況が高くなる前の2020、21年のデータとか仕様が異なる地権者住戸データを見ても仕方ない。そんなんで過去平均が~とか言われても。4月以降の中高層は向き関係なく800以上の成約だよ

  6. 50006 マンション掲示板さん

    お部屋を細かく限定して述べるのは、ある意味マンション評価の詭弁とも捉えられかねないですが、平均するとこちらの成約価格は坪800までに十分おさまります。

    よければデータお出ししますよ。

  7. 50007 匿名さん

    >>49999 匿名さん
    ここより品質高いマンションってかなり限られると思うけど具体的にどこ?

  8. 50008 マンコミュファンさん

    >>50001 匿名さん
    これはおっしゃるとおり

  9. 50009 マンコミュファンさん

    >>49976 匿名さん
    その発想どこから出てくるの?
    どこの子より誰の子でしょ。

  10. 50010 匿名さん

    >>50009 マンコミュファンさん
    推しの子の真似だろ

  11. 50011 マンコミュファンさん

    ブックオフすら注目されてしまう白金ザスカイ。
    ネガは古本買いに来ても売ってないからね。

    ブックオフ、「億ション」内に買い取り店 富裕層に的
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC294590Z20C23A5000000/

  12. 50014 匿名さん

    >>50010 匿名さん
    金輪際現れない一番星の生まれ変わりってシロカネザスカイのことだったのか

  13. 50015 匿名さん

    シロガネだろjk

  14. 50016 口コミ知りたいさん

    >>50012 さん

    日経読んだ事ある?

  15. 50018 口コミ知りたいさん

    >>50015 匿名さん
    Shirokane the skyみたいですよ。
    https://shirokane-sky.com/

  16. 50019 匿名さん

    >>50015 匿名さん
    白金小出身ですが、在校生は誰もシロガネとは言わない。
    シロガネとたまに呼ばれるけど、それは地縁のない学校の生徒からかな

  17. 50020 管理担当

    [NO.50017と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  18. 50021 匿名さん

    BOOKOFFさん買取専門店なーんていうから、高級時計鑑定みたいなデスクがバーンってあるのかと想像してたら、いやいややっぱり売りたい売りたいって気持ちは抑えられないのね。
    古本バーンって並んでいて、早晩古本屋チックになるのが想像できる。
    そしてやっぱり立て看も取り揃えるのね。
    店舗前に自転車駐輪が増えるのはこれからですね?

  19. 50023 評判気になるさん

    >>50021 匿名さん

    わざわざ見にくる位好きなら諦めて早く転売住戸買ったらいいじゃんw

  20. 50024 通りがかりちゃん

    >>50015 匿名さん

    シロカネだよ

  21. 50025 検討板ユーザーさん

    白金はシロカネ、常識ですよね。

    ここの住民さんは港区初めてなのかな?

  22. 50026 匿名さん

    深夜豪雨みたいだから、氾濫危険水位チェックした方がいいぞ

  23. 50027 管理担当

    [NO.50022と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  24. 50028 マンコミュファンさん

    古川大丈夫やろか。怖くて眠れへんねん。

  25. 50029 匿名さん

    こういう時は、しっかり対策された大規模タワマンなら安心できますよね。スカイは万が一浸水してもノーダメージな設計なので。おそらく周辺住民の方が一番警戒しているのでしょうね。

  26. 50030 匿名さん

    ちなみに、古川は今のところ余裕で大丈夫なようですね

  27. 50031 マンション掲示板さん


    6/30 19:00-21:30@スカイラウンジで、また大量の外部者を招くパーティーが開催されるみたいですね

  28. 50032 匿名さん

    昨夜は目黒川が危険だったみたい
    https://weathernews.jp/s/topics/202306/030025/

  29. 50033 匿名さん

    >>50032 匿名さん
    目黒川も荏原調節池があるから、よっぽどの事が無いと氾濫しない。
    青葉台はゲリラあるといつも急上昇するけど、その下流に荏原の取水口があるので、全く問題ないよ

  30. 50034 eマンションさん

    >>50031 マンション掲示板さん
    貸切時の同時利用の人数制限したら、こういうのなくなるんじゃないですか?もしくは次回以降の利用制限をかけられる理由にもしやすいのでは?

    あれくらいの大きさであれば15人くらいが限度かとも思いますし。そしてそれくらいであればあとは音の問題でしょう。

  31. 50035 マンション検討中さん

    https://emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/jp/evacuation/13/13103/

    白金は1丁目外れてますね。優秀。


    土砂災害警戒のため
    総世帯数:64,807世帯
    総人数:119,652人
    高齢者等避難
    レベル3:危険な場所から高齢者等は避難
    対象地域
    三田1丁目
    6/3 7:00 発令
    2,355世帯
    4,248人
    三田2丁目
    6/3 7:00 発令
    2,096世帯
    4,025人
    三田3丁目
    6/3 7:00 発令
    892世帯
    1,534人
    三田4丁目
    6/3 7:00 発令
    1,781世帯
    3,400人
    元麻布1丁目
    6/3 7:00 発令
    540世帯
    1,183人
    元麻布2丁目
    6/3 7:00 発令
    911世帯
    2,168人
    元麻布3丁目
    6/3 7:00 発令
    860世帯
    1,633人
    六本木2丁目
    6/3 7:00 発令
    446世帯
    559人
    六本木3丁目
    6/3 7:00 発令
    1,501世帯
    2,414人
    六本木4丁目
    6/3 7:00 発令
    516世帯
    986人
    六本木5丁目
    6/3 7:00 発令
    902世帯
    1,816人
    六本木6丁目
    6/3 7:00 発令
    751世帯
    1,528人
    南青山4丁目
    6/3 7:00 発令
    1,618世帯
    3,296人
    南麻布1丁目
    6/3 7:00 発令
    2,131世帯
    3,774人
    南麻布2丁目
    6/3 7:00 発令
    2,224世帯
    3,701人
    南麻布3丁目
    6/3 7:00 発令
    1,600世帯
    2,945人
    南麻布4丁目
    6/3 7:00 発令
    1,576世帯
    3,288人
    愛宕1丁目
    6/3 7:00 発令
    24世帯
    43人
    愛宕2丁目
    6/3 7:00 発令
    301世帯
    512人
    東麻布1丁目
    6/3 7:00 発令
    1,257世帯
    1,914人
    東麻布2丁目
    6/3 7:00 発令
    1,264世帯
    2,145人
    東麻布3丁目
    6/3 7:00 発令
    502世帯
    746人
    白金2丁目
    6/3 7:00 発令
    1,043世帯
    2,292人
    白金4丁目
    6/3 7:00 発令
    649世帯
    1,379人
    白金6丁目
    6/3 7:00 発令
    1,740世帯
    3,438人
    白金台1丁目
    6/3 7:00 発令
    499世帯
    1,080人
    白金台2丁目
    6/3 7:00 発令
    1,349世帯
    2,688人
    白金台3丁目
    6/3 7:00 発令
    1,742世帯
    3,668人
    白金台4丁目
    6/3 7:00 発令
    1,145世帯
    2,049人
    芝公園3丁目
    6/3 7:00 発令
    153世帯
    285人
    芝公園4丁目
    6/3 7:00 発令
    38世帯
    54人
    虎ノ門3丁目
    6/3 7:00 発令
    1,094世帯
    1,814人
    虎ノ門4丁目
    6/3 7:00 発令
    412世帯
    662人
    虎ノ門5丁目
    6/3 7:00 発令
    232世帯
    480人
    西麻布2丁目
    6/3 7:00 発令
    1,333世帯
    2,488人
    西麻布3丁目
    6/3 7:00 発令
    1,550世帯
    3,147人
    赤坂1丁目
    6/3 7:00 発令
    233世帯
    533人
    赤坂2丁目
    6/3 7:00 発令
    1,906世帯
    3,040人
    赤坂4丁目
    6/3 7:00 発令
    1,211世帯
    2,170人
    赤坂5丁目
    6/3 7:00 発令
    442世帯
    835人
    赤坂6丁目
    6/3 7:00 発令
    2,199世帯
    3,776人
    赤坂7丁目
    6/3 7:00 発令
    1,403世帯
    2,441人
    赤坂8丁目
    6/3 7:00 発令
    1,436世帯
    3,026人
    赤坂9丁目
    6/3 7:00 発令
    1,113世帯
    1,629人
    高輪1丁目
    6/3 7:00 発令
    3,746世帯
    6,985人
    高輪2丁目
    6/3 7:00 発令
    3,450世帯
    6,305人
    高輪3丁目
    6/3 7:00 発令
    2,400世帯
    4,609人
    高輪4丁目
    6/3 7:00 発令
    2,106世帯
    4,044人
    麻布十番1丁目
    6/3 7:00 発令
    729世帯
    1,215人
    麻布十番2丁目
    6/3 7:00 発令
    1,747世帯
    2,679人
    麻布台1丁目
    6/3 7:00 発令
    440世帯
    716人
    麻布台2丁目
    6/3 7:00 発令
    247世帯
    415人
    麻布台3丁目
    6/3 7:00 発令
    577世帯
    975人
    麻布永坂町
    6/3 7:00 発令
    91世帯
    222人
    麻布狸穴町
    6/3 7:00 発令
    304世帯
    655人

  32. 50036 匿名さん


    港区高台は、大雨のときは危険エリアなんですね。

    日本の雨量は今後もますます増えてきますから、
    特に若い世代の住まい選びの際には、
    そういう危ないエリアを選ばないように、
    注意すべきでしょうね。

  33. 50037 口コミ知りたいさん

    >>50033 匿名さん

    そんなこと言ってると、次の対策放棄されちゃうよ。

  34. 50038 マンション掲示板さん

    >>50036 さん

    白金1は歩道も広いし、直接基礎にできるし、素晴らしい立地ですね。

  35. 50039 匿名さん

    >>50037 口コミ知りたいさん
    具体的に次の対策とは?

  36. 50040 匿名さん

    白金は地盤が良いですからね。

  37. 50041 マンコミュファンさん

    >>50035 マンション検討中さん

    港区ヤベェな。
    市場で品川区の高台高級エリアが特別視されるのがわかるは。

  38. 50042 検討板ユーザーさん

    >>50041 マンコミュファンさん
    特別視って武蔵小山なんて誰も買わないぞ。駅前のシティタワーが売れ無さ過ぎて今週もDM来ててうざかった笑

  39. 50043 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  40. 50044 匿名さん

    >>50042 検討板ユーザーさん
    品川区の高級高台エリアって、城南五山の事だろ。誰も武蔵小山なんか連想しない

  41. 50045 eマンションさん


    東京は、都心環状線内側か、それ以外か。

  42. 50046 通りがかりさん

    >>50044 匿名さん

    武蔵小山も品川区小山の高台高級住宅街。
    生活利便性から城南五山より根強い人気がある。

  43. 50047 eマンションさん

    >>50043 検討板ユーザーさん

    ここは怯えとは無縁だけど

  44. 50048 検討板ユーザーさん

    >>50046 通りがかりさん
    白金ザスカイを好む層と品川区の高台や武蔵小山を好む層は隔たりがあるかと思うのですが。

    高台は白金台とかもしかしたら都落ち的にありえそうですが、武蔵小山は選ばないのでは?
    私見ですがブリリアタワー目黒とかアトラスタワー中目黒とかシティタワー恵比寿とかと検討者層は被りませんかね?

  45. 50049 通りがかりさん

    >>50048 検討板ユーザーさん
    白金台に居住の方はという意味です。

  46. 50050 マンション検討中さん

    >>50049 通りがかりさん

    白金も白金台も港区では格下です。
    港区格下よりも品川区上位の城南五山武蔵小山を選択は普通にあります。それに資産価値の高い駅前タワマンに限定すると尚更。

  47. 50051 評判気になるさん

    >>50050 マンション検討中さん
    白金も城南五山も人気高いですよ。

  48. 50052 匿名さん

    >>50039 匿名さん
    古川は50mm/時対策終了してるけど、今回のような線状降水帯が長く居座る、若しくはゲリラ豪雨でそれ以上になる場合は浸水しちゃうよ。

  49. 50053 マンション検討中さん

    >>50050 マンション検討中さん

    都心の夜景が見えないところは眼中にないんだよね

  50. 50055 マンコミュファンさん

    >>50054 匿名さん

    眺望に関しては雲泥の差だよ。品川区の高いビルってタワマンくらいでしょ。東京タワーは見えてもミクロだろうし。港区から見える都心の名作ビル群の夜景は圧巻。

  51. 50056 匿名さん

    白金高輪から必死で見ても、どれがどのビルかわからないです。

  52. 50058 マンコミュファンさん

    [No.50057と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  53. 50059 マンション検討中さん

    >>50050 マンション検討中さん
    パークシティ武蔵小山とかシティタワー武蔵小山のことですかね?

    もちろんいらっしゃると思います。
    ただそれよりも品川区でも港区でも山手線内側の方が交通利便性含め、何かと都心に近くて。。。

  54. 50060 匿名さん

    スカイ周辺は全く悪臭しなかったけど。どこの話してるんだ?渋谷駅付近?

  55. 50061 評判気になるさん

    >>50059 マンション検討中さん

    今どき山手線内側とか流行らないよ。
    それよりも子育て世帯には生活利便性が全て。

  56. 50062 マンコミュファンさん

    >>50035 マンション検討中さん
    土砂災害警報は、そこそこの高さの崖を少しでも抱えている町の全域に対して出されるけど、実際、崖の近くに住んでない限りは無問題。
    ハザードマップマップは港区ホームページで見れるから、「いつかは港区高台」と密かに思っている人はチェックしておくと良いと思います。

    https://www.city.minato.tokyo.jp/bousai/bosai-anzen/bosai/saigai/docum...

  57. 50063 匿名さん

    港区高台って割と危ないんだよね。
    大半が崖線エリアだから少し大雨が降ると、こうなる。

    大麻パーティーだけじゃないのよ、港区高台の問題は。

  58. 50064 eマンションさん

    >>50063 匿名さん

    大半じゃないよ。港区のホームページを良く見ような。
    崖がどこにあるか知っといて、絶対に損はない。
    高台の中でも崖を避けた無難な立地を選ぶも良し、敢えて崖近辺を狙って、災害対策を絡めた再開発狙いのエリアの地権者として、予め潜り込むも良し。
    アホみたいに揚げ足とっていい気になって非生産な書き込みしてないで、情報収集してる方がいい人生を送れる可能性が高まるよ。金のない奴は頭で勝負していくしか道はない。

  59. 50066 匿名さん

    不都合な真実かもしれないけど、
    港区高台って、タワマンとかパークマンションとかヒルズ系みたいな特殊な物件を除くと、坪1000以上で成約している物件って、ほぼゼロなんだよね

    土砂崩れが怖いという以上に、不人気なんだと思うわ

  60. 50067 マンション検討中さん

    >>50066 さん

    潜在的なコンプレックスを無知で正当化する典型的な認知バイアスの例だな。

  61. 50068 通りがかりさん

    ちょっと何言ってるかわからない。

  62. 50069 匿名さん


    相手にすると崖崩れエリア民に粘着されますよ。

  63. 50070 匿名さん

    麻布は昔から夜中の公園合法大麻パーティーが酷すぎて、子供ができたら引っ越す人も多いんだよね。

    上京者は情報持ってないから、麻布マニュアル本みたいなものに嵌め込まれてる話もよく聞くよ。

  64. 50071 匿名さん

    >>50070 匿名さん
    どんぐり公園で大麻で捕まったインターの子供達とかニュースにはなったけど、ドラッグ関連に関してはネットニュース見すぎだよ。君

  65. 50072 匿名さん

    白金1は安全ですね

  66. 50073 匿名さん

    麻布で大麻を吸うか
    白金1でうまい空気を吸うか

    ただそれだけの、違い。

  67. 50074 マンション検討中さん

    >>50061 評判気になるさん
    いや、スカイの掲示板に来ている方々は、同じタワマンなら行政区は港区の方が良いってことかと。

    品川区なんて検討したことない層もいらっしゃると思いますよ。

  68. 50075 マンション掲示板さん

    >>50073 匿名さん
    白金1は高速脇なので、ガソリン車がなくなっていくかもしれない2035年以降ならともかく、今は流石に、うまい空気、は言い過ぎ。

  69. 50076 匿名さん

    >>50074 マンション検討中さん
    ここは港区じゃなくて白金だよ。港区ってアドレスによってピンキリなわけで、白金を港区呼ばわりするのは失礼にあたりますよ。

  70. 50077 匿名さん

    ほんそれ
    港区っていうのは虎ノ門のことだよな

  71. 50078 eマンションさん

    >>50066 匿名さん

    高台低層三田一でバカにされてるからってぼやくなよ。
    元気出せ。

  72. 50079 匿名さん

    ここは白金ではなく、白金高輪ですよ。

  73. 50080 匿名さん

    >>50079 匿名さん
    白金高輪というアドレスはない

  74. 50082 マンコミュファンさん

    >>50077 匿名さん
    港南、芝浦、お台場含めて港区です。

  75. 50084 匿名さん

    >>50081 匿名さん
    地元民だが、そんな常識はない。
    白金高輪駅自体若い駅。

  76. 50085 マンション検討中さん

    >>50082 マンコミュファンさん
    湾岸なら中央区江東区の方が住環境良いかも。

  77. 50086 匿名さん

    >>50085 マンション検討中さん

    自治体としてなら港区の圧勝なんだよな。住環境は人による。

  78. 50088 匿名さん

    白金奇数と偶数でも分けられるよ

  79. 50090 匿名さん

    >>50087 通りがかりさん
    とりあえず、白金高輪連呼するのは地縁の無い証拠だし、ただ外様である事をアピールしてるだけに過ぎない。
    何がしたいのかわからないけど

  80. 50091 匿名さん

    >>50088 匿名さん
    奇数と偶数は昔から言われてるね。
    白金高輪とか言ってる人より地元に縁がある感じね。
    ちなみに自分は白4からの買い増しですね。
    今はあまり奇数町とか気にならないね。これは白金タワーのおかげ。アエルシティできてなけば、当然スカイも買ってない

  81. 50093 匿名さん

    >>50092 匿名さん
    どんぐり公園が何の跡地かも知らないで地元民は騙れんよ

  82. 50098 管理担当

    [No.50057~本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  83. 50099 匿名さん

    品川区でも目黒駅と呼んだりするんだから、慣例的な呼称に従うのが東京では普通だよ。

    地元民でここを白金と呼ぶ人はいないし、白金高輪と言えば一撃で通じる地域だし、白金と白金高輪は明確に区別されているよ。

  84. 50100 匿名さん

    古川沿いの白金でいいじゃん

スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります

スムラボ 2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸