東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-06 13:57:43

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 49921 名無しさん

    マルエツじゃヤダ、リンコスじゃなきゃヤダって言ってた人は、大黒屋に変更要請するべきだね。

  2. 49923 匿名さん

    牛丼屋の方が良さそう

  3. 49924 匿名さん

    >>49906 マンコミュファンさん
    南側なら高層階が買えますね。北側高層階は無理でしょう。

  4. 49925 匿名さん

    いつもなら大反撃の嵐で対抗する住人、転売屋も返す言葉もない落胆ぶりが伝わってきますね。
    どうせならまだコメ兵のが良かったですよね、ね。

  5. 49926 マンション検討中さん

    だからいつまでたっても売れ残ってるのか。

  6. 49927 匿名さん

    タワマンにブックオフって初なのか?
    パリピもビックリ

  7. 49928 検討板ユーザーさん

    持たざる者が吠えてる感じか。スカイ購入者は何の心配もなく、毎日ハッピーな生活送っているというのに。

  8. 49930 通りがかりさん

    ブックオフっていっても、広尾や恵比寿店のように、実質中古ブランド販売店になると思う。

  9. 49931 匿名さん

    実質、質屋なんだろうけど、「質」って看板掲げられるよりは、青とオレンジでBOOKOFFってポップな看板の方が安っぽくて好き

  10. 49933 匿名さん

    ブックオフマンションって呼ばれそう

  11. 49935 管理担当

    [NO.49878~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  12. 49936 匿名さん

    >>49928 検討板ユーザーさん
    人生で見た中で一番綺麗な景色はなんですか?www

  13. 49937 評判気になるさん

    >>49936 匿名さん

    わろた

  14. 49938 評判気になるさん

    今日も成約しなかったね。。。
    やはり資産価値は絶望的なんですね。

  15. 49939 匿名さん

    含み益が目減りしているだけですよ。

  16. 49940 通りがかりさん

    含み益が厚すぎて、購入者は全く気にしてないと思うけどね。しかも日経3万超えだし。何の不安もないでしょう。

  17. 49941 匿名さん

    こんな素晴らしいマンションを買えただけで神様に感謝しかないですよ。

  18. 49942 口コミ知りたいさん

    >>49941 匿名さん
    それが人生で一番感動した景色ですかぁ?

  19. 49943 マンション掲示板さん

    >>49938 評判気になるさん
    しょーもないネガがたくさんいることが人気の証。資産価値は盤石だな

  20. 49944 匿名さん

    >>49940 通りがかりさん

    減っても十分ではありますね。
    馬鹿みたいなチャレンジ価格では全く食いつきがなくなったのは事実かもですが。そこは買い手も同じ値段で買えるものと比較してしまうから。

  21. 49945 匿名さん

    分譲価格を知ると高く感じるかもしれないですが、むしろ今の価格の方が適正。分譲は明らかに安すぎた。

  22. 49946 匿名さん

    実勢を見る限り、今の価格即ち分譲価格+15%以内くらいが適正でしょうね。
    それ以上だと売り手の養分になってる可能性が高いので、検討者は気を付けたらいいのではないですか。

  23. 49947 検討板ユーザーさん

    >平均成約価格は坪785

    長谷工マンションで坪700台まで値上がりしたのって、白金スカイが初じゃないかな。

  24. 49948 eマンションさん

    >>49946 匿名さん

    それでも十分な益だが、そんな価格では誰も売ってくれないしょう笑

  25. 49949 匿名さん

    >>49948 eマンションさん
    直近で900台で成約しているものだと、そもそも分譲が800以上だったと思いますね。
    平均成約価格は800切ってますしね。これほど大規模だと平均はあまり意味ないですが。

  26. 49950 マンション掲示板さん

    >>49949 さん

    坪600台ですよ笑
    不動産業者に聞いてみなさい

  27. 49951 匿名さん

    >>49950 マンション掲示板さん
    私は資料を確認しています。恐らくその仲介業者が成約させた事例だと思います。
    北側高層階ですね。直近と言いましたがそうはいっても2か月以上経っているかな。さすがに分譲600台ではないです(笑)

  28. 49952 検討板ユーザーさん

    >>49946 匿名さん
    +15%だと利益少なすぎますね。
    焦った契約者が土曜日なのに必死に連投してるのは都合の悪い事実だからですね。

    資産価値の低いマンションを買うと大変ですねえ。

  29. 49953 eマンションさん

    >>49952 検討板ユーザーさん

    土曜日なのにって部分が意味不明ですね。むしろ平日の昼間の方が必死感あるけど

  30. 49954 マンション検討中さん

    >>49951 匿名さん

    中住戸なら北高層でも坪600台だったんですけどね。角部屋なら坪800超ですが。

  31. 49955 マンション検討中さん

    これなんか分譲時坪630じゃないかな。
    ネガの皆は現実見ようね笑

    1. これなんか分譲時坪630じゃないかな。ネ...
  32. 49956 マンション掲示板さん

    まあ、分譲時が坪800と思ってくれてるなら、坪900でも割安に感じてくれそうだから良いけどね

  33. 49957 名無しさん


    たしかにそういうお部屋もなくはないですが、平均すると成約価格は坪700台に十分おさまりますよ。

  34. 49958 マンコミュファンさん

    >>49957 名無しさん
    内覧できるようになってからは中高層の部屋なら向きに関わらず800以下では成約してないよ。レインズ見てみな、高速壁ドンやワンルームを除けば 800-1000が今の相場。

  35. 49959 名無しさん


    レインズの平均成約価格が、坪785でしたね。

  36. 49960 匿名さん

    >>49959 名無しさん
    古い

  37. 49961 匿名さん

    >>49949 匿名さん
    @650の部屋だな

    @650→@900 +38%

  38. 49962 匿名さん

    >>49947 検討板ユーザーさん
    東建主幹なので、東建の本社に写真飾ってあるよ

  39. 49963 評判気になるさん

    >>49961 匿名さん

    なんか色々言ってるが、一部を切り取ってるよ。
    角部屋の800が950になってるのを見たって話。あとレインズには当然全ての成約事例が載るわけではないです。申し込みは全例載りますけどね。つまり、載せるのには理由があって、レインズに載る成約事例には大きな上方バイアスがあります。それでも900以上だと思ってるなら、それは希望価格の話。
    しかし仲介業者は自社での成約事例は全部持ってるし、また成約させなければ意味がない。だから実態に合う話しかしない。そこで出てくるのが、スカイの南側の実勢価格は坪700台という話。ネガでもなんでもない。単なるファクトですよ。
    想像以上に必死の反論が来てるので、思ったより苦戦してると思います。検討者の皆さんは冷静になったほうがいいです。

  40. 49964 匿名さん

    南向きなら成約ベースでも坪900は超えてるでしょう。相場の変化を理解できてない人がいるな。

  41. 49965 口コミ知りたいさん

    契約者の人たちは現実を見たほうがいいですね。
    下駄も大したテナント入ってないし、含み益も大したことない。

    総じて平均以下のマンションですよね。。。
    契約者が発狂するのも理解できます。

  42. 49966 評判気になるさん

    >>49963 評判気になるさん

    坪700台って何階?南は中層でも600台前半だったが。

  43. 49967 eマンションさん

    >>49965 口コミ知りたいさん

    スカイが平気以下って正気ですか?弱い犬ほどよく吠えるの典型?

  44. 49968 匿名さん

    >>49965 口コミ知りたいさん
    いやいやシロカネザスカイは港区タワマン偏差値70ぐらいはありますよ。平均だと浜松町あたりじゃないですかね?

  45. 49969 管理担当

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  46. 49970 eマンションさん

    ブックオフに何売りに行こうかなw

  47. 49972 マンション掲示板さん

    >>49964 匿名さん
    1000はないが800や900台でかなり成約してる。700台は地権者仕様と低層だけ。引き渡し前に売れた地権者住戸をカウントしても意味ないだろ。2年前くらいから中古出てたし市場も当時から上がってるんだから

  48. 49974 匿名さん

    >>49965 口コミ知りたいさん
    長谷工の施工っていうのもあるかも。

  49. 49975 口コミ知りたいさん

    >>49973 匿名さん
    買えないネガがしつこい人気物件だね。来世でいいことあるといいな笑

  50. 49976 匿名さん

    今死んだらシロカネザスカイに住む家庭の子に生まれ変われるかも。

  51. 49977 匿名さん

    >>49976 匿名さん
    荒らしの子のパターンもあるかもよ

  52. 49980 評判気になるさん

    ネガのコメントは客観性ゼロだから全然刺さらないな

  53. 49983 マンコミュファンさん

    >>49963 評判気になるさん

    ファクトって言うなら引き渡し後で南中高層で坪700台の成約事例出してくれれば良いのに。それなくしては全く説得力ないですよ。

  54. 49985 検討板ユーザーさん


    ここの中古が売れないのは、単に勘違い値付けのせいだけじゃないんだよね。
    この意味は、現地行けば東京人なら誰でもわかると思うよ。

  55. 49986 eマンションさん

    >>49985 検討板ユーザーさん
    いやこの最強立地で中古も全然高くないし、普通に売れてるでしょう。港区内陸でここほど注目されてる物件もないのでは?

  56. 49988 匿名さん

    ここの購入者は完全にアガリだよ。どんどん値上がりするかはわからんが、購入時より値下がりすることはもうないだろうね。

    一生、タダで港区内陸駅近の大規模タワマンに住めるだけで十分でしょう。そのうち品川地下鉄も開通するし、虎麻も電車ですぐだし。

  57. 49989 マンション検討中さん

    >>49958 マンコミュファンさん

    俺が知っている範囲では、最近少なくとも2戸の成約がレインズに登録されていない。
    いずれも1000前後。
    レインズだけ見るのもリスクかもしれない。

  58. 49997 管理担当

    [No.49971~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  59. 49998 匿名さん

    >>49983 マンコミュファンさん
    本当に言ってる?
    南側の実際の成約価格知らないってこと??

  60. 49999 匿名さん

    これが初めての港区とかなら知らないのかもしれないが、このマンションの品質は現在の市況を踏まえても相対的に低すぎる。めちゃくちゃコストカットされてる。デカさ色味暗さで誤魔化しているけど、いちいち安っぽい。
    今白金高輪を高値で買ってるのって、大体海外の特に中国台湾系の資産家がリスク回避で資産を移しているパターンばかりだよ。中古価格に日本人はついてきてない。その需要が永続すると思っているか?

  61. 50000 検討板ユーザーさん

    >>49999 匿名さん

    敷地の広さや共用施設の豪華さ、緑の量、スラブ厚、アルコーブあたりが住民にとっては重要で、ここはいずれもレベチだと思うけどね。ここ以上って、ここより坪単価高いところくらいじゃね?

  62. 50001 匿名さん

    逆に海外から見向きもされないマンションは頭打ちだよ。この円安の中、日本人だけでは限界がある。

  63. 50002 マンション掲示板さん

    そういうお部屋もなくはないですが、平均をとるとこちらの成約価格は坪800程度に十分おさまります。

    私、そこそこのビッグデータ持ってますが、よければお出ししますよ。

  64. 50003 住民さん

    >>50000 検討板ユーザーさん
    わかる。
    メインロビーのガラス一面に聳え立つ、首都高の巨大コンクリート壁も、見慣れてくるとある意味迫力あって良いなぁって思えてくるんだよね。

  65. 50004 マンコミュファンさん

    >>49998 匿名さん

    4月以降は南中高層坪800以上の成約しか知らないから坪700台の成約事例存在するなら出してくれよ。
    まあ出せないんだろうけど。

  66. 50005 匿名さん

    >>50004 マンコミュファンさん
    市況が高くなる前の2020、21年のデータとか仕様が異なる地権者住戸データを見ても仕方ない。そんなんで過去平均が~とか言われても。4月以降の中高層は向き関係なく800以上の成約だよ

  67. 50006 マンション掲示板さん

    お部屋を細かく限定して述べるのは、ある意味マンション評価の詭弁とも捉えられかねないですが、平均するとこちらの成約価格は坪800までに十分おさまります。

    よければデータお出ししますよ。

  68. 50007 匿名さん

    >>49999 匿名さん
    ここより品質高いマンションってかなり限られると思うけど具体的にどこ?

  69. 50008 マンコミュファンさん

    >>50001 匿名さん
    これはおっしゃるとおり

  70. 50009 マンコミュファンさん

    >>49976 匿名さん
    その発想どこから出てくるの?
    どこの子より誰の子でしょ。

  71. 50010 匿名さん

    >>50009 マンコミュファンさん
    推しの子の真似だろ

  72. 50011 マンコミュファンさん

    ブックオフすら注目されてしまう白金ザスカイ。
    ネガは古本買いに来ても売ってないからね。

    ブックオフ、「億ション」内に買い取り店 富裕層に的
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC294590Z20C23A5000000/

  73. 50014 匿名さん

    >>50010 匿名さん
    金輪際現れない一番星の生まれ変わりってシロカネザスカイのことだったのか

  74. 50015 匿名さん

    シロガネだろjk

  75. 50016 口コミ知りたいさん

    >>50012 さん

    日経読んだ事ある?

  76. 50018 口コミ知りたいさん

    >>50015 匿名さん
    Shirokane the skyみたいですよ。
    https://shirokane-sky.com/

  77. 50019 匿名さん

    >>50015 匿名さん
    白金小出身ですが、在校生は誰もシロガネとは言わない。
    シロガネとたまに呼ばれるけど、それは地縁のない学校の生徒からかな

  78. 50020 管理担当

    [NO.50017と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります

スムラボ 2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸