東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-10 14:34:58

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 49502 匿名さん

    >>49500 eマンションさん
    むしろ坪1000切る方が外れ値になりそう。

  2. 49503 匿名さん

    >>49497 口コミ知りたいさん

    この人ってプレミストのスレの常駐ポジでしょ

  3. 49507 匿名さん


    坪1000連呼マンが夜中まで発狂していたようですが、この坪1000連呼マンは有名な荒らしであります。
    今後ともあたたかくスルーして頂きますよう、宜しくお願い申し上げます。

  4. 49508 匿名さん


    そしてこれが、示された唯一の統計データです。

    成約価格の最高値 坪1018
    成約価格の最低地 坪675
    成約価格の中央値 坪787

    成約価格の平均値 坪786

    https://docs.google.com/spreadsheets/d/1uhBsQ_ERBuXNoJ825Q_n8p-sLabxo4...

  5. 49509 名無しさん

    データを持たないポジの印象操作には注意が必要ですよのね。

  6. 49510 匿名さん


    東京建物の公式サイトでも、85㎡ 角部屋 まで条件を上げてようやく 坪850 くらいですね。
    これでも10%は値上がりしていますから、満足です。

  7. 49512 マンションさん


    東京建物の公式シミュレーションに無慈悲な宣告をされてしまいましたよのね

  8. 49513 匿名さん

    坪500台中盤で売り出された低層住戸が今や坪750という時点で大勝でしょう。それでも、将来性抜群の白金高輪駅最上位マンションを今売るかどうかは議論だろうね。

  9. 49514 匿名さん

    >>49513 匿名さん
    低層の売り出しは@525~だよ。
    @750ならば+42%。
    元々初期分譲時は、部屋によってかなり価格の歪みがあったからね。
    なのでスカイならば軒並み大幅上昇というわけではなく、部屋によってかなりバラつきがあると思うよ

  10. 49516 マンション掲示板さん

    一部の準パンダ部屋の事例は、まさに外れ値ですね

    白金ザスカイの成約は、20%前後の値上がりというのが最も正確かつ信頼度の高いデータです。

    諸費用や税金を差し引いても1000~2000万も儲かったのですから、私は非常に満足です。

  11. 49518 匿名さん

    >>49516 マンション掲示板さん
    外れ値というか、新築と違って中古リセールは突き詰めると個別案件でしかないからな。

  12. 49519 マンション検討中さん

    坪1000の人は嘘ついてたってことですか。
    削除までされちゃってカッコ悪いですね(笑)

  13. 49520 匿名さん

    >>49519 マンション検討中さん

    一斉削除されたということは、まぁそういうことになりますね、、、

  14. 49521 マンション掲示板さん

    >>49519 マンション検討中さん
    削除どころか書き込み禁止されたのかもw

  15. 49522 匿名さん

    他物件を執拗に貶める書き込みも一斉に削除されてますね。出入り禁止になってたらそれは良いことです。

  16. 49523 マンコミュファンさん

    在庫が微増しましたよのね。

    https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13103/to_1002233542/

  17. 49524 匿名さん

    >>49523 マンコミュファンさん
    うわあ、きついっすね。
    これが現実ですね。

  18. 49525 匿名さん

    スカイは賃貸や売りが多いので長期間空室状態が続くね。ゴーストタウン化しないと良いね。

  19. 49526 匿名さん

    >>49523 マンコミュファンさん
    キミは多分、ここの契約者の誰よりも在庫が気になってしょうがない人だね

  20. 49527 名無しさん

    >>49525 匿名さん
    え!?そんなこともあるんですか!?
    たしかに普通のマンションより多いですもんね。

    本当に希少かつ住みやすいマンションっていくら値上がってても売りに出ないので不思議でした。

  21. 49528 匿名さん

    すでに十分な含み益あるし、住んでも超快適だから大満足。坪1000超なら売っても良いかなと思わせるが、それ以下なら自分で住むわ。

  22. 49530 匿名さん

    >>49526 匿名さん
    何回在庫を数えても買えないものは買えないのですけどね。むしろ買いたい気持ちが強まるばかりでしょうに。

  23. 49537 管理担当

    [No.49475~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  24. 49538 匿名さん

    強気の値段設定が災いして、高すぎて売れない借りる人がいないスカイ。続々と料金改定して値下げしてるね。あと半年も過ぎるとリーズナブルな価格が出てきますよ。

  25. 49539 匿名さん

    世の中不景気に突入したね。一部の富裕層を除いて中流階級は下層階級に突入したね。もう不動産投資は終焉をむかえるね。

  26. 49540 通りがかりさん

    >>49538 匿名さん
    値下げはしてない。
    今は大量に出物があるから少し時間がかかっても、結局売れる。それが大規模再開発

  27. 49541 匿名さん

    物件サイトで確認しましたが、
    ここの 90㎡以下のお部屋は 例外なく間取りが悲惨なことになっていますね。
    特に 80㎡辺りの3LDKでは リビングインが複数部屋あるものが主流となっています。

    実際に住むとわかりますが これは首都高ワキ古川ワキ以上にある意味 とんでもない悪条件なのです。

  28. 49542 マンション検討中さん

    久しぶりに覗きにきたらもう引き渡しも終わってるのにまだ亡霊みたいなのが貼り付いてるんだな。早く成仏しなさい笑

  29. 49543 口コミ知りたいさん

    ネガ「プラチナの 融資をください~」

  30. 49544 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  31. 49545 匿名さん

    >>49544 匿名さん
    不動産は誰かがババ引くねん

  32. 49546 匿名さん

    白金ザスカイならまだ元値くらいでは売れるだろうし、ババってことはないだろ

  33. 49547 マンション掲示板さん

    転売ヤーがこれほど多い物件にファミリー世代はいるんでしょうか

  34. 49548 匿名さん

    >>49540 通りがかりさん
    夢を見ていらっしゃるようですが大規模再開発自体の価値と個々の物件の中古市場での価値は全く別物ですからね。

  35. 49549 匿名さん

    大規模マンションで大規模再開発第一弾、しかも港区って聞いたから、ナロースパンでFランク大卒設計のヘボ間取りでもフルスイングフルローンで買ったのにっていう人多数派。

  36. 49550 匿名さん

    購入者は圧巻の眺望と豪華な内装で気分は最高ですよ。東京タワーって、夜に照明つけててもはっきり見えて良いですね。東京タワービューが人気になるわけだ。そしてタワマンの北向きが意外にかなり明るい。朝6時から明るいし、日中は照明要らず。

  37. 49551 検討板ユーザーさん

    >>49549 匿名さん
    買えなかった奴の言い訳にしか聞こえない。こんな鉄板物件買わないとかセンス無さ過ぎ。大規模物件の入居開始時なんてこんなもん。高い高いと色々言われてたパコ小石川だって在庫はけたしな

  38. 49552 eマンションさん

    >>49551 検討板ユーザーさん

    いや買えなかったじゃなくて、買わなかったのよ。

    不動産界のバフェットと言われる当方は短期的な目線で不動産を捉えず、建築・都市・環境などを複合的に評価して次世代へ承継すべきだと思う成長性・安全性・正当性ある不動産のみ購入する。

  39. 49553 マンション比較中さん

    >>49551 検討板ユーザーさん
    買いたくて買えなかった人がこんなところに書き込むと本気で考えているのですか?そう考えないとここを買った自分の判断を正当化できないのでしょうが。
    私は検討したうえで見送り、他の白金高輪物件にしました。
    ここの大量の売り出し物件が積み上がっていく状況を見て予想通りではありましたが、自分の判断の正しさを改めて認識しました。

  40. 49554 マンコミュファンさん

    >>49553 マンション比較中さん

    他物件動向を注視しないといけない物件の時点で微妙ですね。スカイ買ってたら他の白金高輪物件は眼中に入らないのに。。

  41. 49555 匿名さん

    >>49553 マンション比較中さん
    今でも間に合うよ。予算合うなら買った方が良いと思う。白金のランドマークタワマン、まだまだ上がる可能性が高いです。

  42. 49556 マンション検討中さん

    いやちょっとというか、マジで遠慮するわ。

  43. 49557 名無しさん

    >>49553 マンション比較中さん
    検討した結果他に行ったんなら尚更センスないんじゃないか。他にここよりリセールいいとこあったっけ?あなたもしかしてペンシルタワマン住人?それとも話題の高輪松ヶ丘?

  44. 49558 匿名さん

    ここの北向きは半永久眺望だからね。プレミストは高層階も含めて眺望塞がるし、スカイの独壇場ですな。

  45. 49559 通りがかりさん

    スカイ意外と人気ないみたいですね~あんなに話題性はあったのに、なんでだろう?周りの環境と設備がいまいちだから?

  46. 49560 通りがかりさん

    >>49559 通りがかりさん
    ホントに良いマンションなら売りに出す人も貸す人もいませんから。いたとしても内々で表には出てきません。

  47. 49561 匿名さん

    この戸数だからね。価格も爆騰して、適正水準不明だし。もっと安くても借り手いない他の物件は超不人気ということなのだろうか。

  48. 49562 匿名さん

    こんばんは。
    スカイテラスの行き方分かる方いらっしゃいますか、、、

  49. 49563 匿名さん

    >>49561 匿名さん
    大規模の竣工後1~2年は、リセールと賃貸両方ともだぶつくのは常識。
    それをとやかく言う人は、ただ単にマンション相場を知らない初心者だから相手にする必要すらないよ

  50. 49564 匿名さん

    >>49552 eマンションさん
    買えなかったなら仕方ないけど、買えるのに買わなかったとしたら痛恨の判断ミスでは。機会損失が大きすぎる。

  51. 49565 通りがかりさん


    10万単位で賃料を 値下げ し始める物件も珍しいですね

    正直言っていいか迷いますがこれは 前代未聞 では?

  52. 49566 名無しさん

    新築タワマンとはいえ、場所が場所ですからねえ

    ㎡単価だと、75000円(80㎡で60万円)がギリギリでは?

  53. 49567 匿名さん

    >>49566 名無しさん
    75000円は破格ですね。都内ではない水準

  54. 49568 匿名さん


    ここで80㎡で60万も取れるならさっさと貸して、港区らしい港区に引っ越すかな。

  55. 49569 検討板ユーザーさん

    >高い高いと色々言われてたパコ小石川だって在庫はけたしな



    むしろ在庫が積み上がっていますよ。

    https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13105/to_1000907473/

  56. 49570 eマンションさん

    >>49566 名無しさん

    オナチェン物件の賃料見てみ。

  57. 49571 匿名さん

    白金高輪はスカイもプレミストタワーも大量に賃貸物件を出しているから供給過多なるのは当たり前のことですね。

  58. 49572 評判気になるさん

    >>49559 通りがかりさん
    最初からそうなると思ってたけど、結局パッとしない外観板状タワーってのもあるし、周辺の環境見たら、天気良くて散歩日和でもあー散歩行こうって感じにならないシメジメさに気がつくからでしょ、
    特に賃貸は、選択眼シビアだから賃料と環境には厳しいでしょ。

  59. 49573 通りがかりさん

    あと意外と駅から遠いよな。汚い川と高速が真横なのもしんどい

  60. 49574 マンション掲示板さん

    ぶっちゃけ坪2万出せば、広尾駅近でそれなりのマンションに住めます。
    きゅーおーえる的視点から見ても、ここであの希望賃料は高いという市場評価なんでしょうね。

    契約自由、私的自治という概念が重視される昨今、実は貸主側が情弱な立場になってしまいました。

  61. 49575 名無しさん

    マンションの外出て、綺麗な建物が並んでて道に緑が多くてキラキラしてる街並みっていうのって、とても大事なんだよね。
    ここはそれが全くない。

  62. 49576 マンション掲示板さん

    強烈な自動車の排気ガスや騒音、そして何より白金高輪名物の暴走ママチャリに辟易してしまいます。

  63. 49577 マンション掲示板さん

    >>49562 匿名さん

    屋上までいくエレベーターは一つしかないよ。

  64. 49578 匿名さん

    >>49559 通りがかりさん

    景観抜けてない部屋は残ってますね

  65. 49579 匿名さん

    >>49578 匿名さん
    眺望というか、相場より乖離した物件だけが残ってるだけだな。
    適正な物はしっかり売れてる

  66. 49580 検討板ユーザーさん

    仰る通り。
    売れてないのは、白金ザスカイの平均 坪786から外れた勘違い部屋だけで、坪786くらいの部屋はポツポツと売れてますよ。

    https://docs.google.com/spreadsheets/d/1uhBsQ_ERBuXNoJ825Q_n8p-sLabxo4...

  67. 49581 マンション掲示板さん

    >>49580 検討板ユーザーさん

    坪550-650くらいの部屋が、坪750-900くらいになってるんだ。すでに4割近くは値上がりしてるし、大当たり物件なのは間違いないね。

  68. 49582 マンション検討中さん

    >>49581 マンション掲示板さん

    この人のツイート読んでみたの?笑
    ここの住人か関係者だよw
    マンションの相場を高めに宣伝したいだけのツイートをまにうけると大損するよ。在庫積み上がってそうだしw

  69. 49583 匿名さん

    ここを買えた人は間違いなく全員勝ち組でしょう。

  70. 49584 検討板ユーザーさん


    マンション買って負けた人なんか都内にいないよw

  71. 49585 匿名さん

    まあ本当に優秀な日本人は海外に脱出してますよ

    ここはミル・マスカラスのテーマ「スカイ・ハイ」を思い出す

  72. 49586 検討板ユーザーさん

    >>49581 マンション掲示板さん
    それは、違います。
    白金ザスカイの分譲価格は、平均 坪710
    白金ザスカイの中古価格は、平均 坪786

    上記値を元に求められる上昇率は、10.7%
    レインズを元に求められる上昇率は、24%

    仮に1.6億のお部屋を契約した場合、
    上昇率は10.7%~24%ですから、
    1712~3840万の値上がりとなります。

    初期費用(積立修繕金等)を物件価格の 5%として経費・実費に算入し、短期譲渡税50%とすれば、
    およそ、450~1500万、の利益となります。

    たった 3年半 でこんなにたくさんの利益が得られて
    私は大変満足です。

  73. 49587 eマンションさん

    >>49586 検討板ユーザーさん

    運良く売れればね?笑
    それが1番問題だったりする物件w

  74. 49588 匿名さん

    スカイは暫くの間約200戸が空室状態となるね。投資家さん達は失敗したなと思い始めたね。早く売り切らないと次に東急のブランズタワー900戸が控えていますよ。

  75. 49589 匿名さん

    >>49586 検討板ユーザーさん
    とりあえず、1期2次の平均は@650

  76. 49590 匿名さん

    >>49586 検討板ユーザーさん
    低層の@500台の部屋が@700になったと述べてるのに、平均の話を持ち出すのは話がかみ合っていないと思うよ。

  77. 49591 匿名さん

    なってないよ。

    てか3年半で1000万も儲かったんだからいいじゃん。
    バブル末期の白金高輪にしては上出来だと思うよ。

  78. 49592 匿名さん

    >>49591 匿名さん
    ここの1期2次の全住戸価格表をみると、価格設定のバグは@500前半の低層住戸と、41階以上の中住戸。既にその同等部屋がキャンセル再販時に3割キャピタルで成約してる。
    一方で、プレミア部屋や角部屋は総じてキャピタルは低いよ。分譲価格が割高だったからね。
    君のはただの数字遊びでしかないんだな。
    持たざる者はそれでしか遊べない。
    持っている者は現物で遊べる。
    君のしょうもない数字遊び

  79. 49593 匿名さん

    数字遊びはどっちもどっち。
    結局、個別要素が強いんだから印象操作を避けるためには、平均で評価するしかない。

    白金ザスカイの中古価格は、
    平均 坪786、上昇率は24% 。
    ネガには悪いけど、これ以上でも以下でもないよ。

  80. 49594 匿名さん

    >>49593 匿名さん
    誤差も計算して記載しないと意味ないよ

  81. 49595 マンコミュファンさん

    >>49593 匿名さん
    買えなかったネガがどれだけ吠えても◯け犬の遠吠えだけどな。ここ買えた人は先見の明があったよ

  82. 49596 匿名さん

    >>49588 匿名さん
    ブランズタワー最寄り駅はどこですか?

  83. 49597 匿名さん

    >誤差も計算して記載しないと意味ないよ


    それ、もはや統計でも数学でもない、ただの自己満ですよ。
    3年半で1000万儲かった物件って、バブル末期にしては上出来ですし、私は非常に満足です。

  84. 49598 マンション検討中さん

    坪1000連呼マンはそもそも坪1000を購入する方々の気持ちや目線が全く把握出来なかったようです。完全に独り善がりでしたので、代わってお詫び申し上げます。

  85. 49599 匿名さん

    >>49597 匿名さん
    平均出して連呼してる方が自己満だと思うけどね。
    なんの実利の無い数字。
    投資家は自己所有住戸のリセール結果が全て

  86. 49600 匿名さん

    >>49598 マンション検討中さん
    登場人物全員がここと無関係なのに、何やってんの?

スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります

スムラボ 2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸