東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-05-25 04:21:09

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 26401 匿名さん

    マンション買ったことのない暇な人が書き込んでいるって印象。
    スルーで良いのでは。

  2. 26402 匿名さん

    >>26401 匿名さん
    そう、ただの粘着ネガ

  3. 26403 匿名さん

    >>26396 匿名さん

    なぜレジデンスだけ切り離す。レジデンス単品で敷地も狭く商業施設も入らないならランドマーク性はないわな。スカイはタワーとレジデンス一体で考えるべき。

    そしてランドマーク性は目立つこと全般。高さ、大きさ、カッコ良さ、周辺住民が利用するような商業施設に直結している等。

  4. 26404 通りがかりさん

    いや、ランドマークという言葉は、搭や城やタワーに使う言葉で、地理上の目印、特徴物であり、目立つでは無いよ

    で、聞かれているのは、タワーについては高さの観点からランドマークが売りはわかるが、レジデンスの売りは何ですか?です。

    実際にレジデンスがメインで売られているわけだし、検討板として普通の質問かと

  5. 26405 匿名さん

    ちなみにランドマークって、かっこいいとか関係ないよ。方向を決める目印とか、そっち。高いタワーは目立つからランドマークな

  6. 26406 匿名さん

    レジのネガだな。
    近隣競合物件の関係者ってところかと。
    多分小規模。まあスカイ以外小規模しかないけど。

  7. 26407 匿名さん

    単純に管理費安いから大規模いいよね

  8. 26408 匿名さん

    >>26405 匿名さん

    それ自分ルールでしょ。

    https://www.athome.co.jp/contents/words/term_2232/

  9. 26409 匿名さん

    レジデンスはランドマークなのでしょうか?

  10. 26410 匿名さん

    レジデンスも下でタワーと繋がっているので、タワーがランドマークならレジデンスもランドマークなんでしょうね。

  11. 26411 匿名さん

    ここの良いのはクラスで3番目から5番目みたいなタイプであるところ。

    突出した美人でもイケメンでもないけど
    まぁまぁ表立って馬鹿にされることもないよね、というのがいい。

  12. 26412 匿名さん

    粘着だなあ。繋がっているというか同じマンションなので。

  13. 26413 匿名さん

    やっぱり六本木とかまでいっちゃうと何かと疲れるしね。

  14. 26414 口コミ知りたいさん

    >>26305 匿名さん

    静岡県を通らないルート変更への第一歩

  15. 26415 口コミ知りたいさん

    >>26407 匿名さん

    数年おきにやってくる管理費、修繕費値上げはなんとかしないとね

  16. 26416 匿名さん

    >>26415 口コミ知りたいさん
    数年おきにくる管理費の値上げとは?

  17. 26417 マンション検討中さん

    >>26369 匿名さん
    タワーの場合だと何階から抜けますか?

  18. 26418 匿名さん

    修繕費に関しては規模が大きいほど安心感があるんですけど。一番ヤバいのが機械式駐車場の小規模ペンシルタワマン

  19. 26419 匿名さん

    >>26417 マンション検討中さん

    向かいのマンションが13階なので、理論上は14階から抜けるでしょうね。ただ、東京タワーや六本木ヒルズビューということであれば10階程度からなら問題ないと思います。

  20. 26420 マンコミュファンさん

    高さの話題があったので、白金高輪の最近の新しい建物調べてみました。あってますかね?しかしランドマークになりそうな建物多いですね。特に上3つは湾岸並みに高いんだね

    スカイ/東棟 約156m
    白金 タワー 約141m
    プレミストタワー 約131m

    高輪タワー 約96m
    パークハウス三田 約78m
    スカイ/西棟 約70m

  21. 26421 匿名さん

    三菱の白金高輪駅前東地区の再開発によって出来る、麻布通り下の地下道の出入り口はどの辺りになるんでしょう?

  22. 26422 匿名さん

    >>26421 匿名さん
    これを熟読してくれ。

    何か答えが見えて来るやも。

    https://www.city.minato.tokyo.jp/kouchou/kuse/kocho/kuseiken/documents...

  23. 26423 匿名さん

    >>26421 匿名さん


  24. 26424 匿名さん

    シロカネザスカイ




    1. シロカネザスカイ
  25. 26425 匿名さん

    だいぶ成長してきましたよ。





    1. だいぶ成長してきましたよ。
  26. 26426 マンション検討中さん

    先着の部屋は減って入れ替わってますか?

  27. 26427 マンション検討中さん

    >>26380 匿名さん
    今から買っても勝算ありますか?

  28. 26428 匿名さん

    >>26426 マンション検討中さん
    そんなポンポン売れる価格帯でもないから安心しなさい。

  29. 26429 匿名さん

    >>26425 匿名さん

    すごすぎ。港区を代表するタワマンになりそう

  30. 26430 匿名さん

    >>26427 マンション検討中さん
    負ける事はないでしょう。

  31. 26431 匿名さん

    >>26420 マンコミュファンさん

    資産価値の高さもそのランキングの通りになりそうですね

  32. 26432 匿名さん

    すげーーーこれはほんとに目立つな

  33. 26433 匿名さん

    大規模鉄板信者が多いが、湾岸的な発想で、港区内陸はそうじゃないんだよね。パークコート檜町もそこまでの大規模じゃないでしょ。
    もし、白金高輪がそういう傾向が好まれるならば、3A六本木に扱われないままの現状が将来的にも継続するというだろうな。

  34. 26434 買い替え検討中さん

    >>26419 匿名さん
    ありがとうございました。

  35. 26435 匿名さん

    >>26426 マンション検討中さん
    昨日時点で5戸は売れて新しくなってたよ

  36. 26436 匿名さん

    >>26433 匿名さん
    べつに3Aにも湾岸にもなる必要なくて、白金高輪は白金高輪でいいと思いますが。他と比べないと不安になってしまう属性の人ですか?

  37. 26437 通りがかりさん

    で、レジデンスの売りって何でしょうか?タワーについては高さが売りなのはわかります

  38. 26438 匿名さん

    >>26436 匿名さん
    いや、枝葉を見て森を語ろうとする評論家気取りです。私意を総意のように語る人っているから。

  39. 26439 匿名さん

    勝どきについては、ミッドとサウスで特徴違うよね。スカイは、東棟の高さに対し、西棟の売りは何でしょう?

  40. 26440 匿名さん

    >>26436 匿名さん

    全くその通り。

    他と比較する必要はない。

  41. 26441 匿名さん

    >>26439 匿名さん

    どのような回答を求めています?

  42. 26442 匿名さん

    >>26437 通りがかりさん
    本気で検討してるなら、モデルルームで営業から聞いたら?
    粘着ネガ確定だから、今後削除アクセス禁止依頼していきます。

  43. 26443 マンション検討中さん

    >>26437 通りがかりさん

    しつこ。タワーは高さが売りなの?タワーで低層階買った人たち山ほどいるけど、売りと関係ないじゃん。

    間取りや値段見て、好きな部屋買えばいい。

  44. 26444 匿名さん

    >>26443 マンション検討中さん
    粘着ネガだからな。まともなレス今まであったけど、全部スルーしてるから、そういう方なんでしょ。

  45. 26445 匿名さん

    レジ検討者を自物件に引き寄せたくて必死なんですよ。
    この辺はスカイが一人勝ちですから。

  46. 26446 匿名さん

    実際にメインで売られてるのはレジデンスなの?それであれば、レジデンスについてもっともっと聞きたいんじゃない?検討過程で。そもそも本来検討板だからここ。周囲に新築多いし迷うでしょ。そのための検討板

  47. 26447 匿名さん

    >>26446 匿名さん
    本当に検討してるならね。正論じみた投稿しても、真意が透けて見えてくるからまともに相手にされてないんですよ。
    ちなみにタワーもまだ残ってるから。そういうのモデルルームに聞けばわかるよ

  48. 26448 匿名さん

    なんで、レジデンスの話を掲示板で聞いたらダメなの?タワーは掲示板でオッケーで、レジデンスはダメなの?検討板使えないの?どういうこと?

  49. 26449 匿名さん

    >>26448 匿名さん
    別にタワーでもレジでもまともな投稿なら、別に構わない。
    まともな投稿者じゃないから、相手にされないだけ。日曜に何してるんだか。

  50. 26450 匿名さん

    >>26448 匿名さん
    偉そうだし、レスはスルーするしで検討者には全く見えないんだよなあ。単なる荒らし。

  51. 26451 検討者

    >>26448 匿名さん

    レジデンス、タワーと全く同じで、特別な売りはない。以上

  52. 26452 匿名さん

    あなただけに聞いているわけでもないですよ。レジデンスの情報あれば知りたいです。なんであなたが決めるのですか?皆の掲示板です。レジデンスの話を掲示板で聞いたらダメな理由がわかりません

  53. 26453 匿名さん

    >>26452 匿名さん
    昨日のご自分の喧嘩腰な書き込みを見直した方が良いですよ荒らしさん。
    さようなら。

  54. 26454 投稿者

    >>26451 検討者さん

    確かに神経質な方はここ買わない方がいいです

  55. 26455 匿名さん

    >>26452 匿名さん
    誰も聞いてはダメとは言ってない。
    そうやって表面上は正論を書くけど、真意は荒らし。こういう投稿は、昔からマンコミュではよくあります。最近では、武蔵小山を名乗った荒らしや、小石川を荒らしてる輩と同じ。
    それがあなたと同一人物とは言わないが、匿名掲示板の闇に落ちる前に思いとどまって欲しいね

  56. 26456 検討者

    >>26452 匿名さん

    もうすでに皆さんが回答をしてるのに、同じことを聞き続けているからね。こんなに沢山の答えを聞いて、売りはなんだと思いますか?

  57. 26457 匿名さん

    レジネガの人、最近プレミストスレでプレミスト最高連投を続けている購入者?の方でしょうね。文体が同じ。

  58. 26458 匿名さん

    >>26435 匿名さん

    ふむふむ。

    1期408戸

    2期83戸

    3期156戸

    4期1次37戸

    4期2次6戸

    ※先着順12戸のうち最近5戸売れ、新たに5戸を先着順として追加


    4期2次終わって695戸成約(先着含め残り75戸)

    3次以降で先着除いて未供給残りが63戸

    ↑こんな感じかな?

  59. 26459 匿名さん

    ところで3次はいつ頃やるんでしょう?

  60. 26460 通りがかりさん

    白金高輪物件多いから、決めてない人は迷うと思います。決めた人はいいけど、検討板の在り方として、まだ決めてない人が比較できるたみために使えたらいいのにね。レジデンス、プレミスト、三菱、このあたりと比較検討するでしょうから

  61. 26461 マンション検討中さん

    >>26459 匿名さん
    7月初め

    20-30部屋

  62. 26462 マンション検討中さん

    契約したら契約板に異動しませんか?ここは検討板ですよ

  63. 26463 匿名さん

    荒らしにレス付けるのも荒らし。

    マッチポンプになるだけ。

  64. 26464 匿名さん

    >>26460 通りがかりさん
    プレミストスレ見てから貴方の書き込みを見ると笑ってしまう。
    他物件下げはダサいからやめた方がいいですよ。

  65. 26465 検討板ユーザーさん

    ここは現時点だと含み益としては2割前後ってとこですかな?

  66. 26466 匿名さん

    >>26465 検討板ユーザーさん
    今出てる部屋は地権者住戸です。

    入居始まる頃にどうなってるか。

  67. 26467 投稿者

    >>26457 匿名さん

    確かにプレミスターのポジ荒らしは可哀想。。

  68. 26468 匿名さん

    >>26462 マンション検討中さん
    マンコミュの投稿ルールとして、検討スレは「検討者および住民のため」とあります。一応、住民スレはありますが、契約者が検討スレに書き込むのはルール違反ではないです。
    ただ一般的には、内装オプションとか住民だけの話題の際は、住民スレを使用した方がいいですね。

  69. 26469 匿名さん

    白金高輪周辺ならここ。

    他エリアの事は知らん。

    湾岸?論外。

    以上

  70. 26470 匿名さん

    >>26469 匿名さん
    他エリア知らないと言いつつ、湾岸は論外ですか。

    面白い事言いますね。

  71. 26471 匿名さん

    此処に居る皆さんは買えるんですか?

  72. 26472 匿名さん

    >>26460 通りがかりさん
    2LDKさんが纏めてる。
    https://www.sumu-lab.com/archives/6986/

  73. 26473 匿名さん

    >>26471 匿名さん
    というか買った

  74. 26474 匿名さん

    >>26380 匿名さん
    確かに手付け3年預けて2000万益出たとこでも微々たるもんだな。まぁ今後この辺は5年から10年ぐらい楽しめるから焦る必要はない。

  75. 26475 匿名さん

    >>26474 匿名さん
    だから、手付け半額交渉するんでしょ。

  76. 26476 匿名さん

    >>26471 匿名さん

    ここに検討者は居ませんよ。

    買う人は黙って買う。



  77. 26477 匿名さん

    リセールバリューは間違いないけど、この辺は白金タワー竣工から坪単価は二倍くらい?
    グローバルでは日本は割安で海外マネーの流入が続いていると言えども、極端な値上がりは期待しない方が良いですな。
    でも再開発で街が発展していく様を身近で見られるのは楽しみ。

  78. 26478 匿名さん

    >>26477 匿名さん
    今月の「都心に住む」では、中古上昇率が93%で2位。1位のシティタワー品川は特殊案件なため、実質都内で1位ですね。
    この上昇が続くのか、上げ止まりなのか、楽しみですね。

  79. 26479 匿名さん
  80. 26480 eマンションさん

    ここ買って、2028年に出る麻布十番最寄りの三田再開発を狙えますか?

  81. 26481 匿名さん

    >>26480 eマンションさん
    別にスカイ買ったら、他の物件買ってはいけないという罰ゲームがあるわけでもなかろう

  82. 26482 匿名さん

    >>26480 eマンションさん

    既にそのプランで組んでるんでしょ?

    まぁ時期もあるけどあっち高いよ。平均坪850万ー900万は見ておいた方が良い。

  83. 26483 匿名さん

    >>26479 匿名さん
    これ広さはどれほど?

    ちょっと高く算出されてる気がする。

  84. 26484 匿名さん

    >>26483 匿名さん
    70㎡

    そう?2020年のこれも70換算だけど、こんなもんかと。

    1. 70㎡そう?2020年のこれも70換算だ...
  85. 26485 匿名さん

    身の程をわきまえずに破綻してった奴等を俺は沢山知ってる。お前らにそんな奴等の気持ちが分かるのか?

  86. 26486 匿名さん

    病院

    1. 病院
  87. 26487 匿名さん

    >>26486 匿名さん
    契約者であることを前置きしといて、東建のセンスの無さはやはり一級品

  88. 26488 匿名さん

    レジデンスが際立つようにあえてダサくしたんかね?

  89. 26489 匿名さん

    個人的にはかっこいいと思う

  90. 26490 匿名さん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/e4779b2131ce7e5ff50fec4154322197cc50...

    白金高輪の2位以下がどこだろうレベル

  91. 26491 匿名さん

    価格のせてるけど、まだ安く感じる

    https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/faxy6a0a/?sid=011y3b1719990...

  92. 26492 匿名さん
  93. 26493 匿名さん

    >>26490 匿名さん
    パロス白金はしょうがないにしても、ドムスを知らないのは流石に無知

  94. 26494 匿名さん

    +2000万

    1. +2000万
  95. 26495 匿名さん

    >>26493 匿名さん

    バブマンだよね
    知ってはいる
    でもどこレベル

  96. 26496 匿名さん

    >>26490 匿名さん
    完全版はこっち

    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1111123


  97. 26497 匿名さん

    >>26495 匿名さん
    地縁がなければ場所がわからないのはしょうがない

  98. 26498 匿名さん

    >>26494 匿名さん
    指してるとこ間違ってません?

    その売りに出てる部屋、ここですね。
    自分は20階台ですが10500程でした。





    1. 指してるとこ間違ってません?その売りに出...
  99. 26499 匿名さん

    ここは安過ぎなのよ。

  100. 26500 匿名さん

    >>26496 匿名さん
    紹介されてる中だと1億以下で買えるの青山の古いしかないやん。。

    意地悪したいの?

スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります

スムラボ 2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸