東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-04 02:06:32

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 26801 匿名さん

    >>26800 匿名さん

    プレオープンで気になった間取りっぽいけど値下がった?

  2. 26802 匿名さん

    >>26801 匿名さん
    1期1次から変わりません。


    1. 1期1次から変わりません。
  3. 26803 匿名さん

    >>26802 匿名さん
    1期から残ってた部屋?

    値上げも無し?

  4. 26804 匿名さん

    >>26803 匿名さん
    JV故に基本ここは値上げせずの販売スタイルですね。

    途中あっても誤差程度。

  5. 26805 匿名さん

    いい部屋残ってるね

  6. 26806 匿名さん
  7. 26807 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  8. 26808 匿名さん

    >>26807 匿名さん
    意味不明

  9. 26809 匿名さん

    プレミストは2021年7月15日(木)10:00より
    第三期3次(最終期最終次)登録申込受付開始  

  10. 26810 匿名さん

    >>26809 匿名さん
    早かったですね!

    やはり人気物件は違うな。

    ここは、、、。。残念

  11. 26811 匿名さん

    残り70?

    こちらはまだまだ残ってますなぁ笑



  12. 26812 匿名さん

    あれ?ここはランドマークの人気物件じゃなかったっけ??

    どうしてこんな事になってしまったんだろう…。

  13. 26813 匿名さん

    やはり駅近プレミストが正解だったか。

    ここは3次が1戸だっけ?w

    どーしちゃったの??ww

  14. 26819 投稿者

    >>26814 匿名さん

    おめでとう。
    スカイ購入者より:)

  15. 26828 匿名さん

    [No.26737~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  16. 26829 匿名さん

    ただ単にプレミストが残りの在庫売り出しただけで、なんでこんなに荒れてるの?
    進捗率はスカイの方がいいのに。
    若葉なんて言わせておけばいいんでない。粛々と削除アクセス禁止依頼

  17. 26830 匿名さん

    白金高輪の新築マンションの、メインじゃないほうを買ったこと、後ろめたさが少しあるのかな

    大丈夫
    両方正解だよ
    仲良くしようよ

    ただ、プレミストで気になるのは、管理費と高層用のエレベーターがないこと、駐車場少ないこと、賃貸云々の規制でリセール価値が下がる事、白金ではなく高輪アドレスなこと、くらいかな。

  18. 26831 匿名さん

    >>26829 匿名さん
    白金高輪エリアタワマン進捗率が一番いいのは、やはりスカイ。
    進捗率が90%越え

    パークハウス高輪タワーとプレミスト白金高輪はほぼ同じ進捗率で、85%前後。

    パークハウスガーデンが、65%位です。

    以上、客観的データでした。

  19. 26832 eマンションさん

    >>26831 匿名さん

    ほとんど地権者

  20. 26833 匿名さん

    >>26832 eマンションさん
    地権者は除いてます。当たり前てすが

  21. 26834 マンション検討中さん

    売れ残ってるなら買いたいわ

  22. 26835 匿名さん

    若葉 プレミストのスレも荒らして削除されてるよ
    この値段帯のマンション検討者・購入者は、近くのマンションと張り合ったり、売れ行きの多少の違いに一喜一憂しないから完全に空回り

  23. 26836 匿名さん

    >>26835 匿名さん

    まさにそうだと思います!
    どちらのマンションもそれぞれの良さがあるなぁ、と見ています。
    タワーもそれぞれ良し、低層も素敵。

    みんなで良い街にしていきましょう。

  24. 26837 匿名さん

    まぁそれぞれ盛り上がってくれたら良いんじゃないかな。

    スカイだけが売れてもしょうがない訳だし、白金・高輪・三田などエリア全体が発展するのが望ましい事。

  25. 26838 検討板ユーザーさん

    >>26814 匿名さん
    君、プレミストにも書き込んでるけど、本当にプレミスト購入者だったら気持ち悪いから節度持って欲しい。自分もプレミスト購入者だけど、ランドマークはスカイだと思ってる。販売住戸数値違うのにみっともないから君こそやめましょう。

  26. 26839 匿名さん

    >>26838 検討板ユーザーさん
    その若葉、最終期=完売とでも思ったのかね・・・
    ただの販売手法の違いでしかないのに

  27. 26840 匿名さん

    桜十字のリハビリ病院みたいですね

  28. 26841 匿名さん

    >>26840 匿名さん

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83841

    理事はどんな方なんでしょう

  29. 26842 匿名さん

    白金デスカイさんの写真みました
    桜十字のフォントが渋いですな

  30. 26843 匿名さん

    病院だからね

  31. 26844 匿名さん

    ここは敷地内に十分な広場があり、建物内にも体育館のような巨大な空間があり、港区内陸駅近では非常に贅沢な造り。ここは唯一無二の存在なので、契約者にとっては他物件動向などどうでもいいでしょうね。どちらかと言えば売れてくれる方が嬉しいとは思いますが。

  32. 26845 麻布通り

    >>26830 匿名さん
    アドレスに関しては白金1よりも高輪1のほうが格上のようなきがしますが。

  33. 26846 匿名さん

    >>26845 麻布通りさん

    人によるかな
    田舎の人にも白金ブランドは通用する
    高輪はゲートウェイのイメージ
    そんだけかな

  34. 26847 匿名さん

    リハビリ病院てことは、基本急性期病院の後受けだからあまり地域に根ざした病院て感じにはならないな。
    地域に根ざすなら、地域包括とか、療養とか、老健とか特養にしてほしかった。せめて一階は通所リハとか訪問看護ステーションとかにしてほしい。北側の公園はリハビリの年寄りがうようよしてそうだな

    逆にいうと救急車とかはまずこない、それは安心した

  35. 26848 匿名さん

    住むのが楽しみです!

  36. 26849 匿名さん

    はい、ほぼ決まり

  37. 26850 マンション検討中さん

    勝確マンション、更に勝ってしまう

  38. 26851 匿名さん

    >>26850 マンション検討中さん

    竣工と同時に売ろうかな

  39. 26852 マンション検討中さん

    地下鉄開通は早くて2030年頃?
    これからガンガン再開発も進むし、地域ナンバーワンは暫くホールドで良いような気が

  40. 26853 ブランズシティ調布はとんでも価格で売り出そうとしたところ総スカン状態となり販売前に大幅値下げした伝説

    なるほと

  41. 26854 eマンションさん

    >>26840 匿名さん
    リハビリ病院は完全に高齢者向けの病院でしょうか?個人的には普通に内科や小児科が入っていて欲しかったです…

  42. 26855 匿名さん

    他の桜十字のリハビリ病院内科とか入ってるような所もあるので分かりませんね

  43. 26856 匿名さん

    >>26854 eマンションさん
    高齢者が多いけど、リハビリはそれだけではない
    希望の科じゃなくて残念かもしれんが、再開発なんてそんなもんだよ。あまり過剰な期待せずに発表を待つのが吉

  44. 26857 匿名さん

    ここは内科+リハビリテーションの病院ではないですか?

  45. 26858 匿名さん

    >>26857 匿名さん

    まだ不明ですが、既存の病院はそんな感じですよね。まあ、期待せずに詳細を待ちましょう。元々病院併設がストロングポイントではなかったし、アップサイドしかないんで。

  46. 26859 住みたくない街ランキング

    閑静な場所なだけに、街が老けたかどうか分かりにくいのかも。

    https://chintaibest.com/sumitakunai_rank/
    【2021】東京住みたくない街ランキング
    住みたくない街1位は竹ノ塚
    住みたくない街2位は蒲田
    住みたくない街3位は豊洲

  47. 26860 匿名さん

    >>26852 マンション検討中さん

    東急乗り換え

  48. 26861 匿名さん

    >>26857 匿名さん

    一階に内科や小児科がはいるといいねですね。
    リハビリ病院だと、じゃあそのまま2階に入院しましょう、てのができない。

  49. 26862 麻布通り

    >>26852 マンション検討中さん
    環状4号と同時整備が前提なので2032だと思います。

  50. 26863 匿名さん

    白金高輪って、普段素通りしてるけど、人から聞いてあの店有名なんだ!?て思うことがよくあるよね

  51. 26864 匿名さん

    ここは静かですね。今、プレミストタワーマンションが盛り上がっていますよ。

  52. 26865 投稿者

    確定!

    1. 確定!
  53. 26866 匿名さん

    >>26865 投稿者さん

    すごいですね、また白金高輪エリアが盛り上がります。いつ頃開通なんでしょうか。

  54. 26867 匿名さん

    >>26866 匿名さん
    早くて10年後

  55. 26868 匿名さん

    >>26867 匿名さん
    だとすると、2026年引き渡し予定の東急が1番恩恵ありそうね。

  56. 26869 匿名さん

    >>26868 匿名さん
    恩恵の意味がよくわからんが、地下鉄決定してたら当然分譲価格には盛られてくるよ。

  57. 26870 マンション検討中さん

    分譲する東急にはかなりの恩恵でしょうねw

  58. 26871 匿名さん

    >>26870 マンション検討中さん
    東急の坪単は800超えてもおかしくないですね。
    それでも売れそう

  59. 26872 匿名さん

    >>26871 匿名さん

    日本人の所得追いついているの?

  60. 26873 匿名さん

    今坪800の物件は900超えか?
    1000超え?
    今頃買うから値上がりしないと生きていけないんだよ

  61. 26874 投稿者

    >>26872 匿名さん

    >>26872 匿名さん
    東京は日本人のみの東京ではないから、心配要らず。

  62. 26875 匿名さん

    >>26872 匿名さん
    なぜ日本人全体の所得ベースで考えないといけないの?
    ターゲットの人数がどれほどいるかが大事なのでは。
    もしそれであなたが追い付けないと思ってしまったのならば、それはただ単にあなたの実力不足というだけのこと。

  63. 26876 マンション検討中さん

    三菱地所のところ、大規模でなくて良いから商業施設併設をお願いしたい!

  64. 26877 匿名さん

    新線開業で大幅値上がりと考えてる人は頭悪いと思う。元から高い場所に追加投資しても価格はそれほど上がらないことを理解できない。頭の良い人は普段のビジネスでそれを当然に経験して知っている。

  65. 26878 投稿者

    >>26877 匿名さん

    買う人増える人ことは間違いない。

  66. 26879 マンション検討中さん

    >>26877 匿名さん
    頭の良い投資神来た。ここは大丸有のリーマンが多いと思う。不動産ファンドの人もいるだろうし、俺もアセマネ勤務。投資センスのある26877に今後の不動産マーケットの見通しと期待できるエリアについてご教授いただきたいね。

    自分は白金高輪の新築は都内の取引事例から見ても明らかに割安と考えている派。発射台が低いという意味でもアップポテンシャルは結構大きいと思うね。

  67. 26880 匿名さん

    >>26877 匿名さん
    まず、頭の良い人はマンコミュで張り付いてネガ投稿はしない。頭の良い人はそれがいかに不毛か当然知っている。

    その上でレスしますが、まず元から高い(割高という意味?)という前提条件から異なるでしょ。割高であれば、これだけ白金高輪物件が売れるわけない。ただ瞬間蒸発するわけでもないから割安というわけでもないだろうが。

    また、投資勢にはそれぞれの思惑があるので人それぞれとしか言いようがないが、実需勢にとって不動産選択で大事なのは他と比較して負けないこと。地下鉄延伸はその一助になるでしょ

  68. 26881 匿名さん

    >>26877 匿名さん
    ちなみに新規開業じゃないからな。延伸

  69. 26882 匿名さん

    投資家は白金高輪のスカイを最後にして次は三田小山西地区再開発をターゲットにしているのかな?

  70. 26883 麻布通り

    >>26876 マンション検討中さん
    白金高輪駅前東地区の再開発のことでしたら、駅直結のオフィス商業住宅の複合開発の予定です。

  71. 26884 匿名さん

    >>26883 麻布通りさん
    東地区の再開発どこまで含まれるんだろ
    その区域の中にあるマンションに住んでいる同僚が管理会社に問い合わせたら取り壊し等決定している事実はないと言われたと。
    地図で見ると、プレミストやマツキヨも範囲に入ってるように見えたしどこまで範囲なのだろう

  72. 26885 麻布通り

    >>26884 匿名さん
    プレミストとマツキヨのブロックは入りません。それらのブロックよりも北側です。



    1. プレミストとマツキヨのブロックは入りませ...
  73. 26886 投稿者

    今自宅-品川区の中古マンション在庫と価格見たところ、とんでもないことになってるなあ。在庫はほぼなし、まともな間取りはこの2年で+3000万以上になってる。
    こちらの値段はすごく割安に見える人は私だけでしょうか

  74. 26887 匿名さん

    >>26885 麻布通りさん
    ありがとうございます!26884です
    知人のマンションはこの黄色い枠の中に入っているのですが、
    それでも取り壊しの予定はないと言われたとのことでした
    計画が決まってからになるからですかね

  75. 26888 匿名さん

    >>26886 投稿者さん

    二期までに買った人はすでに1000万はのってますね

  76. 26889 マンション検討中さん

    安いなぁ。どんなに値上げしても安いなぁ。再開発の1発目みたいなものだからなぁ。

  77. 26890 匿名さん

    >>26886 投稿者さん
    大崎・五反田エリアのタワマンが@550、大井町が@500で取引されていると考えると、スカイが@520~というのはバーゲン価格でしたね。
    しかもまだ竣工まで2年あるという。このまま相場が↑・地下鉄延伸決定したら、さらに割安に。ま、相場がクラッシュするリスクもあるので慎重姿勢に変わりはないのですが

  78. 26891 口コミ知りたいさん

    >>26885 麻布通りさん

    こちらの資料の出所をご教示頂けないでしょうか?
    三田5丁目再開発に関する情報を知りたくて。

  79. 26892 匿名さん

    白金高輪再開発についての説明会の内容だろ。
    ネットで探しても見つからんよ。

  80. 26893 匿名さん

    誰か内部事情に詳しい人が情報を漏洩してるんだな。

  81. 26894 麻布通り

    >>26891 口コミ知りたいさん
    私も頂き物の資料なのですが、三田五丁目西地区再開発準備組合の勉強会資料のようです。
    地下鉄品川延伸の話が構想から現実的な検討となったことで、三田五丁目西地区再開発と白金高輪駅前東地区再開発は白金高輪駅機能拡張と合わせて行う方針になったようですので、当初計画から内容が変わっている可能性があります。

  82. 26895 口コミ知りたいさん

    >>26894 麻布通りさん
    ご説明いただき大変ありがとうございました。

    なるほどですね。確かに、線路延伸の話になると三田5丁目西地区は、地下の南北線に近いため、場所的に影響してきますね。

    差し支えない範囲内で、他の共有できる情報があればぜひお願い致します。^_^

  83. 26896 匿名さん

    地下鉄延伸となると、改札や出口の新設ってあるんでしょうかね?
    スカイだけの話をすれば、ケバブの所に出口新設されたらいいね。ケバブをとるか、出口をとるか

  84. 26897 大通りに面したマンションうるさいからヤダ子より。

    多分、大通り沿いと高速沿いは窓を開けてると、通りの音がうるさいよー。上層階でもだよー。
    真冬と真夏以外の、窓を開けたい季節や、空気の入れ替えで窓を開けるとき、テレビの音聞こえないと思われます。住んでみて初めて知ることになるので、一度住んでみて、どうだったか報告してねー。

  85. 26898 匿名さん

    >>26897

    暇かよ

  86. 26899 匿名さん

    >>26896 匿名さん

    ケバブ

  87. 26900 麻布通り

    一の橋交差点付近からもこのマンションの姿が見えるようになりましたね。まさしくランドマークです。

スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります

スムラボ 2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸