東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ調布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 調布ヶ丘
  7. 調布駅
  8. ブランズシティ調布ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-13 18:00:25

ブランズシティ調布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/chofu/

所在地:東京都調布市調布ヶ丘一丁目18番93、18番94(地番)
交通:京王線 「調布」駅 から徒歩 7分
間取:2LDK~3LDK(予定)
面積:57.43m2(住戸:55.52m2,トランクルーム:1.91m2)~89.85m2(住戸:86.85m2,トランクルーム:3.00m2)(予定)
売主:東急不動産株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 近鉄不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-04-11 16:29:47

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ調布口コミ掲示板・評判

  1. 1901 名無しさん

    >>1900 評判気になるさん

    流石に1月竣工ですから
    8月には全体の9割270戸ぐらいは売れますよね。
    残り1割を売るのが大変とか言われているから。

    今何割ぐらい売れたんですかね。
    8割強の250戸ぐらいでしょうか?

  2. 1902 匿名さん

    >>1896 通りがかりさん
    ここはあれだけ外観言われてますけどこないだジオを見に行ってきて、アルコーブと言われてたけれど少し引っ込んでるだけでブランズの方が通路が広い気がしました。
    エントランスも似てました。むしろブランズの方が立派そうでした。好みでしょうがあれほどジオが良いと言われてたのでビックリしました。実際みてみないとわかりめせんね。

  3. 1903 口コミ知りたいさん

    >>1902 匿名さん

    私も、ブランズのパースを見た後、実物を見た時は本当にびっくりした。一緒にいた人の1人は、「賃貸じゃん!」もう1人は「病院だよね!」って言っていた。

    ブランズの外観でも
    ・賃貸マンション
    ・病院
    と印象が変わるように外観のデザインの印象は人それぞれ。

  4. 1904 坪単価比較中さん

    この週末からE棟の販売も始まっていますので、
    ようやく売れ残りが分かるようになりそうです。
    はたして現在どれくらいの戸数が残っているのか?

  5. 1905 評判気になるさん

    >>1901 名無しさん
    「8月には全体の9割は売れますよね」という基準はどこから来たものですか?
    販売ペースは東急側が需要と営業リソースを見ながら計画するものですよね。

    結果的に竣工後の発売となり、内覧可能な状態での販売ですので普通より時間がかかると思います。私自身、何度も通って繰り返し内覧させてもらっています。かなり時間を割いていただいてるはずですが、営業の方は嫌な顔一つせずお付き合い下さってます。

    営業の方がそれ程多くいるわけではなさそうですし、物理的に捌ける個数は多くないと思います。印象操作のような煽りは辞めて欲しいです。

  6. 1906 匿名さん

    >>1905 評判気になるさん

    ではやはり、調布では過去に例がないほど苦戦しているのでしょうか?
    竣工前からオプション無料対応してましたし

  7. 1907 口コミ知りたいさん

    最後のE棟も販売始まったとういことは、
    ABCDの販売中在庫が減ってきていて、
    販売員がE棟を担当できるぐらいに進んでいるということです。
    全て販売中なら、在庫は売れ残りにカウント出来ます。
    京王電車の中にまでポスター掲示始めたのは、
    2年掛った千歳烏山グローリオの販売苦戦を彷彿とさせますので、
    完売までは同じくらいかもしれませんね。
    あちらは時間掛ったけどほとんど価格下げなかったと思います。

    1. 最後のE棟も販売始まったとういことは、A...
  8. 1908 匿名さん

    >>1907 口コミ知りたいさん
    グローリオって何でそんなに苦戦したんですか?今、中古で出たりするものを見ると悪くない気がするが。

  9. 1909 評判気になるさん

    >>1906 匿名さん
    私は「着実に売れているようですよ」とお伝えしたと思いますが何を聞きたいのでしょうか?私が訪問した限り、毎回成約件数が常に増えており、特に問題ないように見えます。

    販売計画とのギャップは直接お聞きいただければと思いますが、根拠なく「苦戦している」と煽るのは何を目的とされているのでしょうか?前向きに検討している人間としては不快です。

    なお、新築販売時に苦戦しても中古物件で価格が騰がってるものは沢山あります。
    駅隣接のタワマンみたく資産価値狙いの人が集まる物件でもありませんし、調布の中では大きい規模ですので時間がかかるとは思います。

    もし、あなたが「販売苦戦による値下げ」に期待しているのであれば、こんなところで聞かず、モデルルーム住戸が販売されたら連絡を受けられるようにしてはいかがでしょうか。

  10. 1910 口コミ知りたいさん

    >1908
    1、ゲーテッドタウンで価格、維持費が高かった
    2、地域住民の反対運動が激しかった
    3、売主がSECOMで老舗ブランドでは無かった
    4、マンション正面がラブホ、水害被害地域

  11. 1911 気になるさん

    駐車場残り11台から推測するとAB棟結構売れてるのですね。CDE棟は
    外で借りるの大変ですね。ブランズさんは確か平置き多かったかと羨ましい

  12. 1912 匿名さん

    売れ行きが良くなったのなら
    時間がかかったAB棟
    売れ行きが良くなったCD棟
    明暗が分かれましたね

    やっぱりAB棟は価格を盛り過ぎ
    コスパならCDが正解だったんでしょう

  13. 1913 通りがかりさん

    >>1912 匿名さん
    いえ、残り少ないのはAB棟で、CD棟はまだこれからという感じでした。そもそも、CDはまだ全部売り出してないですよね?

  14. 1914 匿名さん

    >>1912 匿名さん
    AB棟にはAB棟のメリットがあり、CD棟にはCD棟のメリットがあるので何が正解などはないでしょうね。

  15. 1915 通りがかりさん

    今日、第二期二次の販売が6月下旬とメール来てました。
    駐車場が必要な人は急いだ方がいいかもですね。

    https://sumai.tokyu-land.co.jp/magazine/chofu/210614/index2.html

  16. 1916 匿名さん

    駐車場の空きってどんな感じ?

  17. 1917 検討板ユーザーさん

    >>1909 評判気になるさん

    それでもオプション無料対応は早すぎない?

    食洗機どころか間仕切りまで無料で取ってリビングと隣接の部屋繋げてくれるとか言ってたし。

    売り急いでいるんだなーって本当に思った

  18. 1918 匿名さん

    >>1917
    んな話されなかったけどそんなサービスしてくれるの?

  19. 1919 通りがかりさん

    >>1917 検討板ユーザーさん
    もう少し駅近にも新築マンションあるので、是非そちらに!
    あなたに、ここのマンションはあってないと思います!

  20. 1920 匿名さん

    もう少し駅近にも新築マンションあるので、是非そちらに!
    →なんの誘導ですか?
    あなたに、ここのマンションはあってないと思います!
    →とても失礼ですね。

    不快にさせる投稿なので1919は削除依頼しました。

  21. 1921 口コミ知りたいさん

    事実と異なる嘘を書き込むのは困りますが、
    現実から受ける印象や感想は人それぞれなので、
    ポジティブ、ネガティブどちらもあるのが当たり前です。
    世界に広く公開されている掲示板の方向性を強制できません。
    自分の志向に偏った意見だけが欲しいなら、
    クローズされた場所でやればいいんです。
    まして気にいらない個人を排除しようというのは論外です。

  22. 1922 匿名さん

    >>1921 口コミ知りたいさん
    ここの口コミは煽りやなんの意図なのか検討してる人たちもいるのにどなたかも言ってましたが印象操作してる方が多すぎると思います。又、住人もいるので。
    掲示板といえども節度ある意見や情報をだすのが常識ですよね。
    東急に関しても売れ行きに関してもどこに住んでるかわかりませんが上から好き放題言うのは見てて不快です。
    それはポジティブ、ネガティヴとは違いますよね?
    少し前にも団地みたい、病院みたいを入れてる方がいてある時は友人が、ある時は通行人が。。と書き込んでました。
    検討してる方もいるのでこれも不快になるのは納得しますよー!

  23. 1923 口コミ知りたいさん

    自分とは違う意見だからといって、”印象操作”とはいえません。
    売る側、買った人など利害関係者に忖度した意見しか許さないなら、
    このような掲示板は存在する意味が無いです。
    無関係者が外から見た率直な意見は時に鋭くて、
    関係者の調和を乱しますが、
    そのような意見を無視するなら同じ失敗を繰り返すだけだし、
    内輪のオベッカ会で妄想空想を繰り返しても進歩しません。

  24. 1924 マンション検討中さん

    >>1923
    そんなピリピリしてんならここに来るなよ

  25. 1925 マンション検討中さん


    マンションを検討していて、知りもしない人に

    「あなたに、ここのマンションはあってないと思います!」

    とか言われたらとても不快。
    マナーのある発言だとは思えない。
    どこまで「あなた」と言っている人に対して調べてそのような意見を言うのか不思議でならない。
    自分が言われてら、嫌な思いはしないのだろうか?

  26. 1926 匿名さん

    >>1925 マンション検討中さん
    検討していて決めつけられるのはいやですね。でもなんとかして売れていない印象をつけたいのか、ほどほどに売れているのに売り急いでるとかしつこいのも。。過去のスレを見ればわかりますが何の為にこのレスにいるのか分からない人もいますから。とにかくマナーのある発言ですよね。

  27. 1927 匿名さん

    >>1926 匿名さん

    オプション無料など付加価値をつけていたら、売れ行きが良くない印象。まぁ人それぞれだけど。売れ行きが好調なマンションでは見ないから、そう思う人が多いのでは?竣工してても当初売りに出していない棟があるのは見かけないな。

  28. 1928 職人さん

    >>1925 マンション検討中さん
    売れ行きがよくない印象を付ける言動は、購入検討社に不快感を与えているのも確かですよね。ましてや、個別の営業対応をここで公言するなんて、オプション無しで購入した人にとっても不快でしょう。

    「売れ行きがよくない」と連呼される方に対して、売れ行きが良さそうな他のマンションをお勧めするのはマナーがない発言ですかね?「自分が言われてたら、嫌な思いはしないのだろうか?」は、ご自身に対しても当てはまると思いますよ。

  29. 1929 評判気になるさん

    マンションマニアさんのツイッターに出てましたが、ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘は値上げするみたいですね。最近の新築マンションは、最初は価格を抑えて徐々に値上げするのがセオリーみたいですが、ここのマンションは逆をやってしまったので厳しそうですね。他のマンションの反面教師になってそうですねw

  30. 1930 1929

    念のため補足です。
    ブランズシティは価格設定の戦略ミスをしたと思いますが、購入したい人にとってはプラスだと捉えています。実際には値下げして販売開始したので割高ではなくなりましたが、印象で敬遠されてる方が多いはずですので。内覧も出来てじっくり選べるのは購入者にとってはプラスかと思います。

  31. 1931 匿名さん

    >>1930 1929さん

    プランニングもミスしていると言われてますね!

  32. 1932 口コミ知りたいさん

    さあ、FRBが利上げの予告をしてきました。
    前回の発表から予想された通り、1年前倒しでの利上げです。
    早速1円近く円安へ動いていますが、
    今後のドル円相場の維持を考えると、
    日本への金利への影響も避けられないはずです。

  33. 1933 匿名さん

    やっぱ固定にしとくべきかな…

  34. 1934 マンション検討中さん

    変動金利って影響受けますっけ?

  35. 1935 マンション検討中さん

    マンションの食べログ化してる気もします。
    掲示板は匿名のようで匿名ではないと思います。
    叩く方は検討中とは言えませんからね。
    たくさんの物件を見て検討するのが1番かと思います。

  36. 1936 匿名さん

    また、今日もここからチラシきた。どれだけうりいそいでんねん。しつこい!

  37. 1937 通りがかりさん

    >>1936 匿名さん
    追加販売のチラシですよね?私は着実に売れてるサインだと受けとりました。

  38. 1938 口コミ知りたいさん

    短期プライムレートがもう20年ほど1.475%なので、
    都市銀の金利は2.475%のままです。
    住宅ローン金利は短プラに連動なので注目です。

    出来切るだけ早くたくさん売りたいのは世界の営業職全員の願いで、
    ごく当然のことです。
    チラシを見たくないなら、そのように連絡すればいいんです。
    販売員数から対応できる客数が制限されるし、
    人気が無い場所だけがたくさん売れ残ると困るので、
    一気に売らずに順番に売っているだけで、
    徐々に売れているので販売在庫が入れ替わっているのでしょう。

  39. 1939 通りがかりさん

    結構コメント伸びてますが、そろそろ悪材料出尽くしですかね?

    ここのネックは高すぎた初期価格設定時代の前評判だけに見えるので、売れ始めると意外と早いかもですね。営業の人的リソースが足りない問題はありそうですがw

  40. 1940 マンション掲示板さん

    >>1939 通りがかりさん

    ここのネックは値下げ前の前評判だけではないでしょ笑

    多分坪30万下がった程度でも、マンションマニアは酷評していたと思う。賃貸に毛が生えた程度とYouTubeでも言っていたから。

    https://manmani.net/?p=25454

  41. 1941 匿名さん

    >>1940 マンション掲示板さん
    マンションマニア、たまにでるけどどうでも良いですね。。

  42. 1942 匿名さん

    >>1941 匿名さん

    たくさんのマンションを見てきたし、私たちのような素人よりは見る目はあるんじゃないですか?

  43. 1943 匿名さん

    マンションマニアは上を見てるからああいう評価するんだろ
    一般庶民からしたら十分な仕様だよ

  44. 1944 匿名さん

    >>1942 匿名さん
    見る目はあるかもしれませんが、結局はどこを気にいるか個人的価値観もあるからマンマニさんが言ってるから。。などでマンションの評価はわからないかなぁと。
    そもそもここのマンションを選ぶ人は坪単価などより住みやすさにお金を出してるとおもいます。マンマニさんの言いようは何か個人的感情がありそうと思うのは私だけですかねー。

  45. 1945 検討者

    都心を買うなら選び方でリセールがかなり変わると思うのでマンマニの意見は参考にした方がいいと思います。
    ですが京王線の都市部は正直、どこを買おうとリセール(買値と売値の差額)が大きく変わるとは思いません。
    結局私は調布の新築を全部回った上でブランズに落ち着きそうです。価格、駅距離、落ち着きのバランスが1番良かったためです。

    アルコーブや外観等、実生活にそんなメリットない部分は重視しなかったのもあります。

    ですがマンマニの言うことに納得し、それが今後の自信になるのであれば参考するのも良しとも思います。
    調布は割りかし選び放題だからこそ、みなさん後悔しないマンション選びを出来るといいですね!

  46. 1946 通りがかりさん

    マンマニ

    「仮に坪単価330万円のままGOしたら買い手が付かないでしょうから利益を削って坪単価300万円ちょいに抑えてくるのでしょうか。それでもグレードからしたらお高いですけども。」

    これを当ててる。凄いと正直思った。このマンションについては記事やユーチューブの内容が参考になると思った。

  47. 1947 マンション掲示板さん

    記事で最初の価格は割高なんだと買い手の意欲を削いだことが大きいんじゃないですかね。影響力ある人でしょうから、当時東急はそれなりにダメージあったんじゃないですか。
    一方で愛がどうとか精神論的なこと言い出したり、調布で買うならジオという意見だったりと、立地重視の自分は価値観が合わんなとも思って見てました。頑張っても物件から愛を感じとる能力は私には無かったです。

  48. 1948 1929

    >>1940 マンション掲示板さん
    ディスポーザーもトランクルームもついていて、どの辺が賃貸に毛が生えた程度なんでしょう?私自身がアルコーブの利点を見出せてないからかもしれませんが、何がどう違っていれば良かったのか、具体的に教えていただけませんか?

  49. 1949 マンション検討中さん

    この掲示板も一通り見ましたが、マンマニさんの記事以外に具体的な問題点を指摘してるものはなさそうですね。

    マンマニさんはマンションを何度も買い替えて資産を増やされている方なので、同じ方法で資産を増やされたいのであればマンマニ推奨マンションを選択されればよいと思います。

    私は子供が小さく住み心地重視で考えていますが、静かで且つ、車無しで不自由なく生活できるところが気に入りました。価格が未だに高いとおっしゃる方もいらっしゃいますが、他の新築・中古物件を見ていると割安に感じます。

    少し話が飛びますが、未だに検討版が伸びるというのは、まだこのマンションを買おうか迷ってる人が多いという事なんですかね?自分も色んな物件を回ってる時は各マンションの検討板を時々見てましたが、候補から外れた物件は見ないし、買った後も見ないと思うので、なんだかんだで注目度は高いんですかね?

  50. 1950 匿名さん

    マンションのリセール重要視する人と長年住む予定で住心地を重要視する人で意見が合うわけないでしょ

    あくまで参考程度にすればいい話であって、マンマニの意見を真に受ける必要はない

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸