横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 星野町
  8. 東神奈川駅
  9. クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-05-11 23:53:10

クリオ レジダンス横濱ベイサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/825_YokohamaBayside/

所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3、他(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅徒歩13分
   京浜急行本線「仲木戸」駅徒歩13分
   JR各線「横浜」駅より横浜市営バス乗車約11分、「星野町公園前」 バス停下車徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:66.52平米~105.61平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-16 22:53:48

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオ レジダンス横濱ベイサイド口コミ掲示板・評判

  1. 2201 匿名さん

    >>2200 匿名さん
    初期の説明会からバス停向かいに車両出入口が集まっているのはよくないので公園側に集約しろと再三申し入れて来ましたが、それを突っぱねてきたのは明和。右折入庫禁止は警察署の指導であり、管理規約に明記して徹底させるとの説明を繰り返してきました。そんな面倒な迂回を強いても実際には右折入庫する人が続出なのでは、という懸念がその通りになりました。

    >右折入庫もある程度許されるべきではないでしょうか。
    こういう発言が出ることまで含め、当初からの想定の通りです。設計変更を拒否して国道まで迂回しての左折入庫を徹底させるとのことでしたのでご面倒でしょうがルールは守ってください。

  2. 2202 匿名さん

    >>2201 匿名さん

    管理規約にはそのような記載はないと思います。

  3. 2203 マンション検討中さん

    国道まで出なくても、中央市場を右折していけばそこまで回り道じゃないのでは?

  4. 2204 匿名さん

    >>2202
    右折入庫してよいか神奈川署で聞けばいい
    警察がOKしたらそれまでだ

  5. 2205 匿名さん

    神奈川署でなく、神奈川県警交通規制課へどうぞ

  6. 2206 匿名さん

    >>2202 匿名さん
    管理規約に記載がないなら、以下の明和地所側の説明はウソだったということになりますし、県警にも虚偽の説明をしていたことになります。

    2018年3月8日近隣住民への説明会
    (左折するために迂回なんかしないのでは、という指摘に対して)
    「自動車の方につきましては、こちらも車両を入れる際には、どうしてくださいというのをきっちりと規約等で誰って参ります」

    2018年3月10日近隣住民への説明会
    (左折のための迂回は現実的でなく、結局みんな右折入庫するのでは、との指摘に対して)
    「右折については警察の方からご指導いただいておりますので、それをやるということは全く考えておりませんので、住民の方にご迷惑をかけることになっても、ぐるっと回っていただくことになろうが何をしようがともかく、右折をしては困る、という規約にしてまいります。」

    (車で瑞穂大橋、みなとみらいから来て左折入庫するのにどのように走行するかシミュレーションは行っているのか、という問いに対して設計会社回答)
    「具体的に私が車で走ってやったかということにつきましてはやっておりません。私が車を所持しておりませんので、レンタカー借りて走ったということでもないので、やっておりません。それから県警の方と協議した中で、この辺の話も県警から指摘が出ています。単純に言うと、使う方向から入ると右折で入るんではないかと、いうことは言われておりました。周回して、通るルートを変えれば左折で入れるっていう形は確保できるので。県警の方のご指導では、必ず左折で入るよう指導しなさいということをいただいております。」
    (明和では確認していないのか、という問いに対して明和回答)
    「ご面倒だと思いますけど、周回して入っていただく以外、ないかと思います。」
    (周回するだけでは左折入庫できないのを確認していないのか、との問いに対して明和回答)
    「私はここら辺、車でUターンして入ってないですけれども、すみません、そういうことで決定させていただいております。」

  7. 2207 匿名さん

    >>2206 の一部訂正・補足です。
    「規約等で誰って参ります」→「規約等で謳って参ります」

    「周回して」というのは、右折できなくでも地区内コットンハーバータワーズ側の道路を回れば左折できる、というような意味で説明されたので、それだけでは左折入庫可能な状態にならないことを指摘され、単純なシミュレーションすらやっていないことが明らかになったものです。
    その後の説明会で、みなとみらい方面から臨港道路で、または、首都高横羽線東神奈川出口等から来る場合の動線を地図を示して、いずれも国道15号を経由することで左折入庫させる、と説明しました。

  8. 2208 匿名さん

    規約「等」と言ってるので、拘束力ある管理規約にはしないということですね。なるべく右折入庫しないようにしましょう、だと思います。

  9. 2209 匿名さん

    「右折については警察の方からご指導いただいておりますので、それをやるということは全く考えておりません」
    「右折をしては困る、という規約にしてまいります」
    「県警の方のご指導では、必ず左折で入るよう指導しなさいということをいただいております」

    勝手に「なるべく」などと言わないでください。

  10. 2210 匿名さん

    購入者は説明会に出席してるわけでもないので仕方ないかと。規約「等」と言ってるので、担当者がうまくすり抜けていると思います。

    但し、住民が管理規約では書いてないにしろ、なるべく右折入庫しないようにするのはエチケットだと思います。右折入庫をやるべきではありません。

  11. 2211 匿名さん

    SEやBEからの二車線またぐ右折出庫はエチケット違反
    SWやBWの路上入庫待ちもエチケット違反ね

  12. 2212 匿名さん

    なるべく、だとか、エチケットとか

    > >右折入庫もある程度許されるべきではないでしょうか。
    > こういう発言が出ることまで含め、当初からの想定の通りです。

    の通りで笑うしかない

  13. 2213 通りがかり

    ねぇ、右折の話 売主か管理会社に言ったら?
    仮に言うとしても住民板。

    検討板でする話じゃない。

    駐車場使うのなんて一部の住人だし検討板で言ってももう検討し終わって実際に住んでる当本人が見てる可能性低いと思いますが。

  14. 2214 評判気になるさん

    右折は単純にかなり分かりにくいと思います。
    住民が気がついていなそう。
    車を所有している人も限られているので、ここでは見ていないでしょうね。
    管理会社に申し立てて、分かりやすく対策を打った方が良いと思います。
    表札を建てるとかして。
    注意してもらうだけだと対策にはならないと思いますよ。

  15. 2215 通りがかりさん

    表札はでてますよね

  16. 2216 匿名さん

    管理規約に無いから守る必要ないではなく周辺住民や交通への配慮として右折は止めるべきだと思います。最低限のエチケットだと思います。

  17. 2217 匿名さん

    GWだからなのかみなさん暇なのでしょうか。
    もうマンションも建っていますし、
    コットンハーバー地区の仲間として
    ルールは守って、
    仲良くやっていけたらと思います。子供たちにも悪影響です。
    低層階で反対されている方、中層階で反対されてる方、タワマン買うなら高層階でしょう。
    気持ちの余裕のなさが感じさせられます。

  18. 2218 評判気になるさん

    岩井のごま油も判らん連中がコットンハーバーの仲間?
    浅野造船とか、台場とか言っても何のことか判らんだろうな。
    イチから出直せ。

  19. 2219 マンション検討中さん

    >>2213 通りがかりさん
    設計時に車両動線の検証もしてないといういい加減さやユーザー視点の欠如、
    近隣住民への説明の通りに警察の指導を徹底しようとしない不誠実さ等、
    セールストークでは決して出てこないことがわかるのは、検討者にとっても良いことです。

  20. 2220 匿名さん

    >>2219 マンション検討中さん
    設計時は机上の検証。
    実際の運用では、机上の検証通りに、なるとは限りません。
    見直しをすることでより良い生活動線を導き出すことになるのです。

  21. 2221 匿名さん

    これ、見なおししてほしい。
    15号からだと通学路や公園の横断歩道を通るし、エントランスで転回はマリナの子が公園いく道を4回も横切る。
    右折入庫のほうが子どもには安全かも。
    県警に行ったら実情を説明してほしい。

  22. 2222 匿名さん

    賛成です。
    これから住民が運転のしやすさや安全性を考えて決めていくものだと思います。

    実際、>>2206?匿名さんも以前の説明会でのクリオ担当者の発言を指摘されていました。これでは机上の話しですのでだめですね。
    「具体的に私が車で走ってやったかということにつきましてはやっておりません。私が車を所持しておりませんので、レンタカー借りて走ったということでもないので、やっておりません。」

  23. 2223 周辺住民さん

    右折入庫を禁止して、自分たちの子供の動線を横切らせてどこが安全なんだ
    ふつうは自分の家の前を通ることに反対するもんだろ

  24. 2224 M

    >>2223 周辺住民さん
    それ本当に前から思ってました。同じ考えの人がいて良かった。何百台も右折するわけじゃあるまいし。よく考えろ!

  25. 2225 匿名さん

    >>2206 匿名さん

    皆さんの実態を踏まえたご意見からは右折入庫が適切ということです。机上の空論ではだめですね。

  26. 2226 通りがかりさん

    道交法さえ自分の都合の良い解釈で勝手にしてOKにしてしまうのはどうかなと…
    ルールは守らないとダメだと思う。マンションの中でも好き勝手やる人多そう…

  27. 2227 匿名さん

    道交法では右折入庫OKです…

  28. 2228 匿名さん

    >>2226 通りがかりさん
    物申す前に…間違えてますよ…残念だなあ

  29. 2229 匿名さん

    >>2227 匿名さん
    自主的に禁止というかご遠慮してもらうことは可能。
    よく商業施設でしているのを見ました。

  30. 2230 匿名さん

    >>2226 通りがかりさん

    道交法では右折入庫OK

    左折入庫のため国道15号まで迂回はかえって安全面に問題。

    説明会で説明したクリオ担当者は自分で運転して調べていないその場しのぎの机上の空論。

    以上から右折入庫でよろしいかと思います。

  31. 2231 匿名さん

    バス停真向かいに住民の車両、ゴミ収集車、商品搬入車の出入口が集中。ゴミ収集車が作業中は住民の車両の出入りは不可。さらにCHTのタワーパーキング出入口も近い。ただでさえ混乱要素が重なっている。右折待ちなどで余計な車両が滞留すれば、すぐに車列は公園側の横断歩道周辺にも及ぶし、その間死角が生じやすい。県警が右折入庫禁止を指導するのも当然。

  32. 2232 匿名さん

    おまけにスーパーの商品搬入車は荷捌きスペース内で転回、積卸しをする約束だったが、今日は早速の路上駐車。その後ろにも路上駐車車両。先が思いやられる。

    1. おまけにスーパーの商品搬入車は荷捌きスペ...
  33. 2233 匿名さん

    >>2232 匿名さん
    スーパーいつから開くんですかね?なんかプレハブとは違ってオシャレになってる!楽しみにしてますね!

  34. 2234 匿名さん

    >>2232 匿名さん
    トヨタ方式でオンタイムの納品ならいいのですが、
    工場と違って待機場所もないし、そもそも最初から
    無理がある計画ですね
    コンビニとかあるあるです

  35. 2235 匿名さん

    なんですかこの商品運搬車は。
    けしからん。
    スーパー共々アウト。

  36. 2236 匿名さん

    こりゃあ、管理会社の担当者は大変だ!!
    売主より住民に文句言われるのは、結局のところ管理会社だからね…

  37. 2237 匿名さん

    >>2232 匿名さん

    商品運搬車がこんなに堂々と前面道路に駐車して積み降ろしするとは。
    こんなのは通報レベルです。運転手とスーパーの経営者の顔見てみたい。

  38. 2238 匿名さん

    >>2237 匿名さん
    そのスーパーを利用することに

  39. 2239 匿名さん

    多分この人たちは部外者が許せない!みたい。また検討版に写真載せてきますよ笑 ここでやらずにツイッターとかに載せればいいのに。

  40. 2240 匿名さん

    よく見るとこの運搬車は直進路を塞いでます。
    業務でこんな進路妨害するとは悪質だと思います。マンション住民にもいい迷惑だと思います。

  41. 2241 匿名さん

    >>2240 匿名さん
    ならどこならいいの?
    仕入れ先は多岐に渡るし配達時間は渋滞などで分単位にはできません。
    スーパー使うでしょ

  42. 2242 匿名さん

    >>2240 匿名さん
    車持ってないから直接の影響は見当たりません。
    一日中じゃないから大目に見なきゃ
    駅前にあるコンビニなどは1日数回やってきてぱっぱと荷下ろしして去っていきます。

  43. 2243 匿名さん

    色々文句言ってるとまた経営者が変わり、地主が変わりコットンが、どんどん変わっていきますよ。同じ過ちを繰り返さないために。ここらで納得しとかないと。

  44. 2244 マンコミュファンさん

    これはだめだね。
    運転手は指導受けるよ。
    道を塞ぐ荷下ろしを常態化するスーパーはあり得ない。

  45. 2245 匿名さん

    >>2244 マンコミュファンさん
    厳しく取り締まると住民に降りかかる
    地域の人じゃないでしょ

  46. 2246 匿名さん

    >>2245 匿名さん

    住民はともかく業務車両で違反を繰り返すのはあり得ないでしょう。もう通報されているのでは。

  47. 2247 匿名さん

    自分のマンションに来る配達業者、引越業者のトラックがバスの通行を邪魔しても知らんぷり。でもスーパーのトラックは許さない。自分には甘く他人には厳しい。勝手ですね。

  48. 2248 匿名さん

    >>2246 匿名さん

    大通りに面したマンションで車道に停め搬出入しているのを何度も見ています。
    敷地に入ろうにもグリルシャッターですので仕方がないこと
    全ての業者に作動リモコンを渡しますか?


  49. 2249 匿名さん

    >>2247 匿名さん
    まさに自粛警察の類ですね

  50. 2250 匿名さん

    今日も違法駐車が酷いです。路上駐車に加え、歩道にまで乗り上げて停めているし、横浜市からの指導に対し、スーパーの荷捌き場には1台ずつ入って中で転回して前進で出庫すると約束しましたが、縦に2台突っ込んでおり、これでは遊歩道場を後進で出るしかありません。

    [プライバシーを侵害するため、画像を削除しました。管理担当]

  51. 2251 匿名さん

    >>2250 匿名さん
    写真がliveになってますよ!画面上の操作で直せます

  52. 2252 匿名さん

    >>2251 匿名さん
    ご指摘どうも。スクリーンをキャプチャしただけなので、実際はLIVEでなく静止画です。

  53. 2253 匿名さん

    >>2248 匿名さん

    搬入口あるやん。
    >>2250さんの写真見たら。
    商品運搬車はなんで路上に停めて直進車両妨害するのやら。こりゃあかん。
    無茶苦茶。

  54. 2254 匿名さん

    つまり、この駐車問題は誰に言うべき?
    管理会社?

  55. 2255 匿名

    >>2250 匿名さん
    洗濯物写ってて嫌なので消してもらえますか

  56. 2256 匿名さん

    >>2246 匿名さん
    同じ車両なのかを特定しないことには
    繰り返したことを証明したことにはなりません。


  57. 2257 匿名さん

    >>2250 匿名さん
    そこは敷地内と思われる。
    警察は敷地内では介入しませんよ。

  58. 2258 匿名さん

    >>2252 匿名さん
    不要不急の外出ですか?

  59. 2259 匿名さん

    >>2253 匿名さん
    見ようによっては搬入車がすでに搬出入中で仕方なく道路と敷地内に短時間停めて作業をしたと見えます

  60. 2260 匿名さん

    >>2254 匿名さん
    それを言ってどうしたいのですか?


  61. 2261 匿名さん

    なんか物件の良し悪しではなく
    建物の住宅以外の一部の運用を話題にする
    それぐらいしかツッコミどころが無いとも考える

  62. 2262 地域住民

    今日(5月8日(金))10時に開店ですね!
    新しいスーパー楽しみです^^

    業者の車が道路側に止まっていたのは、
    仮設店舗閉店してから大急ぎで移転、開店準備してバタバタしてしまったんじゃないですかね。
    交通量の多い通りでもないし見通しも良い道路なのにそんなにヒステリックに言う程のことですかね?

    それに写真撮ってここに投稿してますが、店側にクレームなり指摘をちゃんと伝えてるんですか?
    もしくは警察に言ったんですか?
    それをした上で改善されないなら完全に店側が悪いですが、そうでないなら陰で悪口言ってるだけとか誰得なんですか。
    しかも無関係の他人の家のバルコニーが写るように撮ってわざわざここに投稿してマナー違反してるのはどっちなんでしょうか...

    もっと現実をよく見て地域のためになることをポジティブに考えましょうよ。初心者マークの匿名さん。

  63. 2263 匿名さん

    開店準備のばたばただからって路上に駐車して直進路線をふさぐって、商売している人にはあり得ないでしょう。そんなことでは店の評判駄々下がりしますから。
    普通の商品搬入だと思いますが、それにしても搬入口あるのに路上駐車とはプロとしては最低。

  64. 2264 匿名さん

    高さ制限2.7mじゃ普通の箱型のトラック入れない。これ路上駐車前提でやってるでしょ。

  65. 2265 マンコミュファンさん

    >>2264 匿名さん

    なるほど。
    意図的だね。どうしようもないな。

  66. 2266 匿名さん

    >>2263 匿名さん

    コンビニではあたりの光景。
    365日毎日ご苦労なことです。

    プロの配達員の人ですよ
    今日も一日安全運転

  67. 2267 匿名さん

    >>2265 マンコミュファンさん
    そのためだけに階高を上げるの
    非常にナンセンス

  68. 2268 匿名さん

    >>2264 匿名さん
    よくある2トン車の車高は?
    例をあげて説明くださいな
    16トン車は?車長は?

  69. 2269 匿名さん

    クリオマンションは評価が高いとしても、
    最初から交通違反している商品搬入業者とスーパーというのはまったくいただけないですね。
    これだけ悪い評判になっているのでは普通のスーパーなら真っ青なはずです。

  70. 2270 匿名さん

    >>2269 匿名さん
    これはマンションではなくテナントとして入るスーパーに物申す事項。マンションには何ら関係ない。
    スーパーにしてみれば多数の市民からの要請や警察からの指導があれば商品搬入業者に協力を依頼するだろうが
    ここでの意見で総意とは思えない。
    話す相手が違うのでは?

  71. 2271 匿名さん

    >>2269 匿名さん
    新規オープン時の商品搬入と通常営業時の商品補充とでは物量が違います。ゼロから品揃えるとかなりの量に
    1か月後の状況をみて判断することをオススメします。

  72. 2272 近隣住民

    このスーパー経営者が、この土地をマンションにしたことを忘れてはいけない。
    すべての問題の当事者。
    金儲けが悪いとは言わない。
    法の抜け穴を突いて、住民を混乱させた罪は重い。

  73. 2273 匿名さん

    >>2271 匿名さん

    商売の信用問題に新規オープンの時だけだから勘弁してくださいとかあり得ません。逆に新規オープンのための商品搬入で車線塞ぎはかなり評判落とします。

    良いマンションなのに下のスーパーで問題とは嘆かわしいですね。

  74. 2274 匿名さん

    >>2272 近隣住民さん
    混乱というかなぁ
    訴えるところがこのスレなのはどうして?
    しかるべきところに相談してからの
    レスであれば少しは同調できなくもないけど、

  75. 2275 匿名さん

    >>2273 匿名さん
    とある大規模マンション入居の際には引越し車両が列をなして道路を占有しているのを見かけます。
    土日ほぼ終日。近くに住む者としては一度に処理してくれることに感謝しております。単発にバラバラですと生活に支障をきたしますから

  76. 2276 匿名さん

    >>2273 匿名さん
    そう思っていても食料品を購入できるスーパーはなくてはならない存在です。品揃えや価格設定が需要を掻き立てるようでしたら人気のスーパーになることでしょう。

  77. 2277 匿名さん

    >>2272 近隣住民さん
    先ずは、法の抜け穴とやらをご説明してもらいたいですね。
    ご自身で言われたのですから

  78. 2278 匿名さん

    >>2273 匿名さん
    搬入業者やスーパーから勘弁してくださいとかの話しはありましたか?
    これで評判を落とすとは思えません。
    私はこの外出自粛の最中でも生活に密着するスーパー開店のため働いてくださっている。ご苦労様と言いたい。

  79. 2279 匿名さん

    >>2278 匿名さん

    堂々と道路交通法守らないスーパーは終わってるだろ。ルール守り真面目にやってる店にご苦労さまと言うべきだね。

  80. 2280 匿名さん

    >>2279 匿名さん
    それをここで叫ぶ
    関係者が見ていてくれればいいのですが
    匿名掲示板じゃなくてSNSで叫んでみれば?
    効果が出るかもしれません。

  81. 2281 匿名さん

    >>2279 匿名さん
    今話題の自粛ポリスのようですね
    何故、警察にお伝えしないのですか?
    警察が対応してくれたらご苦労様と言いたい。

  82. 2282 マンション検討中さん

    こういうテナントのスーパーはクリオマンション管理組合の一員なのでしょうか。テナントの悪評がマンション評価を下げるのは良くないと思いました。

    建物は一緒でもテナントは別登記、別管理でクリオマンションとはまったく関係ないものなのでしょうか。

  83. 2283 評判気になるさん

    スーパーのオーナーと家族がクリオの何部屋か所有しているのです。
    管理組合の組合員にスーパーの関係者が名を連ねている。

  84. 2284 匿名さん

    >>2282 マンション検討中さん
    気になるなら法務局に行き登記簿を確認することが解決の一歩かと。
    あと、道路交通法の違反を取り締まる権限がある警察に相談はされましたか?
    道路問題から管理へと話題を変えてませんか?


  85. 2285 匿名さん

    権利者分の住戸があるのは都会ではよくあることです。
    必要住戸を除いて一般に販売する。

  86. 2286 匿名

    これをいちいち気にして写真撮ってる人たちって、これから生きづらいんだろうな。歩いててもそればっかり目について。みんなニコニコしてスーパーに入っていましたよ。ここの警備員するのが一番合ってるかも。

  87. 2287 マンション検討中さん

    >>2283 評判気になるさん

    情報ありがとうございます。

    テナントもやはり管理組合の一員なのですね。
    であれば管理規約に従わないといけないですね。
    他の住民への迷惑行為はだめと通常の管理規約には記載されてますから、迷惑駐車は理事長から注意すれば解決するでしょう。この場合はその前に警察に通報されてるでしょうが。

  88. 2288 匿名さん

    >>2283 評判気になるさん
    それが何か問題でもあるのかしら?
    何を言いたいのかよくわかりません

  89. 2289 匿名さん

    >>2286 匿名さん

    生きづらいじゃなくて
    迷惑駐車で通行しづらいんだよ。

  90. 2290 匿名さん

    >>2287 マンション検討中さん
    匿名の情報が正しいとは限らない。
    個人情報に関することなのでここでは相応しくない内容。
    また、通常の管理規約と、ありますが
    このマンションの規約でなければなりません。
    通報されるって?人任せな言葉ですね

  91. 2291 匿名さん

    >>2289 匿名さん

    警察に通報しましたか?
    現行、現認が必要です。

  92. 2292 匿名さん

    >>2286 匿名さん
    今の世の中、街中で建物や風景写真撮ってるとイヤな顔されることが多い。ネットにアップして顔、自動車やバイクのナンバープレートなどが晒されると

  93. 2293 匿名さん

    >>2287 マンション検討中さん
    この件については個人所有なのか会社名義であるかによって違いますし管理組合の同意がなければ組合として動けません。迷惑駐車としたら言う相手が違います。まずはスーパー、改善しないようであれば警察に。

  94. 2294 通りがかりさん

    >>2277 匿名さん
    先ずはって? あなたこそここの掲示板最初から読むといい。 読んでも理解できないか?

  95. 2295 匿名さん

    たかが納入業者の違法駐車を指摘され焦ってる。

  96. 2296 匿名さん

    >>2294 通りがかりなんでしょ
    法の抜け穴の説明を改めてお願いする
    なんならレス番号を
    できますか?



  97. 2297 匿名さん

    >>2295 匿名さん
    今月末まではテレワークという名の暇人。
    とことん付き合ってあげる


  98. 2298 匿名さん

    >>2294 通りがかりさん
    勿体ぶっちゃって
    最初からここに住みついてるの?

  99. 2299 匿名さん

    >>2295 匿名さん
    ロンパされて焦ってるのはどちらかなぁ

  100. 2300 匿名さん

    >>2296 匿名さん

    焦る必要ない。
    ゆっくり過去レス読んだら、抜け道とは都市なんとか区域のこととすぐわかるよ。ここにいる投稿者は有名な日照問題わかってから。先ず読もうよ。

  101. 2301 匿名さん

    ボチボチ覗いてみる

  102. 2302 匿名さん

    今朝もスーパー前は路駐し放題。
    搬入口が高さ制限2.7mになっていますので、入れるのは写真にあるような全高が低めの車両のみ。路駐しているようなトラックは出入りできません。

    1. 今朝もスーパー前は路駐し放題。搬入口が高...
  103. 2303 匿名さん

    明和地所との約束事項の中には「店舗用荷捌きを建物内転回に変更」があり、所謂ワイドキャブ・ロングボディの3tトラック相当の全長6m強、全福2m強の車両でも建物内で転回可能にしたとした平面図を示しましたが、制限高には言及していませんでした。実際の運用は無視したその場しのぎの言い逃れだったということです。
    写真で荷捌き場に入っているトラックも、その後ろには別の車両が停まっており、前進進入後に転回したのでなく、遊歩道上をバックで入ったのは明らかで、これも約束違反です。

    1. 明和地所との約束事項の中には「店舗用荷捌...
  104. 2304 通りがかりさん

    この物件は次から次へと色んなトラブルが発生しますね

  105. 2305 匿名さん

    国交省の「物流を考慮した建築物の設計・運用について」でも、設計上の考慮事項の例として、「市街地の標準的な集配車両(2トン車)がカバーされる3.2mを想定することが望ましい」とされており、高さ制限2.7mというのはそもそも無理があり、建て替え前のスーパーのように敷地内に十分なスペースを確保すべきでした。

    1. 国交省の「物流を考慮した建築物の設計・運...
  106. 2306 匿名さん

    >>2303 匿名さん
    別にトラックの軌跡を示しただけでバックしてはならないことにはなりません

  107. 2307 匿名さん

    >>2302 匿名さん
    だから?

  108. 2308 匿名さん

    >>2304 通りがかりさん
    次から次とは?
    具体的に説明しなきゃね

  109. 2309 匿名さん

    >>2305 匿名さん
    望ましい。
    これが全て
    これにしなさいとの決まり事ではない

  110. 2310 匿名さん

    >>2302 匿名さん
    全高が低め?普通の標準タイプだろう
    高いのはハイルーフという名前がつく
    自身のホームページに掲載して注意喚起を促す運動みたいな行動ならわかるが、マンション検討スレにこれですか?
    ちなみにマンション入口はどちらですか?

  111. 2311 匿名さん

    >>2303 匿名さん
    これで証明したことにはなりません。
    バックで入るところを動画で撮影しないと前進しているのか後進しているのかわからない
    ましてや静止画ではね
    出る時は前を向いている図面だよ!

  112. 2312 匿名さん

    ほんとだ資料によると前進入庫して荷受けゾーンにバックで入りそして左折前進して出る体勢に。
    なるほど。理解しました

  113. 2313 匿名さん

    >>2303 匿名さん
    後出し意見。資料の配布があった時に指摘はしなかったのですか?先を見ることは大事ですね

  114. 2314 匿名さん

    >>2304 通りがかりさん
    次のトラブル、次へのトラブルとはなんですか?

  115. 2315 匿名さん

    次から次へとこのスレは…

  116. 2316 匿名さん

    >>2315 匿名さん
    次から次とはなんでしょう。
    路上駐車はマンション敷地外で管轄は警察
    敷地内搬出入はスーパーの管轄
    それ以外に何かありますか?

  117. 2317 評判気になるさん

    決算発表は週明け。
    今期見通しも激ヤバか?
    営業ガンバレー

  118. 2318 マンション検討中さん

    コットンハーバーにはベイバイクのポートってありますか?

  119. 2319 マンション検討中さん

    >>2318 マンション検討中さん
    ベイバイクのポートはコットン未来ロードの市場側出口にあります。

  120. 2320 マンション検討中さん

    ありがとうございました。ちょっと遠い感じですね。

  121. 2321 通りがかり

    >>2320 マンション検討中さん

    ベイバイクではないですが
    星野町のファミマのところにダイチャリはありますよ!

  122. 2322 匿名さん

    >>2306 匿名さん
    遊歩道上をバックで出入庫することが危険視され、横浜市から改善するよう指導され、荷捌き上内で転回させます、遊歩道上でバックしません、として示された軌跡です。バックしてはいけないのです。
    ちなみにゴミ収集車が遊歩道上をバックする方法も改善するよう再三指導されていましたが、結局改善しないままです。

  123. 2323 口コミ知りたいさん

    >>2321 通りがかりさん
    ありがとうございます。
    ダイチャリはソフトバンク系なんですね。
    もう少しポート増えると良いですね。

  124. 2324 匿名さん

    >>2322 匿名さん
    再三の指導とか改善とか
    何か確たる証拠があるのかしら?

    ぶり返すならとことん付き合ってあげます

  125. 2325 匿名さん

    >>2324 匿名さん
    地区施設内(=遊歩道としての提供部分)にて切り返しを行う車両動線は、平成30年7月10日に明和地所横浜市に提出した「地区計画の区域内における行為の届出書」受付の際から危険視され、切り返しをしない動線に改善するよう指導されていますし、その後も複数回の指導を受けています。詳細を確認されたいなら横浜市へ情報開示請求してください。

  126. 2326 匿名さん

    >>2325 匿名さん
    ご存知ならその資料をアップしてください。
    不要不急の外出で役所に出向くことは自粛します。

  127. 2327 匿名さん

    >>2325 匿名さん
    複数回の指導とは何回でいつといつのことでしょうか?
    知っているのなら回答できるはず。
    まさか、関係者から聞き及んだはなしよ。

  128. 2328 匿名さん

    >>2325 匿名さん
    指導は文書指導なの口頭指導?

  129. 2329 口コミ知りたいさん

    >>2326 匿名さん
    情報開示請求はネットでできますよ。資料も郵送可能なので役所に出向く必要はありません。

  130. 2330 匿名さん

    >>2329 口コミ知りたいさん
    皆さんに共有なさりたいのならご自身でどうぞ
    私は特に請求してまで確認しょうと思いません。

  131. 2331 匿名さん

    >>2325 匿名さん
    あたかも提出した際に同席したようなご意見。
    役所の方は特定のことをコメントする立場にない。
    どうしてそれを知っているのでしょうね


  132. 2332 匿名さん

    写真のアップはできるのに資料のアップはできないのね

  133. 2333 匿名さん

    >>2332 匿名さん
    掲示板で共有するために入手したわけじゃないので資料のアップロードは致しません。

    >>2331 匿名さん
    >あたかも提出した際に同席したようなご意見。
    >役所の方は特定のことをコメントする立場にない。
    意見ではありません。事実です。
    当該文書の受付印押印欄の横に備考欄のようなものがあり、そこに地区施設の整備方針に沿って、車両が切り返しをしないように改善を求める記載があります。コメントではありません。役所の担当者が文書に明記した指導です。
    その後のメールや文書での指導や質問、それへの回答等のやり取りも開示されています。結局、スーパーの搬入車両が遊歩道上での切り返しをしない動線が提示されたのみで(それも実際には守られていませんが)、ゴミ収集車の遊歩道上での切り返しなどは指導に従わないままになっています。

  134. 2334 住民板ユーザーさん1

    証拠とか何回指導受けたかとか聞いてどーすんの?2325の言ってることは事実だろ
    ここにいるやつはバカばっかだな

  135. 2335 匿名さん

    >>2333 匿名さん
    さそなら思わせぶりしないこと。
    出し惜しまみでしょう
    手元に、あるのならね

  136. 2336 匿名さん

    >>2334 住民板ユーザーさん1さん
    話題を振った人が納得のある説明をしていないだけ
    ネタを上げるのなら準備を怠るな
    という趣旨です

  137. 2337 匿名さん

    >>2334 住民板ユーザーさん1さん

    同意。
    ほんとにそうですね。

  138. 2338 匿名さん

    >>2334 住民板ユーザーさん1さん
    事実なら公表して初めて住民が理解できる
    隠れてコソコソだとわからない

  139. 2339 匿名さん

    >>2333 匿名さん
    パチンコの自粛要請に対する対応と同じ。

  140. 2340 匿名さん

    >>2337 匿名さん

    確認ができない。
    ほんとそう思います。
    資料見てないんだもん

  141. 2341 匿名さん

    >>2333 匿名さん
    事実ならそれを証明しなければなりません。
    言葉であれこれ言われても
    困っちゃう

  142. 2342 匿名さん

    >>2333 匿名さん
    開示されてるようだけど見たことないな

  143. 2343 匿名さん

    >>2333 匿名さん
    スクショは?

  144. 2344 匿名さん

    >>2334 住民板ユーザーさん1さん

    それが真実かどうかを確かめるため

  145. 2345 通りすがりさん

    何でこの人連投してんの?荒らしですか。質問があるなら1回にまとめてどうぞ。

  146. 2346 匿名

    >>2345 通りすがりさん

    通りすがりさんなら今までの経緯をご存知?
    1回に纏めても求めている回答は得られないと思うよ

  147. 2347 匿名さん

    まあ資料だ証明だとかごちゃごちゃと女々しいこと言わないで、この際、MGT反対運動シニア、MGT良識派、クリオ住民、ベイ仲間として手を携えて行きませんか。
    スーパーの納入作業は常識的にどうかと思いますがそのうち反省するでしょう。

  148. 2348 匿名さん

    MGTって何ですの?横文字はよくわからんな。
    ベイ仲間ってクリオのことかい

  149. 2349 通りがかりさん

    MGT
    マリナーゲートタワーマンション

  150. 2350 匿名さん

    >>2349 通りがかりさん
    えっ
    建ってもう10年以上のコットン?

  151. 2351 匿名さん

    >>2303 匿名さん

    写真と約束事項ありがとうございます。

    実態わかります。
    路上駐車ひどいですね。
    でもこの掲示板を彼らも見ると思います。
    見ると管理会社、スーパー、運送業者は対策打つと思います。客商売しているのにこのありさまはないからです。

  152. 2352 匿名さん

    >>2351 匿名さん

    ふつうに他の街でも見られる光景だと思います。
    約束事項も掲示板に書かれていることが正しいとは限りません。確認できる公的な文書がなければね
    わたしはそれがないと信じません。

  153. 2353 匿名さん

    >>2351 匿名さん
    うちのそばのコンビニ前の道路に朝夕決まった時間に商品補充のトラックが。ただでさえ狭い道路でよくクラクションの音が聞こえます。ここは大きい道路でよかったです。

  154. 2354 通りがかりさん

    >>2352 匿名さん

    写真見てもわからないならお手上げだよ。

  155. 2355 匿名さん

    >>2351 匿名さん
    設計段階から搬入車駐車場所がないのを指摘されても、荷捌き場に入れる車が一度に一台しか来ないから大丈夫、と言ってたような奴らに何も期待できませんよ。
    そのうち突然休んでCMのロケとかに使うようになりますよ。当然ロケバスも路駐です。

  156. 2356 匿名さん

    >>2354 通りがかりさん
    この写真だけだとわかりません。

  157. 2357 匿名さん

    >>2355 匿名さん
    指摘した事実がわかるような書面はありますか?

  158. 2358 匿名さん

    >>2355 匿名さん
    ここがロケ地にはならないでしょう。

  159. 2359 匿名さん

    >>2357 匿名さん

    仕事まったくできず先輩から呆れられてる新入社員を思い出しました。初心者マーク。

  160. 2360 匿名さん

    >>2355 匿名さん
    街中のスーパーでは搬入車駐車場がないところ多いよ

  161. 2361 匿名さん

    >>2359 匿名さん
    話題のすり替え

    ですね!

  162. 2362 通りがかりさん

    運送業者、今頃冷汗で待ってるよ。
    >>2302 の写真でアウトだ。

  163. 2363 匿名さん

    >>2362 通りがかりさん

    これでは証明にならない。
    日時の記載がないし、いつからいつまでを確認できなければならない。止めてすぐに移動したと言われたら返す言葉もない。肝心のナンバーが不鮮明で判読不能なのは致命的。
    それと道路標識はありますか?写真にはうっていない

  164. 2364 ご近所さん

    半年くらい前にこのマンション前の通りがロケ地になっていたが。このスレに書き込みもあった。

  165. 2365 ご近所さん

    >>2003
    これです。

  166. 2366 匿名さん

    >>2365 ご近所さん
    映画と断定しているのにタイトルがわからない
    そしてそれをレスする
    よくわからない。

  167. 2367 匿名さん

    >>2363 匿名さん

    苦しいね。
    やはり現場写真出されたら仕方ない。

  168. 2368 匿名さん

    >>2367 匿名さん
    それなら写真を取り締まっている警察に行けば?
    これだけでは、申し訳ありません。
    とやんわりと優しい口調で買えるように促されるでしょう。
    こんな写真どの街でも見られる。
    渋谷でも駐車帯じゃないところに車、車、車
    警察は見て見ぬふりなんです。
    警察は住民から不都合なので取り締まって欲しいとの要請がなければなかなか動きませんよ

    それとあの写真なら問題ない。

  169. 2369 匿名

    >>2367 匿名さん

    何が苦しいの?

  170. 2370 匿名さん

    >>2367 匿名さん

    駐車禁止の意味をご存知ないようです。
    停車を禁止しているものではありません。
    荷物の搬入であれば5分以内であれば問題なし。
    これを証明しなけらばなりません。
    つまり現認が必要なのです。

  171. 2371 ご近所さん

    ロケは実際やってましたよ。それをなかったものにはできないよ。

  172. 2372 ご近所さん

    タイトルが分からないとロケがなかったことになる謎理論(大笑い)

  173. 2373 ご近所さん

    普通ロケだけみてタイトルなんか分からないだろ。

  174. 2374 匿名さん

    ロケに話題チェーンジ
    これは長続きしないでしょう。

  175. 2375 匿名さん

    違法駐車の写真は荷卸しであっても5分を超えるものであることを示す複数の写真が撮影日時付きでありますし、ナンバーの判読が困難なのは掲示板用にわざと画質を落として読めないようにしているからで、元の写真ではナンバーや社名表示など明瞭です。

  176. 2376 匿名さん

    >>2369 匿名さん

    現実を理解するのが苦しいみたいね。

    >>2375 匿名さんの投稿も見たら。

  177. 2377 匿名さん

    >>2370 匿名さん

    へぇー、
    荷物搬入なら5分以内はかまわないんだ。
    直進進路塞いでもかまわないんだ。
    業務車両は許されるんだ。
    すごい運送業者だね。


  178. 2378 匿名さん

    もはや検討スレじゃないね

  179. 2379 匿名さん

    >>2376 匿名さん
    写真の日時を不正に改竄していないかの確認が必要です。
    今、普及しているドライブレコーダーも万全ではない。
    あれば参考にさせていただくと。警察官が言ってました。

  180. 2380 匿名さん

    >>2377 匿名さん
    モラル的には良いとはいけませんが交差点の歩行帯から5m離れて5分以内の荷下ろしであれば取り締まる法律がないのです。法に則り取り締まります。
    つまりおとがめなし。警察が見たら注意くらいでしょう

  181. 2381 匿名さん

    >>2378 匿名さん
    ここは検討スレ
    話題を違う方に持っていくのはマナー違反。
    それもテナントに関係する別会社のこと

  182. 2382 匿名さん

    >>2375 匿名さん
    そこまで自信がおありでしたら交番にGOですね。
    そのあとどう対応してくれたかをお知らせください。
    これにてこの話題は終了です。

  183. 2383 匿名

    >>2381 匿名さん
    ここで討論しないために、話のある方は13時に公園に集合にしましょう!!

  184. 2384 匿名さん

    >>2383 匿名さん
    あの写真を撮った方はプリントアウトしてきてください!警察に持っていく資料として使いますので!

  185. 2385 匿名さん

    やりたければ他のSNSで拡散をなぜしない。
    このスレを知らない人にも共有できるだろ。

    このスレはマンション掲示板。
    ここで交通問題を議論をしても結論は出ない。


  186. 2386 匿名さん

    >>2383 匿名さん
    どこの公園で待ち合わせの目印は?
    特定できない

  187. 2387 匿名さん

    >>2384 匿名さん
    自粛期間中です。
    オンラインでデータ受け渡しOK。
    クラウドサービスで画像共有すれば簡単。
    写真ある方よろしく。アクセス方法を教えてねw

  188. 2388 マンション検討中さん

    >>2381 匿名さん

    マンションのテナントもマンション検討の際の大切な情報だと思います。そのテナントが荷降ろしで毎日迷惑駐車していることを知りました。良い物件だと思ってましたが残念です。

  189. 2389 匿名さん

    >>2388 マンション検討中さん
    ↑↑↑絶対嘘(笑)(笑)バレバレ

  190. 2390 匿名さん

    >>2382 匿名さん
    >>2383 匿名さん

    > これにてこの話題は終了です。
    > ここで討論しないために、

    写真あるから話題そらそうと必死だね。
    逃げたらだめだよ。


  191. 2391 匿名さん

    >>2387 匿名さん

    やり方考えたら。
    >>2375 匿名さんがそんな幼稚なひっかけに乗るわけないだろ。

  192. 2392 匿名さん

    >>2390 匿名さん
    レスしないでおこうと思いました
    が、
    13時に公園に行きました。30分も待ちましたがそれとわかる人は見当たらず声がけもされませんでした。
    嘘だと思ってはいましたがこれが現実なのですね
    やはり嘘ばっかり
    やられました。

  193. 2393 匿名さん

    >>2390 匿名さん
    何故、それを然るべきところに持っていかないか?
    これが答えです。

  194. 2394 匿名さん

    >>2391 匿名さん
    ほとんど匿名さんですけど

  195. 2395 匿名さん

    >>2390 匿名さん
    写真あるって5分後のは?
    日時を正確に判別できるように写真のプロファイルと共に
    ビフォーアフターで駐車取り締まりのカメラ撮影のように
    ダメだよ
    そんなに煽ったら

  196. 2396 匿名さん

    >>2392 匿名さん

    あきらめないでください。
    待っていてくたさい。
    掲示板よりも直接話したいという貴方の気持ちはいつか皆さんにわかってもらえると思います。毎週日曜13時に公園集合、続けてください。半年くらいは続けてください。但し目印はほしいですね。毎週日曜13時のベイな男逹のワッペン。

  197. 2397 匿名さん

    ベイ仲間で勝手に群れてろよ

  198. 2398 匿名さん


    写真カードを交換会。
    これよりこっちの方がプレミアムだろって言いながら楽しそうだな。どこの公園のことやら、、

  199. 2399 匿名さん

    ちゃかさないでください。
    >>2392さんの気持ちは純粋です。
    いまコットンハーバーで問題となっていることを腹を割って話し合うものです。最初のテーマは「スーパー搬入から学ぶこと」にしましょう。

    毎週日曜13時星野町公園、待ち合わせの合言葉は「ベイベイ」にしませんか。
    2392さん、よろしいですね。

  200. 2400 通りがかりさん

    次から次へと・・

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸