横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 星野町
  8. 東神奈川駅
  9. クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-05-11 23:53:10

クリオ レジダンス横濱ベイサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/825_YokohamaBayside/

所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3、他(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅徒歩13分
   京浜急行本線「仲木戸」駅徒歩13分
   JR各線「横浜」駅より横浜市営バス乗車約11分、「星野町公園前」 バス停下車徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:66.52平米~105.61平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-16 22:53:48

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオ レジダンス横濱ベイサイド口コミ掲示板・評判

  1. 2001 匿名さん

    その通りだと思いました。
    勝てない戦いに汗をかく反対運動家シニア、立派ですよ。そっと見守っていきたいと思います。

  2. 2002 匿名さん

    >>1999 匿名さん

    そうだと思います。

    ここは頼んだ弁護士とかがよくなかったのでしょう。ひょっとしたら素人だけでやっているのかも。稚拙なやり方で時間と管理組合のお金だけ使って展望なし。国立とか六会などに関係したプロに先ず相談すべきだった。

  3. 2003 匿名さん

    昨日近くで映画のロケやってましたね。何の映画だろう。

  4. 2004 匿名さん

    >2002

    弁護士はお金さえ入ればだからね。MGTくらいの規模なら法律の専門家とまではいかなくても法学部出た住民くらいいてもよさそうなものだけど。そういう人が止めるか、止めないのならきちっと戦略立てるとかなぜできなかったのか。

  5. 2005 通りがかりさん

    散歩ついでに現地見たけど
    これは流石にないわ。
    悪意を感じるレベルで。
    ここと後ろにある湾曲物件で コットンハーバー全体のバランスが一気にぶち壊された感。

    違法適法とかいう話じゃないよ。

  6. 2006 周辺住民

    >>2005 通りがかりさん

    何故そう感じるんですか?
    私には以前のスーパーが建って時と比べても違和感無いですがね。
    この書き込みの方が悪意を感じますがね。

  7. 2007 匿名さん

    良い街並みですよ

  8. 2008 名無しさん

    違和感ないとか、良い街並みとか、バカにするのもいい加減にしろ!

  9. 2009 名無しさん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  10. 2010 匿名さん

    日影規制がないから建物林立でも問題なし。駅前の商業施設とか、オフィス街とかそうでしょ。住環境を望むならこんなところ買っちゃったのが間違い。

  11. 2011 匿名さん

    こちらの用途地区が都市再生特別地区になっていて、それについて特に何も考えていませんでしたが「緊急かつ重点的に市街地の整備を推進すべき地域」であり「都市計画等の特例として土地利用における規制の緩和や、事業許可等における手続期間の短縮などの措置が受けられる」ものだったんですね。勉強になりました。

  12. 2012 通りがかりさん

    全然触れられてないけど、天井がかなり低いですね。

  13. 2013 匿名さん

    >>2012 通りがかりさん

    届かないと思った天井が背が伸びて手を伸ばせば届くかもしれない。子供が成長に合わせて挑戦する気持ちを持ち続けるようになるかもしれません。
    悲観的ではなく良い方にとらえたいです。

  14. 2014 匿名さん

    天井低いのも悪くないです。手軽に拭き掃除とかできますしね。

  15. 2015 名無しさん

    こんな建て方

    1. こんな建て方
  16. 2016 名無しさん

    絶対に許さない。

    1. 絶対に許さない。
  17. 2017 匿名さん

    どんなかと思ったら…普通じゃん。都内ではよくある光景。むしろ離れてる…

  18. 2018 通りがかりさん

    2枚目の写真見る限り、別に騒ぐほどの近さじゃないと思うよ。
    世の中もっと至近距離に建ってるマンション山ほどあるわ。
    毎日このマンションの前通ってるけど、違和感もないし街並みに浮いてる感じもないよ。

  19. 2019 名無しさん

    >>2017 匿名さん
    ここ都内じゃないし!

  20. 2020 名無しさん

    >>2018 通りがかりさん
    何回説明すればわかるんでしょうか。
    ここはなんでもバカスカ建てていい場所じゃない。

  21. 2021 口コミ知りたいさん

    流石に普通では?

  22. 2022 匿名

    逆に写真あげてもらって良かった

  23. 2023 匿名

    >>2020 名無しさん

    「初心者マーク」の名無しさんなのに何回もご説明なさっているんですか?
    この建物は横浜市と協議の上協定書交付の後、確認審査機関の確認済証を取得し着工しているはずですが、他に誰かの許可をとる必要があったんですか?

    わざわざちゃんと隣棟間隔取れてることがわかる写真まで載せて頂いてありがとうございます。
    参考になりました。

  24. 2024 匿名さん

    もう少し反対運動家の気持ちをくんであげるべきではないですか。建築確認申請で門前払い、MGT管理組合のお金を使って結局昔の左翼みたいな反対横断幕を作っただけです。そうでなくても肩身の狭い思いをされています。

  25. 2025 匿名さん

    狭いと言いたかった写真アップしても、普通と同じじゃんとみんなから指摘され、踏んだり蹴ったりじゃないですか。もう少し温かい言葉をかけるなど思いやりの気持ちを持ちたいと思いました。

  26. 2026 匿名さん

    初心者マークの方が定期的に攻撃的なコメントされてますが、
    あなたの言動がMGT住民全体の質を下げているということに
    そろそろ気づかれた方がいいですよ。
    何も違法ではなくもうすぐ建物完成、入居者も越してくるというのに
    いまだに「許さない」なんて書き込んでいては
    ますますMGT住民のイメージ下がりますよ。

  27. 2027 匿名さん

    >MGT住民全体の質を下げている

    強制力のないルールは守らず、海への眺望や離隔に配慮して計画された街並みを破壊する建物を建て、隣接住戸を一日中真っ暗にしながら、広告では都市再生特区の美しい街並みを謳う輩。それを買って平気で住む輩。 こうした連中の「質」がどれほどお高いのか。

  28. 2028 マンション検討中さん

    購入者です!
    私の住んでいたところより、狭くないので大丈夫かなと思って購入しました。
    いろいろ言われてブルーですが、
    仲良くしていきたいと思います。
    嫌だと言われたら、すごく悲しいですがもう買ってしまって後には引けないので、目立たないように大人しく暮らそうかと思います。

  29. 2029 マンコミュファンさん

    >>2027 匿名さん

    嫌なら引っ越されたら如何ですか?そこそこの値段で売却出来ると思いますよ。

  30. 2030 周辺住民

    >>2016 名無しさん

    審査請求が棄却された今となって何を根拠に許さないと主張されているのかわかりません。
    斜め前に住んで毎日見ていますが違和感もないですし周りの人も誰も異議を唱える人はいませんね。
    ホテル計画などが頓挫する中、むしろ街の賑わいを創出してくれ、新しいスーパーが戻って来てくれてありがとうっていう感じですよ。
    2ヶ月後には新しい住民の方々が引っ越して来られるのですから前向きに捉えて一緒に街づくりをした方が良いのでは無いでしょうか?

  31. 2031 匿名さん

    >>2030 周辺住民さん

    >>2016 >>2027さんの気持ちを代弁します。

    クリオはルール逸脱でないことはわかってます。でもMGT買うときには特区だからとバラ色の街を言われたんです。それが建築申請で門前払い。悔しいじゃないですか、反対運動全敗ですよ。せめて投稿だけでも温かい言葉かけてくれる人がいてもいいんじゃないんですか。

  32. 2032 匿名さん

    法的な縛りのないガイドラインを真に受けたのが悪い。あたるならMGTの営業でしょ。今から買い取り請求の裁判したら。

  33. 2033 匿名さん

    良かった良かった。一件落着。
    問題なし!

  34. 2034 匿名さん

    一件落着じゃないですよ。
    一件落着でほっとするのは薔薇色の特区で売ったMGT営業くらいでしょう。
    反対運動家のシニアの方の気持ち考えませんか。MGT管理組合主催のクリオ住民歓迎会で努力賞でもさしあげるようにしたいです。

  35. 2035 マンション検討中さん

    >>2034 匿名さん
    これは逆に煽っていますね。
    中立でも、どちらの味方でもない発言ですね。
    こう言うのを楽しむタイプなんだと思いました。
    今までこのような書き込みをしているのは同一人物でしょう。
    かわいそう

  36. 2036 マンション検討中さん

    マンションは一生ものと考える人がほとんどのはず。
    出来るだけ心配事の少ない買い物がしたい。

    私の価値観からするとこんな建て方をする方がどうかしてる。
    実際住んでしまえば、裏の人と何も悶着なく暮らせるかもしれない。私が気になるのはそこじゃない。
    法的に問題ないなら何をしても良い、誰にもどんな迷惑を掛けても法的に問題ないなら気にならない、というメンタリティが無いとここは買えない。
    逆に、ここを買う人は多かれ少なかれそういうメンタリティを持っているに違いない。
    ここの住人、ルールに明記されてなければどんな迷惑を掛けても関係ないという人だらけになるんじゃないかなと。

    裏の人どうこうじゃなく、ここを選ぶ人と一緒に住みたくない。
    他にも作りとか色々マイナス点あるけど、一番はこれが理由。

    そんな理由で、この物件はナシという結論です。
    ご参考になれば。

  37. 2037 マンション検討中さん

    もう9割がた売れてるね。

  38. 2038 検討板ユーザーさん

    ノーサイドパーティーはいつやるんですか?

  39. 2039 マンション検討中さん

    >>2036 マンション検討中さん
    住まないけど投資という選択肢の人はどうでしょうかね?
    多分場所も見ずに買うかと

  40. 2040 匿名さん

    >>2036 マンション検討中さん

    とても共感できます。
    特区だからと安心させて売ったMGT営業さん
    法規上問題ないからと建てるクリオ

    その中で立ち上がった反対運動家の皆さん。建築確認申請却下でした。しゃくじゃないですか、判断横断幕がくやし涙で濡れています。
    貴方のような方がいることが八方塞がりな反対運動家の癒しになると思いました。

  41. 2041 マンコミュファンさん

    わざわざ、ここで、ご自身の価値観をアピールする必要はないと思いますね。
    いちいち自分は買いたくないとか、正論述べてる風、非常にウザイですね。

  42. 2042 匿名さん

    そうでしょうか。
    >>2036 マンション検討中さんは何故買わなかったか、ご自分の気持ちを吐露されています。法律に沿って建てられたクリオに正面きって反対できないうじうじした気持ちを自分なりに整理して語っています。

    男らしくはないです。
    でも気持ちはわかります。

  43. 2043 匿名さん

    ここで買わない理由を吐露することの是非は別にして、営業って断られた後理由ちゃんと聞かないよね。なんで買ってくれなかったのかちゃんと分析しないからこういうマンション作っちゃうのかな。

    法的拘束力はなくてもガイドライン違反の建物を建てちゃうのはいかがなものか。

    余談だけど、眞子様の婚約者、報道では親が借りたお金の法的返済義務の要否を議論してるけど、そのお金を使って留学までして返す必要がないなんて将来の天皇の義兄候補として道義的にアウトでしょ。

  44. 2044 周辺住民

    >>2036 マンション検討中さん

    購入者への誹謗中傷ね!

  45. 2045 匿名さん

    >>2044 周辺住民さん

    多分>>2036さんは購入された方を非難することではなく、
    代弁すると、ガイドラインあるから日照問題になる建物建ちませんよと売り切ったMGT営業さんを責めているのだと思います。

  46. 2046 匿名さん

    >>2038 検討板ユーザーさん

    入居がほぼ終わるのが4月で、クリオ管理組合が立ち上がってからだと思います。管理組合同士の話し合いになります。実際のノーサイドパーティは5月のゴールデンウイーク頃ではないでしょうか。

  47. 2047 匿名さん

    管理組合ってすぐに立ち上がらなかったりする。立ち上げには管理会社がフォローすべきなんだけど、ひどいところは設立総会が引き渡し後一年直前なんてケースもある。

  48. 2048 匿名さん

    本当はクリオ管理組合がきちんと立ち上がってからだと思いますが、ノーサイドパーティの主催はMGT管理組合ですから何とかできると思います。クリオ側で世話人有志を集ってMGT管理組合と話し合えばよいでしょう。双方の住民にとって嬉しいイベントですからできると思います。

  49. 2049 匿名さん

    クリオ管理組合が立ち上がらないと窓口がないでしょ。MGT住民がクリオマンションには勝手に入れない。

  50. 2050 匿名さん

    >>2049 匿名さん

    クリオ住民にはパーティのインフォメーションを知らせるだけですから有志の世話人が数人いれば大丈夫です。インフォメーションの掲示は管理人さんもやってくれます。

    心配してるよりやってみる。それがコットンハーバースタイルですw

  51. 2051 マンション検討中さん

    やろうぜ
    ノーサイドパーティ
    MGTとクリオでワンチーム!

  52. 2052 検討板ユーザーさん

    コットンみらいロードの名称を、ノーサイドロードに変えるのはどうでしょうか?

    それから赤い横断幕は、ノーサイドワンチームに書き換えましょう

  53. 2053 匿名さん

    コットン住民です。
    横断幕を出しているマリナの一部の方にお願いがあります。
    入居までには赤い横断幕を外してください。
    あのような横断幕は、新しく入居される方々に失礼ですし、その中には小さなお子様だっておられます。幼稚園や小中学校で、クラスの同級生になる子供さんだっておられます。
    抗議する相手はクリオであり、新しい住民や地域を巻き込むべきではありません。大人のイザコザが子供達に影響することは、絶対にあってはいkrませんし、大人として恥ずべき行為です。
    保証の話もあり、抗議をやめろとは言いません。せめて横断幕を片付けて下さい。

  54. 2054 匿名

    >>2052 検討板ユーザーさん

    コットンみらいロードの名称を、ノーサイドロードに変えたいですね。

    ただ、赤い反対横断幕のノーサイドワンチームへの書き換えは、新しい布代がかかります。反対運動で管理組合の金使い成果ゼロのため、反対運動家からは言い出しにくいです。古布への手書きとなります。よろしいですよね。


  55. 2055 匿名さん

    >>2053 匿名さん

    横断幕を出しているのは「一部の方」ではありません。管理組合、自治会名で掲げております。
    内容も当然の要求を掲げているだけで、全く失礼だとは思いませんし、
    掲げている要求を取り下げる予定もないので外す理由がありません。

    これを「失礼」と言うなら、先住人の安寧な暮らしを破壊して割り込んでくる行為、
    地域で守るべきルールを無視して違法でないからと居直る態度こそ失礼の極みです。
    横断幕の内容に違法性のないことも弁護士に確認しております。
    違法でなければ何をやってもいいという方々に文句を言われる筋合いは微塵もありません。

    確かにお子様のことは大変お気の毒に思います。
    この先、親を反面教師にして人の心の痛みのわかる大人に育つことを願わずにはいられません。

    新住民や地域を巻き込む、とおっしゃいますが、平穏な暮らしを無茶苦茶にされ、
    不要な紛争に巻き込まれているのは当方ですし、地域のルールは守らなくてもいいと公言し、
    あのようなものが建てられているのは、地域全体の問題です。
    コットン住民にも、これを地区の危機と捉えて反対の活動を支援してくださる方がいらっしゃいますが、
    残念ながらそのような方ばかりではないことも承知しています。
    支援しろとは言いません。せめて切実な思いで取り組んでいる活動を貶めようとするのはご遠慮ください。

  56. 2056 マンション掲示板さん

    MGTの方々を煽っているのはクリオ営業でもクリオ購入者でもありません。悪戯に相手の感情を逆撫でして楽しんでいる愉快犯ですね。

    契約者の一意見としては、このマンションが(予算の許す範囲内で)新築の中で最も魅力的に映ったから購入を決めたまでです。もしこのマンションの建築が中止となれば潔く諦め、次の家探しをさせて貰います。
    ですのでMGTの方々を煽りたいとは思っていませんし、煽っている方には嫌悪感を覚えています。

  57. 2057 匿名さん

    >>2055 匿名さん
    地域で守るべきルールってなんですか?
    近隣に住んでますが、このマンション入居者が一方的にルール守らないって決めつけるのはどうかと。
    そもそも、ルールってなんですか?

  58. 2058 匿名さん

    近隣協定のことかな。住民は縛られないよね。

  59. 2059 周辺住民

    >>2055 匿名さん

    あの横断幕を掲げていると更地に戻るのでしょうか?
    あの横断幕こそがコットンの雰囲気を毀損していると思いますがね

  60. 2060 匿名

    雰囲気壊すしょーもない幕、コットンの住民は皆そう思ってますよ。でも反対運動がことごとく負けてきた中であの横断幕だけが唯一の成果なのかもしれません。もう少し反対運動家シニアの気持ちに寄り添いたいと思いました。

  61. 2061 匿名

    >>2056 マンション掲示板さん

    お気持ちは察します。
    けっしてクリオは建築中止にはなりません。建築が適法であることは再度確認されました。
    だからこそノーサイドパーティが大切だと思います。クリオ住民側で世話人になっていただけたらと思います。

  62. 2062 匿名さん

    誰もMGTの住民を煽ってないし、誰かに煽られて反対運動しているわけでもないでしょうに。

    行政も地域住民も想定してない建造物が(法の網を掻い潜って)できてしまったのが残念でなりません。まあ私は横浜市の大ぽか以外の何物でもないと思ってますがね。こういう時に行政は一切責任も取らないしね。全く不信感しかない。

  63. 2063 匿名さん

    法の網を掻い潜ってじゃないよ。規制緩和ってそんなもの。リスクを考えなかった方が間抜け。

  64. 2064 匿名さん

    不動産取引をするときは条件の中でどんな建物が建てられるかは想定しないと。ガイドライン鵜呑みにしてそれをさぼったわけだからね。

  65. 2065 検討板ユーザーさん

    ノーサイド

  66. 2066 匿名さん

    新しく越してくる小学生のお子さん達が架け橋となるでしょうね。一緒に登校下校です。

  67. 2067 匿名さん

    ノーサードなんて言ってるのはMGT住民じゃないんだろうね。拳を振り下ろすつもりがあれば横断幕撤去でしょ。

  68. 2068 名無しさん

    MGT→クリオ
    違法性がなかいからといって許されると思うな!!
    コットン住民→MGT
    子供達とコットンハーバー の未来為に横断幕だけは下げて!
    MGT→コットン住民
    あの横断幕を掲げ続けることは違法ではない!掲げ続けるけど?

    の流れが滑稽すぎて笑える。

  69. 2069 匿名

    >>2068 名無しさん

    笑えるって非常識ではないですか。
    住民総意で始まった反対運動は今や全敗です。反対運動家のシニアは今いたたまれない立場です。勝つ見込みなくてもやるしかないじゃろ、ってなもんです。

    振り上げた拳を収めるには彼らのメンツを考えてあげることです。慰労会でもいいです。感謝状でもいいです。みんなで考えてあげませんか。




  70. 2070 匿名

    ちなみにデザインガイドラインってどこで見れるんですかね?
    ネットで探しても出てこないですね

  71. 2071 マンコミュファンさん

    一見、労ってる風の投稿も、じっくり拝読しますと、惨敗に対してディスっているようにしか見えませんがね。

  72. 2072 匿名

    >>2070 匿名さん

    眺望や日照遮るものなかったらいいね、という皆さんの願いです。ガイドラインは心の中の思いですから明文化されてるもんではありません。

  73. 2073 ご近所さん

    なんだかロマンチックですね、さすがベイ仲間

  74. 2074 匿名

    ベイ仲間の気持ちはマリンな心です。
    海はロマンチックな時ばかりじゃありません。嵐もあります。コットンハーバーという一つの船に乗ってれば一蓮托生です。

    今回のクリオの件も荒波ですが、新住民、旧住民が大人の態度で乗り越えてゆく、それでこそベイ仲間だと思いました。

  75. 2075 匿名さん

    みなさん何故自分が買ったでもないマンションの掲示板に張ってるの?

  76. 2076 入居予定

    入居したら「MGT管理組合・自治会は我々の居住区の景観を損ねる横断幕を撤去しろ!」という横断幕を下げようかなと思ってます。同類になりたくないので、景観を損ねないよう、デザインにはこだわりたいと思います。

  77. 2077 入居予定

    >>2074 匿名さん
    それ素で言ってる?

  78. 2078 マンション検討中さん

    70平米もお手頃ですが、特に80平米の価格が特に広い割に安いなと思いました。
    トリプルタワーのお値段はどんな感じになるんでしょうね。

  79. 2079 マンコミュファンさん

    3月の入居も近くなって来ましたね。
    入居説明会はいつでしょう。
    全部売れたのかな?
    これだけ盛り上がっておいて、売れてないなんて事、ないよな!

  80. 2080 匿名さん

    普通だとこの時期は内覧会の話題になるんだけどね。棟内モデルルームは無理かな。現地見せたら横断幕で引かれちゃう。

  81. 2081 契約者

    入居説明会も内覧会ももう日にち決まって案内来てますよー
    入居説明会が3月の最初で内覧会は上旬ー中旬ですねおそらく。
    (※ウチは中旬でしたが階によって内覧会の日程が違うので全部の住戸がいつなのかは分かりません。)

    実物の部屋を見てないので少し心配ありますが楽しみの方が何倍も大きいです^ ^

  82. 2082 入居予定者

    着々と入居に向けた準備段階に入っていますよ!大掛かりな一斉入居の引越し日の割り振りも、既に済んでいます。
    恐らく、完売に近い状況のようですね。
    説明会では、他の入居者とお会い出来る場でもありますから、心待ちにしています。

  83. 2083 匿名さん

    人が住み 生活を始めれば もう安心。同じ住民です。

  84. 2084 匿名さん

    三月末引き渡しで中旬に内覧会やったら、いつ指摘事項の対応して確認するんだ。ふつう3月末引き渡しだと2月に内覧会だけど。

  85. 2085 匿名さん

    >2082

    入居説明会はデベが一方的に説明するだけで入居者があいさつするような場じゃないよ。入居者同士の懇親としては野村が入居前にパーティー開催してるけど他のデベが追随する動きはない。

  86. 2086 入居予定

    >>2084 匿名さん

    確かに、見てどうすんの?とは思ってる。

    [ご本人様からの依頼により、テキストを一部編集しました。管理担当]

  87. 2088 匿名さん

    この間テレビでタワマン住民の実態みたいなのやってて、タワマンに住んでると言ってもてたいがために下層に住んでる人がいたけど、部屋に来た女性はおかんだけとか言ってた。まあ、タワマンに住んだらもてると思ってる発想がいけてない。

  88. 2091 購入キャンセル客

    間取り見たらまたキャンセル出たようですね。うち以外にもキャンセルした人いたんだ!!!

  89. 2092 入居予定

    >>2091 購入キャンセル客さん
    キャンセルした理由は書かないんですね(笑)

  90. 2093 購入キャンセル客

    >>2092 入居予定さん

    子育てを考えると不便だと感じたからです。
    小中が遠いし、幹線道路を跨がないといけないのも不便に感じます。
    再開発が進むまでまわりに何もないですし…
    資産価値よりも子供の安全をとりました。

  91. 2094 入居予定者

    >>2093 購入キャンセル客さん

    正当な理由でキャンセルされたなら、この掲示板にいちいち書き込まなくても良いかと思いますが…

  92. 2095 匿名

    >>2093 購入キャンセル客さん
    そうなんですね)^o^(

  93. 2096 マンション検討中さん

    もうすぐ部屋を見れるのに手付を放棄してまでキャンセルする人がいるかな。
    ほかの売れないマンションの営業が書いてるのでしょうね。

  94. 2097 マンコミュファンさん

    >>2096 マンション検討中さん

    このマンションに限らずいると思いますよ?
    疑心暗鬼になりすぎでは?

    人気マンションなら入居までに誰かがキャンセル住居を買うので心配無いかと。

  95. 2098 匿名

    >>2096 マンション検討中さん
    私もすぐ他の営業さんかなと思いました。バレると恥ずかしくて出てこられないですよね。なりすましにもならないとなんて営業さんってすごいと思いました。。がんばれ!

  96. 2099 匿名さん

    転勤とか事情があって手放す必要があって、転売よりも手付放棄のほうがメリットあると判断したらキャンセルもあるでしょ。引き渡し受けるためにローン実行したら手数料かかるし、修繕積立一時金、登記費用、不動産取得税、仲介手数料もある。

    ここをネガするようなライバルはあるかな。やるんだったら審査却下された腹いせのお隣さんとか。

  97. 2100 匿名さん

    廊下が安アパートみたいな感じで萎える。あんなものが目の前にある裏のマンション住民はご愁傷様である。せめて内廊下にしろよ。

  98. 2101 検討中

    >>2100 匿名さん
    もう実際に見に行けるんですか?

  99. 2102 ご近所さん

    以前、貨物列車の音は気になるか、という質問に気にならないとの回答があった。しかし、実際に建ち上がってみると、以前なら気づかなかった貨物線からの音が建物間で反響するようになり、窓を閉めていても聞こえるようになった。クリオも廊下側は特にうるさいと思う。

  100. 2104 匿名さん

    内覧会始まったと思いますが、行かれた方の感想はどうでしょうか?

  101. 2106 マンコミュファンさん

    [No.2087~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・削除されたレスへの返信

  102. 2107 匿名さん

    >>2100 匿名さん
    あの近さでスケスケの手すりしかない外廊下。
    お隣の住戸も丸見えだけど、お隣からも廊下は丸見えですな。

  103. 2108 匿名さん

    3月2日から建物内特別内覧会がはじまっているようですが、
    実際の部屋だけでなく敷地内の共用部分まで見学可能ですか?

    できればキッズルームや駐車場、駐輪所、店舗が入る区画も
    見学可能だといいですよね。

  104. 2109 マンコミュファンさん

    >>2108 匿名さん
    店舗区画はダメだと思いますが、共用部分も見れますよ!

  105. 2110 匿名さん

    1階の共用スペースはマンションホームページ通りの素敵な空間でした。残念なのはキッズルームやベビールームに行くために一旦外に出ないといけないこと。。屋根はありましたけどね。

  106. 2111 匿名

    共用スペース素敵ですよね。

    ブォーブォーブォーブォ、瑞穂埠頭から出港する船がその航海の開始を轟かせる汽笛です。何気に船を見送るのは新たなベイ仲間になったクリオファミリーと温かく迎えるMGTのファミリーではないですか。入居とともにわだかまりがなくなりベイ仲間としての歩みが始まります。

  107. 2112 匿名さん

    審査請求が却下されてやれやれと思ったところに今度はコロナ。行いが悪かった結果かな。

  108. 2113 マンション検討中さん

    コロナはクリオにだけ影響してるわけでもあるまいし笑

  109. 2114 匿名さん

    光と影
    明と暗
    人生の縮図

  110. 2115 匿名

    >>2114 匿名さん

    瑞穂埠頭から出港する船はいつも順風満帆でしょうか。

    航海には影もあります。
    高波の日、嵐の日、船員同士の喧嘩もあるでしょう。でも困難を乗り越え港に戻ってきます。

    コットンハーバーもMGTとクリオ問題がありました。クリオが適法な建築であることが公に認められました。内覧会を迎えようやく陽が差し込みました。わだかまりを捨てコットンハーバーの住民が歩んでいく、そんな春がすぐそこに来ています

  111. 2116 匿名さん

    ときどき流れてくるこのポエムみたいなの、いったい何なんでしょうか。

  112. 2117 SW

    瑞穂埠頭の米軍艦もバラ積船も出港で汽笛を鳴らさないことを知らないクリオの営業だ。
    アHoが感染する。相手にするな。ほっとけ。

  113. 2118 匿名さん

    コットンハーバーの住民一人一人の心の中でヴォーヴォーヴォーという汽笛が聴こえているんじゃないですか。

    MGT、クリオ問題も波高しの航海でした。やっと乗り越えました。論争、話し合い、理解、信頼、いろいろありましたね。ようやくワンチームとして手をたずさえ、私たちもコットンハーバーに戻ってきたのではないでしょうか。

  114. 2119 ご近所さん

    事件番号:令和2年 行(ウ) 第12号
    「建築基準法に基づく是正命令義務付け請求事件」
    第一回口頭弁論 令和2年5月18日

  115. 2120 匿名さん


    何ですか?これ?裁判?

  116. 2121 匿名さん

    いづれにしても近隣問題が得意な会社ですね。会社の闇は引き継がれるか…

  117. 2122 匿名さん

    建物そのものに関わる違反で、他の場所に建てたら違法で即アウトでも、コットンハーバーなら適応されないから大丈夫って言われても、クリオの住民も不安だろうな

  118. 2123 通りがかりさん

    >>2122 匿名さん

    そういう物件を敢えて購入してるんだから、不安も何もないでしょう。

  119. 2124 匿名さん

    >>2119 ご近所さん

    ツイッターですね。

  120. 2125 匿名さん

    >>2122 匿名さん

    > クリオの住民も不安だろうな

    MGT住民はもっと不安だと思います。
    勝てるはずのなかったシニア反対活動家が完敗してしまい、周りの住民はかける言葉がないそうです。活動家に少しは花を持たせるような判定にしてくれれば顔も立ったのですが、門前払いでした。金使い、残ったのは汚い横断幕だけです。

    MGT住民は活動家にどんな言葉をかけたら良いのでしょうか。

  121. 2126 匿名さん

    モデルルーム公開中の横断幕も汚れてきましたね、
    裁判の結果に関係なく、明和地所が是正命令に従い改修しない限り、このクリオは脱法マンションとしてあり続けます

  122. 2127 匿名さん

    >>2126 匿名さん

    一緒に頑張りましょう。
    建築再確認申請が却下されたからといってあきらめるのは反対派シニアじゃないですよ。門前払い、けっこう。汚れたら反対横断幕、けっこう。完敗、けっこう。反対運動への管理費からのサポート、大けっこう。

  123. 2128 周辺住民

    >>2126 匿名さん

    是正命令って何でしょうか?
    そんな情報は一度も上がっていないし建築再確認申請でも指摘されていないですよ。
    何を根拠に書き込まれているのでしょうか?

  124. 2129 匿名さん

    根拠あるわけないじゃないですか。
    そんなことはもういいんじゃないですか。

    行政や裁判所は反対運動の相手すらしてないです。でも反対運動活動家はやるんです。だってMGT管理組合のお金で反対運動やってるんです。建築再確認で門前払いで面目つぶれたのは事実ですが、やるしかないんです。

  125. 2130 匿名さん

    ペット飼育についてお訊ねします。
    こちらのマンションでペットを飼うにはペット委員会への入会が必要になるようですが、
    管理組合の一部に構成されるのでしょうか。
    ペット委員は輪番制で理事会への参加が求められます?

  126. 2131 匿名さん

    >>2130 匿名さん

    ペット委員は理事会でペットをきちんとしつけているか、他人に迷惑をかけていないか毎回報告するようです。住民全員に愛されるペットを飼う責任がペット委員にあるためです。

  127. 2132 匿名さん

    ペット委員でしつけを管理とか、類が友を呼んでモラルの低い人が集まる明和のマンションは大変ですね

  128. 2133 匿名さん

    普通はペット飼育細則に従って自己責任でだよね。そのうち使用細則も守ってるか報告することになったりして。

  129. 2134 匿名さん

    ペット飼育細則を守るのは自己責任であたりまえです。ちゃんと守っているか、他の住民にご迷惑をかけてないか、それをペット委員が相互チェック。結果をペット委員長が理事会で報告します。住民にはペット嫌いな住民もいるじゃないですか。いたってまともなやり方です。

  130. 2135 マンション検討中さん

    まぁ言わせておけば良いでしょう。
    非難する事しか出来ないのはかわいそうだと思えば良いです。

  131. 2136 通りがかりさん

    屋外広告物の手続きちゃんとしてるんですかね?
    クリオも反対運動側も。

  132. 2137 匿名さん

    ペット委員の仕組み、すばらしいですね。右折入庫監視委員もお願いします。

  133. 2138 マンション検討中さん

    この物件売れてないだろ。あの決算見通しじゃあね。コロナでトドメかな。関内と元町の物件は立地が良いけど、早くも高いって書き込みがある。他の売れ残り分も上乗せされてる気がするよ。関連会社も大丈夫??

  134. 2139 マンション検討中さん

    そこそこ売れてるのでは?
    半年前ですが、そこそこ成約してたましたよ。(キャンセルは知りませんが)
    でも業績予想にもある通り、引き渡しをずらしてるので、時期が悪かったですねぇ。

  135. 2140 検討中

    私も軽い気持ちでモデルルームに行ったら、良いなと思ってる部屋も赤く塗りつぶされていてびっくりした記憶が。。もう皆さん住まれていますよね?夜この辺りを通ればどれくらい住んでいるのか分かりそう。

  136. 2141 匿名

    >>2140 検討中さん

    軽い気持ちでモデルルーム行くのは甘いのでは。
    人気のクリオマンションで立地はコットンハーバー。条件がそろっています。良いなと思っていた部屋は即契約済みでしょう。決まってない部屋があるならそれだけでもラッキーと思いました。

  137. 2142 マンション検討中さん

    昨日も今日も引越しトラックを数台も見ました。入居者も毎日増えていくでしょうね。

  138. 2143 通りがかりさん

    洗濯物干してる家もチラホラ。もう越してきてるんですね。

  139. 2144 匿名さん

    >>2141 匿名さん
    >決まってない部屋があるならそれだけでもラッキーと思いました。

    ここ数週間、第二期第二次先着順受付住戸は3戸、キャンセル住戸も3戸、で全く動きなしです。ラッキーですね。

  140. 2145 匿名さん

    ラッキーだと思います。
    167戸のうちの3戸です。
    緊急事態宣言中ですから動きがあるわけありません。急がないと後で後悔する自分を見ると思います。

  141. 2146 通りがかりさん

    興味のある人はゆっくり値下がり待ちでもOK

  142. 2147 評判気になるさん

    引っ越されてきたかた、ご気分は良いですか?
    購入して良かったこと、良くなかったことなど、ご意見を伺いたいです。

  143. 2148 匿名

    >>2147 評判気になるさん

    よかった点: キッズルームとベビールームは期待以上でした。インターホンとか、宅急ボックスなども最新仕様です。専有空間も普通に良いです。
    よくなかった点: 平置駐車場がほぼなく、機械式駐車場メイン。車の出し入れに時間がかかり、場所によっては駐車場から出した後にバックしないと外に出られないほど狭いです。食洗機はかなり小さ目で、調理道具ほとんど手洗いしないといけません。

  144. 2149 口コミ知りたいさん

    機械式駐車場は車路も狭いし、出し入れに時間かかるし、右折入庫禁止でひどい遠回りもしなきゃいけないし…
    いっそ近くの平置き駐車場借りた方がうんと便利です。

  145. 2150 通りがかりさん

    住居が160戸以上あるのに駐車場がたった60台余りと、4割足らずの駐車場確保率は既に同地区に建っている5棟に比べて半分以下。でも、ここは無法地帯だから建築基準を守るかどうかは、開発デベのモラル次第。だけど、自転車の駐輪スペースはやたらと広い

  146. 2151 評判気になるさん

    駐車場の数なんていいじゃないですか。都市再生特区の良好な環境を考えて、右折入庫禁止で遠回りさせたり、駐車場数を抑えることで自動車利用を控えるよう促しているのでしょう。駐輪場を多めに用意するなど、住民の健康増進にも配慮している、さすがは明和地所のクリオマンションです。

  147. 2152 通りがかりさん

    >>2148 匿名さん
    キッズルームのおもちゃを管理人さんが素手で片付けていました。子供が触れたりするものなので、こんなご時世ですからちゃんと消毒してくれているといいですね

  148. 2153 匿名さん

    >>2152 通りがかりさん

    ご存知ないですか。
    管理人さんはベイサイドの消毒男と呼ばれ、スマホと一緒にアルコール消毒スプレーを肌身離さず持ち運んでるそうです。

  149. 2154 周辺住民さん

    今日も洗濯物たくさん干してますね~。日当たりも良いですね。

  150. 2155 住民

    駐車場ですが、流行りの車高が高いRVタイプの車庫は限りがあり不足していますが、一般的なセダンタイプの車庫ならまだ余裕があるようです。駐車場代は月2万円程度です。近郊の月極は3万円を超えるようですから、車を所有している方は、事前に確認することをお勧めします。ゴミ廃棄のスペースも広いですし、郵便コーナーの設備も画期的、室内設備も充実しています。ベランダもかなり広いです。

  151. 2156 マンション検討中さん

    6月には売主が第一四半期の決算を迎えるが、ここで誰が何を書こうとも、真実からは逃れられない。売れ残りはどうなるか、コロナの影響はどんな結果になるか、しっかりと確認しようと思う。

  152. 2157 匿名さん

    >>2156 マンション検討中さん

    真実から逃げてばかりいると、このマンションのような優良物件逃してしまいますよ。正しく焦ることも必要では。

  153. 2158 住人

    今どきの分譲なら当然の内容も含まれているかもしれませんが、
    まだ少し空きがある(?)ようなのでご参考にして頂けたらと思います。(80平米台の住戸タイプです。)
    (※少々長くてすみません)

    ○良かった点
    [専有部]
    ・居室も洗面所キッチントイレも広々
    ・空間広いし天井十分高く感じる
    ・幅広ハイサッシ2.2m?ペアガラス、開放感◎
    ・収納が非常に多くて使い勝手工夫◎
    ・洗面台天井まで鏡、収納力◎、リネン庫も◎
    ・トイレ収納力、使い勝手◎
    ・キッチン下部収納十分、ディスポーザ有
    ・お風呂広々、保温機能、空調追焚等多機能◎
    ・各タオル掛け、レバーハンドル高級感◎
    ・随所にソフトクローズで音も安全性も◎
    ・共用廊下側の部屋が静かで○
    ・直床だけど今のところ音の心配はなさそう
    ・ガス式床暖房◎、照明計画◎
    ・インターネット今のところ支障なし
    ・バルコニー奥行き、幅広々◎
    [共用部]
    ・エントランス床、壁仕上げ高級感◎
    ・ノンタッチキーで解錠◎
    ・メールBOX、宅配ボックスノンタッチキー対応◎
    ・エントランスロビー空間高級感◎
    ・個人的に外構部分の水盤あるの好き
    ・ベビー、キッズルーム充実してる
    ・共用廊下幅広い、玄関前目隠しガラス有
    ・駐輪場下段だけで台数十分多い
    [周辺環境]
    ・街並みがすごく素敵
    ・横浜駅バス11分(ほぼ定刻出発)
    ・東神奈川駅、みなとみらい駅 徒歩15?20分
    ・ファミマ、スーパー徒歩1分
    ・1階新設スーパーまぁまぁ大きそう
    ・みなとみらい方面に抜ける歩道有り
    ・お散歩がてら少し歩けば大きいOKストアある

    △あまり良くない点
    ・お湯が出てくるのが遅い
    ・食洗機容量が外付けよりは少し小さめ
    ・直床のため扉下部沓摺出てくる
    ・エントランス以外の出入口やや開けにくい
    ・たまにゴマ油臭がする(臭くはない)
    ・仮設スーパー品揃え微妙
    ・最終バスが早い(平日22:10発が最終)

    こんなご時世の最中ですが購入して引っ越して来これて良かったなと思ってます。
    早くコロナ終息して、家族や友人を呼べるといいなぁ。

  154. 2159 ご近所さん

    この頃の街並みは素敵でした。今は見る影もありません。

    1. この頃の街並みは素敵でした。今は見る影も...
  155. 2160 匿名さん

    素敵な街にまた新しい住民。
    ようこそ。
    ベイ仲間は皆さん仲間です。

  156. 2161 周辺住民

    >>2159 ご近所さん

    今も素敵な街並みですよ!

  157. 2162 駅から徒歩四分一軒家さん

    全く関係ないけどここのクリオやコットン買うなら今度出来る三井のトリプルタワマン買ったほうが良いと思いますw複合施設で医療やら業務やらのエリアもあって活気ありそうだし便利だし
    もしくはプラウド東神奈川
    コットンだと周りに栄光ぐらいしかないし駅から徒歩15分?元々マンションの外でヨーイドンなら15分かも知れないが家の玄関からなら20分は下らないと思うよ(-_-;)

    コットンに全く魅力を感じないのは俺σ(`・・´ )だけ
    コットンって武蔵小杉みたいなハイソ感無くてただ縦に長いでっかい団地感が否めない…周りの環境がそうさせてるのかもですけど…しかも住んでるのは民度低いの結構居ますよw
    まぁ明和クリオは低層マンションなのでありかもです。
    タワマンはこれから下火なのでクリオみたいな低層マンションのほうが資産価値あがると思います。

  158. 2163 マンション比較中さん

    >>2162 駅から徒歩四分一軒家さん

    おっしゃる通り、コットンハーバーはハイソ感などとは縁のない団地です。
    駅近でもなく、昭和の郊外の団地がタワーになったようなものですが、建物の間隔には余裕があり緑も多く、まぁ静かに住むには良いところでしょう。

    クリオの物件は高さ31mに11階分を詰め込んだマンション、というか裏側の外廊下など、安アパートにしか見えません。そのくせ表面的な高級感を出すのに必死。お値ごろ感ゼロどころかマイナス、近隣住民からも反感を買っており、ここを買う理由がわかりません。
    既存のタワーを中古で買う方が遥かにマシ。新築志向ならプラウド東神奈川か三井のトリプルタワーでしょう。

  159. 2164 匿名さん

    >>2163 マンション比較中さん

    > 近隣住民からも反感を買っており

    旧い情報です。
    確かだいぶ前に隣のマンションで一部の方が反対運動をされたようです。建築確認申請の再確認を役所に求めたようですが、即却下されました。そのなごりでしょうか、色あせた反対運動横断幕が負けたシニア活動家の無念を表しているようで心をうちました。

    旧い話しですので今はまったく問題ないようです。

  160. 2165 マンション検討中さん

    人それぞれでしょう。
    どうであれすごく住みやすいんですけどね?

  161. 2166 匿名さん

    不動産経済研究所のデータみるとさ、スゴく悪い販売状況だもの、これは仕方ないよな。
    会社にプレッシャーかけられ、仕事させられる一所懸命な営業マンを想像すると泣ける…
    ここも売れ残りはあると思うけど、なんとか頑張れ!!

  162. 2167 匿名さん

    管理会社の担当はどんな人だろうね。
    この物件担当するって、会社のエース級??

  163. 2168 匿名さん

    >>2167 匿名さん
    エース級とは販売実績のことを言っているのでしょうか?
    担当はその家族に寄り添って親身になってくれる人が良いです。販売ノルマをこなして実績をアピールする人よりかはいいと思います。
    人と人のの信頼関係が築けるかどうか

  164. 2169 マンコミュファンさん

    トリプルタワーが建つからこのマンションは買いなんだよなぁ

  165. 2170 匿名さん

    >>2169 マンコミュファンさん
    正確には建つ予定。
    今後のことはコロナの状況と市況によります

  166. 2171 マンション検討中さん

    この辺一帯がドブ臭いのは通年ですか?

  167. 2172 匿名さん

    潮風漂い
    海を眺められるいいロケーションですね

  168. 2173 匿名さん

    >>2168 匿名さん
    管理会社の担当が、エース級か気になるってこと。
    放置プレイではなく、組合の課題に積極的に取り組んでくれる提案型の仕事っぷりを期待するぜ!

  169. 2174 匿名さん

    >>2173 匿名さん
    エース級は社内営業が上手いだけかもしれません。
    寄り添う謙虚な担当者がいいな

  170. 2175 マンション検討中さん

    これからコロナとかで在宅社会になるかもしれない事を考えると、公園近く、静かそう?、スーパー直結、設備万全で結構魅力的にうつっています。
    学校とかは少し遠いですかね。。
    見に行きたいけど、不要不急…で見にいけない。。
    もう少し住んでいる方の感想が知りたいです。

  171. 2176 匿名さん

    >>2173 匿名さん

    大丈夫です。
    クリオの管理人さんはプロ管理人と定評があります。人生経験豊富な年配者が管理人としてマンションに目を光らせます。違法駐車や喫煙などのルール破りにはびしっと注意してくれます。マンションの番人ですね。

  172. 2177 匿名さん

    >>2176 匿名さん

    素晴らしい
    そういう方がずっといればいいのですが
    ご年配なら数年でチェンジかも

  173. 2178 匿名さん

    購入したものですが、はっきり言って買って大正解でした!私も5件ほど違う物件見に行きました。結構人気ある物件含めて。
    悩みましたが、ここに決めてよかったです。静かで設備も充実しており、部屋も広くて高級感あります。言うとしたらやはり開放廊下のところと駐車場ぐらいです。
    住んでる方もすれ違う度に挨拶もしてくれますし、親近感がわきます。これからはどんどん開発も進むでしょうし、将来性も感じます。すでに完成された街も便利で良いですが、街が変わっていく姿を見るのが楽しみです。

  174. 2179 通りがかりさん

    脳内お花畑ですね。 自分たちが周辺住民からどう思われているか知らないのかな? まあ 知ってたらここにのうのうとこんな書き込み出来ないでしょうしね。 このマンションのお陰で 今まで聞こえなかった電車の音まで反響で聞こえるようになって うるさくて窓を開けられません。(明和はこんなシミュレーションもやってないそうですよ。信じられん) ほんと明和苦物件オブザイヤーですわ。

  175. 2180 周辺住民

    >>2179 通りがかりさん
    またあなたですか。
    「周辺住民からどう思われてるか」ってその周辺住民ってすぐお隣のタワマン低層階の方限定ですよね。
    (もしくはそう見せかけているだけのただの外野)
    電車の音なんてひっきりなしになるわけでもないのに本当大袈裟に悪くしか言わないですよね。
    もう完成してるっていうのに一体いつまでそんな悪あがき続けるつもりですか?
    そんなマイノリティの「周辺住民」と同類にしないでもらえますか?
    ほんと迷惑きわマリナゲートオブザイヤーですわ。

  176. 2181 口コミ知りたいさん

    マンションのことわかって参考になりました。ありがとうございます。
    脳内お花畑とかウケますね。まともな方はそんな言葉使いません。笑
    言い争うのはやめましょう。相手にしないのが1番です。
    悩んでるのでマンションの事もっと知りたいので教えていただきたいです。

  177. 2182 匿名さん

    ?オブザイヤーとか子供ですね。
    この掲示板は誹謗中傷しかないのでしょうか。真剣に検討されている方もいるでしょうし、住まわれている方もいます。
    そのような投稿は排除していただきたいです。
    見てて怖いです。

  178. 2183 匿名さん

    >>2179 通りがかりさん を悪く言わないでください。

    クリオ建設反対運動は建築確認再審査が門前払いで絵に描いたような完敗でした。お金を無駄に使って面目丸つぶれ。反対運動家はいたたまれない立場に置かれています。とても気の毒です。
    この掲示板でぼやくことくらいは受け入れてあげたいです。

  179. 2184 マンション検討中さん

    ごめんなさい。
    私が無邪気にマンションの住み心地を聞いたばっかりに。。。。。
    このマンションの住み心地を聞きたかっただけなのですが。
    すみません。すみません。

  180. 2185 匿名さん

    >>2184 マンション検討中さん

    いえいえ、
    貴方はまっとうです。
    変なネガはスルーしましょう。

  181. 2186 匿名さん

    >>2179 通りがかりさん
    電車の音が気になるのなら
    のどかな地方の田園地帯にポツリと建つマンション、戸建てを選べば良い。
    マンションは利便性。

  182. 2187 匿名さん

    反対車線から右折で入庫する白い車を見かけました。
    駐車場に入るときは左折のみです。ルールは守りましょう。

  183. 2188 匿名さん

    明和の営業が暇を持て余しているのか、ウソばかり書き込む輩が湧いてますね。
    放置しようかと思いましたが、勘違いする方がいても気の毒ですので指摘しておきます。

    >確かだいぶ前に隣のマンションで一部の方が反対運動をされたようです。
    管理組合としての活動であり、一部ではありません。
    都市再生特措法適用の是非について審査請求では判断を避けられたので、横浜地方裁判所に提訴済み、今も係争中の物件です。

    >建築確認申請の再確認を役所に求めたようですが、即却下されました。
    「建築確認申請の再確認」そんなものはありません。建築確認の取消を求める審査請求、です。
    「即却下」ではありません。明和の営業は日本語が不自由なのが多いようですね。他の書き込みの「建築確認再審査が門前払い」も同様ですが、審査請求の制度も、「却下」と「棄却」の違いもまるで理解できていないようです。下っ端の雑魚営業ですかね。もっと勉強しましょう。

    >すぐお隣のタワマン低層階の方限定ですよね。
    そんなことはありません。実働参加人数で言えばむしろ中高層階の方が多数(階数に関係なく満遍なく反対者がいるから、ですが)。「周辺住民」を名乗りつつこの程度の認識ですか。低層階住戸の日照・プライバシー・眺望への被害も甚大ですが、そもそも都市再生特区での建て替え方法の是非について物申しているのであり、今後の他の街区での建て替えにも大きく影響する地区全体の問題でもあります。

  184. 2189 匿名さん

    >>2188 匿名さん

    反対運動活動家の方がまだ頑張っていらっしゃるのですね。嬉しく思います。

    勝てるわけない反対運動をMGT管理組合のお金を使って続けることに肩身の狭い思いをされているのではないでしょうか。心配です。確かに戦略がまずく、建築確認の門前払いには賛同してきた住民もがっかり、脱力でしたね。

    でも頑張ってください。
    結果は負けてもかまいません。
    管理組合のお金を使って反対運動をやることでシニア活動家を中心に住民が団結できます。

  185. 2190 CHT-SW

    コットンハーバーSWに住む者です。コットンハーバー地区にアクセスする入り口にクリオができたために街の雰囲気や秩序が一気に壊れた感じがします。CHTよりお辛いMGTの皆様においてはお気持ちお察ししますが、この問題は地域全体の問題ですので、CHT住民も他人事とは思ってはいけません。

    個人的にはこの先、コットンハーバー地区の秩序を維持するうえで、懸念していることがあります。このまま、反対運動が進むと、クリオが完売にならず、空き部屋が増え、明和地所は安売りを始めるのでしょう。すると、地域に愛着を持たない外国人(主に中国人)に貸したり、民泊で貸し出すことを目的とした業者がクリオを購入するようになるのではと危惧します。地域に愛着がない居住者が増え、今以上に秩序が保たれない状況が容易に想像できます。明和には値下げをせずに販売を続けることを願うし、一方でMGT組合はクリオが更地になるまで戦い続けてほしいです。CHT住民はクローゼットの中にしまってある、「水色の表紙の冊子」を見返してください。あの時に購入を決心した、コットンハーバーに住む本質的な目的を思い出すはずです。他人事とは思わず、知恵を出しましょう。

  186. 2191 匿名

    >>2190 CHT-SWさん

    > 明和には値下げをせずに販売を続けることを願うし、一方でMGT組合はクリオが更地になるまで戦い続けてほしいです。

    クリオ完売してほしいの?
    それとも反対運動貫いてもらいたいの?

    わかるように書いてよ。
    読む方大変なんだから。



  187. 2192 匿名さん

    >>2190 CHT-SWさん

    COVID-19による経済への打撃でマンション需要は更に下がるかもしれませんし、多少値下げしたからといって購入者層が大きく変わるとも思えません。民泊需要なんてそう簡単に回復しないとは思いますけど、個人的には近隣住戸に被害を与えていることを知った上で購入して平気で住んでるような神経の持ち主よりも、単純に宿泊目的で一時滞在する人の方がよっぽどマシだと思いますよ。

    SWにお住まいなら、海側のD街区の土地がこの先マンション事業者の手に渡ると同じようなことが起こり得ますから要注意ですね。既に悪い前例がありますから、地区計画の目標や方針を無視し、工業専用地域で日影や駐車場台数等の規制がないことを悪用して、SWやSEの日照や眺望など何の配慮もなく、高さ31m、建ぺい率60%の上限いっぱいに城壁のようなマンションを建ててしまうことも可能ということになります。街区が広い分、クリオより遥かに大規模なマンションも建設可能です。

  188. 2193 入居者

    >>2158 住人さん
    ごま油臭、原因ご存知の方います?
    ファミマあたりからあの辺りは広くごま油臭があります。まさかここまで広がってるとは…

  189. 2194 マンション比較中さん

    クリオも元々はタワマン計画だったはず。
    抗議して31mになったはず。
    これで良かったと思っておいた方が良いかなと。
    もう更地にはできませんよね。
    上部でも仲良くしておきましょうよ。
    子供のいる家もいると思うのでかわいそう。

  190. 2195 匿名さん

    >>2194 マンション比較中さん
    容積率と建蔽率との兼ね合いですよ
    細く高くか、建蔽率いっぱいで高さは限度までか

    タマワン計画とは初めて聞きましたよ
    ジモティより

  191. 2196 住人

    >>2193 入居者さん
    おそらく岩井の胡麻油のゴマ油製造工場からの匂いですね。
    私はいやな匂いとは思わないですが、
    どうしても風で流れてきてしまうみたいですね。
    クリオからベイブリッジ方向に50メートルくらいの位置にあります。
    成城石井などで売っている老舗のゴマ油だそうですよ!

  192. 2197 匿名さん

    後から勝手に来たマンション住民が、長らく地元で事業を営んでる老舗ごま油会社に文句言うなんざお門違いもいいところ。

  193. 2198 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  194. 2199 匿名さん

    >>2187 匿名さん
    私も先日、赤い車が右折入庫するの見ました。別の車は敷地北側の平置き駐車場で転回してました。明和側の説明会では「左折入庫させるためにみなとみらい方面等から来る場合でも、いったん国道15号まで迂回させます」と言ってたのに対し、誰もが「そんなの守られるわけがない」と思っていた通りになっただけのことです。建てた明和、購入して住む者、類が友を呼んだ結果です。

  195. 2200 匿名さん

    みなとみらい方面から来る場合にいったん国道15号まで迂回してまた来るのはさすがに無理あると思います。交通量から言って右折入庫もある程度許されるべきではないでしょうか。

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸