東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』MID TOWER GRAND」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. 『契約者専用』MID TOWER GRAND

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 23:58:03

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628582/

公式URL:http://www.mtg503.com/shinchiku/X0723001/

所在地:東京都中央区月島1丁目5000番 他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分、都営大江戸線 月島駅 徒歩2分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上32階 地下1階建
総戸数:503戸
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.49㎡~130.09㎡
売主:三井不動産レジデンシャル(株)、丸紅(株)、大成建設(株)
施工会社:大成建設(株)
管理会社:未定

[スレ作成日時]2018-08-11 01:25:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MID TOWER GRAND口コミ掲示板・評判

  1. 1152 住民さん6

    >>1147 なんてったって住民さん

    同感です。
    大声でのリモート会議は迷惑ですが、多少なら気になりません。
    共用エリアへ友人を連れてわいわい会話しているほうがよほど迷惑です。

    勝どきパークタワーはリモートワークのスペースがあり、ミッドもコロナの時に設計していたら共用設備の仕様も違ったと思います。
    大声でのリモート会議や長時間の占拠以外はそこまで目くじらたてなくてもと思います。

    個人的に気になるのは、ゴミのマナーです。
    ペットボトルや粉ミルクの缶をすすがなかったり、可燃物の結びが緩くて中身が漏れたまま平気で捨てる世帯があり、臭くて迷惑しています。

  2. 1153 住民さん1

    度々話題にあがるタバコについてですが、先日、近くのマンション?アパート?の方が別々の方で2組ほど、ベランダに出てタバコ吸われてまして、たまたま洗濯物干しにベランダ出たら、バッチリ、タバコの臭いが流れてきました(笑)。その日の風向きもありますし、別にベランダに出なければ気にならない程度です。
    …ということで、うちのマンション住民じゃない可能性もだいぶありますので、気にしすぎない方がいいですよ!
    月島、いっぱい家も店もありますからね(^-^)

  3. 1154 住民さん1

    通報、通報言ってる方達って、防災センターの人とかとの接触は気にしないのかな笑
    感染リスク負いたくないなら、人と近づかないのが一番だと思うんだけど。話してる人の近くからスマートに離れれば接触0なのに、態々自分から話す機会を作ってるっていう不思議…。
    ただの煽り? ストレスたまってんのかなあ。
    ま、自分はPC作業まではOK、電話は個室でお願いしたい派です。


  4. 1155 住民板ユーザーさん2

    なんかここの掲示板は窮屈な発言が多いですよね
    少し前の自転車用エレベーターの話とか笑
    本当に迷惑と思うこと以外は気にしない方が幸せに暮らせると思いますけどね?

  5. 1156 住民さん2

    >1154
    防災センターの通報って、毎回電話ですればいいんだけど。

    わざわざ防災センターまで行ってクレームする人いるの?

  6. 1157 住人

    窮屈とかじゃないでしょ。これだけ人間いるんだから、ルールを決めて
    それに沿って行動するようにするだけ。
    主観でこれはいい悪いを言い合ってもしょうがないので、組合に提起してください。
    現状は、ペントハウスはラウンジなのでワークスペースではない。
    ライブラリースペースは、ワークもOKと解せるのでOKだが、通話はもちろんだめ。
    勝どきの物件にはワークスペースが想定されているようですが、ここは
    そこまで広くない。
    自転車エレベーターはたしかに傷がついている。

  7. 1158 住民さん1

    >>1156 住民さん2さん

    …毎回見回りご苦労様ですw
    電話だかなんだか知らないですけど、クレームの用事を自ら見つけに行ってるところから不思議なんですけど笑 


  8. 1159 住民さん1

    >>1157 住人さん
    規約を普通に読めば、この方の言っている線引きになりますよね、自分もそう思ってました。
    ただ人によって受け止め方が違う場合はあるので、それを組合なり総会なりで目線合わせしていくのでしょう。
    規約を読んでなくて守れてないのは論外、マンションの価値を下げる行為も当然避けたいですし、主観の押し付けでマンションの雰囲気を悪くするクレーマーも不要ですね。

  9. 1160 住民板ユーザーさん1

    >>1157 住人さん
    市民警察お疲れ様です!

    あなたのような人が一人くらいいてもいいと思いますよ!逆に防災センターの人にあなたが嫌われないレベルで。

    がんばってね!

  10. 1161 住人

    私は防災センター連絡したことはないよ。
    少なくとも今のところは。

  11. 1162 住民板ユーザーさん7

    >>1160 住民板ユーザーさん1さん

    性格悪そう。そういうのいらない。

  12. 1163 ジャパニーズ住民

    ライブラリースペースの書籍って何を基準に選んで購入されてるのかな?
    こんな書籍が置いて欲しいとか雑誌の希望とかできるのかな?

  13. 1164 住民さん8

    共用スペースでのテレワークは、ルール自体が曖昧だから色んな意見があると思うけど、ベランダでのタバコは論外でしょ。ミッドタワーグランドに限らず基本どのマンションでも禁止事項だし、副流煙が周りの住民の健康にも悪いし、安全にも良くないから、これだけは温かい目で見てあげられないよ。吸いたければ、自宅内のキッチン換気扇を開けて吸えばいいじゃん。

  14. 1165 住民さん1

    自宅内の換気扇開けてタバコ吸ってる方がいるとして、その吸い込んだタバコの煙、においがベランダの換気口から漏れて他の住居に匂いがきてると思ってます。
    そんな事ないですか?

  15. 1166 住民

    >>1147 なんてったって住民さん
    子供だから?いやいや、煩くしちゃいけない場所なら注意するでしょ。学校じゃあるまいし。

  16. 1167 住民さん3

    最上階ペントハウスの入り口付近はい電源コンセント差し込み口あるから、そこでノートPC持ち込んでPCやるの人気みたいですね。ベランダからPCモニター全部丸見えですよ 笑

    一階ロビーでいつも会議している人は、仕事特定されて、ここにかかれちゃうよ 笑

  17. 1168 住民さん6

    あのー
    私の家庭の話になりますが、夫婦共に在宅になっており、平日日中はどちらかがライブラリースペースで仕事をしてます。
    たまに最上階のラウンジ使うこともあります。
    自宅で、やればいいと言う声もありますが夫婦共に在宅だと中々それも難しく…。
    ラウンジやライブラリースペースで仕事する際は最低限マスクしたり声は小さくを心掛けています。
    また、ライブラリースペースを利用する際はコンシェルジュに利用許可もらって仕事しますが、控えるようにと言われた事もありません。
    むしろ、頑張ってくださいと応援される事もあります。
    利用がダメなら、また場所を考える必要ありますが、、、そんなに迷惑をおかけしてますでしょうか

  18. 1169 住民さん4

    >>1168 住民さん6さん
    度々テレワークが話題になりますが、テレワークに限らずそもそも共有スペースは、気分転換や一時的な来客などで使用するもので、頻繁に長時間使うものではないと思います。


  19. 1170 住民さん

    >>1168 住民さん6さん

    最上階ラウンジは、用途として合ってないと思います。業務用スペースではありませんよね。
    仕事の合間の気晴らしならわかります。
    ライブラリーは仕事okでしょうけど、ある程度常識的な時間内じゃないとね。専有部ではないので。
    毎日必要なら外部のテレワーク施設使うか部屋増やすことを検討すべきなんじゃないでしょうか。
    残念ながら、ここはコロナ前に出来た建物なんで勝どきとは違いますしね。

  20. 1171 住民さん3

    >1168
    我が家も夫婦在宅ワークで、朝から晩までずっと2人で家で過ごす日々が続いてストレスでした。

    ただ、2人とも会議内容を他人に聞かれるとまずい仕事なので、MTGの1F八杉最上階は利用せずに、どちらか1人がららぽーと豊洲のワークスタイリングを利用したり、作業だけの日は月島タリーズや、豊洲スタバに行ったりしています。

    MTGに引っ越す前も共用スペースが充実したタワーマンションに住んでいましたが、そのマンションはコロナ禍でエントランススペースなどにテレワーク住民がずっと利用し続けた結果、理事会でテレワークを禁止しました。
    理事会の議事録に、住民アンケート結果内容も記載ありましたが、大多数のの方が、長居のPC作業や、リモート会議は、迷惑だと感じていたそうです。

    個人的は、マスクをしていたとしても、飛沫が飛んでしまうリスクが残るので、リモート会議はNGで、短時間のPC作業や継続性のない作業であればOKかと思います。

    個人的には、MTGでは毎度同じ人物の方が1Fや最上階でリモート会議やPC作業しているので、今後も反復継続的にリモート会議やPC作業を必要とするならば、外のレンタルオフィスを借りた方がいいと思います。

    継続利用される場合は、いずれ、理事会経由で禁止されてしまうと思います。

  21. 1172 住民さん1

    結局、自分のことしか考えない人が増えると、いちいちルールとか禁止事項とか細かく増やさざるを得なくなるんですよね、それが結果的に窮屈な環境を生んでしまう…。

    注意されてないからいいとか、使用時間に制限がないからいいとかじゃなくて、いい大人なんだから想像力働かせて、皆が住みやすいような思いやりもある程度必要なのではないでしょうか?

    私は特にクレームを出したことはないですが、久しぶりに最上階で景色でも見ようかなと思ったら、ラウンジ全席PC使ってる人で埋まってて、無言でその場を立ち去ったことはあります…
    長時間占領してる人は、そういう思いを誰かにさせてしまってるかもしれないことに気付いてほしいですね。

    制限が多くなって注意看板に囲まれたり、通報しあったりっていう雰囲気になるのは誰も望まないと思いますし、住民の意識が高ければ平和に暮らせますよね。今は概ね快適だと自分は思っていますが、維持できるといいですね。

  22. 1173 住民板ユーザーさん1

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  23. 1174 住民さん6

    >>1165 住民さん1さん

    それわかるかも!
    私も窓開けてたりして過ごしていると、臭いが気になる事多いです。
    ベランダ出て周りを注視しても誰も吸ってないみたいだし。でも臭いはするし。
    自宅の換気扇で吸って換気口から臭うようでは注意喚起も出来ないですよね。
    マンションの作り構造の問題?
    洗濯物に臭いがつくのが1番のストレスです。

  24. 1175 住民さん4

    >>1165 住民さん1さん

    もし、他の部屋の換気扇のタバコの匂いがするのであれば、料理の匂いも当然しますよね。私は他のお部屋からの料理の匂いもタバコの匂いも感じたことないですけど、、

  25. 1176 住民さん8

    うちは隣のベランダから毎日お料理の匂いがすごいです。焼き魚系などは洗濯物につきそうでとても不快ですが、タバコと違うので我慢するしかありません。

  26. 1177 住民さん4

    >>1176 住民さん8さん
    窓を開けてお料理してるんでしょうか。窓なら閉めてもらうようにお願いすることもできそうですが、換気扇からの匂いなら我慢するしかないですね。。
    ベランダではなくても、空いている窓や、換気扇からもタバコの匂いがするのかもしれないですね。

  27. 1178 住民さんww

    南東に面する部屋ですが、向こう側の建物の屋上室外機の音を気になる方いませんか?

  28. 1179 住民さん3

    >1178
    すごくうるさいですね。
    どちらの建物の工事かご存知ですか?

  29. 1180 住民さん4

    >1179

    騒音は清澄通りの深夜の道路舗装工事ですね。
    公共道路の舗装なので、仕方ないですね。
    すぐに終わると思いますよ。

  30. 1181 住民さんww

    >>1179 住民さん3さん
    建築工事ではない気がします。音の方向からすると、焼肉凛さんが入っている建物か、居酒屋笑笑が入っている建物の屋上室外機の音だと思います(換気扇の摩擦音?)。24時間ずっと鳴るから、何とかしてほしいですね。。。多分そんなに難しいことではないはずです。

  31. 1182 契約者さん4

    >1181

    もしそうだとしたら、警察に連絡をした方がいいですよ。迷惑だと言えば、注意してくれますし、そもそも深夜住宅街ので騒音を伴う工事は、周辺住民への周知と許可を得る必要あるんですけどね。。

    ちなみに私も南側ですが、昨晩うるさいなと思って深夜ベランダ出たら、清澄通りのフジマート前の信号で道路舗装工事の音でした。

  32. 1183 住民さん8

    夫婦とも在宅勤務で自宅って何が難しいんでしょうか・・?
    うちは引っ越してからずっと夫婦とも在宅勤務ですが、別々の部屋で仕事や会議をしていて互いの声も聞こえないし何も不自由ありません。
    こうなることが分かっていたので部屋作りの際に2つの部屋にデスク置いています。(ベッドとデスクを同じ部屋に置いてます)
    自宅で2人勤務が難しいなら模様替えするなり広い家に引っ越すなりしたほうが良いのでは・・

  33. 1184 契約者さん4

    >>1183 住民さん8さん

    その通りなんですよね。
    でも約3年前に契約して引き渡しすることになって家族が増えたとか人それぞれ事情は異なるので。

    夫婦2人で子供いない家庭なら1LDKでも部屋でできちゃいますよね。

    推測するに、いつも共用スペースでテレワークしている方々は、家族人数に対して部屋数が少ない、又は単身で1LDKを賃貸住まいしている方(気分転換で部屋以外)なんでしょうね。

  34. 1185 住民さん1

    >>1183 住民さん8さん
    住まいの状況だったり、家庭環境は様々なので、必ずしもアナタが大丈夫だから他も大丈夫なのでは。と決めつけるのは良くないかと思います。
    契約時と今ではコロナ禍で生活スタイルが変わってしまっている事もありますし。
    想定外な事はあると思います。
    夫婦の生活スタイルも様々ですし。
    決めつけは良くない。
    それに購入していたら簡単に部屋数を、変えるとか引越しするとかも難しい。
    そんなのもわからないなら書き込みしないほうがいい。

  35. 1186 住民板ユーザーさん8

    >>1185 住民さん1さん
    アナタが感じ悪いのは分かったよ。ま、でもそんな感じの狭い部屋で少ない管理費の人がガンガン共用部で仕事しちゃうんだから、広い部屋に住むのは損だな。

  36. 1187 住民さん7

    >>1185 住民さん1さん

    だからって他の住民に迷惑をかけて共用部を占拠して良い理由にはなりませんよね?
    家族構成が変わった等の様々な理由で手狭になったなら、模様替えなら引越しなりで解決するのが当たり前だと思いますが・・
    予定外に子供が産まれて部屋がないからってエントランスで遊ばせたり寝かせたりしますか?極論それと一緒では?

  37. 1188 住民さん6

    >>1185 住民さん1さん

    この物件まだ出せばすぐ売れるので引っ越しは難しくないと思いますw

  38. 1189 住民さん5

    一階や最上階でPC開いてリモートワークや会議している人を見ると、部屋で静かにやればいいのに、わざわざここでやるのは、部屋が狭いからなんだろうな、って毎回思ってしまう。

    だいたい毎回同じ人がいるからね。

  39. 1190 住民さん1

    >>1187 住民さん7さん

    別に共有施設を占拠してる訳ではないですし、
    禁止されてる事をしている訳でもない。
    キチンとコンシェルジュに利用許可をもらい作業している訳で。現行のこのマンションのルールでは違反ではないです。
    そんなに迷惑だと思うなら理事会などに声をあげてルールを変えたら?
    極論アナタが理事会に入り変えたら?
    やりもせず文句を言うのは簡単。
    ここに書き込んでる人みんな。
    まさに、今の理事会はコロナ禍を理由に集まりもせず話し合いもしないようだから変わる事はないでしょう。
    それに、住んでいる住人であれば多かれ少なかれ管理費等支払っている訳で使うことに、文句を言う言われはない。
    よってライブラリースペースで仕事は問題ないと思います。

  40. 1191 住民さん1

    マンションまだ、売れるから引っ越せば?って言ってる人いますけど、だったらアナタが引越しすれば?

  41. 1192 住民さん99

    スター○ックスとかで仕事している人見ると、一昔前は仕事してる俺カッコイイでしょ!見て見て!みたいな。外資系の仕事してます!みたいな感じで俺はキモって思って見てた。
    今はだいぶ当たり前みたいになってるけど。

    今、このマンションの1階も同じ感じ。
    承認欲求というか、誰かに仕事してる自分を見てもらってアピール的な。
    私凄いでしょ。って思われたいのかなって感じる。
    まぁそれが悪いことではないと思うけど、俺はキモって思って見てる。

  42. 1193 住民さん1

    >>1192 住民さん99さん
    それは考えすぎ

  43. 1194 住民さん7

    >>1190 住民さん1さん
    なんでもルール化するのではなくてモラルで考える問題かと・・
    別に1-2時間気分転換に仕事をするのは問題ないと思いますが、家にスペースがないからって毎日何時間も使うのは常識的に普通やらないと思います。

    税金を少しでも払ってるからと言って公共物をずっと占拠するのは非常識ですよね?それと一緒です。

  44. 1195 住民だい

    >>1194 住民さん7さん
    モラルだマナーだ常識だって仰いますが、
    それは誰が判断するの?
    国籍も違えば年代も違うと判断基準も多少かわりますよね。
    このマンションには500世帯もあるんですよ?
    だから最低限マンション内でのルールがある訳です。
    そのルールに反していないなら、許容すべきでは。
    アナタ達のモラルを押し付けないで。
    私は私のモラルを持って共有施設を利用してます。

    確かにあからさまにモニターまで持ち込んで自室かのように広げて仕事している人もいて、どうかと思う事もありますが、その人もその人の理念があってやられているんでしょう。

    私はそこまでしないだけ。
    それは私のモラルに反しているから。

    伝わるかどうかわかりませんが。

  45. 1196 契約者さん3

    >1195

    管理規約上、他の住民の迷惑な行為は禁止されてますよ。
    コロナ禍で、マスクしているからと言っても、飛沫飛ぶし、コロナ感染リスクを高めているので、やめてほしいです。迷惑です。

    近くのコーヒーショップでコーヒー買うお金の余裕もないのかな、、、?

  46. 1197 住民さん6

    >>1195 住民だいさん
    モラルって普遍的なものなので・・・
    「私のモラル」って初めて聞きました。
    https://www.weblio.jp/content/%E3%83%A2%E3%83%A9%E3%83%AB

    「家にテレワークスペースがないので毎日共用部で長時間仕事をする」というのは社会的モラルに反していると私は思いますが、、、
    あなたみたいな方がマジョリティだとしたら、これはモラル違反ではないのかもしれず、私の認識ががズレているだけなのかもしれませんね

  47. 1198 契約者さん3

    >1197
    私の知っている大規模マンションでは、最初の緊急事態宣言住民以降、在宅ワーカーが増え、共用スペースでテレワークする人が増えたんですが、それはそれで問題にはなり、結局理事会で住民投票の結果、テレワーク禁止になりました。静かにテレワークしているから問題ないでしょ?と思ってやっていても、迷惑だと感じていたい住民が過半だったという事例ですね。

    私も、一階ラウンジやライブラリーは、反復継続長時間利用(反復継続でない場合はOK)するワークスペースではないと思います。

    あと、コンシェルジュが応援してくれるという書き込みありましたが、コンシェルジュは受付代行しかやってないので、住民生活や管理関係には一切立ち入っていない立場の方々です。なのでコンシェルジュが応援してくれている、イコール共用スペースをテレワークスペースとして利用することを認めている、ということでは全くありません。

  48. 1199 住民だい

    あーいえばこー言うなんちゃって住人が多いな。
    迷惑行為と思うなら直接ロビーで仕事してる人に迷惑です。やめてください。って言えよ。
    そんなに迷惑だと思うならな。
    言えないで陰口たたいてるのは小学生とかわんねぇよ。

  49. 1200 住民さん6

    ここに書き込んでる大半は住人じゃないから…www

  50. 1201 住民ぽい住人

    ロコモコおいしかったよー

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸