東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-03 00:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 7601 匿名さん

    6階7階の自転車置き場を半分すれば共用の施設ももう少し作れたんだろうね。駅の真上なのに自転車置き場を選択したって事。専用のエレベーターまで付けて。文京区らしいちゃらしい。

  2. 7602 匿名さん

    >>7599 匿名さん
    うーん。
    躊躇なくすべての南東角部屋をかっさらっていった地権者さんたちですからねぇ。
    テナントは利益重視の形態にするんじゃないでしょうか。
    おそらくそのまま元の商店が入居になるでしょうね。

  3. 7603 匿名さん

    そのまま元の商店は入らないと思うよ。雑居ビルのオーナーがほとんどで、店を自分でやっていた人はほとんどいないんじゃないかな。そもそも平成になってから小石川一丁目には商店街なるもの自体がなかった。

  4. 7604 匿名さん

    >>7603 匿名さん
    高い家賃で借りる所に貸すとしたらどこにでも有るチェーン店ばかりになりますね。
    何か工夫して面白い商店街?を作ってもらえないでしょうかね。

  5. 7605 匿名さん

    コーヒー屋みたいに溜まり場になるような店だけは勘弁。

  6. 7606 匿名さん

    ちなみに、すこし北に行ったところのエルアージュ小石川の1、2階の商業施設には、クイーンズ伊勢丹、ジョナサン、バーミヤン、100均ショップ、ゴルフ教室、靴直し屋、酒屋(夜飲み屋)、花屋、クリーニング屋、あと2階に歯医者があったかな。

  7. 7607 匿名さん

    さすがに喫茶店はできるんじゃないかな。

    ジャグジーはみんな使うんかな?

  8. 7608 匿名さん

    吉野家とかはなまるうどん、クリーニング屋、花屋、クリニック、ペットホテル

    とかを予想

  9. 7609 匿名さん

    >>7608
    悪くない。吉野屋、むしろウェルカム。

  10. 7610 マンション検討中さん

    話しは変わりますが、一度もまだ議論されてなかったと思いますので投稿させて頂きます。
    皆様こちらの物件の管理費、そして修繕積立金っておいくらかご存知ですか?

  11. 7611 匿名さん

    ジャグジーは子供の遊び場になる予感

    専門学校とオフィスワーカーが昼の主な利用者になるとすると吉野家とかありそうだよね。

    フードコートという手もあるが、ロイヤルホストぐらいは入りそうだ

  12. 7612 マンション検討中さん

    はなまるは不味いから、丸亀がいいなあ
    2Lで修繕+管理費で3万円台だったよ

  13. 7613 匿名さん

    ジャグジーレンタルも毎回お金かかるんじゃなかった?

  14. 7614 マンション比較中さん

    なか卯復活してほしいな
    唯一夜やっている店だったのに

  15. 7615 マンション検討中さん

    ジャグジーみたいな施設はスペース借りで4時間?6000円、
    管理費+修繕積立金は約570円m2前後

  16. 7616 匿名さん

    ジャグジーは風呂でもなく、プールでもないし、6000円も払って子供を入れるかね。
    ラクーアのスパの方が良くない?

  17. 7617 匿名さん

    パリピのヤリ部屋になるだけやろね
    ジャグジーの周りを防音にしたりあえぎ声対策だけはして欲しいな

  18. 7618 匿名さん

    確か総合メディカルのクリニックモールが入るはずだから便利だよ。医者にかかるのも傘いらず

  19. 7619 eマンションさん

    >>7617 匿名さん
    それはいかんな。教育にも悪いぞ。

  20. 7620 匿名さん

    むしろジャグジーなんてチョメチョメ以外の使い方が思いつかん。笑

  21. 7621 マンション検討中さん

    >>7567 匿名さん

    >>7567 匿名さん
    横やりで失礼します。一般論ですが新築タワマンがリスクが高いのは本当のだと思いますよ。

    新築→デベのコストが15%くらい乗ってるからそもそも割高
    タワマン→戸数が多いため希少性が低い、広めの部屋が多く立地も良いから単価が高いので買い手が限られる

    不動産投資をされてる方ならわかりますが、利回りが最も良いのは中古ワンルームマンションとか、稀にでる特殊な変形地とかで、新築タワマンはその対極にある物件ですから利回りなどは最低の部類で本来は投資向きではないです。最近はタワマン高層階相続税節税が流行ったのと、タワマンじゃなくて何を買っても不動産は上がってたんでタワマンは投資向きと考えている方もいるとは思いますが、本来は投資向きではありません。

    もっとも、実需が高い素敵なタワマンなら戸数が多くても買いも多く、上がるでしょうから物件によりけりなのは大前提ですけどね。

  22. 7622 マンション検討中さん

    >>7615 マンション検討中さん

    そうなんです、管理費は再開発全体+建物で約500円/平米とバカ高いです。
    修繕積立金も再開発+建物で当初は250円/平米ですが、こちらは普通5年後には低くても2倍になるでしょう。
    そして買って5年後には固定資産税の軽減もなくなるので管理費+修繕積立金で1000円/平米/月+固定資産税1000円/平米/月というランニングコストがかかることになります(既レスで80平米の固定資産税が100万という情報あり)。
    70平米なら月に14万かかります。
    下手したら周辺の築浅マンションに+数万で賃貸で住めるレベルです。
    こんなのおかしくないですか?
    再開発のマンションの場合、マンションとは別に敷地全体の管理費と修繕積立金を払うのって普通なんでしょうか?

  23. 7623 マンション検討中さん

    うーん、正直分かんない
    そんな細かい事気にしなくていいんじゃね?

  24. 7624 マンション検討中さん

    モデルルームで聞きなさいよ

  25. 7625 匿名さん

    今からでもジャグジー作るのやめてくれんかな。誰得なんだ。

  26. 7626 匿名さん

    >>7622 マンション検討中さん
    戸建てはどうですか?他人の分までお金払う必要はなくなりますよ。

  27. 7627 匿名さん

    >>7622 マンション検討中さん
    ここ買おうとか検討するのが間違ってます。

  28. 7628 匿名さん

    失礼ですが、このレベルのマンションの検討者層では、その異常に高い固定資産税は普通に痛いと思いますよ。
    何かパークコートというだけで勘違いしてませんかね。
    パークマンションじゃあないんですよ。
    しかもここはパークコートタワーでは最底辺なのですから無駄なお金の話に敏感になるのは当然でしょう。

  29. 7629 マンコミュファンさん

    戸建は地べたが残るから良いとか言う奴らがいるが、戸建は管理をケチるから、寿命はマンションの約半分。
    特に、労働者階級のペンシル木造3階とか…悲惨

    マンションは、地べただけじゃなく、マンションそのものが残る。

    若い時は、戸建が良いと思うが、歳取るとマンションの方が良いと思いはじめる。

  30. 7630 マンション比較中さん

    固定資産税は、そんな高くないって
    モデルルームに訪問しないと教えてくれないから、気になるなら聞きに行けばいい

  31. 7631 匿名さん

    どういう立場からの意見なのですか。
    検討者なのか、野次馬なのか、他の物件検討者なのか、立場を言ってくれないとよく分かりません。
    とはいえ、大方 冷やかしでしょが。

  32. 7632 マンション検討中さん

    固定資産税、異常に高いと思わない。
    こんなもんだし、みんな払ってるんだよ。

  33. 7633 匿名さん

    ゴネて税金安くなるとは思えないけど不満があるなら営業担当者に相談されてみては?

  34. 7634 匿名さん

    >>7629 マンコミュファンさん
    自分で管理して安く済ませゆか、共益費管理費払って代わりに維持してもらうかの違いでは。もちろんマンションの方がお金かかるよ。

  35. 7635 マンション検討中さん

    ほかのパークコートタワーでも固定資産税はそのくらいかかるもんなんですか?
    このへんの相場がわかりません。

  36. 7636 匿名さん

    浜離宮の固定資産税は、そんなに高くなかったよ

    常識的に考えて、周りの賃貸の家賃がもっと高くならないと、利益が出ないでしょ
    ここだけが、高くなるなんて考えられないな
    建物でそんなに差がつくのかな

  37. 7637 匿名さん

    >モデルルームに訪問しないと教えてくれないから、気になるなら聞きに行けばいい

    理由を知っているなら隠さず公表したほうがよいのでは?
    ここは検討スレなのですから、ネガ情報も共有しようとしないのは健全ではありませんよね。

  38. 7638 匿名さん

    前に港区のペンシルマンションみたけどここの方が固定資産税も安いよ

  39. 7639 匿名さん

    高い物件買えば固定資産税も高い。
    固定資産税ガーって人は、その物件が身の丈にあってないってこと。
    高い固定資産税払えないなら、無理せず安い物件買えばいい。

  40. 7640 匿名さん

    >>7626 匿名さん

    ともかく倍率下がるの歓迎。

  41. 7641 マンション比較中さん

    >>7638 匿名さん

    ペンシルは、戸数が少ない分、土地の共有持分がタワーマンションに比べて大きくなるから
    単純比較できないよ

  42. 7642 匿名さん

    固定資産税が高いのが嫌なら買うな、とか、倍率下げ工作だろ、とかこの手の暴論を重ねて毎回毎回重要な検討課題を有耶無耶にしようとする人が、一人いますね。
    この人が登場すると結局何も話がすすみません。
    皆さんに迷惑なのでどうかご理解ください。

    ところで、固定資産税に関する質問を営業さんに送ったと言われた方、返事はまだでしょうか?

  43. 7643 マンション比較中さん

    電話で固定資産税を教えてくれるわけ無いと思うよ

  44. 7644 マンション検討中さん

    >>7629 マンコミュファンさん
    マンションの方が長持ちするし、共用部の清掃、ゴミ捨てなどもやってくれるから高い管理費や修繕費払ってもある程度は納得してます。

    ただ、修繕費はガンガン上がることを考えると、月10万弱、年間100万くらいは見ておくと、30年で3000万。新築戸建て建て直せちゃうよね。高いと思う人がいるのも納得。

  45. 7645 匿名さん

    北千住のタワーの方が管理費高くて驚いた。

  46. 7646 匿名さん

    固定資産税が高いという話だが、周辺のマンションの固定資産税の水準からしても明らかに高すぎるので与太話だと誰もがわかるレベルだな。

    修繕積立金についてはちゃんと確保しておかないとおそらくリセールに影響すると思うから必要な分はちゃんと払っておくべきだけどねえ。MRで教えてもらった範囲では金額的にも妥当なところだと思ったよ。しかしベンツに乗るのにベンツの維持費用や修理費用が高いと言うようなもので、この程度の修繕積立金や管理費が苦になる人は素直に船橋とかさいたま辺りに住んだ方がいいんじゃなかろうか。

  47. 7647 匿名さん

    山手線の内側で、大丸有にも程近いその気になれば歩いてでも帰れる距離の所に二駅4路線に地下道を利用して雨に濡れずに通勤できる、しかもパークコートブランドで超一流ゼネコンが心を込めて建てる高い仕様のマンションが船橋法典駅徒歩10分自主管理みたいな物件と同じ維持費というわけにはいかないでしょ。おっと武蔵野線だけどJRだから価値高いかもしれませんね、失礼しました。

  48. 7648 匿名さん

    高い仕様のマンション、としか書けないのがつらいところ。
    一般普及品よりは高い仕様だが、パークコートタワー史上では最低のコストカット仕様。
    高級仕様という表現は、自ずと避けてしまった。

  49. 7649 匿名さん

    JR駅最強という人はカチンと来てしまったようですね。

  50. 7650 匿名さん


    三田線下り方面の直結なので、価値ないです。
    板橋へ通勤するのに、便利です。

スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸