東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-03 00:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 24351 匿名さん

    住んでいれば、坂上とか坂下とか意識することないよ
    生活的には毎日楽だよ
    全ての施設は坂下にあるから

    坂上はしんどいぞ
    毎日夜に疲れて登るの大嫌いだった
    夏なんか汗が止まらんぞ
    パークコートタワー中では、かなり上位の生活利便性の高さだよ

    麻布十番より便利だよ
    パークコートタワーで値下がりたことなんて、ないんだけどな
    基本的に希少立地だから

  2. 24352 匿名さん


    北ってだけで利便性は最下位ですよ。笑

  3. 24353 匿名さん

    >>24352 匿名さん

    麻布十番知ってるか?

  4. 24354 匿名さん

    麻布十番は周りに色々ありますね。
    小石川は電車に乗らないと何にもできません。
    都区部北とは、そういう場所。
    麻布十番の方からすると北側のスレで名前を出されることすら、迷惑なのでは?

  5. 24355 匿名さん

    >>24354 匿名さん

    何があるの?
    大阪王将以外に

  6. 24356 通りがかりさん

    麻布十番に挑んでるの?

    ハハッ
    狂犬ですね、ここの人

  7. 24357 匿名さん

    電車も出づらいぞ
    麻布十番
    別に麻布十番に拘らなくてもいいけど、Amazonなくても近所で、工具から本まで何でも揃うとこは、そうないよ
    複数路線使って、15分で目的地に到着できるところも、そうないよ

  8. 24358 現地民


    小石川には場外馬券場があります。

  9. 24359 匿名さん

    どうせ麻布十番にタワー出来たら古川がーとか言うくせに
    ネガー
    色々住んだけど便利なのは、事実だよ

  10. 24360 匿名さん

    春日は板橋方面から来る競馬オジサンの待ち合わせ場所に最適ですね。
    今でもタバコの吸殻が多いので商業施設の一階にJTの喫煙所を設置して欲しいです。

  11. 24361 匿名さん

    学区は礫川小ですか。
    聞きませんね。
    私立落ちたら引っ越しですかね。

  12. 24362 匿名さん

    高層階を転売目的で買ったのですが、一期500で買えずに三期530でようやく買えた情弱です。この値段でも売れますでしょうか?
    竣工前でも既に560位で売れてるんですかね?

  13. 24363 匿名さん

    これすごい面白いよ

  14. 24364 匿名さん

    駅直轄だと今日のような雨の日でも傘なしでどこでも出かけられますね

  15. 24365 匿名さん

    ここみたいに毎日毎日アピールしないといけないような場所には住みたくないなあ

  16. 24366 匿名さん

    なんか敷地が狭い。半分くらい空地がある建物だったらパークコートだったよ。

  17. 24367 マンション検討中さん

    ここってもう完売してますよね?
    あまりに掲示板が盛り上がってるので疑問を感じています。
    もし残っていればぜひ検討したい物件でした、、
    ネガされてる方はおそらく1名ですね。他の掲示板でもお疲れ様です。

  18. 24368 匿名さん

    >>24367 マンション検討中さん
    不安になって書き込む住民かな?
    自信持ちなよ。

  19. 24369 名無しさん

    完売してます。
    総会屋みたいな人(たち)が延々嫌がらせしてるだけです。

  20. 24370 匿名さん

    そう言えば、中古が一年以上売れ残ってますね。

    ポジさんに言わせるとここは宝くじ物件だということですが、なぜ宝くじの引き取り手が誰もいないのでしょう。

  21. 24371 匿名さん

    幼稚だな

  22. 24372 匿名さん

    パークシティ武蔵小山が吠えてるのでしょ?
    おかしいね。

  23. 24373 匿名さん

    ネガは何人もいると思いますよ。
    不動産に詳しい人なら、
    ほぼネガのはずですから。

  24. 24374 匿名さん

    貧乏人はすぐネガになる

    往々にして世の中とはそういうもの

  25. 24375 匿名さん

    不動産過熱に煽られて契約したその部屋は、冷静に見ると 梁下2.1m のちっさいチープ箱。
    現地に詳しく無い方が多い様子ですが、なぜにこんなうるさい場所の窮屈部屋のバブルピーク価格に全力ローンで突っ込んでしまったのか、きっと後悔をする人が後を絶たないでしょうね。

  26. 24376 匿名さん

    買えなかった後悔カワイソス
    一生やるの?(´-ω-`)

  27. 24377 匿名さん


    ここの住民なら皆んな近所の競馬で儲けてるだろうし問題ないだろ

  28. 24378 匿名さん

    >>24374 匿名さん
    >>貧乏人はすぐネガになる
    それ、貧乏な人に対するネガです。
    あなたの心は貧しいということですね。
    往々にして世の中とはそういうものなんでしょ?

  29. 24379 マンション検討中さん

    私は抽選でここが買えませんでしたが、今でもキャンセル住戸があれば参戦したいです。
    皆さんご存知のネガさんが執拗に投稿している物件は間違いなく人気物件だからです。
    浜離宮、南麻布、武蔵小山などの三井物件は間違いなく良い物件ですね。

  30. 24380 匿名さん

    そう言えば、中古が一年以上売れ残ってますね。

    ポジさんに言わせるとここは宝くじ物件だということですが、なぜ宝くじの引き取り手が誰もいないのでしょう。

  31. 24381 ネガ塾

    ハイ出たーたった1戸の事を何度も何度も言うネガー

    沢山売れ残ってる違う物件の心配してあげろよー

  32. 24382 通りがかりさん

    >>24379 マンション検討中さん

    どさくさに紛れて武蔵小山を人気物件にねじ込む武蔵小山君の執念たるや。
    君がここを荒らしてるネガの癖によく言うよ。

  33. 24383 匿名さん

    晒しものになっている売れ残りがかわいそうですね。
    馬主割引はありますか?

  34. 24384 匿名さん

    >>24382 通りがかりさん

    ポジかネガか知らんが、三井の物件はどこも良いよ。武蔵小山も立派すぎると思う。
    地元でないから買わないけど。

  35. 24385 匿名さん

    >>24379 マンション検討中さん
    羨ましいと思われるマンションは他にいくらでもあるのに、このマンションのように、ネガが集中するのはなぜでしょうかね。

  36. 24386 匿名さん

    羨ましいとも思われてないからネガが集中しているでは。
    例えば >22647 とか。
    他にも色々理由はあるでしょうけれど、根本的に馬鹿にされているというのが共通事項なのかな、と。

  37. 24387 匿名さん

    武蔵小山が言う事じゃないな

  38. 24388 匿名さん

    最近のパークコートは見事に低地ばかり。条件の悪い土地しか取得できないからでしょう。それでも、以前のパークコートより高い分譲価格なんですから新築バブルと言えそう。そんなバブルも去年まででしたが。

  39. 24389 匿名さん

    いまだに値上がり予想をしているのは3Aやタワマンを買っちゃった連中だけですね。
    大方のアナリストは2021年初頭を値下がりのピークとしています。
    そして怖いのはそのピークが数年続く可能性があるということ。

  40. 24390 匿名さん

    来月から不動産取引において、水害ハザードマップの提示が義務化されますね。
    ここは3mの水没リスクを指摘されていますが、どうにかして誤魔化すことは出来ないでしょうか?

  41. 24391 匿名さん

    今日も千葉の若葉爺さんが一人ハッスル状態の様ですねw

  42. 24392 匿名さん

    千葉からも競走馬が出るんですか?

  43. 24393 匿名さん

    良くも悪くもレスが伸びるのは人気物件ってことで。

  44. 24394 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  45. 24395 匿名さん

    港南・小石川・小山の3Kトリオがマンコミを盛り上げますね。

  46. 24396 匿名さん

    パークコート千代田富士見は築6年で坪725万で動いているので、ここは築6年だとどれくらいかな?
    マンションマニアは1,000万儲かるから4部屋申しこんだとユーチューブで言ってたけど。

  47. 24397 匿名さん

    >>24396 匿名さん
    坪725万で売れるマンションの賃料は
    坪30000円です。
    PC富士見の高層階の賃料は
    坪20000円強です。
    少し計算すれば嘘はすぐ分かります。
    嘘はやめましょう。


  48. 24398 匿名さん

    >>24395 匿名さん
    全部芝浦の自演

  49. 24399 匿名さん

    レインズ見ましょう。600後半は行けそうだね。

  50. 24400 匿名さん

    小石川は500が御の字でしょうけれど芝浦が600後半もいけますかね。

  51. 24401 匿名さん

    >>24400 匿名さん

    どんだけ上から目線なんだ
    あんたは何様なの失笑

  52. 24402 匿名さん

    >>24399 匿名さん

    この専門家の見解を見ましょう。
    ここは500です。
    >>18096

  53. 24403 匿名さん

    >>24402 匿名さん
    坪570万で即完の時点でその専門家は間違ってるということです。価格は1人の専門家の判断で決まるのではなく多数の市場参加者の判断により決まるのです。

  54. 24404 匿名さん

    >>24403 匿名さん
    ちなみに専門家の集団である三井は坪570万で売り切れると判断したからこの値段にしたのだと思います。
    しかし、その専門家の集団でも判断を間違い北仲のようなことも起こります。
    ネットに記載されている専門家の意見を信頼することは情弱の極みですね。

  55. 24405 匿名さん

    >>24404 匿名さん
    失礼。ネットの匿名掲示板ですね。

  56. 24406 匿名さん

    都内唯一の駅直結パーコー。
    リセール最強でしょ。

  57. 24407 匿名さん

    そう思って頂ける方がいてバブル期ピークには売り抜け安かったのですが。
    リセールはいまのところ損切り一部屋のみで、散々な様子です。
    やはり駅弁マンションで売るのは、価格に天井がありますかね。
    パークコートの中ではダントツ最下位の立地・グレードですし、いやはや。

  58. 24408 通りがかりさん

    三田線板橋行き直結とか、ゴミじゃん
    競馬オヤジ以外乗るやついないだろw

    それよりまずは水没をなんとかしないと
    来月からハザードマップ義務化だぞオイw

  59. 24409 匿名さん

    パークコート南麻布がここと同じく価格設定ミスって、仕様がパークコートクオリティでないにも関わらず今では分譲対比1?2000万上乗せされて売れてるから、何と言われようとパークコートは強いんだよね。

  60. 24410 匿名さん

    じゃあここが唯一値下がりしてるパークコートってことか。
    ま、実質パークタワーみたいなモンだし恥じることはないと思うけど。

  61. 24411 匿名さん

    連休に完売済物件スレで自演し続けて虚しくならんか?

  62. 24412 匿名さん

    まあ初心者君もマンコミからネガ書くように頼まれてるんだよ。
    アクセス稼ぐにはそれぐらいしないとね。

  63. 24413 マンション検討中さん

    >>24412 匿名さん
    もはやそうとしか思えない…

  64. 24414 小石川3代目ジモティ


    不憫なイッチョメ。笑

  65. 24415 匿名さん

    >>24408 通りがかりさん
    普段は三田線で大手町、日比谷、内幸町に行く人が多いと思うよ。反対方向なら巣鴨なら半年に一回は行くかもね。
    ここから大手町は団地の高島平、板橋方面からの電車だから混んでるね。そこはめんどくさいかな
    三田から大手町だと空いてる

  66. 24416 匿名さん

    >>24415 匿名さん
    朝は三田線の白金高輪発が多いから、白金高輪からなら座れるけど、三田~大手町は結構混んでる

  67. 24417 匿名さん

    >>24415 匿名さん
    いつも思いますが、朝三田方向に行く人は結局高島平方面に乗って帰るから使う回数は殆ど一緒じゃないの?朝のが大体時間が無いのは分かりますが、地下で反対方向に乗り換えるのにそんな時間もかからないですし。

  68. 24418 匿名さん

    縦に走る路線は基本、郊外民専用だし都民には関係ないだろw

  69. 24419 匿名さん

    >>24417 匿名さん
    多くは大手町で降りるよ。
    てか大手町知らないね。帰宅時間帯のホームで高島平方面は混んてるけど、三田方面は空いてるよ

    >>24416 匿名さん
    結構は主観、個人の感想でしかない
    統計あるから相対比較しないと意味ないよ
    混雑度が全然違うのが分かるのに

  70. 24420 匿名さん

    白山通りはトラック多いし、毎日うるさくて嫌になりますね。
    デベの儲けは減りますが少し余裕を持ってセットバックしてあげてもよかったのでは。

  71. 24421 通りがかりさん

    >>24420 匿名さん

    毎度だけど、うるさいのはあんただよ。
    つまらない誹謗中傷で、完売物件が変わると思ってるの。管理人もちゃんと取り締まってくれよ。

  72. 24422 匿名さん

    >>24421 通りがかりさん
    話題はマンションのことにしてください。スレチは削除対象です。

  73. 24423 マンコミュファンさん



    気に入らない書き込みは、全部ネガ


  74. 24424 匿名さん

    1年前に戻れるなら買わなかった

  75. 24425 匿名さん

    >>24424 匿名さん

    何があった?

  76. 24426 匿名さん

    住む場所が人生の質を決めます。

    ここは土地柄、寝に帰るだけの場所。
    独身者が短期間の賃貸で、住みかえる街。

    家庭のある方や子供達にとっては、窮屈に感じます。

  77. 24427 匿名さん

    住めば都や
    ここはまんまもんの都やけどな

  78. 24428 eマンションさん

    遅効性にマンション値下がり始めましたが、まだこれは初期症状。

    バブルピークのド高目を見事にジャンピングキャッチしちゃった才能を活かし、不動産購入失敗バイブルとして書籍化すべきでは?

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61943100X20C20A7QM8000/

  79. 24430 名無しさん

    >>24428 eマンションさん
    株価はほぼ全戻ししてるのですが遅効性のマンションも数ヶ月で戻るんでしょうか?

  80. 24431 匿名さん

    >>24430 名無しさん

    爆上げですよ

  81. 24432 匿名さん

    >>24431 匿名さん

    根拠を示しましょう。
    計算するとわかりますが、積算でも収益還元でも、こちらはほぼ全て原価割れです。

    正しい知識を持って不動産を取得すべきだという反省の念は、繰り返されたバブル期の教訓です。

  82. 24433 通りがかりさん

    新航路変更で文京区のこちらも爆音下になりそうな勢いですね。
    しかしながら幹線道路脇という場所柄、騒音耐性のある人しか選ばないマンションなので、資産価値には影響ないです。

  83. 24434 匿名さん

    >>24432 匿名さん

    大人気高倍率完売、つまり市場は割安と判断したということ。あなたの知識とか教訓が誤っているの猛省されてはいかがですか。まあそんなことが出来たらここに粘着しないでしょうけど。文京区に住んで一からやり直されては。でもここは空かないので他の物件探してくださいね。

  84. 24435 匿名さん

    >>24433 通りがかりさん

    新航路変更はないでしょう。ずっと昔から議論され尽くして、都庁、渋谷区港区上を通すと決まっていたことです。今更簡単にひっくり変えることはありません。またスカイツリーや皇居に近い土地の上空は不可です。よってこの界隈も通ることはないです。妄想残念でした。

  85. 24436 検討板ユーザーさん

    >でもここは空かないので

    中古が一年以上売れ残ってますケド…^_^
    しかも一番良い条件のおヘヤ…^_^
    売れた中古も損切り紛いの一戸ダケ…^_^

  86. 24437 匿名さん

    あ…
    ほんとだ
    ここ爆音航路下になるかもじゃんw
    幹線道路と航路下の騒音サンドイッチになると希少価値あがるだろコレw

    https://www.sumu-log.com/archives/23014/

  87. 24438 匿名さん

    >>24434 匿名さん

    ある程度倍率付いた部屋の大半は投資用住戸。
    賃料が取れない場所なので転売目的だったと推測できますが、買った直後にバブルが終わるとは、あてが外れましたね。
    (かく言うプロの私でも予想できませんでしたが)

  88. 24439 匿名さん

    >>24437 匿名さん

    ***!こんなの信じてるの?自称プロ恥ずかしい

    「実機飛行確認経路(新飛行経路)|国交省」に筆者がピンクを加筆

    ※「見直しルート(推定)」のうち平田氏資料で描かれていなかった部分(破線部分)は、筆者が適当に描いた。

  89. 24440 匿名さん

    皇居の上は通過できないから、その上にある文京区も航路にはならないよ。
    さすがネガはそんな事も知らないスムログのガセネタを掴まされる無知笑

  90. 24441 匿名さん

    >>24438 匿名さん

    自称プロはなんでここに執着してるのですか
    欲しいからでしょ^_^

  91. 24442 匿名さん

    >>24434 匿名さん
    市場は常に正しいです。ただし長期的に見ればの話しです。

    短期的には必ず楽観過ぎ、悲観過ぎが生じます。
    過熱しすぎ時に買えば大損は明らかです。
    そうならないために検証が必要。それが教訓です。

    >>大人気高倍率完売、つまり市場は割安と判断したということ
    そう疑わない人が多数いればいるほど過熱なのです。

  92. 24443 匿名さん

    >>24442 匿名さん

    それではコロナでびびって中古価格が下がってることも過熱と言えるのでしょうね
    これからインフレと下支え政策が出るでしょうから今が底値と考える人もいると思いますよ
    リーマンショック後に最も得した人はびびらず安いと思い買った人ですね
    自称プロの戯言に憂う必要は全くなく市場を冷静に見極めることが共感ですね

  93. 24444 匿名さん

    >>24442 匿名さん

    それではコロナでびびって中古価格が下がってることも過熱と言えるのでしょうね
    これからインフレと下支え政策が出るでしょうから今が底値と考える人もいると思いますよ
    リーマンショック後に最も得した人はびびらず安いと思い買った人ですね
    自称プロの戯言に憂う必要は全くなく市場を冷静に見極めることが教訓ですね

  94. 24445 匿名さん

    皇居と小石川は、なんら関係がないです。
    航路変更があった場合、こちらは爆音航路下に想定されてますよ。笑

    あと、連結期決算が無茶苦茶になってますね。
    コロナの影響を待ち望んでいた方、いよいよです。

  95. 24446 匿名さん

    >>24437 匿名さん

    え!?こんなこと書かれてますよ?変なもの書き込むのやめて下さいね

    本調査には慎重を期しているが、その内容について保証するものではない。これらの情報をあなたが利用することによって生ずるいかなる損害に対しても一切責任を負うものではない。念のため。

  96. 24447 匿名さん

    >>24445 匿名さん

    ソースも何も無いのに自称プロは嘘拡散するやめてね
    逮捕されますよ

  97. 24448 匿名さん

    大事なことは二度言いました。笑笑

    >リーマンショック後に最も得した人はびびらず安いと思い買った人ですね

    それは、リーマンショック後に値下がりしたタイミングで買った人ですね。
    こちらを買った人はショック前の最高値に押し込まれた方々ですから、全くの真逆です。www

  98. 24449 名無しさん


    数字が出揃ってきて小石川イッチョメ民が焦り始めてますね。

  99. 24450 匿名さん

    >>24446
    本当日本人ってアホだよなぁ。影響は甚大なの分かり切ってるのに実際に始まるまで何もしない。いざ始まって大騒ぎ。決まる前に対処するべきでしたね。無念!

スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸