東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-03 00:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 11207 匿名さん

    宴もたけなわ

    もう一度まとめてみました

    笑マークは一つなので今度はカチンとしないでくださいね?


    ・ネガティブポイント
    ① 非免震 ② 杭長さが35メートル超級、地下水は1m下を流れる ③ 下駄が地権者保留床の商業施設、客単価の低いテナントしか期待できない ④ 躊躇なく南東角部屋をすべてかっさらっていった地権者さん達の存在 ⑤ エレベーターを乗り換えないと外に出られない ⑥ 全ての共用施設が7階の不特定多数が行きかうフロアに集約(プライバシー性の高いゲストルームさえも)⑦ 低い階高 ⑧ 酷い下がり天井と梁 ⑨ リビングのみ天カセ等々パークコートとは呼べない低レベル仕様 ⑩ プレミアフロアが最上階のみ、他は70㎡台の狭い部屋が中心(子供は一人までか…) ⑪ 外壁吹き付け… ⑫ 最寄駅がマイナーな地下鉄のみ(ただしJR水道橋駅までは歩けなくもない、徒歩11分) ⑬ 直結駅の三田線以外は非バリアフリー(ベビーカーは無理)外に出て直接乗り口のエレベーターに向かえば、可 ⑭ 白山通りの騒音問題(夜中も続く為、東向きはT3サッシ) ⑮ 文京区(文化/気質/民度 等々、良くも悪くも) ⑯ 市況のピークでジャンピングキャッチ♪(おそらく) ⑰ 割高設定の固定資産税(理由は不明、管理修繕費もなぜか割高、合わせると私立医学部の学費が賄えるレベル) ⑱ ジャグジーのエロ問題(笑)

    ・ポジティブポイント
    都営地下鉄三田線に直結 ② その他の路線も屋根つきアクセス可能(同じ再開発街区の他のビル内を通り抜けることができる、ただし何度もエレベーター乗換えが必要、外出て直行する方が断然早い) ③ スーパー直結 ④ ラクーアと東京ドームに近い ⑤ 学区??(後発の野村再開発マンションは本郷小なので、そちらの方がよいか?) ⑥ 駐車場費は都心に比べて安い(文京区はクルマ必須なので、有難い) ⑦ タワマン(ランドマーク化は野村次第か?) ⑧ パークコート ⑨ 金利やすい ⑩ 入居は2年以上先、頭金ためれる ⑪ エントランスロビー広い、滝もある(芝浦のGFTみたいなカッコよさ)

  2. 11214 匿名さん

    賃貸は賃貸でいいんだけどね。

  3. 11216 匿名さん

    ネガティブ面を上げる時に「酷い」とか感情的な部分を入れちゃだめだわね。

  4. 11217 匿名さん

    ネガる時に感情入れすぎると中立のポジションにも見透かされるから
    もっとうまくやらないと。

  5. 11218 匿名さん

    購入者にとってマイナスな情報は、ただのネガ

    購入者を喜ばせるポジティブな情報は、真実


    変わらぬマンコミの風物詩です。

  6. 11219 匿名さん

    >>11218
    情報自体の扱いはそういう側面があるとは思うが
    案外ネガティブの和が広がらないのには理由があるんだよ
    それを分かってないネガばかりだから駄目なんだよな

    本来、購入者の方が明らかに少数で、買えない・買わない人の人が多いはずなのに
    ネガティブ要素をあげつらっても否定されてしまうのは何故なのか。
    打破するにはどうしたら良いかってのを考えないといけない。

  7. 11220 匿名さん

    >>11218
    ネガに馬鹿が多いからあそこもここもとマイナス要素をいくらあげても
    買えない層、嫉妬してる層からも否定されたり相手にされなくなっていく。

    で、酷い奴は我慢しきれずにう○ちとか幼稚な事を言い出す。
    これじゃ面白おかしくネガりたい連中も相手にしなくなって当然だよ。

  8. 11221 匿名さん

    それは、購入者が張り付いているからでしょうね。
    大金叩いて買ったマンションのマイナス情報が広まらないようにするために。
    投稿する動機は圧倒的に購入者が多く、ここはそれが特に顕著です。
    ネガに対する過剰反応が、悪目立ちしています。
    その必死さが見ていて、痛々しく滑稽なのです。

  9. 11224 匿名さん

    ネガは大体感情的で行間から劣等感が匂い立つような文面が多いからすぐわかる

    お金や高額な商品に対する強い反感を感じるところも共通している

    そもそもマンションという存在や再開発などの現状の変更を伴う住環境の変化を非常に嫌っているところも共通している。私はそういう人のイケてない書き込みを見ると全力で否定したくなる。

  10. 11225 匿名さん

    >>11224
    同意。
    このスレに限らず大体同じからね。

  11. 11226 匿名さん

    >>11224匿名さん
    気持ちは分かりますが、ネガの人は相手してもらえるだけでうれしい人もいますから
    いなくなって貰うならスルーが一番かと思いますよ。参考になる情報なんて全く無いわけですから。

  12. 11228 匿名さん

    確かにスルーが一番ですね。

    晴海選手村跡地の方でも最近販売価格についてここの初期と同じ荒れ方してましたね。
    あれは人気物件特有のお祭りだと割り切った方が良いのかもしれません。

    ただ明らかにマンションの存在そのものに反対していると思しきプロ市民っぽい人の書き込みはいただけませんね。購入検討者を不安のどん底に叩き込みます。知り合いもここを見るとマンション買えないって言ってました(その後船橋近辺の新築をゲットされたそうですが)これってマンションコミュニティ的にどうよと思っちゃいます。

  13. 11230 匿名さん

    >晴海選手村跡地の方でも最近販売価格についてここの初期と同じ荒れ方してましたね。

    そのスレは見てませんが、大方の予想はつきます。
    どこでも同じですね。

  14. 11231 匿名さん

    いろんな人がいるからねえ

  15. 11232 検討板ユーザーさん

    なんだか、色々とレベルの低いやり取りになってますが、ここで何を叫ぼうが、ヤジろうが、
    結局ここの物件は第2期も高倍率になりますよ。
    まあ、頑張ってネガキャンペーンしてみてくださいな。

  16. 11233 匿名さん

    でしょうね

  17. 11236 匿名さん

    ここはパークコート史上最低立地。
    高値で売らざるを得ないが故の苦し紛れのパークコートの称号。
    全く基準を満たしていない。
    今からでも遅くない。さっさとパークシティに改名すべき。

  18. 11237 匿名さん

    [No.11187~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除されたレスへの返信

  19. 11238 匿名さん

    他のパークコートタワーにない魅力もあると思うけどね

    直近販売の近隣物件と比較しても価格は安いよ

    建物を最高仕様にしたら売れたかどうかは、難しい判断だね

    文京区レコード更新率が、すごくなるから

    千代田区なら違ったかもね

    でも、実質的には千代田区と便益が変わらぬ立地で、安く買えるので、ありだと思う

    文京区だから最低とかいうのは、形式的すぎるな

  20. 11239 マンコミュファンさん

    >>11236 匿名さん

    文句は三井に言ってくれ
    逆に軽くあしらわれると思うが

  21. 11240 匿名さん

    ラーメン屋は煮干し醤油系と背脂豚骨系の2店舗入ってくれたら、まじ最高。
    飲み屋から帰ってきてズルっと食って即帰宅とか、幸せすぎる。

  22. 11241 匿名さん

    パークコート史上最低ではありませんよ。
    名古屋に2年くらいに出来たパークコートは坪単価250万円くらいで、パークコートとは呼べそうもない仕様でした。

  23. 11242 匿名さん

    初台のも、ほぼほぼパークホームズですね

  24. 11243 匿名さん

    つまり、パークコートブランドなど大した事ない、でOK?

  25. 11244 匿名さん

    >>11243 匿名さん
    ここ数年のはひどいと思う


  26. 11245 匿名さん

    渋谷なんて壁に穴開け換気だったからなww

  27. 11246 匿名さん

    >>11243 匿名さん
    そんなわけないだろ

    名古屋は、特殊だろ
    名古屋では最高だろ、知らないのだけど
    プールがあるようなマンションの需要があると思うか?
    きっと名古屋では最高立地でパークコートにしたいんだよ
    パークホームズするのはもったいないけど、本気で最高仕様にすると売れないんだよ
    コストカットと言われればそれまでだけど、立地に相応しい最高を目指したんだろうと思うよ

  28. 11247 匿名さん

    パークコートとか関係なく、魅力のある立地がなくなってっているのが問題
    三井さんがブログで、新築マンションの殆どが、買う価値がないとはっきり書いていたな
    小石川の彼の簡易評価は高いんだぞ
    ここは立地で勝ちだよ
    急激に原価が上がってしまったのが不幸だったんだよ

  29. 11248 検討板ユーザーさん

    仕様はお金を払えば替えられるけど、
    場所だけは変えられないからねー。

  30. 11249 匿名さん

    ① 非免震 ② 杭長さが35メートル超級、地下水は1m下を流れる ③ 下駄が地権者保留床の商業施設、客単価の低いテナントしか期待できない ④ 躊躇なく南東角部屋をすべてかっさらっていった地権者さん達の存在 ⑤ エレベーターを乗り換えないと外に出られない ⑥ 全ての共用施設が7階の不特定多数が行きかうフロアに集約(プライバシー性の高いゲストルームさえも)⑦ 低い階高 ⑧ 酷い下がり天井と梁 ⑨ リビングのみ天カセ等々パークコートとは呼べない低レベル仕様 ⑩ プレミアフロアが最上階のみ、他は70㎡台の狭い部屋が中心(子供は一人までか…) ⑪ 外壁吹き付け… ⑫ 最寄駅がマイナーな地下鉄のみ(ただしJR水道橋駅までは歩けなくもない、徒歩11分) ⑬ 直結駅の三田線以外は非バリアフリー(ベビーカーは無理)外に出て直接乗り口のエレベーターに向かえば、可 ⑭ 白山通りの騒音問題(夜中も続く為、東向きはT3サッシ) ⑮ 文京区(文化/気質/民度 等々、良くも悪くも) ⑯ 市況のピークでジャンピングキャッチ♪(おそらく) ⑰ 割高設定の固定資産税(理由は不明、管理修繕費もなぜか割高、合わせると私立医学部の学費が賄えるレベル) ⑱ ジャグジーのエロ問題(笑)


    変えられるのは、どれでしょうか。
    意識改革すれば、18 ジャグジーでの行為くらいは変えられるかもしれませんね。

  31. 11250 検討板ユーザーさん

    >>11249 匿名さん

    それはあなたが考えるデメリットでしょう。
    自分はメリットの方が大きいと考えるので、
    購入しようと思います。

  32. 11251 匿名さん

    客観的だと思いますが、なんなら一つ一つ論破してみては如何でしょう。
    変えられないのは立地だけではない、ということを。

  33. 11252 匿名さん

    文京区だけは住みたくない。
    理由は東京大学があるから。
    あと、駒場と白金台付近も住みたくない。

  34. 11253 匿名さん

    確かに、パークコートといっても色々幅がありますよね。
    青山はインフィニティプールまで付いていて、明らかに富裕層向けですね。本当はパークマンション級なのだろうけど、タワーはパークマンションを名乗れないだろうし、大道路沿いという立地に難がある。
    文京小石川は、最上級のパークコートではなさそう。

  35. 11254 匿名さん

    >>11250さん

    スルーで。

  36. 11255 匿名さん

    >>11253 匿名さん
    最上級のパークコート作ったら買えないでしよ。文京区なんだから。値段とのバランスかんかないとね。

  37. 11256 匿名さん

    横綱 青山、檜町
    大関 渋谷
    関脇 富士見、赤坂
    小結 愛宕、浜離宮、麻布十番
    十両 乃木坂
    幕下 小石川

    タワーだとこんな感じかと
    数あってますかね?

スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸