埼玉の新築分譲マンション掲示板「SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
匿名さん [更新日時] 2024-06-05 16:00:03

新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。


公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/


[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18

スポンサードリンク

バウス氷川台
オーベル大宮プレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 2301 匿名さん

    出産、待機児童で嫁さんの収入頼りにしたらアウトです
    保育園足りてません

  2. 2302 マンション検討中さん

    >>2300 マンション検討中さん
    世帯年収で800万だと生活費とか教育費とか節約しないと色々と厳しそうですよね。
    援助があれば別ですが。
    ご年配の方も結構いらっしゃったので現住居を売却して残りは貯蓄って方も多いのかな?

  3. 2303 マンション検討中さん

    大宮、浦和、新都心の駅近マンションを今の相場で買える人というのは、本来であれば、将来の金利上昇や不景気等の不確定要素にも備えるのであれば、世帯年収で最低限1200万円くらいは必要かと思います。
    それが、本物件では、マテリアル問題&1400戸の大量供給&ハセコー施工&歴史的な低金利のおかげで、年収800万円程度でも手が届くのでは、と考える人も出るくらいの価格帯で大量供給されるわけですから、正直なところ、最後の大チャンスかと思って検討しています。
    本来であれば、これは、パンダ部屋の価格ですよ。新都心駅徒歩5分が4000万円台なんて、普通はありえないです。

    私の予算では3LDKなので、多少褒めても競合はなさそうですので、素直な感想を書きました(笑)
    質の良い住人たちがたくさん入ってほしいものです。

  4. 2304 匿名さん

    実際、埼玉でも1000万超えの世帯は浦和や大宮
    新都心は800万前後が多いでしょう
    だから低仕様でも安い今回の策が的中した

  5. 2305 匿名さん

    >>2304 匿名さん

    まぁ確かに年収1000万超は、浦和やプラウドタワー川口あたりに流れそうだね

    ここですら800万で、買うのは危険すぎないか?
    まともなFPに相談したら、頭金で2-3割ないとすすめないだろうな

  6. 2306 マンション検討中さん

    >>2304 匿名さん
    うちは1200万くらいですがここを検討しています。今の大宮、浦和は高すぎて逡巡してしまいます。

  7. 2307 匿名さん

    年収1200万でも一般的なローンの上限目安である5倍だと6000万ですからね。
    大宮、浦和の駅近だと頭金が相当あるか、贈与が無いと厳しいですよね。

  8. 2308 匿名さん

    浦和駅近は70㎡で6000万台前半

    シントシティなら同じ予算で92㎡から84㎡が買える
    伸びしろも考慮するとシントシティ一択

  9. 2309 マンション検討中さん

    うちも正に主人の年収のみで1200万ありますが、3Lの低層階希望してます。
    車の維持費も高いし、他にもこれからかかりそうで、これが限界ですよ。
    皆さん贈与とかあるのかな。
    正直羨ましい。4Lが欲しかったー

  10. 2310 マンション検討中さん

    Hの抽選漏れたらどこを検討すればいいのか今は全く考えられないです。駅徒歩5分以内で広めなところって中々無いんですね。
    都内で探すととても高くて手が出せないですし難しいです。

  11. 2311 匿名さん

    急に一人で盛り上がってますね。

  12. 2312 匿名さん

    1馬力で1200万なんてシントシティ検討者の中では上位ですよ
    我が家なん1馬力で200万低いです
    奥さんがフルタイムで働ける状況になったら足して1500万超です
    駅近だからこそ車を持たずカーシェアとかにしたら生活に余裕が出そうです
    終の住処にするか、リセール前提にするかで予算も変わります

  13. 2313 マンション検討中さん

    大規模マンションだと、同じくらいの子供が大勢いて、母親同士の付き合いって大変なんですかね。
    それが結構心配です。

  14. 2314 マンション検討中さん

    >>2312 匿名さん

    じゃあHの上層階を購入する家庭の専業主婦のご家庭は上位ですね!

  15. 2315 マンション検討中さん

    >>2309 マンション検討中さん
    うちは4Lの広さの3Lが欲しかったので設計変更しますが、また更に数百万お金がかかると思うと辛いですね。当たればの話ですが。

  16. 2316 匿名さん

    1000部屋で7000万を超える部屋数は15部屋にも満たない
    この住人こそ最上級クラスのご家庭ですな
    1馬力で2000万は稼いでそう

  17. 2317 マンション検討中さん

    >>2309 マンション検討中さん
    同じような考え

    Hが良いが、子供やら趣味やら旅行やら老後やらゆとりある生活を考えると手を出せない。

    手持ちの他にやっぱり贈与とかもあるのかな?

    景気やら色々考えると10年くらいでローンは終了出来る位に見てるんですが

    贈与や遺産相続でかなり入る予定があるとかなのですかね?

    本当に羨ましいです。

  18. 2318 匿名さん

    高くても4LDKはリセールに強い
    安くてゆとりある暮らしができる3LDKは永住向き

  19. 2319 ご近所さん

    永住草

    これから下落が始まるってのに

    デベの思うツボなのにどうしてそこに気づかないのか

  20. 2320 マンション検討中さん

    >>2319 ご近所さん
    これから下落するんですね!貴重なご意見ありがとうございます!

  21. 2321 マンション検討中さん

    うちは一括で買ってもいいんだけど、住宅減税もらうために関係で10年ぐらいはローンだよー。資金は貯蓄&義親からの贈与。旦那の義父が、せっかくだからって贈与してくれたw

  22. 2322 匿名さん

    新築だろうが中古だろうが今の市況で買えば高値掴みだよ
    だからといって資産にならない賃貸に捨てるのが賢いとでも??
    そんな中でも新築でリセールバリューが良いシントシティや津田沼ザ・タワーを買うのが防衛策です

  23. 2323 マンション検討中さん

    >>2319
    逆だよ
    日銀が出口戦略に着手する前に、トランプラリーが終了して欧米が金融引き締め期に入っていくことになってしまった
    もうこうなると、日銀の金融緩和の解除は凄まじい円高を意味するので、日銀は当分長期金利を上げられず、従って不動産価格も高止まりを続けるよ

  24. 2324 検討板ユーザーさん

    >>2323 マンション検討中さん
    わかりにくいので、もう少し庶民レベルに翻訳いただけると幸いです!

  25. 2325 検討板ユーザーさん

    >>2321 マンション検討中さん
    良かったですね!

  26. 2326 匿名さん

    あと、2年後に同じコメントできるか見ものですな

    あの時やめておけば良かった

    では遅いですからね笑

  27. 2327 名無しさん

    逆もまた然りですからね。

    あの時買っておけばよかった

    では遅いですからね笑

  28. 2328 匿名さん

    最近の再開発案件は先取り価格で馬鹿高いとこばかり
    春日のパークコート坪500万
    武蔵小山は500万を軽くオーバー
    東池袋のプラウドは駅から離れてるのに坪450万くらい

    埼玉でも大宮と浦和のタワマンは軽く400万台でしょう
    そんな中でも開発が進む新都心のシントシティは格安
    同じく再開発の幕張は4300部屋の終わりなき建設につき売値は安いがリスクだらけ
    ここが高値掴みなんて言ったら他は不動産バブル弾けたら残債割れ地獄だらけ
    シントシティは頭金1割以上入れたら10年後に残債割れリスクはないでしょう

  29. 2329 匿名さん

    日経の首都圏新築マンショントップ30に掲載されていましたね。埼玉では、プラウドタワー川口、シティタワー所沢クラッシィに次いでのようですが、低仕様、高コスパは評価され辛い基準の中で、健闘したのではないでしょうか。

  30. 2330 マンション検討中さん

    >>2329 匿名さん
    見ました。素晴らしい!ますます、欲しくなってきた。

  31. 2331 マンション検討中H

    >>2329 匿名さん

    情報ありがとうございましす。
    一応リンク貼っておきますね。
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO39384830W8A221C1X11000?unlock=1&...

    1. 情報ありがとうございましす。一応リンク貼...
  32. 2332 マンション検討中さん

    リセールは、立地がほぼ全てですからね。オンリーワンな立地の物件はそこに住みたい人間が途切れることはないです

  33. 2333 マンション検討中さん

    >>2331 マンション検討中Hさん

    いちブロガーなんかの意見より、こーゆーリリースの方がよっぽど影響力あるわ

    これは倍率心配だ

  34. 2334 通りがかりさん

    南東の大和ハウスの賃マン一階には
    セブンが入るみたいですね?
    やったー!

  35. 2335 匿名さん

    抽選倍率を心配すべきですよ
    2期には値上げかもしれませんよ

  36. 2336 マンション検討中さん

    やっぱり今後値上げありますかね?

  37. 2337 匿名さん

    >>2334 通りがかりさん
    セブンが入るのですか?!
    ずっと、何の店舗なのか楽しみにしていて、セブンだったらなぁと思っていたので、本当にやったーです!
    ちなみにどこからの情報でしょうか?

  38. 2338 マンション検討中さん

    >>2337 匿名さん
    セブンなんですか?
    大和のマンションって、大体は大和の店舗が入ってるので今回もそのパターンだと思ってました。

  39. 2339 匿名さん

    >>2336 マンション検討中さん

    来年4月以降はどのみち増税
    入居時期がネックで13年ローン減税の対象外
    E棟を待つ理由が減った

  40. 2340 マンコミュファンさん

    >>2331 マンション検討中Hさん

    情報有難うございます!
    さいたまでは、プラウドタワー川口と
    シティタワー所沢とココだけで、いわゆる目玉物件がそのまま評価された感じですね

    てかほかもそ~そ~たるマンションなので、これは信憑性ありますね!

  41. 2341 匿名さん

    価格維持率での評価も欲しかったね
    立地は最高なのに設備仕様を落として激安なマンションもあるわけで

    中には話題性だけの高値掴みの所沢などが含まれている

  42. 2342 匿名さん

    >>2340 マンコミュファンさん

    抽出の仕方がわかりませんが、首都圏ランキングで横浜北仲が入ってない時点で信憑性ないような...

  43. 2343 匿名Mさん

    >>2342 匿名さん
    前回のランキングで格付けされているからですね。
    横浜北仲は星3つでした。

  44. 2344 マンション検討中H

    >>2342 匿名さん

    4月にも公表がありましだが、その時の星3つに横浜北仲が入ってました。
    ただ、見返してみて星1つにデュオヒルズ東川口が入っており、何故?と思いました。

    参考までにリンクもつけておきます。
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28801050Q8A330C1X11000?unlock=1&...

    1. 4月にも公表がありましだが、その時の星3...
  45. 2345 マンション検討中さん

    >>2344 マンション検討中Hさん
    信憑性しかない。
    つまり倍率が心配。。。
    高倍率はやはり、A棟なのかな。

  46. 2346 匿名さん

    1月5日には本価格発表ですかね
    高層と低層に人気が集まりそう
    特に15階は価格を盛ってないので3LDKでもA棟なら5600万台で買える
    15階は人気出るよ

  47. 2347 マンション検討中さん

    >>2346 匿名さん
    最上階は割高だと思い込んでいたので、価格表を見たとき思ったより安くて驚きました。
    良心的ですよね。

  48. 2348 匿名さん

    もうご存じかと思いますが、最上階は夏場はとても暑いですよ。
    技術が進んだのでそれほど・・・みたいに言う営業さんがたまにいますが、
    最上階に住んでいる知人は、みな、「最上階はやっぱり暑い」と言いますね。
    買いやすい価格なので迷うところですね。

  49. 2349 匿名さん

    最上階は上からの振動もなく、エレベーターに確実に乗れるメリットがあります
    子供が走り回ったり暴れる家庭が上階にいたと考えてみれば激安15階であれば解決して資産価値からもお買い得
    こんだけの巨大マンションで将来のリセールを考えてみて下さい
    最上階はそれだけで希少価値の高い存在です

  50. 2350 匿名さん

    同意。暑さは工夫でなんとかなるが、上階の騒音は対処のしようがない。

    注意点は、最上階住人は上階の音がないので自分たちの生活音がどれくらい下に伝わっているか知る術がない。
    近隣トラブルになる騒音の発生源は最上階がダントツという現状。
    ご留意を。

スムログに「ShintoCity」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
イニシア日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸