埼玉の新築分譲マンション掲示板「SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
匿名さん [更新日時] 2024-06-05 16:00:03

新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。


公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/


[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 5337 匿名さん

    >>5327 マンション検討中さん
    これまではどこにお住まいなんでしょう?

    7時半~8時前はぎゅう詰めではないけど体は当たるくらい、
    8時を過ぎると座れないけど体はあまり当たらないくらいの混雑。
    遅延も週1で5~10分くらい。
    私は昨年、武蔵小金井からから新都心に引っ越しましたが、中央線と比べればはるかによくなりました。
    中央線銀座線東横線あたりからの移動なら快適と感じると思いますよ。


  2. 5338 マンション検討中さん

    浜松町勤務なのですが新都心から座れますでしょうか?
    当方地方からの出でこの度家族が増えたため家を買おうと思っているのですが、
    これまでの習慣で朝は座れることの優先順位が高いです。
    朝電車座れることを考えたら大宮の方が良いのでしょうか?

  3. 5339 職人さん

    さいたま新都心から東京方面に向かう電車に座る事は難しいです。
    一旦大宮まで行き、降りてから折り返し乗車をすれば何本か待てば座る事は可能です。

    が、大宮までの定期券がないと無賃乗車でしょっ引かれます。

  4. 5340 匿名さん

    新都心在住なら大宮~赤羽が入る定期を買っておくと埼京線にも乗れて便利

  5. 5341 マンション検討中さん

    >>5340 匿名さん

    そうそう大宮駅からってすると埼京線も乗り降り自由に

  6. 5342 マンション検討中H

    >>5340 匿名さん

    確かに、定期代も大して変わらないので、大宮から定期買った方が便利ですよね。
    昔のマンマニさんのブログでも記事化されていたので参考までに。
    http://mansionmania.blog.jp/archives/1042744400.html

  7. 5343 マンション検討中さん

    >>5341 マンション検討中さん
    埼京線で乗り降りできても何かメリットありますかね?北与野駅~北赤羽駅だと武蔵浦和駅周辺が少し栄えてるぐらいでは。

    さいたま新都心駅乗車なら朝7~9時頃はぎゅうぎゅう詰めです。乗ってみたら分かりますが、電車に乗れただけましというレベルです。これが毎日片道30分以上続くのはきついですよ。大宮駅乗車でも2-3本やり過ごさないと座れません。

  8. 5344 マンション検討中さん

    大宮からだと上野東京ラインは無理だとして、
    京浜でも2~3本見送らないと座れないのでしょうか?

  9. 5345 マンション検討中さん

    >>5344 マンション検討中さん
    京浜東北線は駅数が多いので、上野、東京、新橋など都心に行くのに高崎線宇都宮線より15分位は長くかかりますよー

  10. 5346 通りがかりさん

    今でも電車劇混みなのに、シントシティできたらさらに混みそう...。

  11. 5347 マンション検討中さん

    何時の電車かによりますね。私は8時半くらいの電車に乗ってますが北浦和駅もしくは南浦和でけっこうおりるのでそこから高確率で座れてます。

  12. 5348 マンション検討中さん

    >>5344 マンション検討中さん

    始発で整列乗車なので、2本見送れば確実に座れます。
    ただ5345さんがおっしゃるように乗車時間がかなり長くなります。

    なお、上野東京ラインは新都心で乗車した場合はつり革に掴まれる程度の混雑です。
    浦和からはつり革を掴めない混雑度になるので、都内通勤慣れている方は新都心からの通勤はそこまで苦痛ではないです。
    大宮西口タワー、シントシティと大宮周辺人口が増えるので浦和から乗車する人は相当大変になりそうですね。

  13. 5349 匿名さん

    >>5344 マンション検討中さん

    >>5343 マンション検討中さん
    京浜東北、上野東京が止まったときに、赤羽から埼京線で帰れる。
    新幹線を利用するときは混んでいる大宮駅内を移動するより、ペデ→北与野のほうがストレスが少ない。

    大宮徒歩圏や北与野との間ならメリット大きいですが、シントシティだとそこまでじゃないですね

  14. 5350 マンション検討中さん

    >>4993 マンション検討中さん
    大宮駅周辺はおととし緊急整備地域に指定されたので、一部の地権者が反対してもGCS計画は進みますよ。西口も東口も。大宮市の頃とは違います。

    10年以内には大宮駅東口にバスターミナルできるんじゃないでしょうか。だからこそ新都心のバスターミナル建は最小限にとどめてるんだと思います。

    大宮駅の開発はいいことですが、新都心のバスターミナルが幻にならないように祈った方がいいですよ。バスターミナルも市役所もあるに越したことありません。

  15. 5351 マンション検討中さん

    >>5350 マンション検討中さん
    新都心のバスターミナルは市役所予定の為に最小限
    GCSでも現状9バースから停留所の数に変更がないから、路線バスターミナルを集約して利便性向上が役割
    高島屋前で降車して歩いたり、大一デパート前に並んだり雨の日はしんどかったのが解決してありがたいよね

    新都心は高速バスターミナルを集約するので計画上は役割が違う
    今後は新都心発大宮経由で各地へ行くんじゃないかな…今は大宮も新都心もバス待機場所が無さすぎる
    既に新都心の仮バスターミナルにはバス待機駐車場の線が引かれてますね。

    市役所が来るか高速バスターミナルが来るかの二択
    現状の市議会見てる限りは移転取りやめで予算取って豪華バスターミナルな気がするけど

  16. 5352 マンション検討中さん

    >>5351 マンション検討中さん
    推進会議の資料には「9パースを確保 ※路線バス乗降場の集約化を図りつつ、高速バス・空港バスの乗降機能を拡充」とあるので、路線バス以外も大宮駅の方に集まるのかと思いました。でも仰るとおり新都心発大宮経由の可能性もなくはないかもしれませんね。新都心もどうにか開発に巻き込んでほしいものです。

    「現状の市議会見てる限りは移転取りやめ」っていうのはどこから分かるんでしょうか。県庁は浦和で建て替えのようですが、市役所はまだ新都心への移転の希望はないでしょうか。

    市役所か、現状より豪華なバスターミナル、どちらかは来てほしいですね。二択だとすると、どっちの方が有りがたいのでしょうね。

  17. 5353 匿名さん

    >>5351 マンション検討中さん
    市役所来ないの??

  18. 5354 マンション検討中さん


    >>5353 匿名さん
    さいたま市でひとつになってるのに昔の浦和区大宮区とか昔からいる人の派閥政治次第でしょうね。
    ほとんどの日本の会社で起こってるいつのまにかビジネスで取り残されていくのにも似た症状で日本人の良いところと悪いところが出てる案件なんでしょうね

  19. 5355 マンション検討中さん

    市役所も大バスターミナルもできなかったらしばらくして市がデベに売ってシントシティと同じような大型マンションができたりするんだろうな。シントシティより駅近で徒歩4分ぐらいだし。

  20. 5356 匿名さん

    >>5352さん
    新都心も大宮と同じ緊急整備地区に入ってるよ
    だから今開発してるんだよ

スムログに「ShintoCity」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア日暮里
オーベル大宮プレイス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸