東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東大井
  7. 品川シーサイド駅
  8. プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-05 23:45:32

プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス契約者用のスレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612692/
公式URL:http://www.gb-shinagawa.jp/residence/index.html

所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅(B出口)より徒歩5分
京急本線・特急、エアポート急行停車駅「青物横丁」駅(駅舎)より徒歩10分
京急本線「鮫洲」駅(駅舎)より徒歩7分
東京臨海高速鉄道りんかい線・東急大井町線JR京浜東北線「大井町」駅(駅舎)より徒歩16分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.71m2~89.73m2
売主:京浜急行電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

[スレ作成日時]2017-08-28 16:09:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 875 契約済

    >>872 住民板ユーザーさん3さん

    私も気になっていたのですが、使用量の通知が全くありません。
    どうなっているのでしょうかね。

  2. 876 マンション住民さん

    >>872
    >>875
    Webページで確認する方式です。
    https://au-energy.ipps.co.jp/
    受電の説明書に書かれていますよ?
    ここで質問するよりも、まず自分で書類等を確認するべきでは。

  3. 877 住民板ユーザーさん1

    電気料金は、普通にはがきが届いてますよ。

  4. 878 契約済

    >>877 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます。
    それを待っていたのですがないので確認します。

  5. 879 住民板ユーザーさん3

    >>876 マンション住民さん

    取扱説明書一式にも入ってないし、何か書類などが届くもんだ思い込んでました。
    改めて探すと引き渡しに向けてのご案内の中に小冊子で入っているのを確認しました。
    申込書に自分でweb de請求書を希望にしてました。これではハガキも届かないですね。
    お騒がせして申し訳ありません。

  6. 880 住民板ユーザーさん1

    >>879 住民板ユーザーさん3さん
    最近はそういう形も増えてますよね。疑問が解決されてよかったです。

  7. 881 マンション住民さん

    ペットを飼われている方いらっしゃいますか?ペットを連れていると、ペット専用エレベーターに乗る事をお願いされていますが、ペットが乗れるエレベーターって、その機に乗りたいのに他の機が先に来て、それに乗らないとペット専用エレベーターが来ないので不便じゃないですか?ふと疑問に思ったのですが。永遠に待たされるのではないかと思ってしまいました。

  8. 882 住民板ユーザーさん1

    >>881 マンション住民さん
    身障者用ボタン押せばペットボタン付きのエレベーター呼び出せる気がします。
    間違いでしたらすみません。

  9. 883 住民板ユーザーさん6

    >>882 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます!将来わんちゃんを迎え入れたいのでためになりました。

  10. 884 匿名さん

    お見合いになったら、パンの交換、窓越しにやれば?

  11. 885 住民板ユーザーさん1

    うちにもKDDIからハガキ来てました♪
    思ったより安くなってなかったのはまぁー想定内ですw今はガスと電気セットで安くなったりするみたいなので一括受電微妙だったなーというのが個人的な感想。

  12. 886 他のマンション住人

    >>852 匿名さん
    私のマンションは、生協のマンション出入り曜日が決まってます。例えば月、木など。
    必ず警備か、コンシェルジュに許可貰ってから、バッチを付けて入館、それぞれの自宅前まで届けます。不在宅にはボックスに入れて玄関前において行きます。ボックス引き取りも曜日が決まってて、同じように許可貰ってから入館です。参考になればと思います。

  13. 887 住民板ユーザーさん4

    3カ月点検では、皆様どのような点を指摘する予定ですか?

  14. 888 住民板ユーザーさん3

    >>886 他のマンション住人さん

    情報ありがとうございます。
    ちなみにお住まいの廊下は外廊下でしょうか?

  15. 889 マンション掲示板さん

    >>887 住民板ユーザーさん4さん
    許容の小さい住人が多すぎる点は改善要望に書いておきましたよ!!生協やらタイルやら…

  16. 890 マンション住民さん

    客用駐車場の利用の方にお願いです。
    無断駐車されると、予約してても駐車出来ないので、
    一時的にでも利用の方は、コンシェルジュに一言お願いします。

  17. 891 住民

    >>890 マンション住民さん

    そんな方がいるのですか?
    それは迷惑ですね

  18. 892 住民板ユーザーさん1

    私だけかもしれませんが、風除室とエントランス、何となく臭いような。暖房のせい?どうすれば解消しますかね?

  19. 893 匿名さん

    >>892 住民板ユーザーさん1さん
    私もそう思います。定期的に空気入れ替えてほしいですね。

  20. 894 住民板ユーザーさん2

    新聞配達、否決されたのですね。

  21. 895 住民

    >>894 住民板ユーザーさん2さん

    そりゃそうだと思いますよ。
    かなり一部の居住者だけのメリットでそれ以外はデメリットになるもの。

  22. 896 住民板ユーザーさん3

    新聞を取ってる住人数名が玄関先まで配達するよう要望したことで、勝手に玄関先までということに変更していたそうです。
    今回は言ったもの勝ちにならなくてよかったですが、管理会社に対しては不信感を抱きました。
    今後も要注意ですね。

  23. 897 契約済みさん

    ベランダにチェアとテーブルを置きたいのですが、あまり気に入ったのが見つかりません。
    都内で専門店などあれば教えていただけませんでしょうか?
    チェアとテーブルがいったいで、普段はチェアとして使っていて、背もたれがテーブルにできたりするもの(表現がへたですみません)を探してます。
    できればステンレスフレームがよいです。

  24. 898 住民

    インターホンのお知らせを確認していて気がついたのですが、先週、警察の制服を着た方がいらしてたようです。皆さんのところにも訪問されてますでしょうか。調べたところ、巡回連絡というので家族構成などをヒアリングされることがあるようなのですが。

  25. 899 住民板ユーザーさん4

    >>898 住民さん

    入居後直ぐに世帯カードらしきものがポストにあり、記入後に受け取りに来てもらいましたがそれとは違うのでしょうか?
    その後は特に何もありませんでした。

  26. 900 住民板ユーザーさん8

    >>898 住民さん

    カードに家族構成や非常の連絡先を記入します。
    緊急時や震災災害等の時の緊急連絡や安否確認時に使うそうです。
    強制ではないですが何かあった時に活用してほしいと思いいつも協力しています。

  27. 901 住民板ユーザーさん2

    生協とっている方っていますか?以前住んでいたところでは留守でも玄関前に届けておいてもらえて、共働きで乳幼児抱えてフルタイム勤務している身としては、帰ったらすぐ支度ができてとても助かっていたのですが、ここでは不在時・玄関前へのお届けは厳しいのでしょうか…
    生協にしかない離乳食用のすりおろし食材を使いたかったり、イオンネットスーパーは宅配ボックスがいっぱいで再配達になったこともあり、生協再開したいのですが受け取りの時間には間に合わないので悩ましく思っています。
    共用玄関はコンシェルジュさんに確認して開けてもらって、箱を置いておくのは当日のみ、玄関前の通路の邪魔にならないところに置いてもらう…等出来れば本当に助かるのですが。

  28. 902 住民

    >>901 住民板ユーザーさん2さん

    基本的には廊下に宅配ボックスは置いてはいけない決まり、、
    ですが個人的には各家庭できちんと配慮いただけるなら問題ないかなとは思います。
    ただし、新聞配達同様勝手にやられると問題になるので、ここは理事会に正式に挙げて承認をもらって正々堂々とされるのが一番良いと思います。

    一番困るのは当日にボックスを室内にしまうという当初の約束が疎かになり、各玄関前に積み上げたままになることです。
    正直見た目もあまり気持ちのいいものではありません。
    そのあたりがクリアできるなら問題ないのかなぁ、と思います。



  29. 903 住民板ユーザーさん5

    >>901 住民板ユーザーさん2さん
    既にご希望の通り、開始されてますよ。

  30. 904 住民板ユーザー

    >>903 住民板ユーザーさん5さん

    いつからそんなふうになったのでしょうか?
    掲示板にありましたっけ?

  31. 905 住民板ユーザーさん1

    以前住んでいたマンションで風の強い日は生協のボックスが廊下に飛ばされていました。
    いつも出しっぱなしの人もいたり。
    なので生協はできれば反対なのですが、
    いつの間にかオッケーになっていたのですね。

  32. 906 住民板ユーザーさん5

    >>905 住民板ユーザーさん1さん

    廊下に出しっぱなしにしなければ宅急便と同じで玄関先で受け取りできるのでオッケーになっているとかではなく、普通に問題ないかと思います。
    でも小さいお子さんがいる方にとっては玄関先に置かせてもらえると本当に助かりますよね!食材の買い物は女性の負担が多いので男性に理解して頂くのは難しいかもしれませんが。

  33. 907 住民板ユーザーさん5

    高級タワーマンションではなくファミリー向けのマンションだと思うので生協も大目に見てもらえるといいんですけどね!

  34. 908 住民板ユーザーさん5

    生協自体がNGと思っている人は少ないと思うのですが、既出の通り、箱の管理など、ルールを周知して守ってもらう必要がありますね。
    お互い、気持ちよく生活してするために、取り決めておいたほうが良いと思います。

  35. 909 住民

    >>908 住民板ユーザーさん5さん

    私も同意見です。
    箱の高さや大きさ、、結構な存在感です。
    強風の時は倒れる心配もあるので出しっ放しは絶対やめてください!
    お水の宅配も同様で空きボトルはすぐに飛ばされます。

  36. 910 住民板ユーザーさん1

    コンシェルジュの方がちょっと感じが悪いなという時があるんですけど、そんな事ないですか?

  37. 911 住民板ユーザーさん6

    >>910 住民板ユーザーさん1さん

    人それぞれ感じ方が有るとは思いますが、仲良くやりましょうー

  38. 912 住民板ユーザーさん2

    廊下の端の部屋だからといって、ベビーカーを出しっぱなしにされている方をまずは何とかしてほしい。注意された後、何日かだけは片付けるようです。生協のボックスも同じにならないといいのですが。

  39. 913 住民板ユーザーさん4

    ファミリー向けのマンションなので、美観も大切ですが住みやすさも重視するべきかなと思います。特に食材系の宅配は生活に直結する部分ですし、しっかりルールを決めて運用できるといいですね。

  40. 914 住民板ユーザーさん4

    >>913 住民板ユーザーさん4さん

    ファミリー向けのマンションと一概に決めていただきたくありません。最初に売れたのは1LDKの独身者向けの部屋ですよ?

  41. 915 住民板ユーザーさん7

    生協のボックスにせよベビーカーにせよ、規約違反なので、現在は置いてはいけませんよね。
    どんな客層向けに販売されたマンションであっても、例外はいるわけで、ファミリー向け(?)だからといって規約の一部を無視してもよいなどとはなりません。
    置きたいという声が多ければ、ルールを含めて規約改訂を検討し、可能であれば来年の総会で議案を上程し、承認されて初めて置けるようになりますよね。
    素朴な疑問ですが、避難通路である廊下に可燃物や支障物を置いてはいけない消防法の問題はクリアできるのでしょうか?
    あと、カラスをよく見掛けるので、どんなボックスか知りませんが、食材の放置は危険だと思います。一度エサがあると認識されると。。。

  42. 916 マンション掲示板さん

    玄関入る時、出た時に手が塞がった荷物を一度置いて開ける。この瞬間にも風邪で飛ばされる可能性ありますよね?規約命さんはここまで徹底お願いします。雨で濡れた傘で廊下濡れたら滑りますよね。危ないですね。見た目も美しく無いですね。タオル持参でふきあげしてますか?
    あまり締めると自分がしまりますよ?

  43. 917 住民板ユーザーさん7


    私の投稿ですが、置いてはいけないと書きましたが誤りで、放置がいけないのでした。誤解を招くようで申し訳ありません。みなさんが問題としているのも放置ですよね。
    どのくらいの時間から放置なのかは明確ではありませんが、一度置くことは放置に該当しないと思いますが。。。
    また、廊下を拭かないといけないのでしたっけ?毎度拭いてくれる方がもしいたら、好きにしてくださいとしか。

    規約に定められていることは、トラブルの原因になりうるため定められているものだと思います。
    風で飛ばされるなら飛ばないように重りをいれるか固定する。美観が問題なら許容できる程度のデザインの箱にする。避難通路の幅が問題なら幅が確保できる場所のみ置くことにする。
    ルールを決めて守れば生協だって便利に使えるかもしれないのに、ただ目をつぶれというのは変では?トラブルを招くだけだとおもいますが。
    私も住人なので、締める?しまる?よく分かりませんが、規約に定められていることくらい守りましょうよ。他の住人に迷惑がかかる可能性があるから決まってるんですよ?厳しすぎて暮らしにくいと皆が考えるなら、規約変えればいいんですよ。
    この規約は守るけどこの規約は守らなくていい、それが個人の裁量に任せられるなんて、めちゃくちゃになっちゃいますよ。

  44. 918 住民板ユーザーさん1

    917さんには同感です。
    利便性だけでなく、安全性も考慮した方が良いです。仮に物が風で飛んで、誰かにぶつかって怪我させたら、誰が責任とるんでしょうか。ルール無視して勝手にやった家ですよね。そりゃ利便性追い詰めたら、ルールなんて弊害でしか無いけど、それがマンション住まいなんだと思ってます。
    勘違いして欲しく無いのは、別に全面否定なわけでは無いです。物が飛ばない工夫とか非常時に避難の妨げにならないとかがクリアになれば良いと思ってます。勝手に判断せず、理事会に要望として出してみては?

  45. 919 住民板ユーザーさん1

    916さんのご意見
    ちよっと極端な発言でびっくりですが、規約云々を言っている方は、何もそこまで反対しているわけではないと思いますよ。ただそれくらいはいいかな?という風潮になると全てにおいてルーズになっていくのが怖いから「規約」を持ち出すのです。
    私も生協便利だと思うし、不在の時は玄関前のボックスに置いてもらえば便利ですよね。
    帰宅後にボックスごと室内に入れてしまえば特に問題ないと個人的には思いますが、空箱はスカスカなので飛ばされるのが怖いだけです。

  46. 921 住民板ユーザーさん5

    >>920 住民板ユーザーさん

    ベビーカーだろうと、生協の箱だろうと、置きっ放しにしてそこを定位置にすることが問題です。

  47. 922 住民板ユーザーさん1

    共用部だからね。

  48. 923 住民板ユーザーさん4

    ベビーカーくらい、という発想がダメだと思いますよ。だったら、その人が必要だと思うものすべて許容ということになります。

  49. 924 住民板ユーザーさん3

    >>916 マンション掲示板さん

    こういう極端な意見は良くないな。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸